1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #87 私が心理学を最重要視する..
2022-10-20 06:04

#87 私が心理学を最重要視する理由

#心理 #心理学 #メンタル #メンタルヘルス #セルフケア #エビデンス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:05
心理師のはるかめです。この放送では、あなたが自分に優しくしていけるように、セルフコンパッションやセルフケア、心理学などについてお伝えしています。
今日はですね、私が心理学を最重要視する理由というものについてお話ししていきたいと思います。
心理学に抱くイメージって、最近の方々っていうのはどんなものを思い浮かべるんでしょうか?
一番心理学が役立っているイメージが強いのは、やっぱり心理カウンセリングですよね。
メンタル面の不調とか、精神疾患、パフォーマンスアップとか、そういったものに心理カウンセリングが使われていますよね。
ただ、心理学っていう名前を使っていないだけで、心理学はありとあらゆる分野で使われています。
経済の世界でもそうですし、人材系とか教育系とか、あるいは学習系とかね、
企業内、小さな企業とか大きな企業の一つの企業の中のスタッフ育成とか、本当にいろんなところで使っていますよね。
言ってしまえば、心理学がない分野は存在しないっていうことになります。
それはそこに人間がいるからなんですよね。
人間がいれば心があって、人間が何かをしようとすれば、感情、思考、行動といったものがあって、そのすべてを心理学は研究しているわけですね。
例えば、人の思考について考える認知心理学とか、人と人の関わりについて研究する社会心理学、
人の行動について考える行動心理学や行動分析学、経済界での心理学である行動経済学、こういったものがあります。
脳科学とか神経科学っていうものも心理学とは切っても切り離せない関係にあって、
実際心理師はこういった勉強もすべてしていく必要があるんですね。
さらに細かいジャンルまで含めたら、本当にかなりの数があるんじゃないかなと思います。
私はそこに人がいる限り心理学を学ぶっていうことは、すべての根幹を理解することだと思っています。
無意識にしろ意識的にしろ、人は人と関わったり何かをするときに必ず脳や神経、そして心と呼ばれるものに左右されて動いています。
そうであるならば、その仕組みを最新の科学研究に基づいて知っておくこと、知識を学び続けていくっていうことが、よりよく生きるってことに繋がっていきます。
心理学を実際に学んでいると、一般の人たちが考えることと真逆の結果になるっていうことはよくあるんですね。
例えば外交性が高くて、いろいろな人と交流できて、それを楽しめて苦痛になるどころか、人と会っていると元気になってくるような人は、さも人慣れしていて人のことがよくわかるんじゃないかなっていう印象を受けると思いますが、実際はその逆なんですね。
03:11
共感能力が高くなくて、ある程度鈍さがあるっていうことで、人の気持ちに影響を受けずに動けるっていうところから外交性になるんですね。
なので、外交性が高い人は共感能力が低い方に入るというふうに言うことができます。
こういった正確な知識はもちろん、自分自身の生かし方とか人の考え方、メンタル状態の保ち方、こういったものを理解すると、自分がより安全で楽に生きていくことができるようになります。
また、お金を稼ぎたいとか、やりたいことがあるとか、目標があるときにそれに近づくこともやりやすくなると思います。
スポーツ界におけるメンタルトレーニングなんかは最たる例ですよね。
ただ、流行しているメントレには間違っているものも結構多く含まれていますので、注意が必要なものにもなってきます。
こういった流行に惑わされずに判断できるようになるのも、最新の心理学を学ぶというメリットの一つなんですね。
現代は本当に特に怪しい情報がとても多いかなと思います。
YouTubeとか無料で見ている方はよくわかると思いますけど、怪しい広告多くないですか?
あんまり手を出しちゃいけないかなと思うんですけど、科学の知識も10年たてば古典の仲間入りなんですね。
なので、最新の知識を入れようとし続けるその態度が必要になるんですよね。
とはいえ、昔の催眠療法のような心理学の時代はとっこの昔に終わっていて、まともな最近の心理学というのはかなり科学的根拠、エビデンスですよね。
それに基づいた科学というものになってきました。
最新の心理学を追っていくのは論文が一番早いですし、できれば英語の論文が一番早いですけど、正直厳しいですよね。
なので、日本語で書かれている心理学系の雑誌とかがかなり早いタイミングで最新の知識を得ることができるので、雑誌はいいんじゃないかなと思ったりします。
古い書籍だと、今とは結果が変わってしまっているものもありますので、書籍を読む場合は作られた年、何年に書かれたかというのも気にしながら選んでいただくといいかなと思います。
なるべく5年以内ぐらいがいいかなと思います。
よろしければ参考にしてみてください。
それでは、今日もあなたが自分に優しくあげますように。心理師のはるかめでした。
06:04

コメント

スクロール