1. ひなたの【シン・イクメン夫婦論】
  2. 【子育て回】2人目の子どもの..
2024-11-28 07:40

【子育て回】2人目の子どものしつけ方

■【子育て回】2人目の子どものしつけ方

今日、幼稚園の先生に2人目の子どもへのしつけ方のアドバイスをいただきましたのでシェアします!

=====================================
【この番組ではコメントを募集しております!】

この番組では
1秒でも聞いてくれた夫のあなたを
【シンイクメンズ】

奥様のあなたを
【シンイクメンサポーター】

とお呼びして、皆さんと一緒に成長をしたいと思いますので、是非コメントやご質問もお待ちしております!

=====================================
■電子書籍\Amazon・Kindleで発売中/
【イクメンが夫婦仲を悪化させる本当の理由】
https://amzn.to/3zJONOV


■動画セミナー販売中!
【悩む夫が今すぐできる!夫婦関係を2ヶ月で改善する方法】
ランチ代以下で、夫婦関係を改善するためのきっかけを手に入れてください! 
夫婦関係改善における大切な考え方と、様々な改善事例を学べる動画セミナーです!
https://lifechange-now.com/movieseminar/


■限定動画プレゼント
【帰宅が憂鬱な夫のための夫婦関係改善の極意!
4つの聖なる諦め】
公式LINE登録でゲット!↓
https://t1h5kvcs.autosns.app/line


■ホームページ
https://lifechange-now.com/




=====================================

#夫婦関係 #夫婦 #イクメン #子育て
#離婚 #仏教 #しあわせ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61abea3968a05f77c0819d63
00:06
どうも、こんにちは。【シン・イクメン育成コーチ】のひなたです。
ひなたの【シン・イクメン夫婦論】、今日もよろしくお願いします。
本日のテーマは、【2人目の子どもの育て方】というテーマでお送りしたいと思います。
今、次男が今年3歳で、プレの幼稚園に通っているんですけれども、そこで先生から学びを得ましたので、今日はそれをシェアしたいなと思います。
【子育て回】となっております。
ちょっと時間がないので、ショートバージョンでお送りしたいと思います。
次男が3歳で、今プレの幼稚園に通っていて、今日私休みだったので、次男を迎えに行って、妻と一緒に迎えに行ったんですけれども、
先生から話があるから、少し時間が欲しいということで、終わった後に先生とお話をする時間をいただいたんですね。
そこで先生から言われたことは、ちょっと心配なことがあると言われて、何かなと思ったら、先日3歳児で幼稚園に入園するんですけれども、
その入園の面接があって、その時に次男が妻の髪の毛を引っ張ったりとか、物を投げていたりしていたそうなんですね。
普段プレの幼稚園の中ではそういったことはなく、おとなしく割と穏やかに過ごしているそうなんですが、
その妻に対して髪を引っ張ったり叩いたり物を投げたりする様子を見て、先生がちょっと心配になって、今回お声掛けをいただいたという形でした。
ごめんなさい、ちょっと今日咳が出ますね。
先生と話している中で、うちの場合、長男が今10歳なので7つ年の差があるんですけれども、
先生からいただいたアドバイスは、もっとダメなことをやった時は、しっかりダメだよと叱ってくださいと言われました。
03:03
ごめんなさい。
やっぱり長男の時って、僕たち子育て初めてで、こうあるべきとか、子育てはこうしなきゃみたいな感じで、結構長男に対しては厳しくしていた感じだったんですが、
二人目、次男となると、長男の経験もありますし、ましてちょっと年が離れていて、長男が7歳の時に生まれているので、すごく赤ちゃん扱いをしちゃうんですね。
でもかわいいかわいいみたいな感じで赤ちゃん扱いをしちゃってて、そういう紙を引っ張ったりとか物を投げたりというのは結構日常惨事で、家の中ではよくやっているんですけれども、
その時に僕たちがちゃんと叱りきれていないという話をいただきました。
確かにダメだよとかいうのは言うんですが、めちゃめちゃ厳しく絶対ダメみたいな感じでは叱ってない。
長男の時は結構いろいろ叱ってたんですけれども、だいぶ次男にはそこら辺がダメということを伝えるんですが、赤ちゃん扱いというか、そんな感じの態度になってたんですね。
結果次男もそれがダメなことという認識ができていない。
今3歳なので、まだ紙を引っ張ったりとかもかわいいものなんですが、これがもっと大きくなってもそれがやめられないとなると、
中学生ぐらいになっても親に暴力を振るうとか、そういったことにもつながりかねないので、今のうちにしっかりダメなことはダメと言った方がいいですよというアドバイスをいただきました。
その先生も2人のお子さんがいらっしゃって、うちと同じ男の子の2人で、やっぱり上の子には厳しくて下の子にはだいぶ甘くというか、
優しくというか余裕がある感じで接していたそうなんですね。だからすごくその気持ちもわかるという話もしてくださって。
ただやっぱりダメなものはダメというふうに、今のうちにしっかり伝えた方がいいということを教わったので、早速今日からですね、妻とそれをやろうと。
しかってダメだよというふうに言って、その行動がやめられたときはめちゃめちゃ褒めると。
例えば物を投げそうなこのモーション、投げる格好をして、ダメだよ、投げちゃダメっていうふうにそこは厳しくきつく言って、それを見とどまれたらめちゃめちゃ褒める。
06:05
あーすごいね、物を投げるのやめられたねという感じで。
そうすると子供もこういうことをするというか、物を投げないとお父さんとお母さんが優しく接してくれるんだということを覚えていくということなので、早速これから実践をしていきたいと思っております。
今日はそんな感じで子育ての学びを得ましたので、そちらをシェアさせていただきました。
新育免は何をするかよりどうあるかを大切に、仏教の知恵を大切にして、妻との関係から始める父親の形ということで、今回は子育てのほうにスポットを当てて放送録音をしてみました。
本日もありがとうございました。この番組ではコメントを募集しております。
1秒でも聞いていただいた夫のあなたを新育免奥様のことを新育免サポーターと呼びまして、皆さんと一緒に番組を作り一緒に成長したいと思っておりますので、ぜひコメントやご質問もよろしくお願いします。
それでは新育免育成コーチの日向でした。
今日も最高の夫婦関係になるようにあなたのことを応援しています。
また明日お会いしましょう。
さよなら。
07:40

コメント

スクロール