1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 329.後編【コラボ】with フラ..
2022-04-19 31:12

329.後編【コラボ】with フランス在住sakiさん!ビジネスと子育ては似ているのか!?

spotify apple_podcasts
前編はsakiさんのPodcastへ▶︎ https://open.spotify.com/episode/5CowjRZ6Kkq3ao8bJPthZy?si=-rikjMA_ThuMN0KfYJrFoQ
︎▶︎4月19日〜22日特別無料イベント開催予定!詳しくは公式LINEよりお知らせします👏
【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr
🎁LINE登録で無料の自己分析ワークと音声プレゼント中

【SNS各種】https://lit.link/hellomemama
00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私が、子育てを通して自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。
今回はですね、前回のコラボ会に引き続きまして、今回もゲストが来てくださっております。
フランスにお住まいのサキさんという方にゲストに来ていただいております。
サキさんのお話はですね、私はこのポッドキャストのエピソードの中でも何度か話しているんですけども、私がビジネスを学んだ師匠として崇拝している方なんですね。
今回サキさんと一緒にコラボして対談したのは、私がサキさんからビジネスを学べば学ぶほど、これって子育てと考え方一緒だなとか、
それなんか子育てでも感じたことあるなとかっていう風に、ビジネスと子育てってすごく似ているなっていうことを何度も感じたことがあったんですね。
なので、サキさんはビジネスの視点で、私は子育ての視点、お母さんからの視点ということで対談をさせていただきました。
実はこれからお聞きいただく本編っていうのは後編になっております。
その前編っていうのはどこにあるかと言いますと、サキさんのポッドキャストチャンネルの同じく今日配信されている最新回が前編になっておりますので、
まずそちらを聞いていただいて、そしてその後にこの私のチャンネルのこのエピソードを聞いていただければ話が続いてスムーズに聞けるかなと思いますので、
ぜひ先にサキさんの方のチャンネルのエピソードを聞いていただければなと思っております。
では本編聞いてください。
今日はゲストをお呼びしております。
今日のゲストは私の師匠でもあります、皆さんご存知の方が多いんじゃないかなと勝手に思ってるんですけども、
サキさんというフランスに住まわれているサキさんという方をゲストにお呼びしています。
実は今回のエピソードの前半はサキさんのチャンネルで配信をしています。
このエピソードはその続きになって後半になっておりますので、ぜひぜひサキさんの方のエピソードを聞いてからこのエピソードを続きで聞いていただければなと思います。
ということで早速サキさんに自己紹介をしていただきたいなと思っております。
お願いします。
03:00
皆さんこんにちは。
フランスに住んでいるサキと言います。
お邪魔します今日はよろしくお願いします。
あのちょっと自己紹介をさせてもらいたいんですけど、
私は今キャリアカウンセラーをしていまして、
杉部さんも参加してくれていたメゾンコワークというサロン形式で、
みんなの自分がどんな仕事をしたいかっていうところを相談に乗らせてもらったりとか、コンサルさせてもらったりとかっていう仕事をしています。
その仕事として、みんなが自分がどんなことを大事にして、どんな得意なこと好きなことがあってっていうところをすごく向き合って話をして、
その中から自分の使命を見つけて、それが仕事という形になって長くみんなが楽しく仕事をして反映していけたらいいなっていうところをすごく思って、
キャリアカウンセラーの仕事をしています。
フランスは6年目で、フランス人の彼がいて、ティウマ生活をして、今日はフランスからお邪魔しています。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
フットキャストを始めたのもそうだし、今は私はママのコミュニティというのを運営してるんですけど、
それが出来上がったのもそうだし、全ての背中を押してくれたのは佐紀さんだったので、
いろんな背中を押してくださった、本当に優しい人で、本当におめでとうございます。
いろんな背中、だいぶおもろいですね。
背中を何回も押してもらっているのでね。
私自身は、社会人としてがっつり働いた経験というのはほとんどなくて、
それが私自身のコンプレックスでもあったんですけど、
でも、本当に一からというか、ビジネスについて学んだのも佐紀さんからだったんですね。
ビジネスを佐紀さんから学べば学ぶほど、ちょっと待ってよ、これって子育てと一緒じゃないかってなることが本当に多くて、
ほぼほぼこれ一緒だと思ってきた気がするんですよ、私。
よくサロンのチャットとかで、コメントで子育てとこれも一緒ですね、みたいな。
本当にその都度、佐紀さんにこれも子育てと一緒でした、みたいな感じで言ってたんですけど、
その中でも、前半で佐紀さんのポッドキャストの番組でお話ししている感情の話、気持ちの話をしてるんですけど、
その気持ちを大切にすること、自分の感情を大切にすることが、実はビジネスでも大切だし、
06:04
私自身はお母さんがお母さんの気持ちを大切にするってこともすごく大切っていうふうに思ってるんですよね。
だからまさかそこに共通項があるなんて思わなかったから、すごい私自身はびっくりしたんですよ。
私も全然経験がないから、子育ての杉上さんがそれをいつもチャットで頻繁に見かけるフレーズとして、
子育てとこれも一緒です、みたいな、すごいパッションを持ってコメントしてくれたりとか、
Zoomで話してくれたりに、そうなんだと、でも全てのすごく共通項として、
自分の感情をよく見て大事にするってことは大事だっていうのは、ビジネスでも本当にそうなんですよね。
だから子育てと一緒っていうのを聞いて、結構なんだろうな、やっぱりそうなんだという確信が得られたというか、
今更聞くのはちょっとあれなんですけど、なんでビジネスで大事なんでしたっけ?
ビジネスで、私のお伝えしている、自分で仕事を見つけて起業するっていうやり方って、
単純に側近性のあるビジネスを見つけたらいい、すぐ稼げたらいいみたいな、
じゃあテクニックを教えます、みたいなやり方ではなくて、
長くやっぱり時間を使う仕事だし、やりがいも感じてやってほしいから、
本当にやりたい仕事を見つけてほしいんですよね。
そういうやり方だとしたら、自分の感情をよく見て、何が本当に自分がしたいか、
自分の大事な人生のうちの時間を何に注ぎたいかっていうのは選択でもあると思うから、仕事って。
だから自分の時間を選択するために、どこに自分の心が向いているのかっていうのを見るのがとっても大事で、
そうすると、仕事のやりがいにもすごくつながるし、
無理してお金稼がなきゃ、みたいな感じで仕事するわけじゃないから、
本当にやりたかったら別に死ぬまでやれるし、っていう仕事の仕方を見つけてほしくて、
そのためには自分がどんな人かっていうのを知らないといけないんですよね。
自分で起業するっていうのって、ある意味なんだろうな、
自分をブランディングするというか、自分が商品になるみたいなところがあるから、
その売るものを知らなかったら、この商品すごくこれが魅力的ですよとか、
09:04
これがとってもいいところですよっていうのを言えない。
自分で自分のことを知らなかったら、魅力ポイントもわからない。
自分の魅力のポイントとかもわからないから、
実際つけ焼き場ではできるんですけど、難しくなるので、
だから感情をよく見て、何がしたいかなっていうのを掘っていくっていうのが、
本当にすべての根源というか、大事で、
なので最初にすごく自分の気持ちを見たりとか、
自分と向き合うというプロセスをさらんでやるんですけど、
そんな感じで思っています。
選択するっていうのが、仕事もそうだし、
私は母親になって選択するっていうのが、
すごいキーポイントというかキーワードになるなっていうのを、
めちゃくちゃ何度も感じてきたんですよね。
結局、いろんな状況で、いろんな環境の中でお母さんをしている人が、
世の中にはいると思いますけど、
日本だと仕事をするのかしないのかとか、
仕事をしてもパートなのか、正社員なのかとか、
保育園なのか、幼稚園なのかとか、
園はどこにするのかとか、
習い事はどこにするのかとか、
でもそれって、子供が決めることでもあるとは思うんですけど、
でもやっぱりある程度、ちっちゃい頃は、
親が選択をして、
その道を最初は作っていくみたいな、
環境を整えていくっていうところがあると思うんですよ。
自分の働き方もそうだし、
子供たちの生活だったりとかっていうのも。
でもそれを選ぶときに、
自分の軸というか、
自分がちゃんと、自分を信じれていないと、
選ぶことが多すぎて、その度に迷って、
結局そこで何か失敗したり、何か問題が起きたときに、
全部、幼稚園だったり、幼稚園とか先生とか、
自分の環境だったりのせいにして、
なんとなくことを済ましていくみたいなことになっちゃうよなっていうのを、
すごい思うんですよね。
友達はないない習ってるから、
うちも習わせた方がいいんじゃないかとか、
英語の教育は早い方がいいんじゃないかしらみたいな感じで、
習ってるから焦るみたいなこととかもあったりして、
でもそんなふうに周りに振り回されていると、
情報はたくさんあるし、選択肢も増やせば増やすだけいっぱいあるから、
そんな中でお母さんがちゃんと自分の軸で、
12:03
子どものことも自分のことも選んでいくっていうのは、
本当にやっぱり自分の気持ちを知っていたり、
自分の求めているものを知っていないと、
ちゃんと地に足つけてお母さんが立っておかないと、
家族が回らないなっていうのをすごい感じたんですよね。
それは私が全然地に足つけていなくて、
ふらふらして家族が全然回らなくなってしまったっていう、
すごいトラウマというか、
成者になってみたり、
でも子どもがすごい泣いて幼稚園に行きたくないから、
やっぱ成者になったらあかんかったんやと思って辞めてみたりと、
すごいふらふらした時期があったから、
自分で選んで決めるっていうのは、
すごい大切なんだなっていうのを思ったんですよね。
わかります。
内容は違うけれども、
全然一緒ですね。
ビジネスの話かと思って聞いてました。
今。
一緒すぎて。
めっちゃわかります。
子育てもビジネスも全部、
自分の人生のカテゴリーの1個だと思うんですけど、
やっぱり自分で選べないという状態って、
すごくネガティブな気持ちになっちゃうなって思うんですよね。
自分の軸がなかったら自分で選べないというか、
あの本に書いてあったからそうしたのにとか、
あの人がこう言ってきたからこっち選んだのに、
私は本当はこうしたかったのにとか、
それももしかしたらなくて、
これがネットでこう書いてたからこうしたのに、
どうしてくれるんやみたいな感じで、
自分で責任も取れなかったりするから、
すごく悪循環に入っちゃうと思うから、
自分で選べるって感覚って、
めっちゃ幸せを感じれるし、
自分で責任も取れるから、
だからこそ自分のことを知ったりとかして、
自分の核を持つっていうのは、
選択するってすごい大事やなっていうのは、
ビジネスでもそうだし、子育てでもやっぱりそうなんだ、
って思いながら聞いてました。
なんか私すごい今の話聞いて思ったのが、
周りのせいにして生きていくこともできひん、
わけじゃないと思うんですよね。
こう書いてたからこうしようとか、
ネットで書いてた情報を見て、
これがいいらしいからこれしてみようとかで、
言ってないこともないからややこしいって思ってて、
そこでふんわり生きていくこともできるんですよね。
でもそこでふんわり生きてたら、
日々の不満はどんどんたまっていくなって思う。
15:03
だからそれ以下でもそれ以上でもない、
なんとなく不満でもなんとなくぬるま湯みたいな、
なんて言うんですかね。
わかります。
生きていけないこともないんだけど、
でもその状況ってめちゃくちゃ幸せとかを感じることもない、
言うわけですよね。
現状維持もしくはそこからちょっと下がっていくぐらいの感じになるかなと思うから、
人のせいにするって別に日常でよくあるから、
絶対ダメな選択肢とも思わないから、
割とナチュラルにしちゃって、
だからそれで生きていくこともできるけど、
人のせいにするって不満がめっちゃ生まれるから、
結構きついんですよね。
でも何が原因かわからない。
人のせいって思ってるからどうしようもできないから、
文句を言い続けるしかなくて、
でも原因がわからなくて文句を言い続けて、
これのループですよね。
結局しんどいっていう、
楽そうに見えて結局回り回ってしんどいっていう。
一番しんどいとか、ベースから辛くなっちゃうみたいな感じだから、
それを別にやることもできるけど、
もししんどいなって思ってたら、
多分違う方法を取ったほうがいいかも。
それでいい人は別にいいかもしれないけど、
しんどいって思ってたら、
なんか違うっていうサインだから、
なんか見たほうがいいかもですよね。
何なのかこの現状はという。
さきさんに言われた言葉ですごい刺さった言葉があって、
刺しましたっけ?
なんか刺しましたっけ?
ベターの敵は違う。
何でしたっけ?
私もそれ間違うんですよ、たまに。
グレートの敵はグッド。
そうです。
グッドの状態で不満を言い続けるのか、
それともそこを突破してグレートに行くのか、
どっちがいいんだいっていう話ですよね。
そうですね。
グッドな状態って別にめちゃくちゃハッピー、
最高っていうことも言えないけれども、
別に日々暮らせる。
なんか文句もあるけれども、
イライラもするけど、
まあまあいけるでしょっていう気持ちが、
向上に向かえないというか、
一番のグレートに行くためのバリア、
障壁はグッドという、
いわゆるぬるまいみたいな状態っていうのは、
言った気がします。
それを胸に生きてます、私は今。
そうなんですね。
18:02
どうですか、胸に生きてみて。
生きてみると、
結局自分で自分に問うことができるから、
瞬間瞬間で何か迷った時とか、
しかも挑戦する時とかってすごい怖かったりするから、
どうしてもグッドの方に寄っていこうとするんですよね。
新しいこと始める時とか。
怖いから。
これはアカンアカン、
これグッドの方に行こうとしてると思って、
それでいいんかっていうのを問い続けてます。
あ、そうだですね。
めっちゃいい。
自分で問えると自信つきますよね。
そう、そうなんですね。
本当に。
私、オンラインのおママのコミュニティでもすごく言ってるのは、
子供のいろんなこと、問題とか起きたり、
夫婦の問題とかって日常生活してたら、
自分とは違う人間と生活してるわけだから、
いろんなことが起きるんですよね。
だけど、そこの問題にぶち当たっても、
結局自分で立ち上がれる、
もう一回立ち上がれるっていう力がすごく大切だし、
その考え方があれば、
こんな大きな問題が来ても私大丈夫って思える、
その感覚が大事だから、
それを持っておいてほしいなってすごく思っています。
それですね、まさに。
自分で考えて選べるようになると、
何があっても起き上がれるというか、
杉美さんが一回、七転び八起きコミュニティって
名前にしようかなって言ってたのを覚えてるんですけど、
それできますよね、自分で選べると。
七転び八起きできますよね。
七転び八起きコミュニティっていうのは、
名前がダサいっていうことで、
すごいみなさんから、
話し合って読みましたよね。
めっちゃわかりやすいけど、
ちょっと入りにくいかもしれないから。
漢字だらけのコミュニティって、
ちょっとあれかなと思ってやめました。
でも、七転び八起きを教えてると伝えてると。
中では七転び八起きを教えております。
教えております。
コミュニティの説明。
でも、それは思いますね。
何かを本当に足すとか、
社会人だからとか、そうじゃないとかじゃなくて、
本当に自分で選んでるという感覚だけが、
自信がつける唯一の道だと思うから、
じゃあそれはどうしたらできるのかなって思ったら、
じゃあその選択するために、
自分の軸を持つっていうのが、
選べるってことかなってすごい思いました。
本当にそうなんですね。
そこがやっぱりビジネスでも、
そうあったんだなって私は初めて知ったし、
21:01
もう大人関係、子育てって大人関係だから、
やっぱりそこからいろいろな考え方だったりとか、
生まれてきているというか、
やっぱり根本はそこにあるなっていうのに、
改めて気づくことができました。
杉部さんのコミュニティは、
七転び八起きだったりとか、
自分で選ぶだったりとかっていう気持ちを
持つといいよっていう話もされてると思うんですけど、
コミュニティに対しての思いみたいな、
もしあったら知りたいなって改めて思いますけど。
そうですね。
私自身がすごく子育てとか夫婦関係とかに
悩んできたっていう経験があって、
悩んだ時に正直相談できる専門機関みたいなのって、
世の中にはたくさんあったりするんですよね。
プロの知識を持ったプロの方っていうのがいらっしゃって、
そういうところで、
カウンセリングだったりとか相談したりっていうのはできるんですよ。
できるんだけど、
私の経験ではそこで言われることって、
本当に正論すぎて、
あまり正論すぎて、
それが自分でできないっていう、
正論をもらって確かにそれはあってる、
それができたらいいと思う、
でも私はそれができないっていう、
そこの正論と、
自分の今の現状のギャップに苦しんだ時期が長くて、
私がその時に欲しかったのは、
もちろんプロの意見だったり、
情報っていうのも必要だったんだけれども、
それと一緒に、
正論だけじゃない、
ただただ何でも受け止めてくれる存在だったりとか、
何を言っても否定されない存在だったりとか、
居場所だったりとか、
自分をさらけ出せる場所だったりとか、
仲間とか、
戦友みたいな存在とか、
そういう環境が欲しかったなって、
支え合ったり高め合ったりできるような存在が欲しかったなって、
すごく思うんですよね。
だからオンラインのコミュニティに関しては、
そういう存在にしたいなと思っているし、
お母さんたちってすごく毎日頑張っているし、
本当に頑張ってないお母さんなんて正直いないと思ってるんですよね。
なのに、
足りてない、私って全然ちゃんと子育てできてないって思ってるお母さんが多すぎるって思っていて、
それは絶対にもったいないし、
24:02
ちゃんと自分で自分のことを認められるっていうことがね、お母さん自身が、
結局は回り回って子供のためになると思うんですよね。
お母さんが自分に自信なくて、
すごい自分のことをどんどん嫌いになっていく姿を、
子供の立場で見てたら、きっと子供って、
自分のせいでお母さんこんなに苦しんでるのかなとか、
って思う可能性もゼロじゃないから、
それだったら、
その正論に当てはめてね、
自分をお母さん像に近づけたりすることにエネルギーを注ぐんじゃなくて、
とにかくお母さんが幸せでないといけないって本当に思ってるから、
でも幸せって人それぞれあるからね、
自分自身の幸せが何なのかとか、
自分がどういう方向に向かっていきたいのかとか、
どういうふうに生きていきたいのかっていう、
お母さんがもう一人の人間に戻って、
もとことん自分自身について見つめられるような環境にしたいなっていうのはすごい思ってます。
だから何かを教えるだったり、
こうしたら楽になりますよ、はいどうぞっていう感じではなくて、
本当に自分自身で探ってもらうっていう感じになるんですよね。
その探ってるのってしんどかったり、
つらかったりもするから、
私が目指してるのは、
もうつらいって言いながら走ってる人と一緒に並走するっていう、
24時のテレビのあの方を目指してるんです、本当に。
遠くから、教団から見るんじゃなくて、
ドリンク持ちながら、もうちょっとやってみたいな感じで一緒に走ってるって感じ。
たまにマッサージとかしながら、
マッサージもしてくれるそうです。
なるほど、いいですね、めっちゃ。
なんか多分、本とかネットの情報がすっごい溢れてるから、
それで溺れそうになったりとか、
時にはやっぱり一人で苦しい時って正論ってすごいない風になっちゃうから、
それがコミュニティとの違いだと思うんですよ。
コミュニティで仲間と一緒に、
何かちょっと学びながら、話しながら、相談しながらできるっていうのが、
一人で本とかの情報だけで頭がいっぱいになっちゃって苦しくなるって状態とのすごい大きな違い。
環境って場所があるっていうことは、
方法だけが違うように見えて、
心の在り方とか受け取り方は全然変わると思いますから、
杉部さんがそういう思いでやられてるコミュニティ、めっちゃいいですね。
私は入ったことないですけど、中には入ったことないですけど、
よく耳には聞いてますけど、
すごい温かくて素敵そう、一緒に並走もしてくれるし。
だんだんみんなが自分のおすすめのものとかを、
27:02
コミュニティ内で教えてくれたりするようになって、
そのコミュニティ内の中で流行る曲とかできてたりとか、
前回、バンプの曲めっちゃいいみたいな、今更って感じになってた。
めっちゃいいそれ。
バンプめっちゃいいみたいな感じになったりとか。
すごく前期も楽しかったです。
これからもきっと、それぞれ1期、2期、3期と色々色が違うのかなと思うけれども、
やっていきたいなと思ってます。
いいですね、すごい温かい想像ができます。
温かいし、みんなで一緒に走ってるし、みたいな。
そっかそっか。
そんな思いで、私はオンラインのコミュニティを運営しているのと、
このポッドキャストでも、1日15分くらいですけど、
そういう考え方だったりを、ちょっとずつ皆さんにお伝えできたらなと思って、
発信活動もしたりしてます。
今日は、私の本当に崇拝してやまないフランス在住の佐紀さん。
恥ずかしい。
背中を押しまくってくれた佐紀さんをゲストにお迎えしまして、
お話をしておりました。
今日は佐紀さん、本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
メルシーボク。
メルシーボク。
どうもありがとうございます。
ありがとうございました。
また佐紀さんには、ぜひぜひゲストで来ていただきたいなと思ってますので、
ぜひよろしくお願いします。
また皆さん、お会いできたら嬉しいです。
では、今日も素敵な1日になることを願っております。
最後まで聞いていただきまして、ありがとうございます。
ここではお知らせがございます。
連日お知らせしております。
無料のライブセミナーがですね、いよいよ今日から始まります。
これは3日間にわたるライブセミナーでして、
初日が今日、日本時間の4月19日12時30分から、
約30分間のセミナーとなってます。
そして、2日目が明日4月20日12時30分。
そして3日目が1日飛ばして22日金曜日の12時30分からとなっております。
ここではですね、ママが自分を取り戻すために必要なこと、
ママが自分を取り戻す方法ということをテーマにお話をしていきます。
そもそもなぜママが自分を取り戻す必要があるのか、
どうやって取り戻すのか、取り戻すことができたらどんな良いことがあるのか、
30:00
というようなお話をセミナーの中ではしていこうと考えております。
ライブのYouTubeなので、皆さんはコメントで参加していただけるんですね。
なのでぜひぜひコメントで参加していただきたいなと思っております。
参加方法なんですけども、
YouTubeに関しては、YouTubeにログインをしていただくとコメントが書けるようになるんですね。
なので動画をライブを見る前にぜひログインをしてから参加していただければなと思っています。
そしてこの限定のYouTubeのURLがどこでゲットできるかと言いますと、
LINEの公式アカウントがあるんですけれども、
LINEの公式アカウントからのみこの限定ライブのURLをお送りしているので、
ぜひぜひご登録がまだの方はLINEの公式アカウントへのご登録もよろしくお願いいたします。
URLは概要欄に貼ってあります。
ではぜひライブでお会いできることを楽しみにしております。
31:12

コメント

スクロール