1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 最も身近な素材 「コットン(綿..
2023-03-22 12:19

最も身近な素材 「コットン(綿)」は天然繊維の王様#2_04

spotify apple_podcasts youtube

・綿とコットンで別の繊維でしょ?

・繊維長とか超長繊維綿とかややっこしッ!

・綿は「めん」なの?「わた」なの?

・綿って結局なにがすごいの?


天然繊維の王様として君臨する「綿=コットン」ですが、キングならではのややこしさがついてまわります。


今回は、綿がなぜ王様なのか?という観点から、繊維業界40年の元ヤン福永社長がポッドキャストでわかりやすく紐解いていきます。


展示会などで質問される人の中には、未だに「これって綿ですか?」「これってコットンですか?」とあたかも異なる素材の様に聞かれる事もあるそうです。


元ヤンの血が騒ぎ、思わず「もう繊維業界辞めた方がええで」と心の中で叫んでる福永社長が目に浮かびます^^


いや、社長ならきっと心の中ではなく、口頭で伝えていますね。

攻撃ではなく、として。


そんな社長が、繊維のバイブルを音声で解説している、まさに令和版「繊維の専門書オーディオコメンタリー」♪今回も楽しん聴いてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜

この番組は、一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠⁠⁠


▼制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

00:08
福永ひとしの繊維の泉
始まりました、泉工業株式会社福永ひとしの繊維の泉。
本日も福永社長とお届けしていきます。
福永社長、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
4回目です。
4回目、はい。
不安要素は少なくなりましたでしょうか?
いや、ならへんね。
ならへんな。
ならへんな。
なかなかならない。
ならへん、ならへん。
多分、ずっとならへん。100個目行ってもならへんちゃうから。
ちょっとは少なくなるとかを100回目ぐらい言ったらね。
ようやく来たわ、ぐらい。100回目で言っていただく。
その頃になったら、僕自身もね、だいぶ知識が増えとるんちゃうかなと思うんで。
さすが。いつも社長、それは言われますけど、
40年の歴史でも社長がいまだに勉強中だと。
そう、終わらへんからね。
終わらない勉強が。そこがね。
いや、これはほんと痺れると思いますよ。
いやいやいや。
皆さんそうやと思いますよ。
そうですか。
そうでありたいというところです。
本当に日々勉強、知らないことだらけ。
だらけですわ。
だらけ。
の中でも社長は40年、繊維を仕事として、
なりわいとされているにもかかわらず、まだまだ勉強しようと。
ただ逆に言った40年の経験値としては、語れるものっていうのはあるはずなんでね。
それをぜひ今回の項目にプラスしていただければと思います。
はい。
はい、ではこのコーナーではですね、大洗株式会社さんが発行している
知っておきたい繊維の知識424の項目の中から1つピックアップしてですね、
福永社長と深掘りをしていくというものです。
今回ピックアップしたのは4項目目になります。
多彩な植物繊維。
これサブタイトルがですね、
綿は生産最多の種子繊維となります。
綿です。
綿ね。
はい。
音声だけで言うとちょっと伝わりにくいですよね。
コットンね。
コットン、そうそうそう。
綿とも呼ぶあの綿です。
はい。
綿っていう素材に対して今日は福永社長に深掘りしていただきたいと思います。
はい。
ではコーナーコールです。
泉工業福永人氏が綿について語っちゃうぞとお伝えしましたが、
綿は多分これからいっぱい出るでしょうからね。
綿もやばほど出ると思う。
出ますから。
今日はその綿の中でもちょっとどっちかというと触りに近いようなところです。
サブタイトルについてますようにこの生産最多の種子繊維、
この辺をもうちょっと分かりやすく説明していただいてもいいですか。
最多って最も多いってことやね。
はい、そうです。
天然繊維の中においてやっぱりメイン素材っていうのがメインになりますから、
非常に多く作られてる、
防石されてる、
なんちゃら防石っていう会社さんいっぱいありますが、
ありますね。
03:00
綿棒されてるところは非常に多いですね。
綿を防石している。
防石はこのリスナーさんは分かっていただけるという前提でいいですかね。
ええんちゃうかな。
万が一皆さんちょっと防石やろ分かるわって言いながら説明できないという方は、
ぜひちょっとすぐググってください。
防石って何っていうのは。
これしたかぶりしたらだいぶ危ないと思います。
一旦分かっているという前提で、
そういう防石されているのの一番多いものが綿である。
これは種子も繊維っていうふうにも言われますけども、
植物の種子から繊維にしていることですね。
植物の繊維、あちゃちゃちゃ植物の種子を材料として繊維を作っているっていう言い方がいいのかな。
まあ防石しているっていうかね。
植物の種子なんで種ですよね。
種を材料にしている。
そうそう。
種を材料にしているものが種子繊維ってことですよね。
そうですね。綿花ですね。
はい。
また綿ってね、画像で見たことある方はイメージできるんですけど。
綿花のこと。
そうそう。綿花のことね。
初めて見たときびっくりしませんでした?
え?
生まれて初めて見たとき。
綿花を?
はい。
なんで?
あまりでした。
僕めっちゃビビったんですよ。
ビビったというか布団の中に入っている綿やみたいな。
それが枝に付いているから後で作ったのかなぐらいびっくりしたんですよ。
こっちが先っていうの知らないぐらい。
なるほどなるほど。
そうそうそう。そういう自然の。
チリメンジャコと一緒やね。
そうそうそうそう。
けど今聞いている人は絶対わからないと思います。
僕ら二人はわかりましたけど。
そっちそっち。その驚き。
チリメンジャコはジャコが先じゃなくてチリメンが先やからね。
チリメンのね、織物のチリメン。
それみたいやんっていうところからチリメンジャコって出てきた。
それぐらい僕もこの綿花はびっくりしました。
そうなんや。
こっちが人工的に作ったやつなの?って思うぐらい。
誰かがワタをポコって付けたのかなって。
なるほどなるほど。
僕と同じ感じ方をする人がごく一部はいると思います。全員じゃないにしても。
でもあれが糸になるっていうのが俺は不思議やったわ。
それもイメージできない。もちろん。
それは次の今後出てくる面でさらに深掘っていきましょう。
僕ら合戦スタートみたいなところがあるからさ。
金銀白銘とはね。
だからある意味その宝石っていうものがすごいなって思ってしまう。
06:07
合戦もすごいねんけど。
なんかね、その繊維業界の中でもちょっと区分が違うからこそ驚きが多いですよね。
社長が見ても同じ繊維業界でやったとしても。
天然繊維はすごいなってほんまに感動の嵐ですよ。
ですよね。
もう誰がこんなことを考えてないかと思う。
確かに地球の偉大さというか神秘性とかも天然ってありますもんね。
すごい。
そんな今社長のキーワードが出てきた天然繊維の方のメインですか。
そうです。
もうキングですか。
キングですね。
キングですか。天然繊維の中でキング。
やっぱり非常に多く使用されてるっていう。
値段の安さもメリットの一つですから。
今は素材自体が高くなってるとはいえ、やっぱり他の天然繊維に比べると非常に安価に作れるというところが
汎用性につながって非常に多くいろんなものに使われたと。
キングですね。キングの証です。
多く作られるってことは多く使われてるってことですもんね。
そりゃもう皆さん今現時点で目の前にあるもの、近くにあるものを見ていただいたらこれメインやなみたいなのいっぱい見つかりますもんね。
コリエストの方が多いかもしれないけど。
ちょっと来ましたねまた。違うキングが来ましたね。今はね。
ただメンもおそらく見つかるでしょうと。
では今チラッと出ましたように天然繊維のキングがメンだとしたら合成繊維のキングは何になりますか?
コリエストですね。
出ました。2大キング。
2大キングですね。
その中でも今回はメンの方。
メンです。
コリエストはコリエストでまたね。
コリエストはやばほどこれから作ってくるからね。
しかもそれが社長の主戦場の材料でもあるから。
コリエストに関しては。
余計に面白さは次回以降期待しておいていただいたらと思います。
そんなメンですがこれからテストを受けたいなと資格を取りたいなという方にとって
メンという素材はこういう風な概念がいいんじゃないのというアドバイスありますか?
メンがもう10割覚えてください。
メンが出ますよ。
そっか。絶対出ますもんね。
どんな出方なんですか?
テストの教科書でメンは多分5ページくらいに渡ってるんで
ほぼそれ全部覚えておかなあかんくらいですわ。
覚えても損がない。
ないです。ないです。
ない。資格も取れるのもさることながら
仕事でもバリバリ使えるわけです。
09:00
メンの知識は。
というところです。
皆さんもこれはメンは全力で全部のところを拾い上げるくらい学んでいきましょう。
社長にとってのメンというものはどんな位置づけですか?
うちもね、合成メインとはいえメンを使っている糸も作ってますから
ギンギン白目糸の中でメンを使っている
タオル用のラメがね
メンを芯糸にしたりとかして
メンの特徴の毛羽と呼ばれるものを利用して
エアジェットで飛ばせるような糸を作ったりとか
ということをしてますので
優れた繊維ですね。
大きさ。
ってことは好きか嫌いかで言うと
いや好きですよ。
好きなモデリアル。
はい。
なかなか嫌いが出てこない。
嫌い出るかなあ。
嫌いな素材ね。
嫌い出へんのじゃあ。
出ないかなあ。
これけどわからへんからなあ。
またみなさん楽しみにしておきましょう。
社長がいつか
俺ちょっとこの素材嫌いやねと
言うものが出てきたら
それを楽しんでいきましょう。
この泉工業という会社の中で
なんかメンを使った面白いエピソードみたいなの
なかったですか?
面にまつわる。
練習してると
風面がいっぱい出るんで
風面とは何ですか?
面のカスみたいなやつ。
どんな感じですか?
風の面。
風面。
綿みたいな感じなんですよ。
もうその綿ぼこりがまってるみたいなイメージですか。
そうそうそうそう。
だからその面式は
面だけしか寄れないので
隣でポリエステルとか調整員をやるときは
やっぱ仕切りを入れないといけないっていうね。
そういう出来事がありますね。
ちょっと手間かかる分
かわいいやっちゃと
いうところですか。
風面が出るけど嫌いではない。
風面出るとこは嫌いやけどね。
そこだけは。
面ごと嫌いなわけじゃない。
面ごと嫌いじゃないですね。
社長愛がありますね。
ちょっと手間かかると。
泉工業の年始のところでは
そんなようなエピソードがありますが
またそんな年始工場も見学ができるんですかね。
そうですね。
なのでぜひ皆さんもね
聞いてるだけではわからないということでありましたら
この京都という土地に近い方
あるいは関西方面にお仕事ある方は
ぜひぜひ工場も見に来ていただけたらと思います。
では今回は面の触りの部分ですね
について福永社長の考察を深めていただきました。
福永社長ありがとうございました。
ありがとうございました。
世界の人々に飾る楽しみをお届けする
泉工業株式会社 福永ひとしの繊維の泉
12:04
この番組は提供
タトズメラメイトメーカー
泉工業株式会社 プロデュースキラテンでお送りしました。
12:19

コメント

スクロール