1. へんなお茶会
  2. #27 食レポするならどの手段が..
2024-02-03 22:03

#27 食レポするならどの手段が好き?

収録日:2023/8/8 参加者:所せまし / ガム / ブーちゃん

サマリー

がむちゃんは食レポが得意で、絵や文章を使って表現することができます。一方で、ブーは絵を描いても美味しそうな料理を表現するのは難しいと感じています。また、ブーは食べ物の味を伝える際にわかりにくい比喩を使ってしまう傾向があります。彼は食レポに苦手意識を持っていますが、ボードゲームに関するレビューは得意なので、ボードゲームのレビューに挑戦することに決めました。

食レポの手段
がむちゃんってさ、いろんなご飯をさ、食べたりするじゃん。
うん。
食レポとか得意なの?
どうなんだろう。文字にして、じっくり考えて書くときは、そんなに下手ではないと思うけど、
瞬時に頭で考えて出すのは、そんなに上手じゃないかも。
言葉が出てこない。
絵とか文章とか使えば、結構できる。
そうそうそう。
何が違うんだろうね、なんか。
全然違うな。目使うのはでかいんじゃないかな。
あー、なるほど。
絵に描いたらね、視覚的情報、なんか言語化できないところを相手に伝えられるから。
あー、美味しそう感とかね、しずる感とかを伝えるみたいな。
それ、すげー。
そっか、食レポって別に言葉だけじゃないのか。
うんうん。
こんなだったよって、絵で描いてもいいのね。
そっか。
そうそうそう。
いや、絵だけで美味しそうな料理描くって、めっちゃむずいんだよ。
絵で表現する
うんうんうん。
そうなんだ。
結構むずいよ、美味しそうなご飯描くのって。
いろいろモチーフあるけどさ、絵描く、何を描くってさ。
うん。
美味しそうな飯描くのって、かなりブーの中ではむずいなっていうか、
ブーは無理なんだよね、美味しそうなご飯描くの。
へー。
そうなんだ。
だから、ガムちゃんはマジですごいなって思ってる。
ガムちゃんはめっちゃうまいもんな。
ありがてぇ、ありがてぇ、考えるな。
へー、ぶーちゃんは食レポするなら、どの手段が好き?
たぶんね、絵だったら、食べてる人の表情を描くほうが伝わりやすいと思う。
あー、なるほど。
リアクション。
そっちか。
そっちの絵の力に頼るかもしんない、ブーだったら。
うーん。
だから食べ物そのものをね、リアルに描いて美味しそうって思わせるのは、
とうてい無理ってか、鼻からあきらめてるかもしんないな。
うーん。
しゅもし君は?
俺の食レポ?
うん。
誰かに伝える、実物がない状態で、さっき食べたご飯美味しかったことを、どう伝える?
いやー、そう、でもね、俺すごい上手にできないんだよね。
なんか、食べ物を、ちょっと下の食べ物にたとえちゃうことが多くって。
よくないね。
そうないよ。
例えば、紙コップで出てくるさ、自販機あるじゃん。
はいはいはい。
はいはいはい。
あれで、美味しそうなカフェオレがあったの。
で、紙コップのやつってさ、味濃いとか薄いとかできるじゃん。
砂糖も濃いとか薄いとかできるじゃん。
あるね、あるね。
そう。
で、これで全部濃い濃い濃いにしたらどうなるかなって思って、やったら、すごい。
で、飲んだら、かぶき揚げの味がして、そう。
え?
かぶき揚げの味だなって、食レポをしたりしてる。
めちゃくちゃだ。
本当にでもね、本当にかぶき揚げの味がしたんだよね。
そう。
でも、そういう食レポしちゃいがち。
微妙なラインだな。
コーヒーをかぶき揚げにたとえられるの。
食べ物の味の表現
下なのか上なのかわかんない。
なんか丁寧に作られた、タイのだしを使ったラーメンを食べて、
お茶漬けの味がするとか言っちゃう。
あー、はいはいはい。
そっちのほうがブーのイメージに近いな。
食べ物を食べ物でたとえる悪い例。
あー、そうだね。
お肉のホルモンをガムみたいって言っちゃうとかね。
うーん。
あー、うんうんうん。
ガム?ってなって、いやいやいや、おいしい、おいしいガムみたいな。
すごい、なんでわかんの。
そういうふうなことやっちゃう。
やっちゃうよな。
なんだよなー。
ブーもよくやるんだよな。
あ、やるんだ。
あんま良くないとされてるよね、それね。
そうだね。
うん。
伝わりやすそうだけどね。
ねー。
だって風景とかにたとえられてもさ、ちょっとわからんかもしれんって思っちゃってさ、
なんか、たまて箱みたいなこと言われてもさ、たまて箱ってなるから、
もうちょっと寄り添いたいっていう優しさの気持ちから、そういう不幸なことが起こってしまうんだよな。
うーん。
あれじゃない?たぶんさ、
うん。
じゃあ、それ食うわってなるから良くないんじゃない?
あー、そっかー。
うん、はいはいはいはい。
お茶漬け食うわ、じゃあガム食うわ、みたいなことになるんじゃない?
だめだよ。もうちょっといい、もうそれのもっといいやつ。
そう。
あー。
それのもっといいやつ。
それのもっといいやつ。
その想像してるのより、もっと美味しいやつ。
そうそうそうそう。
それ説明してなくない?
たしかに。
相手の想像力にまかせてない。
いやー、ほんとだね。
ガムちゃんさ、食べ物のさ、味説明するときにさ、食べ物以外のものを書いたりしたことある?
絵で?
なる。
今、せましくんの話聞いてて、その風景で例えるとか、たま手箱とか言っても、とか言ってたけど、
風景とか、たま手箱とか、書いたことある?
あー、それ意外とないかもな。
うーん。
なんか、抽象的なイメージでもいいし、虹がかかってるとか。
わー。
虹が。
えー、結構、形容詞を多用するかもな。
あー。
なんか、ザクザクして、美味しいとか、なんか、これとこれが混ざり合って、めちゃくちゃいい味になってるとか、なんか。
いいじゃん。
意外と、たとえてないかもな。
そっか。口から先はわからんもんな。
ザクザクして美味しいとか言われてると、ザクザクして美味しいんだって、思えそう。
うん。
すごい、基礎的なことなんだろうけど、はっとさせられるな、それは。
ね。
ザクザクして美味しいか。
ほかは?ほかは?
ほかは?
なんか、今、ちょっと、自分の食べ物を食レポしてるやつを見てるんだけど、
だいたい、原材料とかに言及して、
香り、味、食感、言って、
で、自分が、自分の感想が、
美味しくなって脳が幸せになりますとか書いてありますね。
いいじゃん。
とか、そんなことが多い。
風景は書いてないね。
なるほど。
何々のようなとか、あんま言わないのか。
っていうよりかは、ちゃんと、物に、ちゃんと帰ってくるっていうか、
物をしっかり見る。
うんうんうん。
本当にレポートしてるだけかもしれない。
へー。
素材とかの情報あると嬉しいね。
うーん。
改造度が高いんだな、きっとな。
それが、もしかしたら、自分が知りたい情報なのかもしれない。
例えば、写真とかで見たときに、
ふわふわのパンケーキとかがあったら、
これ、卵白でめちゃくちゃ泡立てた生地を使ってるのかな?とか、
そういう情報が欲しくなるから、
多分、自分が知りたいことを伝えたいと思って書いて、
こんな感じになってるのかも。
へー。
おもろ。
匂いとかもね、わからんもんな。
いいけど。
知りたくなりそうだもんね、ほとんど。
ブーは、わりと食べ物の味を伝えるときに、
よくわからん比喩をして、伝わらないがちなんだよね。
へー。
そうなの?
たとえば、たとえば。
たとえば?
たとえば、今、これ収録してんの8月だけど、
7月は、マルカメセーメンで、
青唐ぶっかけうどんが季節限定発売されてるんですよ。
青唐辛子がのってるやつ?
そう。ブーめちゃくちゃ好きなんだよね、青唐ぶっかけ。
めちゃめちゃ好き。
それがあるから、なんとかなつやれてる感じがあるんだけど。
山口に売ってなかったんだよね。だから、やれないなって思いました。
あ、そうなんだ。
え、でもどうだった?それは。
どんな味なの?みたいな。辛いの?って言われて。
うん。
いや、まあ辛い。辛いんだけど、部活みたいな味がするって言って。
部活?
部活?
運動系の部活の味がするっていう。
おおー。
ふうに言っても、全然伝わらなくて。
うんうん。
ああ、そっか。伝わらないんだなって最近なったのかな。
それはさ、なんかブーちゃんの中でさ、想像してる映像みたいのがあるのかな?
そう、なんか食べ終えた後に、セミの声聞こえて、幻聴なんだけど。
幻聴なんだ。
ビービービービーみたいな。でっかい太陽が高く上の方に、青い空に浮かんでて。
で、部活終わり汗かいて、スポ撮り飲むみたいな。
えー、すごい。
ブーは、万年帰宅ブーなんだけど。
想像上の?
想像上の、運動系の部活のワンシーンみたいな、ない記憶にタイムスリップする感じがあって。
へー。
部活だったなー、みたいな。
それはそれですごいなという感じがするな。
そう?
うんうん。
けどなんか、冷静になって考えたら、汗かいてるのは青唐辛子が辛いからだなとも思うし。
うどんが冷たいのよ。温かいうどんじゃなくて冷たいうどんで青唐辛子が辛くてっていうのが、そもそも珍しいじゃない?
辛い食べ物でさ、冷たいのって珍しいじゃない?
だからなんか汗は出るんだけど、さーって流れるような、じわじわじゃなくてさーってこう気持ちよく流れてく。
さわやか。
清涼感もあって、そうさわやかな汗かいたなーっていうのが多分、部活終わりの気持ちになったんだろうなーって。
ちゃんと考えたらわかるけど、けど最初にまず部活って気持ちが前に出てくるんだよなー。
イメージ映像。
そう、めっちゃイメージかも。
風景タイプだ。
うん。
確かに。
けどあんまり共感を得られない。
難しいね。
でも、グルメ漫画とかって食べると、食べたそのキャラクターのバックとかがガーって変わったりしてるから、
割となんか、フーチャー方式で人に伝えてることって多いのかなって、今思った。
焼きたてジャパンとかそうだったかもって思って、思い出した。
ね。
ね。
そっか。絵がうまければ、それでなんとかなるかもしれない。
なるかもな。
絵で見たら、ぶーちゃんの言ってることも、あ、こういうことね、みたいな感じで伝わりそう。
うん。
あ、ぶーあれだわ。思い返したら、まじで風景とか、そういう抽象的なたとえばっかりしてるわ。
絵文字の味
なんか、中学1年生のときに、お寿司屋さんで初めてあん肝食べて、
うん。
長い相馬灯みたいな味だなって思った。
うーん、長い相馬灯。
長い相馬灯じゃんってなったのも覚えてるし。
今でも、絵文字みたいな味ってよく言う。
へー。どの?どの絵文字か。
どの?
絵文字みたいな味だねって。
それはカレー食べて、カレーの絵文字みたいな想像してるのかね。
あ、そうそうそうそう。
はー、なるほど。
ハンバーガー食べて、これハンバーガーの絵文字みたいな味だねっていう意味で、絵文字みたいだねって。
へー。
それは、なんだ?
え、けど悪くない?
アイコン的なってこと?
ん?なんて?
アイコン的な味ってこと?
そうそうそうそう。
いわゆるハンバーガーだね、みたいな。
誰がどう食べてもハンバーガーだねって。
はいはいはいはい。
どストレートに、みたいなやつは。
そうそう。
どストレートに、みたいなやつは。
へー。
そういうときに、絵文字食ってるみたいだねって。
どっくどっく。
おもろ。
んー。
おもしろーい。
おもしろーい。
使いたい。
いいね。
いやー、でも、そうだな。
なんか、食レポなんでそんなに苦手っていうか、うまくできないんだろうって思ったけど、
使える引き出しが全然ないかもしれないな。
引き出し?
あ、ゴイってこと?
そうそうそう。
ザクザクする、なんて。
そうだ、ザクザクするっていう言葉あるんだって思ったし。
いや、そうそうそう。
意外とそれもむずいんだよね。
ね、だし、絵文字っていう言い方もあるんだって思ったし。
あ、こっちも?
そうそうそうそう。
両方。
引き出し増やしたいなって思ったな。
んー。
食レポの苦手意識
ブーは感受性タイプで、
うん。
ガムちゃんは観察力タイプかもしれないね。
あー。
で、絵でたとえるなら、ブーは抽象画で、
ガムちゃんは写実派なのかもしれない。
あー、そうかも。
わかりやすいね、それ。
でもみんな好きなことなら、きっとレポートは上手になるんじゃないですかね。
あー、確かになー。
そうだよ、たぶん狭しくも、
なんか好きなことに対してだったら、
語彙とかもあるんじゃない?わかんないけど。
うんうん。
どうなんだろうなー。
ブーはボードゲーム好きだから、ボードゲームの方が食レポより得意かもなとは思うね。
あー。
言葉も知ってるし。
説明上手そう。
上手いよね、そっか。
一回ブーちゃんにボードゲームの説明聞いて、
すごい良いなって思って、すぐ買っちゃったもんなー。
セールスまでできる。
そうそう。
狭しは、そうだなー。
映画とか好きだから、映画のレビュー書いたりするのは好きかもなー。
おー、いいじゃない。
うーん、それそれ。
そうねー。
比喩をいっぱい使うかもしれないな。
映画レビューで?
うーん。
えー、ちょっと、比喩って例えることだよね?
そうそうそう。
比喩は例えること。
例えば?どういう?
例えばどんなのかなー、ちょっと待ってね。
映画で比喩ってどういう風に使うんだろう?
物語の展開が早い映画をゲットコースターみたいな映画って言う、みたいなこと?
あー、っていうよりかは、
なんか、もうちょっと場面場面を何かに例えることが多いかもしんなくて。
うーん。
うーん。
あー、例えば怪物っていう映画があって、
コレーダ監督、コレーダ監督の作ってる映画なんだけど、
えーと、観賞しながら宇宙を描くのにロケットを飛ばすのがマーベルだとしたら、
コレーダ監督は人間の内側から宇宙を描こうとしてるかも、と思った。
みたいなこと書いてる。
ほほほほほ。
あー、めっちゃいいじゃん。
うーん。
これ比喩かな?比喩か?
うーん。
比喩、比喩じゃない?
比喩って言うか。
っていうか、感受性系のレビューだと思うし。
うーん。
言ってること伝わってくるし。
いいね。
うんうん。
そういう風に書いてるかもなー。
うーん、素敵。
自分が読んで、楽しいレビューにしたいって思うかも。
読みたいレビューにしてるかも。
さっきのガムちゃんと一緒のこと言ってんじゃん。
うん、ちょっと今かぶせましたね。
寄せたかも。
寄せた。
寄せたかもな。
きっとそうなるんだよ、みんな。
そう。
映画のレビューっていろんな書き方があってさ、
あらすじを結構たどっていく人とか、
他の映画に例える人とかもいるけど、
自分はどっちかっていうと見た人が、
どんなリアクションだったのかっていうのを知りたいから、
自分のリアクションをひたすら書いていくって感じかな。
うーん。
すごい。
指針がはっきりとしてるじゃん。いいじゃん。
読みたい。
へー、映画レビューね。
できないな、あとは。
ね。
それこそ語彙がないってなっちゃいそう。
うーん。
見てる量が少ないな、きっと。
文もレビュー文書こうっていう気持ちになってきた。
うんうん。
どっち?どっち書く?食事?映画?
ボードゲームのレビュー
二択。
でもボードゲームでもいいんだよ。
ボードゲームかな。
うんうん。
読みたい。
ボードゲームのレビュー難しそうじゃない?
ボードゲームなんてさ、体験はプレイヤーによるじゃん、すごく。
うーん。
確かに。
どうやってやるんだ?
いや、できるよ。
できるの?
うん。
文は好きだから見えてますよ。レビューもできるなって思う。
やっぱり好きなものの方がレビューできるんだな。
ぼんやりしちゃうだろうな。
楽しかったー、楽しかったけどどこが楽しかったんだろう?って説明できないかも。
それはあれだね、ご飯食べて美味しかったーとしか言えない人であり、映画見て楽しかったーしか言えない人なんだな。
それだ。
まあそれでもいいんだけどね。
いいんだけどね。そっか、欲張りたいところが好きなところなのかな?
もうちょっと良かったな、面白かったなだけで本当はいいはずなのにちょっと欲張りたいのが自分のレビュー書くモチベーションになる。
なんで美味しいんだろうとか、なんでこの絵が面白かったんだろうとか、理由が気になり始めるものこそレビュー書きやすいかもね。
そうだねー。
ブーはめっちゃ気になって調べたりするもん、ボードゲームおもろいけどなんでおもろかったんだろうって思って、
このゲームシステムとこのゲームシステムが組み合わさってるから今っぽいボードゲームになってるんだなーとか。
今っぽいとかあるんだって思ってた、今聞いてて。
あるんですよー。
へー。
なんかレビューってさ、書いてるときさ、なんかすごい落ち着くんだけど、それ自分だけかな?
落ち着くの?
落ち着く。
その漢字はあんまわかんないかもな。
ガムちゃんある?
落ち着く、落ち着くなのかな?
落ち着くか合ってるかわかんないけど、集中してるし思い出すっていう作業は楽しいかもしれない。
ちょっと待って、これレビュー文のレビュー文じゃない?
ほんとだ。
レビューのレビューだ。
レビューをレビューしてるわ。
しかもそれぞれの個性が出ている。
出てたね。
22:03

コメント

スクロール