1. ひなたの【シン・イクメン夫婦論】
  2. 夫婦間の境界線を意識しよう
2024-07-29 13:23

夫婦間の境界線を意識しよう

■夫婦間の境界線を意識しよう

夫婦間の境界線を意識してますか!?
境界線を意識すると、夫婦のコミュニケーションが円滑になるのです😁

=====================================
【この番組ではコメントを募集しております!】

この番組では
1秒でも聞いてくれた夫のあなたを
【シンイクメンズ】

奥様のあなたを
【シンイクメンサポーター】

とお呼びして、皆さんと一緒に成長をしたいと思いますので、是非コメントやご質問もお待ちしております!

=====================================
■ホームページ
https://lifechange-now.com/

■動画セミナー販売中!
【悩む夫が今すぐできる!夫婦関係を2ヶ月で改善する方法】
ランチ代以下で、夫婦関係を改善するためのきっかけを手に入れてください! 
夫婦関係改善における大切な考え方と、様々な改善事例を学べる動画セミナーです!
https://lifechange-now.com/movieseminar/


■限定動画プレゼント
【帰宅が憂鬱な夫のための夫婦関係改善の極意!
4つの聖なる諦め】
公式LINE登録でゲット!↓
https://t1h5kvcs.autosns.app/line

■電子書籍\Amazon・Kindleで発売中/
【イクメンが夫婦仲を悪化させる本当の理由】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW1M3ZD5?ref_=cm_sw_r_apan_dp_FQZYRMEVC0X5P797RCS1&language=ja-JP&dplnkId=098dd3e4-d277-4f33-9481-23b6e8fc4a70&ref=d6k_applink_bb_dls

=====================================

#夫婦関係 #夫婦 #イクメン #子育て
#離婚 #仏教 #しあわせ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61abea3968a05f77c0819d63

サマリー

夫婦間の境界線を意識することがテーマとなっています。

夫婦間の境界線とは
どうもこんにちは、シン・イクメン育成コーチのひなたです。 ひなたの【シン・イクメン夫婦論】、今日もよろしくお願いします。
今日のテーマは、「夫婦間の境界線を意識しよう」というテーマでお送りします。 どうでしょう?この夫婦間の境界線と聞くと、どんなことをイメージされますでしょうか?
この境界線という概念は、心理学の知見に基づいたお話になりますので、 ぜひ今日も最後までお聞きになってください。
この番組は夫専門夫婦関係改善コンサルとして活動する私、ひなたが、 夫が自己成長することで夫婦関係を良くしていくためのヒントをお届けする番組となっております。
平日の16時50分頃毎日お届けをしますので、よろしければフォローをよろしくお願いします。 初めにお知らせをさせてください。
動画セミナーをリリースしております。 セミナータイトルは、「悩む夫が今すぐできる 夫婦関係を2ヶ月で改善する方法」となっております。
この動画は評価5点満点中4.92点という高い評価をいただいている 人気オンラインセミナーを録画した1時間44分のセミナー動画となっております。
価格はランチ代以下の550円で視聴が可能です。 ランチ代以下の金額と2時間弱の時間の投資で、ぜひあなたの夫婦関係が変わるチャンスをこの機会に手に入れてください。
詳細は概要欄のURLをチェックしてください。よろしくお願いします。 それではですね、本日のテーマに入っていくんですが、
今日も非常に暑いですね。今7月29日 お昼過ぎにこの録音を収録してますけれども、かなり暑いです。
皆さんの熱中症と体調管理には十分にお気をつけください。 ちょっと喋りながら途中で水分補給するかもしれませんのでご容赦ください。
ではですね、今日のテーマです。 夫婦間の境界線を意識しようということでお話をするんですけれども、この境界線というのは
物理的な境界線ではなくて、あくまで心理的な境界線のことを指します。 なので、家の中で壁を作るとか、寝室を分けるとか、そういう話ではなくて、自分の場所を確保するとか、
そういう話ではなくて、あくまで心理的な境界線の話になります。
今ですね、私は野口よしのりさんという方の心理学の先生の講座を受講しておりまして、その中で毎月毎月非常にたくさんの学びがあるんですが、
この境界線というのもその講座の中で学んだ考え方になります。
人が人と関わる中で大切にしなきゃいけないのは、自己需要、自分のことをありのままの自分を需要する力が自己需要なんですけれども、
これって夫婦関係においても非常に大切なんですが、この自己需要をするには、もっと根本的なところで心理的安全性がちゃんと確保できていることが大切というふうに言われるんですね。
境界線を引くということは、自分の心理的安全性を確保すること。
要は自分が安心をしていろいろ立ち振る舞える場所をちゃんと確保することが大切だというふうに野口先生から学んでおります。
じゃあこの夫婦間における境界線ってどんなことかなというと、やっぱり嫌なことは嫌というふうに自分の意見を言ったり、
NOということはもちろんNOと言ったり、相手の機嫌に自分も振り回されて自分の機嫌も悪くなったりとかということがないように線を引いて、
言いたいことはもちろんちゃんと言うし、相手のことも受け取るんですが、自分の言いたいことを押し殺してまで相手に無理に合わせないというスタンスになるんですね。
ちょうど昨日、私的に夫婦間の境界線をちゃんと引いたなという、ちょっとちっちゃなことなんですが事例を共有したいなと思うんですが、
昨日家族でちょっと出かけまして、所店が美味しいお店に行ったんですね。
所店はすごく美味しいお店なんですが、基本的には店内で食べるお店なんですが、店内と言っても外なんです。
食べるところは外なので、あまりにも暑いので外では食べたくないというふうになって、お店の人に持ち帰りができないかという相談をして、
紙コップみたいなのに無理矢理入れてもらって持ち帰りの形にして、車の中で妻が食べてたんですね。
最後その所店を食べ終わった後のゴミが車の中に残っていて、それを家に帰って私が最後、車、私が荷物全部下ろしたので、
車からゴミが置きっぱなしだったので、そのゴミを回収しました。
その回収したゴミを私はそのまま玄関に置きっぱなしにしてしまったんですね。
玄関に置きっぱなしにした所店の食べ終わったカップと箸がカップに刺さっているゴミだったんですけれども、
それを妻が後から見て私に文句を言うわけです。
こんな所にゴミをそのまま置いておかないで玄関なんだよっていう感じでガッと来るだけですね。
それを受けて私は最初は置き忘れちゃったと思って、ごめんごめん、そこ置きっぱなしだったわという風に返したんですけれども、
その後も妻はさらにそこから続けるんですよね。
境界線を引く一つの例
玄関にこういうものを置きっぱなしにしないでよみたいな感じでガッと来るので、
そこで私は、だったら車の中に置きっぱなしにしないでくれるって言ったわけです。
ここで私は境界線を引いたんですね。
境界線がない場合は妻から言われた時に、一つは言われまかされて黙ってしまったりすることが考えられたり、
あとは感情的に言う。だったら最初から置きっぱなしにすんなよみたいな感じで感情的に言うのは境界線が引けてないことになるので、
あくまで冷静に、だったら車の中に置きっぱなしにしないでほしいんだけどっていう形で冷静に伝えたわけですね。
そしたら妻も、確かに途中で捨てようと思ってたんだよねみたいなことをボソッと言ってその場終わったんですけれども、
こんな感じが境界線を引いた一つの例になっているのかちょっと微妙ですが、私の中ではちょっと境界線を引いてみたっていう対応になったわけです。
ちょっと水飲みます。
この境界線という考え方なんですが、アトラー心理学の中でも有名な考え方で、課題の分離というのがありますね。
これは誰の課題なのかをちゃんと考えて、自分の課題なのか、それとも相手の課題なのか、そこをちゃんと分離しましょうというのがあります。
相手の課題に対して自分がずかずかと踏み込んでいくことは、人間関係の中でも人間関係を壊してしまったり、それこそ相手を変えようとする行動になってしまったりするので、
例えば自分の起源はあくまでも自分の課題ですけれども、奥さんの起源は奥さんの課題として、そこはもうノータッチ。
いかに自分の起源を良くする方に考え方を集中する。こういった課題の分離というのがアトラー心理学でもあったりします。
これも境界線の一種かなと思うんですね。
あと以前にもお話ししたこともありますが、7つの習慣という本の中でも影響の和と関心の和というのがあります。
これも課題の分離と考え方に似ているんですが、影響の和の中にあるのは自分が影響を及ぼせられる範囲。
その周りにあるのが関心の和になって、関心の和の中にあるのは自分も関心はあるけれども影響は及ぼせられないものが関心の和の中にある。
なので、真ん中にある影響の和の中にある自分の影響を及ぼせられる範囲に集中しようというのが影響の和と関心の和の考え方になりますね。
これもある意味境界線をちゃんと引いて、自分ができることをやるということに集中するということだと思います。
そんな感じで、自分がこの範囲であれば大丈夫だという安全基地、心の安全地帯を確保するという意味でも、
心理的な境界線というのは夫婦間ではもちろん大切ですし、例えば親子間とか他の人間関係、会社の中での同僚関係ですとか、
そういった上司部下の関係とかもそうですし、あらゆるところでこの境界線というのは大切ということを野口さんの心理学の講座から勉強させていただいています。
一方で、これは仏教的な考え方になるんですが、私が理解している、あくまでも私の理解の範囲なんですが、
仏教というのは逆に境界線を取っ払う考え方なんですね。
縁起といって、全てのものは繋がり合って成り立っているという考え方が仏教なので、
存在自体もそのもの単体で存在しているものは何一つなくて、全てのものが繋がって関わり合って存在しているという考え方になるので、
となると、これもさっきの所天のゴミの話なんですが、ある意味それもそうだなと思うんですね。
最初、妻が車の中に置きっぱなしにした。私はそれを拾って、私は玄関に置きっぱなしにした。
要はこれって私も妻も同じことをやっているんですよね。
妻はそれに対して私に文句を言う。私も妻に対して、だったら置きっぱなしにしないでねという感じで言う。
やっぱり全てが繋がって、最終的に所天の食べ終わったゴミに集約してくるんですけれども、
そんな感じで仏教は、逆に境界線がもともとないものだ、境界線がないというのがこの世の真理だということを悟っているんですね。
境界線の一般的な考え方
本当に大きく言っちゃうと、仏教は生きることと死ぬことは同義だぐらいな感じの考え方なので、
今回の境界線の話で言うと、ちょっと真逆の考え方かもしれません。
でも、心理的な安全性をちゃんと確保する、安全領域をちゃんと作るという意味では、やっぱり境界線というのは必要かなと思うので、
境界線というのはアサーティブコミュニケーションといって、自分の気持ちも大切にして、相手の気持ちも大切にするコミュニケーション。
こういったことが夫婦間の中では大切なのかなというふうに思いましたので、今日はこんなお話をさせていただきました。
今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
この番組ではコメントを募集しております。
1秒でも聞いてくれた夫のあなたを新育免図、奥様のことを新育免サポーターとお呼びして、皆さんと一緒に番組を作り、一緒に成長したいと思っておりますので、ぜひコメントやご質問もお待ちしております。
それでは新育免育成コーチの日向でした。
今日も最高の夫婦関係になるように、あなたのことを応援しています。
それではまたお会いしましょう。熱中症にはお気を付けください。さよなら。
13:23

コメント

スクロール