00:04
どうもこんにちは、シン・イクメン育成コーチのひなたです。
ひなたの【シン・イクメン夫婦論】、今日もよろしくお願いします。
本日のテーマは、なぜ仏教思想が夫婦関係改善に役に立つのか④
【夫婦が苦しいのは当たり前】というテーマでお送りします。
なぜ仏教思想が夫婦関係の改善に役に立つのかというシリーズも、今日で4回目となります。
今日は、仏教の根本的な考え方の一つである一切皆苦をテーマに、
夫婦関係とどうつながっていくのかということをお話ししていきますので、ぜひ最後までお聞きください。
この番組は夫専門夫婦関係改善コンサルとして、個別コンサル、講座開催、電子書籍出版などの活動をする私、ひなたが
夫が成長するためのヒントをお届けする番組となっております。 平日の16時50分ごろ毎日お届けをしますので、よろしければフォローをよろしくお願いします。
はじめにお知らせをさせてください。 動画セミナーをリリースしております。
セミナータイトルは、悩む夫が今すぐできる 夫婦関係を2ヶ月で改善する方法となっております。
この動画は、評価5点満点中4.92点という高い評価をいただいている人気オンラインセミナーを録画した1時間44分の動画となっております。
価格はなんとランチ代以下の550円です。 ランチ代と2時間弱の時間の投資で、あなたの夫婦関係が変わるチャンスをぜひこの機会に手に入れてください。
詳細は概要欄のURLをチェックしてください。よろしくお願いします。 それではですね、今日で4回目となりました。
なぜ仏教思想が夫婦関係の改善に役に立つのか。 今日のテーマは、夫婦が苦しいのは当たり前ということでお話をしていきたいと思います。
仏教の革新的な、根本的な考え方が4つあるという話をしてきております。 諸行無常、諸法無我、一切皆苦、
二反尺乗。 この4つがお釈迦様が最初に悟りを開いたときに
まとめたこの4つの考え方になるんですね。 これまでの放送では、仏教とはどういうものなのかという放送を第1回目で行って、第2回目で
03:09
諸行無常と夫婦関係の関わりについて。 前回の第3回目は諸法無我と夫婦関係の関わりについて。
今日は一切皆苦と夫婦関係の関わりについてお話をしていきます。 一切皆苦なんですけれども、
漢字で書くと一切合切の一切すべてということですね。 一切は皆苦しいと書いて皆苦と読みます。
つまり、一切は皆苦しいということなんですね。
仏教のスタート地点は、人生は苦であるということがスタート地点になります。 これだけ聞くと、なんてネガティブな宗教なんだろうって思うかもしれませんが、
この意味をよくよく理解していくと、確かにその通りだなと思いますし、
こういう仏教の考え方とかって、今が幸せな人というよりかは、 今が本当に苦しくてしょうがない人が、この考え方を聞くと気持ちが楽になったり救われたりする。
そういう教えだなとも思っておりますので、 そんな視点でもぜひ聞いていただければと思います。
では、この人生は苦であるということなんですが、 仏教では、
四苦八苦という言葉があります。 よく私たちも四苦八苦するという言葉を使いますけれども、これ実は仏教から来ている言葉なんですね。
八つの苦しみをまとめて四苦八苦と呼ぶんですけれども、 最初の四つの苦しみ、これが根本的な人間人生の苦しみというふうにお釈迦様は説いたんですね。
これが生老病死、つまり生、生きる、生まれて生きる苦しみ、それから老、老いる苦しみ、年を取る苦しみですね。
病、病気になる、病になる苦しみ。 そして死、死ぬ苦しみ。
この四つが人間が、誰しもが抱える根本的な四つの苦しみである。 つまり人生とはこの四つの苦しみからは逃れられないというふうにお釈迦様は説いたわけです。
生老病死の後ろ三つはわかると思うんですね。 年を取って老いていく苦しみ、病気になる苦しみ、死ぬ苦しみ。
これは苦しみとして想像できると思うんですけれども、最初の生まれて生きる苦しみってどういうことかなっていうのがちょっとわかりづらい方もいらっしゃるかもしれません。
06:08
生きる苦しみというのは、生まれる時は当然お母さんの産童を通ってきますので、お母さんも当然ものすごい痛みとともに壮絶な出産をしますけれども、
子どももこの狭い産童を通って、この現世に、この世の中に出てくる時っていうのはやっぱり痛みを伴って出てくるわけですね。
そういう生まれる苦しみがまず根本的大前提にあった上で、さらに生きる苦しみなんですけれども、
例えばですね、私たちって生きるってことは動いていることなんですよね。 心臓も動いてますし、体も動いてますよね。
じゃあこれって、
ずっと例えば立ちっぱなしの状態で足が疲れてきて、もう本当に足がだるくなってきて、
ああ座りたい、座りたいと思って座った時ってものすごい幸せじゃないですか。 ああ楽だなぁと思う。
その幸せを味わっているんですけれども、じゃあその幸せの状態、座っている状態をずっと何時間も何時間も同じ体勢で座っていると、
今度だんだんお尻が痛くなってきて、足も血流が悪くなってきて、エコノミー症候群のリスクなんかも出てきて、
だんだんこれが苦しみに変わっていくわけです。 ああもう早く立ちたい、立ちたい。
ってなると、最初は幸せだった、座っている行為もだんだんこれが苦しみに変わってくるわけですね。
で、早く立ち上がりたい、屈伸したい、足を動かしたいってなって、動かした時に、やっぱりそこで快感というか一瞬幸せになるわけです。
ああ楽になったと。でも、じゃあそれをまたずっと続けて動き続けてたらまた苦しみになってくる。
つまり、生きるということは幸せが、
幸せというか、まあ心地よい時間があったとしても、それがずっと繰り返されてずっと続けば、それがいずれはやはりだんだん苦しみになってくるという、
そういう真実があると思います。 なので、生きることも苦しみだと。
そういうふうにお釈迦様は説いたわけですね。 で、この死苦、生老病死の死苦があって、さらに4つの苦しみがあります。
これちょっと言葉が難しいので、まあ言葉自体は別に覚えなくてもいいと思うんですが、愛別離苦。
これは愛する人、大切な人といずれは離れてしまう苦しみ。 それから恩憎益。逆に嫌な人、憎しい人と会ってしまう苦しみ。
それから愚不徳苦。これは求めているものが手に入らない苦しみ。 自分の要求が叶わない苦しみ。
09:06
そして誤運浄苦。 これは自分の体も心ですら自分の思い通りにはならない苦しみ。
この4つの苦を加えて、死苦白苦。 というふうにお釈迦様は説かれたわけです。
なので、これだけ聞くとまさにその通りだなという感じがするんですね。
やっぱり人生というのは、さっきも言ったように、生きていくには苦しみが伴って、
年をとって、病になって、最後は必ず全員死にますので、 その苦しみからは誰も逃れられない。
逃れられないというか、自分の中で切り離す、 付き合っていかなければいけない苦しみということですよね。
さらに後ろの白にあたる部分。 愛する人と離れる苦しみ、憎しい人と会ってしまう苦しみ、
求めるものが手に入らない苦しみ、 自分の体も心も思い通りにならない苦しみ。
これが人生の苦しみであるというふうにお釈迦様は説いたわけです。
これが一切解決なんですけど、お釈迦様は、 じゃあその苦しみを自分の中でどうやって断ち切っていくかという、
断ち切る方法までちゃんと、自分の中でどう向き合うか、 その向き合い方、方法まで提示されたので、
仏教という仕組み、哲学が成り立っているわけなんですけれども、
今日はこの一切解決の説明のところまでさせていただきました。
ではこれを夫婦関係に置き換えると、 どういうことが言えるかなということなんですが、
私はだから夫婦関係も一切解決だと思っているんですね。
夫婦関係は苦しいのが前提であるというふうに考えています。
なので、もしあなたが今、夫婦関係に悩んでいたり、 苦しいと思っているのであれば、
それはある意味当たり前のこと、当然のこととして、 考えたほうがいいということをお話ししたいんですね。
私の個人的な具体例をお話しすると、 私は独身の時に、あるクリスマスに一人暮らしだったので、
ファミリーマートでファミチキを2つ買って、 缶ビール買って、クリスマスのイブの日に、
一人で家で晩食をしていたんですね。 その時にふと思ったわけです。
ちょっと自分ヤバいなと。 なんだこの寂しいクリスマスはと思ったわけなんですよね。
でもそれが妻と出会って、付き合って、結婚できて、 一緒にクリスマスを過ごす人が出てきたわけです。
12:10
現れてくれたわけですね。 以前の放送でもお話ししたように、最初はもうめちゃめちゃラブラブな状態でしたので、
クリスマスに妻からサプライズのプレゼントとかもらったりして、 私はその場で泣いちゃうほど嬉しかったりとかしたこともあったんですけれども、
そういう経験をすると、やっぱり独身時代から比べると、 かなり幸せなクリスマスが送れるようになったわけです。
そういう幸せな状態になったにもかかわらず、 今度は妻とぶつかることが増えてきて、
喧嘩が増えて、嫌な思いをすることが増えて、 だんだん夫婦関係に悩んでくるわけなんですよね。
そうするとまた苦しみが生まれるわけです。 というように、
人生のこの夫婦関係というところで見ていっても、 やはり苦しいことがあって、そこから良いことがあっても、
またそれが苦しみに変わっていく。 やはり人間ってもっと良くなりたい。
一つ良いことを経験すると、さらにもっと欲しくなるというのが 人間の常だと思いますので、
そこでうまくいかないと、それが苦しみに変わってくる。 ということを考えても、
夫婦関係というのは常にずっと良い状態ってなかなかなくて、 ベースとしては苦しくなるというのが常にベースにあると考えた方がいいなと思っています。
あともう一つ、私はこの自分の講座の中でもよくお話をするんですけれども、 そもそも夫婦関係って血のつながっていない赤の他人同士が
一緒に暮らして日常生活を共にするわけですね。 これってもう苦しみ以外の何者でもないなと思うんですよ。
だって一人で暮らして、一人暮らしをしている時の方がよっぽど気楽だし自由だし、 何も制限ないですし、
めちゃめちゃ楽なわけですね。 それが全く血のつながってもいない
他人と 一緒に生活をするということ自体がやっぱり
苦しいものだと思うんですね。
その苦しいものの中にいかに幸せな部分というのを自分で築けていけるかというところが
夫婦関係においての本当の大切な部分かなと思っています。 なのでよく
15:06
これは日水小太郎さんの言葉を借りてお話をすると、幸せというのはなるものではなくて、 今ここにあることに気づくことであると
いうフレーズを 日水小太郎さんが本の中でもお話ししてますけれども、まさにその通りで
幸せというのはこの苦しみの中に実はもうある。 そこに自分がいかに気づけていけるか。
そこに気づかないとやっぱりずっと苦しいままで 自分もどんどん苦しくなっていってしまいますので
そこにいかに気づけていくかということが 夫婦関係を良い状態で続けていく一つのポイントかなというふうに思っています。
なのでお釈迦様は人生は苦しみであるということを説かれました。 私も夫婦関係は苦しみであると
いうことを前提に、ただその中に どのように幸せを見つけていけるかというその自分のものの見方とか視点が
実はこう 夫婦関係というのは
幸せなものであるということに気づけていける自分に変わっていくということになって いくと思いますので
ぜひですねこの一切快苦 これを胸に
とどめておいていただくと 何か夫婦関係で問題とかトラブルがあった時もこれがある意味普通の状態
これが前提の状態でじゃあここからどうしていくかという視点が持てると思いますので ぜひですねこのお釈迦様の教えを参考にしていただければなというふうに
思っております 今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました
次回はですね値反尺上ということについてお話をしていきたいと思いますのでぜひお 楽しみにしてください
この番組ではコメントを募集しております 1秒でも聞いてくれた夫のあなたを親育メンズ
奥様のことを新育面サポーターとお呼びして皆さんと一緒に番組を作り 一緒に成長していきたいと思っておりますのでぜひコメントやご質問もお待ちしております
それでは新育面育成コーチの日向でした 今日も最高の夫婦関係になるようにあなたのことを応援しています
またお会いしましょうさよなら