00:06
メタ音声配信ラジオ、こんにちは、いわみです。
2月6日の土曜日、いかがお過ごしでしょうか。
今日はこっちのほうすごく、16度ぐらいですかね。めっちゃあったかかったですね。
さっき子供と公園に遊びに行ってきたんですけど、かなり汗かきました。
昨日というか、昨日か、コメント返しができなかったので昨日バタバタしてて、
コメント返しからまた入らせていただこうと思うんですが、
スタンドFMのほうに直託DJタダノブさんからくれたコメントを読み上げます。
お、早速のご購入ありがとうございます。
最近の骨伝導がすごくて、SFに出てくるような、今あなたの脳内に直接語りかけています的なのを想像させられるような不思議な聞き心地を体験できます。
マイクの音質なんですが、現状ではBluetoothの規格で帯域が絞られていまして、骨伝導に限らずワイヤレスものは全てマイク音質には期待できません。
テレビ中継でもAirPodsのほうがケロケロして聞こえるのはそのためです。
なのでBluetooth規格自体にアップデートが来るか、独自規格の無線でないと、現状ではワイヤレスマイクは音質はAMラジオみたいな感じは超えられませんねといただきました。
ありがとうございます。
わからない方の方にご説明させていただきたいんですけど、
昨日の配信でですね、僕はワイヤレスのイヤホンを探しているという話をして、
それでこのTadanobuさんに紹介してもらった、Aftershocksの骨伝導イヤホンを買ったんですよ。
さっき届いたんですけど、まだ開けてないんですね。
ちょっと開けるとラジオが収録できなくなりそうなので、とりあえず我慢してですね、先に取っちゃおうと思っていたんですけど、
もともと聞くだけじゃなくて通話とかもできるようにマイク付きのこのBluetoothのイヤホンを買ったんですけど、
確かにテレビとかエアポッジって音はいいって言うけど、通話とかで聞く音質ってあんまり良くないですよね、確かに。
ケロケロっていうのは多分耐気が高音と低音が削られた音質になっているっていうのがあると思うんで、
だからラジオ収録とかには向かないかもしれないですね。
クラブハウスとかで通話したりとか普通に車を運転していて電話のワイヤレスイヤホン代わりだと便利かもしれませんけど、
一応試してみようかなと思いますけど、
ワイヤレスイヤホンのマイクを使ったバージョンを配信するかどうかは試してみてから決めますけど、これからやってみようと思います。
ありがとうございます。
でも思うんですけど、たのむさんは多分これを持っているから僕に勧めてくれたと思うんですけど、
たのむさんはどれだけガジェット好きなんだって僕勝手に思っちゃったんですけど、めっちゃ買ってますねっていう個人的な感想でした。
03:01
ありがとうございます。
続いて同じ日の配信にトモさんからコメントをいただきました。
この骨電動イヤホン気になります。
確かにテレビで見ると面白いんですが、クラブハウスだと普通の人の雑談に聞こえますね。笑いということで。
僕は最近あんまり電車とかにも乗らないし、都内の方にもそんなに用事がないので行かないんですけど、
電車とかだったらこういうワイヤレスイヤホンじゃなくて骨電動を使って電車に乗っている人とかもいるんでしょうかね。
話によるとそんなに音漏れがしないという話なので、そんなに大業能じゃなかったら電車に乗りながら骨電動をつけていても音は漏れないんじゃないかと思うんですけど。
ちょっと今の段階だとまだあれですよね。知らない人が見たらなんだこいつって思われそうな外見になりますけど。
僕は気にせずにつけていこうと思います。
はい、ありがとうございます。
続きまして今度はラジオトークの方にですね、一個前の配信に日暮さんからコメントというかこれは差し入れをいただきました。
コーヒーの美党を一ついただきました。ありがとうございます。コメントを読み上げます。
岩見さんの配信を聞いて私はお笑いが大好きなのですが、そういえばラジオトークで芸人さんのトークは聞いたことがないなと気づきました。
ネタは好きだけど普通のおしゃべりへの期待値が無意識のうちに低いのかもしれません。ネタの面白さのギャップのあまり、その芸人さんを嫌いになりたくないということの自己防御。
いつも岩見さんの物事に対する洞察力が驚いたり感心したりです。
ダソクですが節分の渡辺さん坂田さんの件、うちの職場にドンピシャの名前の社員がいるので教えてあげたら、豆まかんと言っていいから楽だわーと、得だわーか、来年からはまかんとこと言ってましたといただきました。ありがとうございます。
日暮さんはお笑いが好きって前配信で喋ってましたけど、そういうお笑いが好きな人でもラジオトークでお笑いの人の配信って聞かないんですね。
なんとなくその気持ちはわかるというか、要するにネタとかコントとか漫才やってるのが好きで、ラジオトークのフリートークが聞きたく、また別っていうのはなんとなくわかる気がしますね。
僕この配信をした後でちょっと反省というかですね、決めつけすぎだなって思ったので、それをちょっと言っていこうと思ったんですけど、つまり僕はただクラブハウスでちょっと名前の知っている人の芸能人の集まりのクラブハウスのルームを覗いてみて、なんかあんま面白くないなと思ったわけですけど、
普通に知り合いと喋っているような会話って別に面白いものである必要はないというか、だからその持ち場の違いなんだろうなということは思いましたけど、普通の会話をしている、要するにあれはクローズで使ってもいいような場をあえてオープンにして雑談を聞かせているという場でもあるわけですから、
06:01
それが普通にセミナー的に行っているビジネス系の人たちの話と比べるのはある意味フェアではないかなと思ってですね。かといって僕は別にクラブハウスでもラジオトークでもお笑いの人たちの話を別に聞こうとは思わないですけど、そんなことも思ったという話でした。
はい、コメント返し終了です。コメントくださった皆さんありがとうございます。それでここからこの先を聞いている人はあんまりいないだろうということですね。ちょっと話したいことがあるんですけど、ちょっと僕は今激しく後悔をしていることがありまして、あまり詳細はですね、後に言うか結局言わないかわからないですけど、簡単に言うとですね、とあるメディアの取材を受けまして、
まあそれが僕が乗るかどうかっていうのは、出るかどうかっていうのは微妙なわからないって言われたんですけど、それが今夜判明するみたいですけど、なんていうかですね、僕は僕としては自分のラジオとかの宣伝にもなるかなと思ってですね気軽な気持ちでOKしたんですが、ちょっと辞めたくなかったなって正直思っているところがあって、
なんていうかですね、今からこういうことを言うのもあれですけど、思わぬ方向に波紋が広がりそうな気がするって、たぶんこれは僕の自意識過剰だと思いたいところなんですけど、結構ですね、テレビの影響力ってもしかしたら油断できないのかなと。
僕テレビ持ってないので全くその辺のことがわかんないんですが、実際は結構テレビを見てる人がまだ多いんじゃないかなと思ってですね。
僕の予想が外れることに乗りますが、もしかしたらちょっとですね、大変なことになってしまうかもしれないということで、何言ってるかわからないと思うんでですね。
どうしようかな、もしかしたらどっかでクローズドのスタンディングフィルムは多分クローズドにできるのかな、わかんないですけど、そういうところでもしかしたら話すかもしれませんが、話さないかもしれません。
こんな愚痴を最後まで聞いていただいてありがとうございます。
僕はこの後、子供を風呂に入れつつ遊んだりとか、せっかく届いた骨電動イヤホンを試して遊んでみようと思います。
たぶん子供がつけても喜びそうな気がしますけど、すぐ壊されたらショックなので、たぶん触らせないとは思いますが、そんな感じで終わりにしたいと思います。
最後までお聞きいただいてありがとうございました。良い週末をお過ごしください。さよなら、また明日。
あ、また明日はわかんないので、また来週。