1. LIFE UPDATE │ YOHEI HAYAKAWA
  2. #51:健全な心を保つ小説家の..
2022-04-12 25:29

#51:健全な心を保つ小説家の生き方 │ 林真理子さん(小説家)

▼本パートのインタビュー映像
https://youtu.be/T1gr5um0C9g

【小説家志望・クリエイター必見!】
今回のゲストは、『週刊文春』で連載中のエッセイが「同一雑誌におけるエッセイの最多掲載回数」としてギネス世界記録に認定された小説家の林真理子さん。

書き続けたエッセイはじつに1740回以上(2022年4月時点)。本インタビューでは、同エッセイをまとめた最新刊『カムカムマリコ』にフォーカス。なぜ約40年もの長きに渡り読者から支持される連載を続けてこられたのか。多忙を極める中でいかに書き続けてきたのか。

秘訣をあますことなくうかがいました。


【プロフィール】はやし・まりこ/1954年、山梨県生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、コピーライターとして活躍。82年のエッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセラーとなる。86年『最終便に間に合えば』『京都まで』で第94回直木賞を受賞。95年『白蓮れんれん』で第8回柴田錬三郎賞、98年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞を受賞。

カムカムマリコ』  
YouTubeチャンネル「マリコ書房


【林真理子さんへのインタビュー】
Talk.1 ギネス記録!エッセイを40年連載できる秘訣〈4月5日(火)公開〉
Talk.2 読者の心に響く文章、持ち味を活かす書き方〈4月8日(金)公開〉
Talk.3 健全な心を保つ小説家の生き方〈4月12日(火)公開〉
Talk.4 わたしの「野心」〈4月15日(金)公開〉
再生リスト| https://bit.ly/3Not29q

Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します)
▶︎早川洋平のお気に入り楽曲再生リスト
Apple Podcast(音声)


【目次】
OPトーク
エッセイが書けないとしたら 
丁寧な描写の背景
林真理子が付き合わない人 
やめられない悪癖 
林真理子を3語で表すと 
「クセ」のある人 
バランスの取り方 
EDトーク

「会う力」養成講座
・映像コース:早川洋平のコンサルティングを受けたい方へ
・音声コース:リーズナブルに学びたい方へ

ニューズレター(早川洋平のエッセイ・最新情報をお届け)

▼「月末LIVE」開催
日時 : 4/27(水)19時00分〜20時00分
URL : 確定後にお知らせ
2月のアーカイブ

▼番組への感想・質問はこちら

「QR CAFE」(毎月開催)


▼【聞き手・早川洋平プロフィール】
はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。
https://linktr.ee/yoh.haya

▼【ナビゲーター・堀真菜プロフィール】
ほり・まな/現在、早稲田大学3年生。
コロナウイルスの流行により、人と会いづらくなったことを機に、zoomを通して色々な人の話を聴くことを始める。1年間で200人以上にインタビューを行い、聴くことの魅力に目覚める。現在、勉強を教えない塾福幸塾と提携し「思考と対話の技術」の提供をする他、学生・若者向け対話サービス『workin’ talkin'』を立ち上げるなど、対話、インタビューを通じて様々な事業を展開している。プロインタビュアーとして実績を積むため現在奮闘中‼︎https://koushiro123.wixsite.com/manaroom

▼関連キーワード
#林真理子
#カムカムマリコ
#マリコ書房

Videographer/Editor : Kimi

00:01
インタビュー
こんにちは、堀物です。
インタビュー、この番組はYouTubeとPodcastを各プラットフォームよりお届けしています。
YouTubeのチャンネル登録、Podcastの各番組のフォロー、皆様よろしくお願いいたします。
そして、早川さん、今回もよろしくお願いいたします。
はい、お願いします。
今回、私、ぜひとも早川さんに報告しなきゃって思ったことがありまして。
ご報告ですか?よくサムネとかでご報告みたいなのありますよね。
僕、あんまり好きじゃないんですけど。
好きじゃないんですけど。
もっと楽しくなるような。
楽しいよ。はい、よかったです。
早川さんがいつもニュースレターの方でエッセイ書いてらっしゃるじゃないですか。
私、この放送でも言ったかな。とにかくそのエッセイの大ファンなんですけど。
ありがとうございます。
3月1日に書かれた、僕の標準的一日と音楽プレイリスト。
本当に読んでいただいてありがとうございます。
あれが私的に結構過去1,2を争うというと、もしかしたらあれかもしれないですけど。
それぐらい大ヒットで。
本当ですか。ありがとうございます。
再現してみたんですよ。私って、早川さんの一日を。
マナさんが自分の再現したんじゃなくて、
俺の書いてたのをやってみたと。
そうです。早川さんに、一日早川さんになりきりました。
いかがでした?
いや、普段私夜型だから、早川さん5時半起きなんですよね。
朝ですね。
そうそう。タイムスケジュール的にも整うわけもなく、
夜3時ぐらいに寝て朝の5時半に起き、強行突破で一日を過ごしてみたわけなんですが。
いいですね。朝のこれから始まるぞって感じの静けさで、クラシックを聴きながら仕事する感じ。
そうだよね。朝ありきで組んでるから、また夜型の人と違うかもしれない。
そうそう。クラシック聴いて仕事するって、なんか勝手にですけど、
私できる人かもみたいな感じもあったし。
あと、ランニングもやってみたんですよね。普段行かないと。
えらいね。本当にやったんだ。
ガチ一日再現です。プレイリストも余すことで。
それYouTubeか何か撮って配信したら面白いよね。
和田さんの一日やってみたみたいな。
俺自体にはみんな興味ないけど、和田さんがその一日やってるのがバズりそうだよね。
人の一日って覗くのすごい楽しくないですか。
面白いよね。24時間とかね。
俺なんか、例えば本当に、それは一般的には著名人な人の方がいいと思うけど、
それぞれの人の24みたいに、ドラマじゃないけどさ、
1時間ごとにさ、本当は結構撮りたいんだよね。ラジオドキュメンタリーみたいな。
面白いよね。7時何なに。8時何なに。
そうそう。私それ、昨日ぐらいに同じこと考えてました。嬉しい。
そうなんだ。ぜひぜひ、そういう企画、それだけで結構面白い企画できると思うけどね。
03:01
別に著名人じゃなくてもね、誰の24時間でも全員の価値観が出るし、
いろんな笑えるものから役立つものもあると思うので、
ぜひそれは和田さんやっていただいたら面白いかもしれないですね。
いいアイデアをいただきました。
なんかこれ、本当にステマみたいになってしまったら嫌なんですけど、
でも本当におすすめなんですよ。私はガッチで、早川さんに。
ありがとうございます。なんかそう言っていただけると。
で、100問は一見にしかずなんでね、なんか、
多分いつもリンク貼ってあるかもしれないですけど、
このプレイリスト、この回3月1日のリンクも、
じゃあ多分貼っといてもらいましょうね。
自分が何書いたかあんま覚えてないですけど。
もしまだニュースレター登録されてない方は、
ぜひ本当に登録されることをお勧めします。
ありがとうございます。
ということで、今回も本編にこの流れで入っていこうと思うんですが、
今回も前回に引き続き、林麻里子さんのインタビューの第3回ですね。
今回、カムカム麻里子の本で取り上げたインタビューだと思うんですけど、
林さんの本って私今まで野心のすすめと、
ルールを買ってお家に帰ろう。
それも読んだんだ。デビュー作。
読みました。この2冊読んでて、なんかイメージですよ。
勝手になんか女性のファンが多いのかなっていうイメージが勝手にありまして、
なんか気張らずに楽しんで読める上に、
あとはなんか日常の嫌なことも、
なんか全部おもしろおかしく、
消化してくれる感じ。
本の中で林さんが容姿をこう否定、批判されたんだけど、
それでへこんでたらやってらんないみたいな。
これもおもしろいと思う。ネタに消化するみたいな。
なんかそういう生き方がめちゃくちゃ素敵で憧れるなぁと思って。
ただこれはなんか女性視点としても強くあるところなのかなと思ったんですけど、
早川さんは作品読んでみて、どんな感想、イメージをお持ちなんでしょうか。
なんか今の話と直接関係ないかもしれないけど、
やっぱり常に何て言うんだろうな。
やっぱりみんなが何を求めてるかっていうのは、エッセイにしても作品にしてもすごく
真摯に受け止めてらっしゃる。
かといってもちろん何でも流行りしたりのやるものでもないというか、
やっぱりとにかくこの四文字で表せちゃうと普通かもしれない。
とにかく本当にバランス感覚に優れた人だと思う。
ただそのバランス感覚って言ってもね、ただのなんかノーマルな感じだと平々凡々になっちゃうんで、
いわゆるバランス感覚ってこのただ真ん中の標準線を通ってるってことじゃなくて、
この何だろうな、思いっきり振り切り方がすごいというか、振り切るとき振り切ってこうまた違うとこ行ってみたいな。
平均したときにちゃんとバランスとれてるみたいな。
やっぱり特にルンルンを買ってお家に帰ろうとデビュー作とかね、
めっちゃとんがってるってかね、あれを書いたらみんな女性もだし、男性もこの人面白いなと思うだろうし、
今ねあのまんまだとなかなか林さんもね、今回のインタビューの中でもね、僕は結構その話もしてましたけど、
06:04
やっぱりある意味あのくらいもう明けすけで、みんながなかなか言えないことを書けないことを書くっていうね、
そこがやっぱり今のこのご時世だと何て言うんだろう、ただ書くだけじゃなくてやっぱり多様性とかね、
この本編の中でも話しましたし、多様性という名の僕はいつも排他性って言ってますけど、
そこをこう飼いくぐりながらだからよりハードル上がってると思うんですけど、
でもね、林さんはやっぱりその中でも高いレベルで、こういういろんな制約がある中でだからこそ本当はみんなこう言ってほしいとかね、
いろいろあるじゃないですか、だからそこを林さんよくわかってらっしゃいますし、ただね、ご本人も言ってましたけど、
やっぱりこう40年ぐらいね、こうずっと作画とかいろいろやっていく中で、どこまでどう言うべきかとか、
進化とか変化とかっていうのはすごく大事にされていて、なんかねやっぱりすごいと思います、
今もいろんな、本編ではそんなに触れませんでしたけど、ちょっと林さん調べればわかると思いますけど、
いろんな養殖ね、えらいすごい団体の長を務めてたりとか理事を務めてたりとか、すごくいろんなことをね、
やっていらっしゃいますし、例えば言語を決める、令和の言語を決める委員とかにも入ってたりもありますし、
当然出版関係のいろんな養殖にもついてらっしゃいますし、それでいて、でもいい意味ですけど、
林麻里こぶしはね、変わらないというか、だからこそね、皆さんからいろいろ賛否あるようなことをお話しされても、
当然一目置かれますし、何でもこう、面白おかしく言えば炎上させればいいってことでは全然ない、
本当の意味での、なんていうんだろうな、きちんとしたことを、ものを言うっていうね、
今僕らがそういうものどんどんなくなってきている中で、なんかいろいろちょっと考えさせられました。
それでいて、すごく人への気遣いなんかものすごいので、また次回話そうかなと思ったんですけど、
やっぱりとにかく、僕なんかもね、本編にもあるかな、ちょっとお土産渡したりとか、
欲しいもの渡されたりとか、
実は本編ではなかったかな、逆にご本人からですね、ものすごくいいものをいただいたりとかですね、
ないよね、多分映像になかったと思うけど、
だったりとか、こう1回ちょっと水休憩みたいな時があった時とかも、
すごい気遣いしてくださって、うちのスタッフの名前とかも覚えてたりとか、
大名称渡したりとか、
そうそうそうそう、だから本当に、
よく言うように、実るほど神戸を垂れる稲穂かなじゃないけど、すごく、
いい意味で、やっぱり一線に立ち続ける方ってすごい気遣いとか半端ないんだなっていう、
それでいて、当然そのご専門の部分もピカイチだから、
これはもちろん勝負するなんておこがましいこと考えたことないですけど、
まあそれは普通にしてたら、みんな立ち打ちできないわなっていう、
09:02
そうそう、そんなことを感じましたね。
そのお話聞いた後だと、なんかより一層インタビューの時の、
あの身のこなし方のすごさがわかるというか、
感じたので、ぜひ皆様もそんなところも注目しつつ、
インタビューをお楽しみください。
ということで、林真里子さんのインタビュー第3回をお聞きください。
でも、なんか2つの車輪っておっしゃいましたけど、
エッセイを明日から、何らかの事情で書くのやめてくれって言われても、
別に困りはしない。
困らない。
困らないけど、
でも、それをやめることによって小説のクリエイティビティが減るとかそういうこともない?
ないですね。
今日も書かなきゃいけないんですけど、
私今、平家物語を書いてるんです。平家物語を連載してるんですけど、
白を山積みにして、今、段ノ浦を書いてるんですけど、
木曜日になると、何時間か中断される2、3時間。
エッセイが。
今から、あんあん書かなきゃいけなくて。
平家物語の担当者から、
今日締め切りなのか?って、さっきから電話がかかってきますが、
週刊誌優先しなきゃいけないのに、やっぱり月刊誌を。
平家で段ノ浦行ってるとこが、いきなり、
ちょっとこの間ブランド買っちゃったとか、そこにまた行かなきゃいけない。
それをやってるとこで、また夕飯作る。
その後に、またあんあん書く。
それでまた平家に戻るのが、これはすごく大変。
それは大変ですよ。
僕のイメージだったら、平日はお手伝いされて。
お手伝いされていますが、この頃、今週は割と家にいたんですよ。
今日は野菜だけ切っておいてくれれば、あとは作るからって私言ってるので、
それもやらなきゃいけないし。
ちなみに、ますます思い出させたくないんですけど、
今日の夕食は何のお食事?
今日は煮魚と、きのう豚しゃぶしたんで豚肉が待ってるんで、
ちょっと豚肉を絡めて野菜炒めにしようかなって。
常にあちこち二次元三次元というのが、行ったり来たりじゃないですか。
それだけ特に連載だっていうのを抱えられたり、
それこそテクニックも何もないんでしょうけども、
それはそれをずっとやり続けてって感じですね。
本当ですよ。よくやってると思います。
40年間やってるんですよ。
さっきの日記の手帳の話もそうですし、今の話もそうですけど、
平日さん、結構ね、この中でもなんか僕、いろんな書きたいこと言いたいことあると思うんですけど、
やっぱりこのご時世なんで、それでも少しセーブされてたり、
つまりこういう時代だけど、ちょっとお友達と食事したのよとか。
そうそう、それは書けないよね。
その辺もでもちょっと丁寧にね、いつのことよみたいに書いたりして。
何より、このテレビだって、これは何時に収録しましたとか、
12:01
許可を得て中に入りましたとか、許可を得て試食しておりますとかすごいですね。
なのでやっぱり平日さん、外からお見消ししてると、
やっぱり外に出て人と会ったり食事したりとか、
ものすごく大切にされていると思うので、
そこからまたクリエイティブというか、何か創作のネタなんかも取れたりと思う。
いくら配慮したと言っても、やっぱりそれでも絶対的に3年、コロナ前よりは減ってますよね。
それがそうでもないかと。
そうでもない。
今週はいかなかったけど、やっぱりね、
コロナの最初の頃セーブがあったんですけど、今あの頃の約束がドドドドドドドと入ってる。
つい最近か今後で、あの頃の約束で今一番楽しみにしてる、楽しかったものは何ですか?
言える範囲で。
好きな人たちと楽しみにしてる。
あとなんだろう、
京都に行って、もうめちゃくちゃ食べて遊んだ。
それはやっぱり特別な人しか入れない。
ちょっとあんま有名人っぽく聞いちゃうと逆にあるかもしれないですけど、
普通の人は入れないよね、やっぱりそこですか?
そうですね、やっぱり京都の人が押さえてくれと思うせいですね。
楽しかったね。
林さんがお付き合いする人って、本当に面倒見もすごく良い感じもありますし、
いろんな交友力あると思うんですけど、こういう人だけは付き合わない?
なんかね、人の悪口言う人嫌なんですよ。
いい歳して、人の悪口言う人も嫌だけど、全く言わない人も嫌なんですけど、
そのさじ加減上手い人がいる。
やっぱりある程度ゴシップ好きなんだけども、下品にならない。
そういうさじ加減の人といるのが楽しいですね。
そうするとやっぱり結構林麻里子が何か面接すると、結構そういう意味ではハードル高いですよね。
そうですね。仲のいい人、編集者の方でも、あんまり業界の噂話されるとちょっと嫌だなと思う。
私と付き合う編集者さんってあんまりそういうこと言わない。
だから作家って嫉妬深いから林麻里さんって、あの初版何万部だったらしいですよとか、
ああすごい、よかった、すごいねとかって言うけどさ、
ちょっとムッとしたり心の中で思う。
ありますよね。
それをさ、なんかこっちの表情を見ようとしてるなというのは人が嫌。
もう歳とってくると、本当にこう全てを否定して、
なになに、あれ、スッてるから大したことないわよ、みたいなこと言う人結構増えてくるんですけども、
私もここまで来てくれる人、相手を見て、
ここでそんなこと言っていい相手かどうかをちゃんと見て、
素晴らしいですよね、石田家さん国家立役ですごいですね、
素晴らしいわね、という場は言いますが、
でも楽しい話を言う人が大好き。
やっぱそこですよね。
私は意外なことに下ネタとかあんまり好きじゃないので、そういうこと抜きで。
そうなんですね。
みんなそれ意外だって言うんですけど、あんまり好きじゃないんですね。
それはすいません、僕も逆に心を先に引っ張られすぎるのもあれですけど、
この中でセックスのこととか書いてるけど、下ネタではないって。
15:03
そうです、だからこの時これを書くのは珍しかったけども、
今はもっと過激な人いっぱいいらっしゃいますし、
私も小説なんかをいくらでも書きますけども、
お酒飲みながらあんまりそういう、
なんか女性で自慢話する人いるんだけど、どうもそういうのはダメです。
もうたしなめたりする方が。
お酒の話も出てきましたけど、
あやすさん、みんな人間生きてると当然習慣ってあるじゃないですか。
健康を良くするための習慣なんですかってありがちですけど、逆に悪癖。
もうやめたくてやめたくてやめたいんだけど、どうしてもやめられないのよ、私って何かあります?
そんなのしょっちゅうありますよ。甘いもの大好きですし、ご飯も炭水化物大好きですし、お寿司大好きだし、
あとごちそうになったものはきちんと食べるし、
それは悪癖じゃないけど、何だろうな、本読んでるときなんかつまむし、ちょっと良くないですね。
今日もちょっといっぱい甘いものできちゃいました。
そうですよ、とんでもないです。
うち中でいっぱいいますんで、いただきます。
良かったです。元コピーライターで、元って言っちゃいけないですか?今はコピーライターなんですか?ある意味。
してないですよ、自分の本の。
でもタイトルは全部自分でつけてるんですか?
もちろんそうです。私は本当にコピーライターとしての才能がなかったので。
でね、おっしゃいますけど、林麻里子という作家を、ご自身で今3つキーワードを挙げると何でしょう?
そうですね、職人ということだと思います。
職人。
職人。
あと2つ。
2つなんだろう、健康。
健康。
好奇心が強いってことなのか。
職人と好奇心が強いわけなんですけど、健康、もちろん不健康ではないと思うんですけど、健康っていうのはもうちょっとどう思う?
考え方がとても健康的だと私は思ってる。
面白い。健康って僕どうしてもちょっと単純な健康マニアなんで、そっち行っちゃったんですけど、考え方が健康っていうのはどういうことでしょう?
そうですね、私は友達を会う方がいいし、みんなに好かれたいと思うし、孤独は嫌いだし、自分で努力してきちんと手に入れるっていう言い方が好きなんですけども、それは作家としては非常に健康的な考え方だなというふうに。
なるほど、そういうことですね。
もうちょっと不健康の方がいいかもしれない。もっといろいろ癖が強い方がいいと思いますけども、私は本当に田舎での割と本当に健康的な、健全っていうのかな、考え方が健全なんですよ。
だから私結婚生活も長く続けてるし、とってもわがままな、普通女の作家だと1回か2回は離婚してますけども、そういうこともせず、会社に来て子供も育て、なんかこう癖がないっていうのが私の良くないところ。
他の人で林麻里子さん的な人いないんですよね。
そうですね、今の作家の方で結婚してらっしゃる方は、今の若い人お子さんいる方多いんじゃないの。西かな子さんとか、辻村芽月さんとかいう売れっ子の若い方、私や梨沙さんとかみなさん、素敵な結婚してお子さんいないですけど、もうちょっと上の世代は結婚してもお子さんいなかったり。
18:18
今の若い方は本当に普通というか健全だな、健全って何が健全かわかんないけど、ちゃんと結婚生活に留まってらっしゃる。
けうだなっていうのを改めて思わせていただいて、やっぱりその癖がないっておっしゃったんですけど、やっぱり癖もあると思います。
そしてすごく文章もそうですけど、いろんな気を使って、今日もね直接お目にかかって、これこのままあえて言いたいですけど、うちのスタッフとかにもいろいろ水大丈夫だなと。やっぱりすごいなと思った。僕は本当に反省ですけど、名前を1回で全員覚えるじゃないですか。
私覚えないんだけど、普通覚えないんですけど。
本当にそれこそ忖度してるわけでは全くないんですけど、何て言うんでしょう。僕も本当にいろんな著名な方からいろんな方をお目にかかってきました。本当にお世辞抜きで気遣いとかもすごくされますし、確かにおっしゃるとそういう意味での癖はないけど、やっぱり癖はあるし。
あれかもしれませんが、私今日もいろんなところのリーダーをやらせていただいて、日本文芸学教科でも10年間ぐらい、エンジン01という文化人の超わがままな人250人、幹事長やってきて、私って本当に普通だなとつくづく思う。
本当に私は穏やかな性格だなとつくづく思う。違うと言うかもしれないけど、ちゃんとそういうことできるんですよね。意外と思われてるかもしれないけど。
そうですね、本当に。
そこが世間から誤解されてるかもしれない。私はキスタートローでもなくなれば、友達も多いし、いろんな方とうまくやっていって、リーダー的な素質もあるし、割と穏やかにことをまとめることもできるんですね。
やっぱり気遣いとか、250人のモサ達をまとめてるわけじゃない。普段これだけいろんな人に気遣って、どこでバランス取ってるんですか?
そうなんですよ。本当に不思議ですよね。
めちゃくちゃ働いてるじゃないですか。昔より働いてますよね。
昔より働いてる。
この1年で3つぐらい長編出してますね。
そして後でその話も出るかもしれませんが、今もいろいろ抱えてそうですよね。
単純に精神的にも体力的にもバランス別に取ってない。
買い物とか。
買い物。その買い物っていうのは普通に日常のスーパーの買い物なのか。
お洋服とかすごく買えますし、バッグとか。今月はすごかったね。
21:03
すごいですか?
すごかったです。
いつも同じもの着てるじゃないかって言われそうなんですけど。本当に買ったの、今月は。
その使う月間の最高額を、額は聞きませんが、個人の中であると思うんですよね。
それは結構最近ですか?それから数十年前のことですか?
もうずっと使ってるかもしれない。
でもね、びっくりしたんだけど、コロナがあって買い物に行かなかったんですよ。
そしたら口座にすっごい金額が溜まってたの。
なぜかというと、私はその給料を見たことがないんです。
つまりどういうことかっていうと、右から左全部カード欄に消えていくわけ。
なるほど。
私からもらう給料が。
ところが、コロナの最初の頃、全く買い物しなかったらとんでもない額のお金があったの。
あって私、びっくりしちゃったの。
いかにどんだけ普段使ってるんだって。
そうですね。すごく使ってるんだと思う。
そうすると人生で一番お金を使ってきたことって、お金を使ってきたものは買い物に決まってる。
そうです。あと食事代もすごいと思いますね。
今月だけで5回くらい会食して、ふぐだとか何とか。
最近私が最年長になりますので、私が払う形になりますよね。
食事代すごいんじゃないの。
エンディングのお時間です。
インタビューでは皆様からの早川さんへのご質問や番組への感想、取り上げてほしいテーマなどを募集しております。
概要欄のURLからどしどしお寄せください。
またいただいたご質問等は月末のYouTubeライブにてお答えしていく予定です。
今月のライブは4月27日水曜日夜19時からです。
たくさんのご質問をお待ちしております。
そして人と一体地で会う前、会った時、会った後に何をするか。
著名人から資生の人に至るまで18年間で2000人以上にインタビューし発信をし続ける早川陽平が、そのすべてを余すことなくお伝えしている
アウチカラ養成講座。早川さんからの無制限コンサルティングがついた映像コースに加えて、リーズナブルな画角でスタートできる音声コース。
映像と音声、お好みの方法でお選びいただけます。
詳細や受講の申し込みは概要欄に記載してあるアウチカラ養成講座のホームページをご覧ください。
そしてもう一点お知らせです。早川さんと参加者の方がお気に入りの本をシェアし合うQRカフェも
4月の22日金曜日19時からZoomにて開催されます。
今回は石田イラさんの心身という本をテーマに行うので、ぜひ皆様お気軽にいらっしゃってください。
ということでたくさんお知らせ続きましたが、エンディングのお時間でございます。
前回私いなかったとき早川さんと中江さんが務めてくださってたじゃないですか。
客観的に見るとまたなんか新鮮ですね。
24:02
早川さん、ゲームするんだとか、中江さんも早寝早起きなんだとか。
そうですね。また彼は彼で面白いですよね。独特の空気感があって。
あの時も言ったかもしれないですけど、結構マナさんはもちろんですし、君も素敵なので。
場合によっては僕なしでもいいんじゃないかな。
意外とというか、そっちの方が評判良いとか、本当になったら結構へこみますけどね。
いや、私はあのいてほしいです。早川さん。
本編だけ出てくるみたいな。それもありだよね。
確かに新しい方が面白い。
最近どうしてるんだろうみたいなね。
そんな感じで1回ぐらいちょっとやってみたいと思います。
多分見てる方は早川さんが映るの楽しみに見てる方いっぱいいると思うんで、
次回からもよろしくお願いいたします。
次回からカメラオンにしたいと思います。
ということでまた次回皆様とお目にお耳にかかれますことを楽しみにしております。
ごきげんよう。
さようなら。
25:29

コメント

スクロール