00:05
メタ音声配信ラジオ、こんにちは、いわみです。 2月3日の水曜日いかがお過ごしでしょうか。
昨日は節分で、あの昨日の配信のサムネにもしたんですけど、
お面がなかったので、厚紙とクレヨンで、 自分で自作してみたんですよね。
子供が泣くぐらい怖いお面を描いてやろうと思ったけど、いかんせん絵心がないのと、 もっと怖い顔を描くのは難しくてですね。
なんかちょっと柔らかい感じのお面になって、 子供は喜んでしまったと。まあ喜んでの中でいいんですけど、
一応来年の節分にはですね、もっとリアルな、 本当に子供が泣き出すぐらいの怖いお面を作ってやろうというふと思ったという話でした。
はい。 今日も懲りずにクラブハウスの話題をしてしまうんですけど、
今はみんなは、なんていうか興味もあるし、 今自分も興味があるので、
しょうこりもなく話をするんですが、 いくつか話したいことはあって、
一つはですね、この招待のことについて。 招待制なわけですね。
一応1人、2枠、2人まで招待できてって言うので、 昨日僕いろいろいじってたらですね、
そのクラブハウスのお知らせのところにですね、 この人を招待しますかって、全くその縁もゆかりもない人のことをですね、
招待しますかって出ていて、なんなんだろうなと思って、 英語をちょっと翻訳して調べてみたりすると、
あんまりよくわからなかったんですけど、 とにかくわかったことは、招待枠は消費せずに招待することができますよっていうのがあったんですよね。
なので、招待枠使用しないんだったらいいかと思って、 招待をしてみたんですけど、
その人と別にフォローフォロワーになるわけでもなく、 ただ多分どこぞの知らない人を
フォローじゃないや、招待したっていうことになったですね。 この辺の仕組みが調べればわかるのかもしれませんけど、
不明な謎だなって思ったことと、 あとですね、これは一応名前は伏せさせていただきますけど、
ある方を招待したりですね、 その方のリアルの友達に何か見つけられてしまって、
ちょっとそれが都合が良くないのでっていう話をされていたんですよね。 これもなんででしょうね。
名前も別に本名というか、その名字を出してなかったので、その方は。 あと、顔ももちろん晒してないので、それでどこから繋がるのかなと思うと、
電話番号から自分の電話帳にある人に 繋がるっていうことなのかなって思いました。
僕は多分今自分の電話帳にある人の中に、 クラブハウスをやってる人が一人もいないからなと思いますけど、
03:01
もしその電話帳にある人の中にクラブハウスを誰かが始めたら、 もしかしたら何かしらの通知が来るのかもしれないですね。
ちょっとその辺も曖昧な情報なんですけど、 だからこれを聞いている方の中で、これからクラブハウスをやりたい人の中で、
そうなったらあまり好ましくないなって思う人は、 一回考えてみた方がいいのかもしれないですね。
そのためにね、わざわざiPhoneを買ったりとか、 新しい電話番号っていうのもそこまでのものではないと思うんで。
これがAndroidのバージョンが出て、日本語バージョンとかになったら、 多少変わってくるのかもしれませんけど、
でも今この英語のバージョンで、
iPhoneしか使えない状態なのに、 多分ものすごい数の人が今使ってますよね。
パッと開いたら、5000人規模のルームが開かれていて、 それをしばらく聞いてしまって、
早く自分の配信ができなくなってしまったので、 楽なくそれをですね、閉じて、
今こうやって自分の配信をしているわけなんですが、 それがどなたのルームだったかというと、
ネットのインフルエンサーと呼ばれる、 池田ハヤトさんってご存知だと思うんですけど、
その方と湯沢翼さんが、タイトルは確か、 今クラブハウスをやる理由みたいなルームを開いていて、
多分11時くらいからやってたと思うんですけど、 僕も1時間くらい聞いてですね、
とても面白い話だったんですけど、 人によってはですね、池田ハヤトさんとか湯沢翼さんって、
どっちかというと、ご本人たちもおっしゃられてましたけど、 怪しいというか、ちょっとネットのうさんくさい人たちに分類されている人な気はするんですけど、
一般的に見たら、僕はお二方ともですね、 とても好きというか、
YouTubeは湯沢さんの方はあまり見たことはないですけど、 結構チェックしているというか、
特に湯沢翼さんはですね、クラブハウスで、 昨日も質問コーナーみたいなのをやってたんですけど、
それを聞くとですね、ものすごく頭が良くてですね、 人格者だなって僕は思ったんですよね。
普通に一般の人をですね、ルームに招き入れて、 質問を何でも受け付けているわけですけど、
結構僕が聞いても、ちょっとこれはなんか、 あんまりね、
ただ自分の利益のためにしているような質問だなって 思ったような方に対しても、すごく親身になってて、
例えばその、今来そうな仮想通貨の銘柄を教えてください みたいな人もいたんですけど、
そういう人に対しても、言える範囲はありますけど、 ということでですね、
自分それの範囲で言えることを、結構親身になって アドバイスしていたりとか聞かれたことにですね、
本当に、なんていうか、 親身になって答えていたんですよね。
それで今回のこの池田ハヤトさんと 湯沢翼さんの会話もですね、
基本的には池田ハヤさんが 湯沢翼さんに質問をするっていう感じなんですけど、
06:02
もちろん話もすごく面白かったんですけど、 僕はちょっと別の観点からですね、その話を聞いていまして、
どんな観点かというと、インタビューとしての観点からですね、 ちょっと聞いてみて、それが面白かったなって思ったんですよね。
僕もこうやってStandFMとかやって、 対談というか、人に話を聞いたり、
自分が自分と一緒に話をしたりってことに だんだん興味が出てきたんですけど、
それで思ったのが、2人で話すっていうのはですね、 1人でしゃべるのとはまた違う技術と、
違う観点が必要だなっていうのを 思っているんですが、
だからその雑談もそうですけど、 割とそのインタビュー的なことにですね、
僕は最近興味があるんですけど、
それでインタビューの大切なことって いろいろあると思うんですけど、
その中でですね、合図値の打ち方って結構 テクニックだなと思っているんですよ。
打たなすぎてもいけないし、打ちすぎても、 何でもかんでもハイハイハイって言ったら、
相手の話を邪魔してしまうしって、 結構その掛け引きというか、
さじ加減というのは難しいところだと 思うんですけど、
その池田俳二さんが与沢さんに話を 聞いているときにですね、
僕が気づいたのは、途中から池田俳二さんは 合図値を打つのをやめたんですよね。
本当に聞いていたら、与沢さんが本当に 一人語りしているようなのを、
それが5分とか普通に続いてですね、 その間池田俳二さんは全く合図値を打たなくて、
ミュートにしているんじゃないかと 思うぐらいなんですけど、
もちろんそんなことはなくて、 ちゃんと話は聞いているんですけど、
これを僕は思ったのはですね、 インタビュアーの感として、
この話は合図値を打たない方がいいというふうに 僕は判断したからじゃないかと勝手に思ったんですけど、
結構人によってですね、全く合図値がないと 不安になって話しにくいという人と、
合図値をされると話しづらいという人は、 二手に分かれると思うんですけど、
たぶん与沢さんはですね、自分でじっくり考えて 話す方が向いている得意だと思うんですよね。
たぶん池田俳二さんもそれを感じて、 合図値を打たなくしたというですね、
この途中の切り替えみたいなのが、 僕は聞いていてすごく面白いなというか、
参考になったんですね。 話の内容もクラブハウスのことから、
いろいろ投資とか仮想通貨のこととか、 あとは家族とか子供のこととかですね、
すごく面白くて、これが本当にアーカイブされずに 消えちゃうのはもったいないなと思うぐらいの
内容だったんですけど、例えばこれを記事とかにして 出したら割と需要はあると思うんですけど、
おそらくそれもダメなんでしょうね。 文章に起こしてもおそらく規約には違反すると思うので。
それをどこまで見ているかというのもあるんで、 ブラックな言い方でありますけど、気にせずにですね、
たぶんそれを記事にして、アクセスを狙いに来る人というのは これから増えてくるんじゃないかなという気もしなくはないですけど、
09:05
そういう僕もこれをですね、細かい内容とかは 話さないにして話しているので、
どこまでが規約になるのかというのは改めて調べてみなくてはな と思ったという話でした。
僕その切る途中にですね、クラブハウスって下の方に フォローデッドスピーカーって、スピーカーの人に
話している人にフォローされている人の一覧アイコンで出てくるんですけど、 そこのメンツもですね、ボイシンの尾形さんから、
青汁王子とかですね、その中のメンタリストだいごさんがいて、途中で話してくれないだろうなと思って引き上げてたら、途中から3人の会話になってですね、
その後で青汁王子も加わったりとかして、すごいメンツだなと思ったりしましたけど、
やっぱこういう偶発性が面白いなと思って、今も多分もしかしたらやってるかもしれませんけど、
ルームの上限の5000人になったんで、僕は多分1回抜けたので、もう1回入ろうとしてもですね、なかなか入れないんじゃないかなとか思っていたりしますが、
そんなクラブハウスの話でした。 本当は今日はもう1個話したいことがあったんですけど、時間がなかったので明日にもしてみようかなと思うんですけど、
僕は今、こういう音声配信はiPhone直筒、あともう1個Androidで
イヤホンマイクじゃないな、ピンマイクを使ってですね、やってるんですけど、 車を運転したが例えばクラブハウスとかでやるとなると、やっぱり
Bluetoothのなんていうか、ワイヤレスイヤホンが必要だなぁと思って、 前に運転用のマイク付きのイヤホンっていうのは使ってたんですけど、
それをポケットに入れたまま選択してしまって、今それが使えなくなったので、 今その運転をしながら通話ができる
アイテムを持っていなくてですね、それを買ってみようかな、 買わなくてはと思ったんですけど、一番いいのはもちろんAirpodsなんですけど、
高いっていうのもあるけど、どうせだったらですね、僕は
その2番手、3番手のもう少し価格帯の低いものを使ってみて、それをレビューの記事に、ブログに書いてみるという、そういうのをやってみようかなと思うので、
ここまで聞いている人もあまりいないかもしれませんが、もしおすすめのですね、Airpods以外のイヤホンマイク、Bluetoothイヤホンがですね、
あれば教えていただけたら嬉しいです。 話したいこと話しちゃったんで、もし明日この話をするかどうかわかりませんが、
今日はこんな感じで終わりにしたいと思います。 それでは最後までお聞きいただいてありがとうございました。
今日も良い一日を過ごしてください。 さよなら。また明日。