00:05
メタ音声配信ラジオ、こんにちは、いわみです。6月7日月曜日いかがお過ごしでしょうか。
また1週間始まりましたが、元気を出していってみたいと思います。 週末はわりと
忙しくはしていたんですけど、 最近なんかあんまりアウトプットの
なんか体力がなくなっているのか、 ちょっとモチベーションが下がっているのかわかるんですけど、まあ今はちょっと
6月は休憩というか、インプット多めでやっていたりします。 土曜日、息子の幼稚園のなんか
イベントみたいなのがあってですね。 2人で出てきたりしたんですが、
1時間ちょっと外で体を動かしただけなんですけどね、めっちゃ疲れましたね。 楽しかったんでいいんですけど。
あとはその 幼稚園つながりのご家族の方と
最近ちょっとギターを弾いていたりとかですね、いろいろあってね。 それについて考えることとか思っていることは結構あるんですけど、
それをですね、ワンテーマにしてまとめ上げる、 体力がないというか、もうちょっと
考えてからサビってみようかなって思うことはたくさんあるんですけど、 そんな中で何を話そうかなって思ったんですけど、
ちょうど前回の配信にですね、コメントをいただいていたので、 そこから広げてですね、雑談みたいなことをしていければと思います。
よろしくお願いします。
スタンドFMに食卓DJタダノムさんからコメントいただきました。 読み上げます。
メタ音声配信ラジオがいつもと違う聞こえ方が違うような気のせいかな。荒れやすいから、荒れやすい気がして、確かに自分もあんまりお金の話をしません。
逆にお金の話ばっかりするポッドキャストを作ったらどうだろうと実験してみましたが、 別の理由で回転休業状態になっちゃってますねと。
リンクの方も書いていただきました。 ありがとうございます。
そう、前回の冒頭の声が違うって話なんですけど、確かに違うんですけど、よく気づきましたねっていうか、 これはみんな気づくっていうか、ちゃんと聞けばわかるんですかね。
僕は全然しれっとやったんですけど、これはなぜ種明かしをするとですね、 冒頭の部分を間違えて消してしまって、後で収録し直したからっていう話なんですけど、
どこから説明したらいいかというとですね、 これスタンドFMの編集機能がですね、これクラウドに編集データが保存されるっていう、
これはすごくいいところだなって思うんですけど、 まずは僕はですね、スマホ2台を使っていつも音声配信を
マルチ配信というか複数配信してるんですけど、 アンドロイドスマホの方をラジオトークに使って、
逆ですね、アンドロイドスマホをスタンドFMに使って、 アイフォン8の方をラジオトークに使ってるんですけど、
この割り振りにしたには理由があってですね、 それがなぜかというとスタンドFMの編集データというか保存データはクラウドに残るからなんですよ。
03:05
つまりアンドロイドスマホで保存すると、 あとでですね、
動作の速いアイフォンのアプリで開いてもですね、 編集が可能なんですよね。
逆に言うとラジオトークの方はですね、おそらく編集データが端末に残るので、
収録した端末じゃないと編集ができないっていう、 ちょっとすごくややこしい言い方で申し訳ないんですけど、
スタンドFMを使っている方にはですね、 もしかしたら当たり前のこととして受け入れられているかもしれませんけど、
例えばスマートフォンからスタンドFMのアプリを使って 収録をするじゃないですか。
それで配信後にも編集ができますけども、 例えば配信する前に編集をするときに、
例えばiPadとか別の端末を使ってですね、 同じアカウントでその下書きの部分を開くと、
ちゃんと編集データが残っているんですよね。 だから端末を選ばず、アカウントがちゃんと登録してあれば、
どんな端末でも編集できるっていう。 これは多分Anchorとかも確か同じだったと思うんですけど、
ラジオトークに関してはこれができないんですよね。 言ったように端末にしか保存されないという。
それですごく話が長くなりましたけど、 なぜそれで音声が違ったかというとですね、
後で最初のタイトルコールの部分を間違えて消しちゃったので、 後でiPhoneで編集しているときに挿入機能を使って、
メタ音声配信ラジオって入れたんですよ。 だから最初にこれを言えばよかったんですけど、
つまり前回のお金の話の配信では、 一番最初のタイトルコールはiPhoneのマイクを使って収録した声で、
その残りの本編の方はですね、 Androidに収音マイクを使って録音した声なので、
その聞き比べもできるかなと思って、それを言いたかったんですけど、 そんなんで5分も喋ってしまったので、
ちょっと僕はこれはかなり取り直そうか迷っているんですけど、 このままいっちゃうとします。
それで僕もそれで自分の配信を聞き返してみたんですけど、 やっぱりiPhoneのマイクで収録した音の方ですね、
最初のタイトルコールの方が音質は良いなって思いました。 その後半の本編の方はちょっと音がくぐもった感じになってですね。
これポッドキャストで聞いている人には何のこっちゃな話なんですけど、 一応後でリンクを貼っておこうと思うので、
もしも気になる方がいたらですね、そのスタンドAFMの配信を 聞いていただけるといいかなと思いました。
それで、もう一個のお金の話なんですけど、 その僕は前回の配信の時に、
音声配信でお金の話をなんでしないんだろうっていう自分の心理を ちょっと分析してみたんですけど、それに対してタダノブさんが
06:05
同感みたいな話をしてくれてですね。 実はそのタダノブさんはアンカーのポッドキャストの方でお金の話しかしない番組っていうのを
解説されていて、サラノブラジオってそのリンク貼ってくださったんですけど、コメント欄に。
これを僕聞いてみたんですけど、すごく面白かったですね。 全部で3回ぐらいの配信で今のところ止まっているみたいですけど、
普通に土日家事とかですね、料理とかしながら普通に流し聞いて全部聞いちゃいました。 かなり興味深いというか。
対話形式なんですけど、タダノブさんともう一人の方の資産運用とかそういうことに関して、今まで自分のやってきたこととか経験を話しているチャンネルなんですけど、
すごく興味深いというか面白いなと思いました。 僕は一人で何かその音声、お金の話をですね、音声配信でやって、これより面白い話ができるかって思うとですね、
できないなと思うので、もし僕がお金の話をするんだったらまた別のですね、 もっとなんか初歩的というかそもそもみたいなですね、話をしてみようかなと思ってはいます。
本当はですね、この後にクオーラの話をしてみたかったんですけど、ちょっと時間がなくなってきたので、その話は後にしようかなと、また今度にしてみること思うんですが、
クオーラってですね、これさっきこのタダノブさんから教えてもらったサイトなんですけど、
なんていうか、Yahoo知恵袋みたいな派手なブックマークみたいな、そういうサイトなんですけど、
なんていうかもうちょっとですね、インテリ向けというか、なんかちょっと意識高い系のYahoo知恵袋みたいな、タダノブさんがそんな言い方をしてた気がしますけど、
紹介してくださっただけあってですね、かなり僕にも面白いサイトですね。 たまにしかまだ使ってないんですけど、
登録しているとですね、メールアドレスにダイジェスト版みたいなのが届くんですよね。 それのタイトルだけ見てるだけでも結構面白くて、
パッと思いつくので行ってみると、何かあったかな、ちょっと今思い出すとですね、 カラスの死骸はなぜ見つからないのですか?みたいなですね。
それに対していろんな人が意見を述べ合うみたいですね。 なんかちょっと面白かったりとか。
あと最近ですね、見て、これなんかリンクをですね、貼ろうと思うんですけど、 なんかブックマークみたいなのがあんまりうまくできなくて、
僕の使い方の問題なのか、これのサイトの設定の問題なのかよくわかんないですけど、 ちょっと前にですね、心理学を学んでいて何か面白かったことはありますか?みたいな、
そういうお題があったんですけど、それで十何個ずらっと並んでいてですね、 その中ちょっと面白いのがあって、
90%の確率で文字が乱雑な人はですね、 一般よりも創造性が高いっていうですね、
のがあって、なるほどなぁと思ったんですけど、 僕は自慢じゃないですけど、字がすごく汚いんですよね。
09:01
自分でも読めなくなることがあるぐらい、字が汚いんですけど、 僕は自分のことで、一般よりは創造性が高いと自分で思っていたりするんですけど、
なるほどなぁと思って、ちょっと自分のことを慰めたりしたという。 あともう一個なんか面白かったのがですね、その同じ回で、
子供に対する親の声かけはですね、子供の声、心の声となるみたいな、 ちょっとニュアンスが違うかもしれませんけど、つまりその
親がですね、今僕、息子が4歳ぐらいなんですけど、 声をかけるじゃないですか、いろんな
質問をしたりとか、その声っていうのは、その子供の根本的なその自分の心の中の声となってですね、 残るっていう話をしていてですね、
なるほどって思ったっていう話でした。 今日本当にグダグダな話になってしまいましたが、
これから1週間、だんだん調子を取り戻していこうと思うので、皆さんも
元気にお過ごしください。 それでは最後まで聞いていただいてありがとうございました。
良い1日をお過ごしください。 さよなら、また明日。