1. ひなたの【シン・イクメン夫婦論】
  2. 【調査結果】今どきのパパの育..
2024-11-29 12:21

【調査結果】今どきのパパの育児・家事

■【調査結果】今どきのパパの育児・家事

1186人のパパを対象にした、興味深い調査結果がありましたので、結果をシェアして考察します。

=====================================
【この番組ではコメントを募集しております!】

この番組では
1秒でも聞いてくれた夫のあなたを
【シンイクメンズ】

奥様のあなたを
【シンイクメンサポーター】

とお呼びして、皆さんと一緒に成長をしたいと思いますので、是非コメントやご質問もお待ちしております!

=====================================
■電子書籍\Amazon・Kindleで発売中/
【イクメンが夫婦仲を悪化させる本当の理由】
https://amzn.to/3zJONOV


■動画セミナー販売中!
【悩む夫が今すぐできる!夫婦関係を2ヶ月で改善する方法】
ランチ代以下で、夫婦関係を改善するためのきっかけを手に入れてください! 
夫婦関係改善における大切な考え方と、様々な改善事例を学べる動画セミナーです!
https://lifechange-now.com/movieseminar/


■限定動画プレゼント
【帰宅が憂鬱な夫のための夫婦関係改善の極意!
4つの聖なる諦め】
公式LINE登録でゲット!↓
https://t1h5kvcs.autosns.app/line


■ホームページ
https://lifechange-now.com/




=====================================

#夫婦関係 #夫婦 #イクメン #子育て
#離婚 #仏教 #しあわせ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61abea3968a05f77c0819d63
00:05
どうもこんにちは、シン・イクメン育成コーチのひなたです。
ひなたの【シン・イクメン夫婦論】。この番組は、シン・イクメン育成コーチのひなたが、夫が自己成長することで、夫婦関係を良くしていくためのヒントをお届けする、そんな番組となっております。
平日の16時50分頃、毎日お届けしますので、ぜひフォローをよろしくお願いします。
ちなみに、シン・イクメンとは、何をするかではなく、どうあるかを大切に、仏教の知恵で妻との関係から始める父親の形です。
さて、本日のテーマは、【調査結果】今どきのパパの育児・家事、というテーマでお送りします。
たまたま、今どきのパパの育児・家事という、調査結果、統計を目にしたので、
今日はこれをご紹介しながら、今どきのパパの育児・家事の様子をシェアさせていただいて、私の司官なんかでもお話をしていきたいなと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。
はじめにお知らせをさせてください。
電子書籍を出版しております。
本のタイトルは、「イクメンが夫婦仲を悪化させる本当の理由」となっております。
こちらAmazon、Kindleで絶賛発売中ですので、特に産後から夫婦関係を悪化してしまったという人には、非常に参考になる内容かなと思いますので、
ぜひチェックしてみてください。概要欄のURLをチェックしてください。よろしくお願いします。
ちょっとね、咳が相変わらず出て、
咳をすると肺が痛いので、明日もこの症状が続けるようでしたら病院に行きたいなと思っております。
ではですね、今日のテーマです。
調査結果、今どきのパパの育児・家事ということで、
これはですね、こどもリビングという会社が発行している
ママ・パパ・エンジのデータブック2023という冊子がありまして、
その中の今どきのパパという項目があるんですね。
調査対象がどんな感じかというと、1186人のパパに聞いた調査結果で、そのうち幼稚園のパパが700人。
保育園のパパが486人のパパに行った調査結果ということです。
今日お話をご紹介するのは、まずパパがしている育児・育児内容は何ですか。
複数回答あり、という質問があるんですけれども、
1位がですね、一緒に遊ぶ。
03:03
育児・家事に当たるのか当たらないのかが、幼稚園のパパで92%がやっていると。
保育園のパパで94%がやっている。
そこから、このパーセントが多い順に話していくと、
一緒に遊ぶ、一緒にお風呂に入る、旅行をレジャーに連れて行く、近所の公園に連れて行く、
幼稚園の行事に参加。
この辺りはですね、幼稚園のパパも保育園のパパも60%、70%を超えているという感じですね。
60%、70%の人たちがやっているという感じのようです。
逆に、やっている人が少ないものは何なのかというと、
子供の病院を予約する。
これが幼稚園のパパは16%、保育園のパパでも30%ということです。
確かに我が家でも、子供の病院の予約とか予防接種の管理とかは比較的妻に任せちゃってますね。
低いのが、園のお迎え。
これちょっと意外ですね。
幼稚園のパパが30%、保育園のパパでも47.5%がやっていると。
だから、幼稚園のパパだと7割はやっていないということですね。
幼稚園は、お母さん・奥さんが働いていないケースも多いと思うので、園はお母さんが行くことが多いですね。
あと、子供のご飯を作る。
これも幼稚園のパパでやっているのが34%、保育園のパパで49%。
保育園のパパ5割は子供のご飯を作ると考えると結構すごいですよね。
育児・内容は大体そんな感じですね。
あと、寝かしつけをするとか、マナーなどのしつけ。
これは大体半々ぐらいですね。
やっている人が半分、やっていない人が半分。そんな感じです。
やっぱり子供の病院を予約するって結構…
連れていくことはあるんですけど、予約とか予防接種の管理とか検診とかは結構妻に任せていることが多いですね。
では次の質問です。
参加している行事・園の活動は何ですか?
これはダントツ1話ですね。運動会ですね。
幼稚園パパだと92%、保育園パパでも83%が参加しているということです。
06:06
続いて入園式とか発表会、お遊戯会、参観日。
ここら辺までは60%以上の方が参加していると。
逆に参加率が低いのは芋掘り、バザー、部会PTA、遠足、保護社会、個人面談。
ここら辺は抜き並み、幼稚園パパは16%未満、保育園パパでも30%未満ですね。
芋掘りとかバザーは確かになかなかパパが参加するにはちょっとハードルがあるような気がしちゃいますね。
多分こういう感覚がまだまだ、やっぱり女性がやるべき、ママがやるべきみたいな感覚が私自身も残っているというか強いんだろうなというふうに思います。
続いて主体的にしている家事は何ですか?
ゴミ捨てがトップですね。ゴミ捨て、皿洗い、食事の片付け、風呂掃除。
ここら辺までは60%以上、お風呂掃除は幼稚園パパが56%ですけれども、意外に低いのがトイレ掃除。
幼稚園パパが27%しかやっていない、保育園パパでも44%しかやっていないということです。
これは以前の放送でもお話ししている回があるんですけれども、私はトイレ掃除がめちゃめちゃ大事だと思っていて、
特に夫婦関係を修復したい、改善したい人にはぜひトイレ掃除を勧めているんですけれども、意外に低いんですね。
一番低いのは、実は家事をしない、できないというのが幼稚園パパで5%、保育園パパだと2%のようです。
やっぱり家事をすること自体は、世の中的にもパパがやるのは普通であり当たり前になっているということですね。
保育園パパはやっぱり奥さんも働いている場合が多いと思うので、全てにおいて40%以上はやっているということです。
ゴミ捨て、皿洗い、風呂掃除、買い物、洗濯、干す、洗濯回す、部屋の掃除、洗濯物畳む、洗濯入れる、料理、トイレ掃除、
この辺り全部保育園パパは40%以上はやっているということですね。
09:05
実は私が実施している育免診断になると、ここの家事の部分ってもっと細分化していて、ここだけでも21個質問があるんですね。
なので、例えばトイレ掃除のほかにもやっぱりトイレットペーパーの補充とか、トイレ用洗剤の在庫管理とか、そういうのもやっぱり家事に含まれると思いますし、
洗濯回す、洗濯干す以外にもやっぱり洗濯の洗剤を誰が管理しているのかとかいうこともあると思うんですよね。
そういった名もなき家事みたいなのってもっともっと無数にいっぱいあると思うので、
そこら辺もね、まだまだ家事の参加が少ないなと思っているパパについては、奥さんが普段何やっているのかなというのをよくよく見てみるといいと思います。
最後、今子育てが楽しいですかという質問がありました。
これはですね、すごくいいですね。とても楽しいとまあまあ楽しいが、合わせてもだいたい9割以上の集計結果ですね。
あまり楽しくない、全く楽しくないというのは3%とか、それでもいるんだなという感じですけど3%ぐらいですね。
やっぱりね、子育ては親育てだと思っていて、昨日の放送でも子育てについてお話しましたし、
今日Xでもっと詳しくですね、投稿もしたんですけれども、やっぱり子育てっていうのはどこまで行っても親育てだし、
子供の年代によっていろんなやっぱり悩みとかが親の方にやっぱり来ますよね。
葛藤とかもうこれでいいんだろうかとか、やっぱり正解はないので、いろんな葛藤を抱えながら親も育っていくと、
親として育っていくと思いますので、その中でね、やっぱり子供が成長していくのも楽しいし、
自分自身が成長していくのもやっぱり楽しい。そういった意味で子育てってめちゃめちゃ楽しいなというふうに思っています。
はい、いかがでしたでしょうか。
ちょっとこんな統計がありましたので、今日はそんなことをご紹介させていただきました。
この本ですね、まだいっぱいいろんな統計があって、コミュニケーションとか、パパともいますかなんていうところとか、
働き方とかすごく興味がそそられる項目も多いので、またちょっとオリを見て紹介したいと思います。
はい、今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。この番組ではコメントを募集しております。
1秒でも聞いてくれた夫のあなたを、奥様のことを新育面サポーターと呼びして、
皆さんと一緒に番組を作り、一緒に成長していきたいと思いますので、ぜひコメントやご質問もお待ちしております。
12:05
それでは新育面育成コーチの日向でした。
今日も最高の夫婦関係になるように、あなたのことを応援しています。
また来週お会いしましょう。さよなら。
12:21

コメント

スクロール