1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #99 ホラーにだってちゃんと意..
2022-11-01 05:45

#99 ホラーにだってちゃんと意味がある(科学的根拠の話)

#心理 #心理学 #メンタル #メンタルヘルス #セルフケア #ホラー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:06
心理師のはるかめです。この放送では、あなたが自分に優しくして生きるように、セルフコンパッションやセルフケア、心理学などについてお伝えしています。
今日から11月になりました。昨日はね、ハロウィンだったんですけれども、セルフコンパッションデーだったということで、
今日はですね、1日遅れですけれども、少しホラーについてお話ししていきたいかなと思います。
ちなみにハロウィンなんですけれども、リスナーさんって何かイベントとかやられたんでしょうかね。
なんか経済的にはね、数年前からハロウィンってすごい効果があるよって言われているので、楽しむ方も多いのかなと思うんですけれども。
はい、ではですね、ホラーのお話なんですけれども、ホラーに関しては嫌いだなー苦手だなーっていう方も多いと思いますけれども、
わざわざハロウィンなんてものがあったりとか、昔からホラーっていうジャンルが残り続けているのには、やっぱり理由があるんだろうっていうふうに研究してくれている人たちがいるんですよね。
本当ね、きっと楽しいんでしょうね、こういうのはね。
大規模な研究はあまりないので、特徴をまとめていくと次のようなメリットが出てくるんですね。
例えば、好奇心が強いとか、知的な刺激を求めているとか、想像力が豊かであるとか、良い方の魔像、良性魔像って言ったりしますけれども、良い方の魔像である。
あとは判断力や想像力、知性を上げるのに役立つとか。
ホラーとは少し違うんですけれども、怖い夢を見た人とかは、夜に怖い夢を見ると起きた日の1日はメンタルが結構タフになっているとか、そんなメリットがあったりします。
こういうふうに実際に研究してみると、いい点が案外出てきたりするんですよね。
ホラーっていうのは色々とバカバカしい作品が多いっていうのをご存知だったりしますか。
例えばなんだろうな、作品名はちょっと出てこないんですけれど。
遊園地かどこかで遊んでいたのに、気づいたらゾンビを倒す映画になっていたりとか、ゾンビが水着だったりとか、色々ね、本当に突拍子もないものがあったりするんですよね。
他のチャンネルに比べて斬新なネタですとか、奇抜な表現で新作が出てくるっていうことが結構あるので、
見たかな人とか、想像力を大事にする人とかはこういったところが受けるのかもしれないですね。
あとはやっぱり現実でできないことが起きてますので、代わりにそういうことをやってくれたりとか、そういうところが好奇心を満たしてくれるのかもしれないです。
ホラーの中の展開って、そんな方法あるとかサバイバルな展開も多いので、
03:02
例えばホラー映画とかゲームとか見てたりすると、見た後に知性とか決断力などが上がっているっていう研究もあるんですよね。
これは映画の中の展開に没入して、状況を自分の中でシミュレーションしていたりするからなんですよね。
それと良い方の魔像っていうのは、人は部分的に痛みとか恐怖とかそういったものを楽しむ生き物だったりするんですよね。
部分的にですよ、あくまで人はこうそういう危険なものから離れるのがベースなので。
映画とかゲームとかだとあくまで自分自身は安全な状態でいられるので、安全な映画とかを見てその感情を味わうってことが、魔像的な体験をすることができるっていうところなんですよね。
こんな感じで、なんでわざわざ怖いものを見るんだよっていう人もいると思うんですけど、現実にはこういったメリットがあるからなんですよね。
ただ、HSPの提唱者であるエレイン・アーロン氏も言っていたんですけれども、ちょっと注意点があります。
HSP傾向が高い方は少しホラーは注意した方がいいかなと考えられるんですね。
もちろんHSPっていう確定診断は存在しませんし、程度の問題なので、感受性が高めだからといって必ずしもホラーがダメっていうことではないんですよね。
ただ、HSP傾向が高いなっていうのであれば、干渉するときは注意していただくといいかなと思います。
HSP傾向が高いということは、いい刺激からも悪い刺激からも両方から比較的多くの情報を仕入れてしまいますので、楽しむレベルを超えて恐怖を感じすぎる可能性も十分にあるわけです。
私もHSP傾向は高めですけれども、やっぱり自分はここは高いな、ここは別に高くないなというところがあるので、ホラーもそんなに嫌いではなくて、調子によっては見たりもするんですよね。
子供の時はさすがに嫌いでしたけど、大人になってからはまあまあ見たりするようになりました。
ですが、私の場合は今はもうそんな年に数えるくらいしか見なくなりましたね。
これはまあもう単純に不快なものを見たくないっていうのと、テレビとか映画自体を見る回数が減ったっていうのもあるかもしれないですけどね。
というわけで、自分の傾向を前提にしてホラーを安全に楽しむ分にはメリットも多かったりしますので、そんな感じで楽しんでいただくといいかなって思います。
それでは今日もあなたが自分に優しくあれますように心理師のはるかめでした。
05:45

コメント

スクロール