1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #111 【自由】エアコンは睡眠..
2022-11-13 08:17

#111 【自由】エアコンは睡眠の味方&ルンバさんがいらっしゃる

#心理 #心理学 #メンタル #メンタルヘルス #セルフケア #エアコン #乾燥 #睡眠 #ルンバ #iRobot #取捨選択
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:06
心理師のはるかめです。この放送では、あなたが自分に優しくしていけるように、セルフコンパッションやセルフケア、心理学などについてお伝えしています。
日曜がやって参りました。最近ですね、めっきり寒い日が出るようになってきて、朝とか普段出づらくなってきていませんか?
私は出づらいですね。出づらい。私はですね、寒さもそうなんですけど、乾燥の方が気になってきてるんですよね。
特に鼻の中、鼻の中の乾燥があると呼吸がしづらい気がして、夜の睡眠もなんかこうイマイチな感じになっちゃってるんですよね。
そこでちょっと一般家庭ではあまり使わないのかなっていう時期だとは思うんですが、エアコンを入れました。
うちのエアコンはコロナ真っ只中の本当に初期2020年くらいに買ったので、換気ができるちょっといいやつを買ったんですね。
コロナ始まった時期だったので、奥さんとこんな時期だからちょっと奮発して、部屋閉じてても換気できるやつ買おうかっていうことになって買ったんですね。
まあその機能自体もありがたいんですけど、最近のエアコンって割と相応なんですかね。わからないんですけど、僕家電芸人みたいな感じじゃないので。
AIが全部自動でやってくれるモードがあって、夏は涼しく冬は暖かく、あと湿度も調整してくれたりするんですよね。
それで先日試しにそれのモード使ってみたら、夏もそれ使ってるんですけど、使ってみたら、睡眠がその日の夜はすごい快適だったんですよ。
奥さんと同じところで寝てるんですけど、2人ともいい感じに寝れたんですよね。
私たち結構睡眠浅かったり、結構敏感なので、物音とかね、寝づらいと結構目覚めちゃうんですけど、その日はねぐっすり寝たんですよね。
じゃあこれはもうつけて寝た方がいいよねっていう風になったんですよ。
昔はねクーラーとかつけまくってると料金も高くなったんですけど、今年の夏はそれほどでもなかったですし、実際は本当にエアコンの電気代って安くなっているみたいなんですよね。
とはいえ、燃料供給の影響とかあって、電気代も基本計算の条件が取っ払われちゃったのかな。
なので今はつけまくっているとどうなんだろうって思いつつも、なんだかんだで夜だけだからいいかなっていう風に思っていたりします。
うちのエアコンさんね、そういう感じで僕たちの睡眠に貢献してくれているので、今後もお世話になりたいかなというところです。
03:00
あとですね、電化製品の話ばかりで申し訳ないんですけれども、うちもとうとうですね、ルンバさん導入してみようかっていう話になりまして、今度1ヶ月お試しでやってくるんですよね。
お試しがルンバ、iRobotさんですよね。あそこは1980円で1ヶ月だけできるんですよ。
ただその後は買ったりとかサブスクで使えたりとかするんで、商品によって値段が違うんですけど、
私はですね、結構家事をやる方なので、掃除全般やるんですよね。
すると日常の多忙さにやられてしまって、家事するのしんどいなっていう風になっちゃうんですよね。
固定に生活するのってやっぱり忙しいよなっていう風な考えにふけたりもするんですけど、
ルンバさんの力を借りて床掃除だけでもいくらか楽になれたらなっていう風に思っています。
上位機種になると、今ルンバの機能として、
部屋を把握して、進入禁止エリアを作ったりだとか、
あとは障害物回避はもちろんなんですけど、
自分が住んでいる空間を認識して動いてくれるように学んでくれるみたいなので、
電動掃除機もすごい進んでるなっていう風に思いますね。
ルンバさんもそうなんですけど、ルンバの次は食器洗浄機か、
その次は全自動洗濯乾燥機とかね、すごい現代人っぽい感じなんですけど、
とりあえずこれくらいは使っていきたいねっていう風に奥さんと競技中でありますね。
お金の具合とご相談という感じでやっておりますけれども、
いろいろとやりたいことが多い人は積極的に機械の力を借りていくのもいいんじゃないかなって私は思ったりもします。
あえてアナログな生活をするっていうのも、私は実は魅力を感じてるんですよね。
自分が人生の中で今何をしたいかどう生きたいかっていうのと、
トレードオフなんですよね。アナログに生きるのか便利に生きるのかっていうのは、
時間もエネルギーもやっぱり有限なので忙しく生きながら家事も完璧にこなすっていうのは無理が出てくるんですよね、どうしてもね。
私なんかもしね、かなりお金に余裕があるんだったらメイドさんとか雇いたいくらいですからね。
趣味とかそういうのじゃなくて普通に家のことやってくれる人プロを雇いたいんですよ。
やっぱり人間の方がね、なんだかんだ細かいところまで行き届いたりするし、
そこはね、うまいこと人と機械と共存してやっていくといいかなとは思ったりするんですけどね。
06:00
まあその忙しさっていうところ、昔の方と現代人の決定的な違いなのかなって思いますね。
ネットが普及してどうしても何でもかんでものスピードが上がっています。
自分がアナログに行きたいとしても世間のスピードがどうしても速いので、影響を受けざるを得ない部分も出てくるんですよね。
なので個人的にはもう少しね、人生のフェーズが変わってからであればアナログに生きるのもいいかなというふうに思ったりしていますね。
これは決して今我慢しているっていう話ではなくて、今は機械の力を借りてでも行きたいように行きたいっていう思いがあるからなんですよね。
ちなみにアナログな夢もあって、できればね、森とか綺麗な小川とか、理想を言うと湖とかね、あるようなところの近くで暮らして、
ハーブをね、庭でたくさん育てながら自然眺めて食事をしたりとかね、家事をしたりとか、
あとはね仕事は少しリモートでこなすくらいにして、あくまで生活を頑張るみたいな感じでね、
キストーブとかね、眺めながらまったり暮らしたいなーっていう思いもあったりしますね。
YouTubeとか調べていたりすると、やっぱり日本だと少ないんでしょうけど、
ヨーロッパとか海外の方の生活を見ていると、結構そういう暮らし方をしている人の動画がたくさん上がってるんですよね。
で、やっぱり本場というか生活の仕方もそのあたり本格的で、
すごいなー学ぶこと多いなーっていうふうに思ったりするんで、そういう動画をね探してみるのも好きな人にはおすすめですね。
好奇心が強いとね、あれこれやりたくて時間が足りなく感じることも多いんですけど、
やれることは限られているのでね、なんだかんだ言って、取捨選択、何かをするなら何かを捨てるということも決断していくのが大事だなと感じている最近です。
はい、それでは今日もあなたが自分に優しくありますように、心理師のはるかめでした。
08:17

コメント

スクロール