1. ひなたの【シン・イクメン夫婦論】
  2. なぜ仏教思想が夫婦関係の改善..
2024-07-19 07:59

なぜ仏教思想が夫婦関係の改善に役に立つのか【番外編】今を生きる

■なぜ仏教思想が夫婦関係の改善に役に立つのか【番外編】今を生きる

仏教思想シリーズの番外編です!

=====================================
【この番組ではコメントを募集しております!】

この番組では
1秒でも聞いてくれた夫のあなたを
【シンイクメンズ】

奥様のあなたを
【シンイクメンサポーター】

とお呼びして、皆さんと一緒に成長をしたいと思いますので、是非コメントやご質問もお待ちしております!

=====================================
■ホームページ
https://lifechange-now.com/

■動画セミナー販売中!
【悩む夫が今すぐできる!夫婦関係を2ヶ月で改善する方法】
ランチ代以下で、夫婦関係を改善するためのきっかけを手に入れてください! 
夫婦関係改善における大切な考え方と、様々な改善事例を学べる動画セミナーです!
https://lifechange-now.com/movieseminar/


■限定動画プレゼント
【帰宅が憂鬱な夫のための夫婦関係改善の極意!
4つの聖なる諦め】
公式LINE登録でゲット!↓
https://t1h5kvcs.autosns.app/line

■電子書籍\Amazon・Kindleで発売中/
【イクメンが夫婦仲を悪化させる本当の理由】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW1M3ZD5?ref_=cm_sw_r_apan_dp_FQZYRMEVC0X5P797RCS1&language=ja-JP&dplnkId=098dd3e4-d277-4f33-9481-23b6e8fc4a70&ref=d6k_applink_bb_dls

=====================================

#夫婦関係 #夫婦 #イクメン #子育て
#離婚 #仏教 #しあわせ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61abea3968a05f77c0819d63
00:06
どうもこんにちは、【シン・イクメン育成コーチ】のひなたです。 ひなたの【シン・イクメン夫婦論】、今日もよろしくお願いします。
今日はですね、ちょっと時間がなくて、あの車の中で赤信号の時に録音ボタンを押して、急遽録音をしておりますので、
少し短い放送になります。ご容赦ください。
先週じゃなくて、先日、昨日までですね、
流れで、 なぜ仏教思想が夫婦関係の改善に役に立つのか
というお話を この4日間ぐらい連続で
してきました。 本当は今日、今日で一旦完結編ということで、お話をする予定だったんですが、ちょっと時間がないので
番外編ということで、 今日はお話をしていきたいと思います。
なぜ仏教思想が夫婦関係の改善に役に立つのか、番外編、
今を生きる生き方というテーマでお話をしていきたいと思います。 これまで仏教の考え方についてお話をしてきて、仏教と夫婦関係がどう繋がるのかという話をしてきていますけれども、
どうでしょう?皆さん、ちょっと仏教に対するイメージって変わった部分がありますでしょうか? 私はこの初期仏教、原始仏教のお話を最初に見たときに、かなり仏教に対するイメージって変わったんですね。
なんかそれまでは、やっぱり極楽浄土があって、
人は死んだら、そこに行けるように現世で徳を積みましょう、いいことをして、 死んだ後、極楽浄土に行けるように
仏様にお祈りをしましょう、というものが仏教だと思っていたんですけれども、 実はこういう極楽浄土とかですね、
念仏を唱えれば、極楽浄土に行けるとか救われるというような仏教は、大乗仏教といって、お釈迦様が亡くなってからもう何百年もした後に、
日本で生まれている仏教になるんですよ。
なので、お釈迦様というのは、実は死んだ後の世界っていうのは、あるともないとも、はっきりしたことは言っていないそうなんですね。
それよりも、死んだ世界の、死んだ後のことを考えるよりも、今どう生きるか、
今、この人生に起こっているこの苦しみをどうやって遮断するか、 そこに注力をして、
03:01
苦しみを遮断するための思考方法、考え方でしたり、 行動でしたり、言葉でしたり、
ということを確立されて、自らそれを実践されて、 自分の中からその人生の苦しみを一旦消し去ることができたので、
悟りを開いた、悟れたというのが、お釈迦様になるんですね。
なので、昨日の放送の中でも、一切回句の中で、死空という話をしました。
人生の苦しみ、生老病死で生まれて生きる苦しみ、老いる苦しみ、病になる苦しみ、最後は死ぬ苦しみ、
これが人間の苦しみだということなんですが、 まさにその
死ぬ苦しみというのは、 最後に必ず全員が体験する。
体験するというか、全員が必ず通るところですよね。 なので、常に自分の死ぬことを
意識して生きていく。 というのは、私としてはとても前向きな生き方だなと思うんですね。
私の家内なんかは、妻なんかは逆で、死ぬことを想像するなんて、
死ぬことを想像するなんて、縁起が悪いから絶対そんなこと言わないで、みたいな、
そういう考えなんですけど、私はそうじゃないなと思っていて、 必ずやっぱり人間で死にますので、
その死ぬことをちゃんと分かっておいて、それを意識して、 いつ死んでも悔いのない人生だったと思えるような生き方を、
今この瞬間からしていくというのが、 やっぱり本来の人間の生き方なんじゃないのかなというふうに思っています。
これは先日の放送にコメントいただいた ペスハムさんのコメントの中でも、
明日死ぬ幸福の王子という本をご紹介いただいて、
それ私も読んでみた、今もまだ最後まで読んでなくて、 読み途中なんですけれども、
やっぱりそこでも、その本というとハイデガーという哲学者の方の教えをストーリー形式で、
分かりやすく解説している本になりまして、 アドラー心理学の嫌われる勇気的な感じですね。
そのハイデガーの哲学にも、やはりその人間というのは有限的なもの、 時間に限りがある、必ず死ぬ、
その死を覚悟して生きる、生き方というのは本来的な、 人間の本来的な生き方であるというふうに説かれていました。
他にもですね、例えば私の好きな七つの習慣という本の中にも、
終わりをイメージして始めるという項目があって、 そこもやっぱり自分の人生の最後をイメージして、
06:00
今、じゃあどう生きるかという目的をしっかり立てる、 ということを説かれていたりですとか、
あと、私のこれも好きなですね、星渡さんという作家の方がいて、 紙時間力という本を出されているんですけれども、
その紙時間力の中にも、やっぱり
人間というのはその時間に限りがある。 その限られた時間の中で、
何に時間を投資するかという考え方を学ばせていただける本でした。
そんな感じでですね、
人間の生きる時間というのは限りがありますので、
そこをどう生きていくかということを意識する。 こんなことが夫婦関係と向き合う時にも非常に大切な考え方になるなというふうに思っています。
人生は一度きりであって、
そして人はいつ死ぬかわからない。 これはもう人生の
最大の原則になりますので、
これを夫婦関係の中でも常に意識をしていきたいなというふうに個人的にも考えているところです。
ということで目的に着きましたので、今日の放送は以上となります。 またお会いしましょう。
今日もあなたの夫婦関係が最高なものになるように心から応援しています。 新育免育成校長の日向でした。
それではさようなら。
07:59

コメント

スクロール