1. 医学カタラーゼ
  2. エピソード70: 骨盤腔に及ぶ脾..
2024-05-25 18:41

エピソード70: 骨盤腔に及ぶ脾腫がみられる頻度が高いのは?

116C31
骨盤腔に及ぶ脾腫がみられる頻度が高いのはどれか.2つ選べ.
a 多発性骨髄腫
b 原発性骨髄線維症
c 急性骨髄性白血病
d 慢性骨髄性白血病
e 急性リンパ性白血病
00:02
どうもこんにちは、医学カタラーゼです。
今日の問題は、骨盤腔に及ぶ脾腫がみられる頻度が高いのはどれか。
二つ選べ。
A.多発性骨髄種
B.原発性骨髄栓移症
C.急性骨髄性白血病
D.慢性骨髄性白血病
E.急性リンパ性白血病
です。二つ選べ。
脾腫ってどういう感じ?
脾腫は脾臓の皮に腫れる。
脾臓ね。
骨盤腔に及ぶ脾腫がみられる頻度が高いのはどれか。
骨盤腔に及ぶ脾腫がみられる頻度が高いのはどれか。
骨盤腔に及ぶ脾腫がみられる頻度が高いのはどれか。
脾臓がそこまで大きくなるってことですか?
どういうことなんだろう。
脾臓って骨盤腔より上にあるような。
そこまで巨大化するって意味なのかな。
骨盤腔に及ぶの意味がちょっと。
巨大化ってことにしとくか。
選択肢Aは何でしたっけ?
多発性骨髄腫。
皮腫は関係あるのかな。一旦無しで。
Bは?
原発性骨髄腫症。
骨髄腫症もちょっと違うような。
血球が増える系な気がするんですよね。
Cは何ですか?
急性骨髄性白血病。
急性だとそこまで大きくなるのかな。
一旦無しで。
Dは?
慢性骨髄性白血病。
これで血球がたくさん作られて、
脾臓でたくさん分解されて皮腫になるっていう。
そういうもんじゃないのかな。ちょっとわかんないですね。
Eは何ですか?
急性リンパ性白血病。
リンパ性の白血病、ALL。
でもこれも急性か。全然わからないな。
これも急性ってなってしまうと。
じゃあちょっと骨髄性白血病の2つにしとくか。
03:00
ちょっとわからないんでCとDにします。
正解はBの原発性骨髄腫症とDの慢性骨髄性白血病です。
これは全然わかりませんでした。
これ難しいよね。
でも骨板区におよぶ皮腫は巨大皮腫であってます。
じゃあ皮腫を起こすメカニズムをちょっと考えてみると。
どんなメカニズムがある?
皮腫を起こすメカニズム?
病態というか。
自分が思いつくのはさっき言った血球がたくさん作られてそれを処理して
なんで言っても大きくなるんだろう。
皮腸がたくさん処理することで。
たくさん処理系ね。
そこに分類する系はどんなのがある?
白血病とか。
白血病はある。
あと増血症とかありましたっけ。
あとは多血症か。
新生多血症とか。
あと溶血性貧血とかもありえそうな気はしますけど。
潰れちゃった赤血球を処理しないとみたいな。
それも一応あるあるあるある。
自己名称溶血性貧血とか。
愛波?
愛波とかそう。
あとMDSはどうなんですかね。
MDSは別に異形性だからたくさん作られるわけじゃないのか。
まだそう。
白血病になる手前だからそこまで巨大化はしない。
あることもあるかもしれないけど。
一応巨大皮脂は、
例えば今言ってた処理をしないといけない場合。
新生多血症。
赤血球が多くなりすぎて皮臓が頑張ってそれを壊す。
そうするとそれは大きくなるよね。
ざっくりイメージだと筋トレして筋肉が大きくなるみたいな。
そんな感じでいいと思うとりあえず。
あとは観光片はどう?
あれ皮脂を起こす?
血流が血が戻れなくて。
どこの血が?
06:00
悶脈に肝臓に向かった血液が観光片で通れなくて皮臓に逆流してみたいな。
観光片は肝臓がカチカチになるわけでしょ。
ってことはその中に入ってくる血液も入りにくいわけじゃん。
それが逆流して皮臓に溜まっていく。
処理もされてムキムキ化してしまう。
悶脈圧が更新すると血液が逆流して皮臓に溜まる。
そういうメカニズムがあったりする。
あとは髄外増血でも起こるわけですよ。
髄外増血の一種の例が今回のBの選択肢の骨髄繊維症。
骨髄がダメになって
ダメっていうかもう繊維で埋まっちゃって石血球とかそういうの作れないから
じゃあどこかで石血球とか作らなきゃいけないわけじゃないですか。
だから髄臓でやってみるかみたいな。
そうなるんですね。
それと慢性骨髄性白血病。
それは白血球、白血病細胞が髄臓に入って新準して髄臓が大きくなる。
CML。
骨髄繊維症はそういう特徴的に髄外増血で皮臭を起こすっていうのは結構特徴的かも。
セットで覚えます。
じゃあ他に例えば骨髄繊維症の血液止末標本でどんな石血球見れるかわかる?
俺結構これ面白いなと思ったっていうか何ていうのかな。
イメージで想像できる石血球像がある。
髄外っていうぐらいだから正常な石血球じゃないのかな。
それもそうだけど。
骨髄で過労死で作られる石血球が繊維で編み編みになった骨髄から抜け出すためにはずるっと抜け出さなきゃいけなくて。
形がなんか違うんでしたっけ?
縦長というか。
類的になるんですよ。涙の形した石血球になる。
っていうのがちょっと病名の漢字から想像できる石血球が出てきて
09:04
それ結構なんか最終的なその間別ポイントにもなるから結構面白いなと思って。
一つ覚えやすいポイントかなとは思った。
面白いですね。
あと他には皮脂を起こすメカニズムとして
例えばだけど
デンタン?
はい。
伝染性タンカキュー症
EBウイルスの
ああいうのも皮脂を起こす。
エプスタインバーヴァイルスは皮脂を起こしたり。
感染症もあるよね。
うっ血性の肝抗変
感染症のデンタンとか
あとは自己免疫性
溶血性貧血の
血管外溶血とか
あと白血病類
とかかな。
っていう感じです。
ありがとうございます。
あとなんかその一般的にその巨大
巨大皮脂
起こすその部類
としてざっくり覚えるとするなら
さっきの新性多血症と
骨髄繊維症
これ何の
あとCML
慢性骨髄性白血病
この3つは何の
工学として何の部類に入る
骨髄繊維症と新性多血症とCMLが何の部類か
血球が多くなる
骨髄増殖性疾患
っていう大きな部類に入るんですよ
英語でmyeloproliferative disorder
これは全部一般的に巨大皮脂を起こすって覚えとけば
まあとりあえずOK
良い語呂ないかなちょっと分かんないけど
MPD
MPD
とは言い言わない
言うかもしれないちょっと分からない
そこはちょっと分からないけど
とりあえず骨髄増殖性疾患は一般的に巨大皮脂を起こす
っていう感じで
今回なんでこれ選んだかというと
ちょっと前だけど
これ血液関係じゃん
この間献血初めて俺行って
あれすごい良い体験だったなっていうのを招待したくて
あーそういうことですね
そうそうそうそう
あれユウさん何回かやったことあるんだっけ
そうね何回かありますね
いついつ大体いつやってんの
いやなんかちょっとそこまで
なんていうんだろうこのタイミングでっていうのはないですけど
あの免許方針に行った時とか
隣にあるからやったりしますね
12:02
あれ良いよね免許方針
滅多に行かないっていうかそんな行かないけど
行ったらちょっと時間大体行く時ちょっと時間ある時じゃん
そうそう
サクッとちょっと行って行くのありだなと思って
俺もこの間国際免許を取ろうとした時に
ちょうど行って
でもあれは2回目だった
2回目の献血で1回目が大学のテスト後かな
献血いいよね
なんていうの
医療に貢献
手軽にある意味医療に貢献できるから
すごい良いよね
あれはすごい仕組みですよね
なんかよくこれで回ってるなっていうか
すごい仕組みですよね
いやでもどんどんやった方がいいよねあれ
もうやってあれほど何というか
何て言うんだろう
あれ500ml
メリットしかないって言うと失礼だけど
良いことしてる感がすごいですからね
あれ500ml500ccだっけ
400cc
400ccか
400全血
色々何種類かありますけど
400ccさ
その1ヶ月の間さ
すごい使うかって言われたらさ
実体験としてあんま使わないじゃん日常的に
ちょっと抜かれても俺はいいかなとか思っちゃうから
俺はこれもどんどんやりたいなと思った
そうですね
あれは楽しかったしちょっと
そうこういう風になってる
そうそうそうそう
すごくいいことしてる感があって
しかも実際いいことっていうのは
世の中そういうのってあんまりないっていうか
いい話でしたね
ジュースももらえて
でアイスクリーム俺アイスクリーム大好きでさ
アイスクリーム最後セブンティーンアイス
こないだもらって無料で
あれは最高だった
素晴らしい
セブンティーンアイス美味しくない?
美味しい
プールの後によく食べてたんだけど
思い出の味
そう思い出の味があって
献血これいいわと思って
いやだから献血の紹介はしておきたいなと思って
今回血液の問題にしました
素晴らしいですね
いいよね献血
ちなみに
献血でさ
俺2回目の時に1回海外旅行行った後に
こないだの国際会議やった後にやろうとしたら
あれ結構帰国後時間置かないといけないの知ってたの
最初にね問診っていうの
それで確かに
15:01
それで1回引っかかったっていうか
献血をお断りさせる
お断りになっちゃって
こういうのあるちゃんとそういうのを見てるんだと思って
ちょっとそこだけ気をつけた方がいいかもしれないです
タイミング被ってしまうとせっかく行ったのに
できないとなってしまうので
あと献血の時にさ
足の運動みたいなさせられた?
たまに動かしてくださいねみたいな
血を取られてる時
あれなんていう運動だっけ
なんだろう名前あるんですか
あれは何でしたっけ
血栓ができないようにみたいな話なんですかね
エコノミークラスではない
あれだったと思う
倒れないように
足の動きを
ポンプで
ポンプみたいなのために
腫瘍菌菌流を戻すために
やってる
めまいして倒れないように
足の血液を心臓に戻そうっていう
確かそういう運動のためだった気がする
なんていうのだっけな
ついつい忘れちゃった
なんだっけな
ちょっと待って今
じゃあちょっと豆知識というか
あれをすると何回かごとに
検証制度と表彰制度
検証規定と表彰制度というのがありまして
記念品がもらえるんですね
それぞれ10回30回50回
70回100回という
そういう節目の回数のときに
ガラスの器がいただけるということで
それを目指してやるわけではないですけども
そういうのもあるという
ちょっとしたインセンティブというか
達成というか
心不良やめまいを予防するために
足の運動のレッグクロス運動とか
つま先立ちにこうして
献血間横になっていないようにつま先立ちにして
足首伸ばしてその後足首の力抜いて
足首を反らせる
つま先立ち戻す
という運動を繰り返すと
背屈低屈を繰り返すと
18:01
そうそう背屈低屈を繰り返すと
腸脈管理を戻ってみたいなという仕組みだと思う
なるほどです
真っ暗ハギの
これ面白いなと思って
確かにやってもあんまめまいとか感じなくて良かった
良かったですね
ぜひ皆さんも献血
自分はお勧めでした
私からもお勧めです
お勧めです
じゃあ今日はこんなところで
ありがとうございました
18:41

コメント

スクロール