1. メタ音声配信ラジオ
  2. 「自分より不機嫌な男親」を見..
2021-05-10 09:34

「自分より不機嫌な男親」を見つけて、安心したことあります。

きのう母の日に外食した先での出来事から思い出したこと。

〜コメント返し〜

まゆかさんの配信
お料理の家事分担でやっちゃいがちなこと。
https://stand.fm/episodes/6088ea02abb2ac4a93fada23

ぴょこぴょこぴさんの配信
#424 料理の家事分担の難しさと、タダノブさんといわみさん
https://stand.fm/episodes/6094d20faa63e5504dd4d7d1
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e86845e35414a1b15a1cf7a
00:05
メタ音声配信ラジオ、こんにちは、いわみです。
5月10日の月曜日、いかがお過ごしでしょうか。
連休が終わったわけですけど、日常なのか、引き続き非日常なのか、よくわかんないようなものの中ですけど、
今日も頑張っていきたいと思います。
なんかね、体調が優れないというか、優れないってほどじゃないけど、
頭がぼーっとしているのが、ここ1ヶ月ぐらい続いているなと思って、
いろんな心当たりというかね、あるんですけど、ちょっと寝不足だったりとか、ちょっと気がかりなことがあったりとか、
思うように進んでいないことがあったりとか、いろいろあったりするんですけど、そんな中もですね。
これがどの程度年齢のものなのかってですね、最近そういうことを考えるようになったりしてですね、
これは元に戻るのかなってですね、たまに不安になったりすることがあるんですけど、
こういうのも、よそじのあるあるなのかなって。
ちょっとそんな暗い話はどうでもいいですね。
今日話してみたいことはですね、話してみたいこともあんまり前向きな話じゃないんですけど、
どんなことかというと、自分より不機嫌な男親を見つけて、ほっとしたことがあるってことですね。
そんな話を、懺悔みたいなことになるのかもしれませんけど。
いや、懺悔じゃないな、まあいいや、そういう話をですね、思ったんですよ。
ショッピングモールとか、公園でもレストランでもいいですけど、
土日ってお父さん率上がると思うんですよね。
僕も漏れなくそうで、平日は妻に任せてる分、
土日にですね、子供とか家族全員で出かけるってことはもちろんあるわけですけど、
僕の印象だと特にショッピングモール、ああいうイオンとかそういうところですけど、
おもちゃ売り場とか、ああいう子供の施設とかで、めっちゃくちゃ不機嫌なお父さんとかお母さんもそうですけど、
たまに見かけるんですよね。
これは田舎っていうかあれなのかな、まあでも都会でも同じだと思うんですけど、
僕の住んでるところだとたまにすごい不機嫌で、あなた大丈夫ですかって思うぐらいの人もいたりするんですよ。
普通に大人に怒るように子供に怒ってる人というか、
ブラック企業の上司かお前っていうぐらいの誇り方をしている親を見つけるんですけど、
あまりもちろんいい気分ではないんですけど、
男親、父親の場合はなんとなくそこに僕はちょっとホッとする部分があったなっていうことを思ったんですよね。
これはですね、まあ、ろくなもんじゃないんですけどこの感情は。
03:03
僕も別にそんなにいい父親では自分とは思ってないですけど、
思い通りにいかなかったりとか、ちょっと疲れているときに子供にですね、
あまり優しくなれなかったりってことはあって、
それを上回るですね、すごいのを見てみちゃったときに、
ああ俺はあそこまでじゃないなって思うことって誰しもあると思うんですけど、
昨日たまたまですね、その逆バージョンを僕は体験したというか、
昨日母の日だったので、だからというわけじゃないですけど、
ちょっと夜ですね、外食行ったんですよ、近所のファミレスに。
昨日はまあ母の日だったってこともあって、
子供の食事の解除みたいなのを僕がやってっていうのがあったんですけど、
なんとなく昨日は体調も優れなくて、その日中の作業も思い通りいかなかったので、
多分調子が良くなかったんでしょうね、僕の。
それで子供がファミレスとか行くとめちゃくちゃ手で食べたりとかですね、
先にデザートを食べたり、それは別にいいんですけど、
あんまり汚れたりとか、ほんとにこぼしたりするのをあまり優しく見えなくて、
怒るってことじゃないけど、結構不機嫌になってたわけですよね。
それで隣の席というか前の席にですね、同じような家族連れがいて、
そこはもうちょっと子供が大きくあったかもしれませんけど、
自分の親と自分の子供みたいなのが来てる家族がいてですね、
お父さんが子供と喋ってるわけですよね、すごく楽しそうに。
これは僕の思い違いかもしれないですけど、何となくそのお父さん、
僕からは背中しか見えなかったですけど、不機嫌な僕のその状況を何となく感じて、
ちょっと優越感を持ってる感じの空気を僕はちょっと感じたんですよね。
それは僕の思い違いである可能性も多分あるんですけど、
僕が言いたいのはそこじゃなくてですね、
なんていうか、俺もその感じを記憶にあるなって思ったんですよ。
2週ぐらい回ってそのお父さんにシンパシーを感じてしまったみたいな、
これ言いたいこと多分あんまり伝わってないと思うんですけど、
つまり僕はショッピングモールとかそういうところで、
すごい不機嫌なお父さんを見つけて、大変だなとか大丈夫かなと思いつつ、
でも俺今日ご機嫌っていうような感じがあってですね、
なんていうか、後で思うとそれは結局自分に跳ね返ってくる幼稚な感情なんですけど、
それをですね、それを持ってたことがあったんですけど、
その昨日のファミレスのちょっと不機嫌な僕を後ろで聞きながら、
俺は今日ご機嫌みたいな感じを勝手に僕が感じているお父さんを見つけて、
06:07
過去の自分をですね、発見したっていう、
これは全然伝わってないような気がしますけど、そういうことを思ったんですよね。
これ不思議なことに異性というか、すごい怒ってるお母さんを見ると僕は結構嫌な気持ちというか、
誰にしても嫌な気持ちはなるんですけど、悲しい気持ちになったりするんですけど、
同性の場合はですね、何となく自分と比較してしまう気持ちってあるなと思ったりとかして、
それでさらに僕は昨日、逆の立場からそれを可能性として感じたってことなんですけど、
それを感じれるってことはですね、僕は一旦フェーズを抜けたんだなって自分で思ったわけですよ。
自分より不機嫌なお父さんなりを見つけて、ちょっとでも自分を慰めるようなのはですね、
それを裏を返せば、そのまま僕自身の人間性が低かったというか、未熟だったからっていうことなんですけど、
それを言語化できることによって、もうちょっとは成長できたのかなと。
成長できた自分を発見できたのかなっていう、そんな話でした。
最後に1件、コメント返しをさせていただきます。
何日か前のですね、料理の話のできない理由は既にできている人にはわからないという配信ですね。
まゆかさんからコメントをいただきました。
ただのぶさんの配信から来ました。
私の料理に関する感情論がお二人によって深掘りされていてとてもうれしいです。
私の頭の中も整理されましたということで、まゆかさんありがとうございます。
この僕のですね、料理の話の配信は、スタンドFMでやっているただのぶさんの配信を聞いて、
それに関する自分の感想というか考えを話したんですけど、
ただのぶさんはこのまゆかさんの配信を聞いてですね、それを思ったということで、
バケツリーでつながっているのが面白いなと思ってですね。
こちらこそですね、話のきっかけを与える放送を与えてくださってですね、ありがとうございます。
まゆかさんの配信もとても面白いので、女性側からの視点ということですよね。
特に調理器具を全部使ってですね、そのままバトンタッチされるのが、というですね、面白かったなと思います。
この配信もリンクに貼っておこうと思いますので、よろしかったらお聞きになってみると面白いと思います。
それでこの僕の配信じゃないか、ただのぶさんの配信を聞いてですね、
前にコメントをくれたぴょこぴょこぴさんもですね、その感想の配信なんかをされていて、
いろんな連鎖が起きてるなと思って。
この料理の話ってですね、しかも家庭の料理の話っていうのはとてもみんな言いたいことがあるんだなと思ったりしました。
09:04
これはまたこのテーマでですね、別の話をしてみるのも面白いかもしれませんが、こんな感じでコメントありがとうございました。
はい、それでは今日の配信はこれで終わりにしたいと思います。
一週間また始まりましたが、元気を出して、暑いですが、コロナですが、
お気をつけて良い一日を過ごしください。
さようなら、また明日。
09:34

コメント

スクロール