油いらないって書いてたじゃん!嘘つき!という、SNSへの写真付き投稿から始まった、味の素冷凍食品さんの挑戦について、今回はご紹介いたします。
餃子への愛を語る番組、キグギョウザです。焼き餃子協会代表理事、餃子ジョッキーの小野寺力がお送りしております。
味の素冷凍食品さんの餃子を焼いたらフライパンにくっついてしまったという投稿をきっかけに、味の素冷凍食品さんが餃子がくっついてしまうフライパンを集めたら3520枚集まったという話ですね。
業界に留まらずですね、広告業界、PR業界の方にもですね、大きな話題となりました。
でもその後どうなったか、ご存じない方も多いはずで、あの話、現在どうなったのか、ざっくりご紹介してまいります。
その投稿が発見されたのが、2023年5月12日の金曜日。
その投稿に対して味の素冷凍食品さんが、フライパンを着払いで提供してほしいと返信したところですね。
その返信がですね、週末にバズりまくって、リポストが1万件、そして餃子が張り付いてしまうフライパンを提供したいという声が多く巻き起こったためにですね、味の素冷凍食品さんがフライパンを募集したところですね。
週末には会議室が埋まってしまうほどフライパンが集まってしまったということなんですね。
その後1ヶ月で合計3520枚のフライパンが詰まりまして、これ以上は倉庫に入りきらないということで、フライパンの募集を終了いたしました。
この3520枚のフライパンをですね、1枚ずつ管理するために、荷札を使ってナンバリングをしようとしたそうなんですけど、
この時に持っていた荷札がですね、500番台までの番号までしかなくてですね、急遽その500番までの荷札をですね、色分けをしながらですね、管理しようと、いろいろと試行錯誤をしたそうなんですけども、それほどですね、テンパった状態でフライパンを管理しようとしたと。
その中のフライパンにですね、まだまだあの、餃子の皮もくっついたような状態で送られてきているようなものもあったりしたそうで、
とにかくこの話をですね、アジアムトレート食品さんの広報の方にも伺ったんですけど、まあ言葉にできないほどですね、やばいものもあったとか、いろいろとですね、お話を伺いました。
さらにフライパンを1枚ずつ確認する作業というのをね、行っていったそうなんですけど、その最中にですね、3Dスキャナーで立体撮影も行っていこうというところでございまして、
そういったスキャナーをですね、社内のどこかで調達してきたりとか、電子顕微鏡でフライパン表面を調査していこうみたいなことをやったりとかですね、
あとはですね、実際届いたフライパンで餃子を焼いて検証していこう、こういったいろんな取り組みが同時並行で行われていたそうなんですけども、
こういった味の素テレート職員さんの様々な部署をですね、訪問しながら研究とか、集まったフライパンの整理とかアーカイブみたいなことが進められていったそうなんですね。
そもそもね、こういう3Dスキャナーとか電子顕微鏡があるっていうね、これがさすが味の素テレート職員さんだなというふうに思うんですけども、
こういった餃子がね、フライパンにくっついて取れないという問題をですね、どこに問題があるのか?
フッ素加工の問題なのか?フライパンが歪んでいるせいなのか?
それ以外にですね、そもそもフライパンにですね、目に見えない汚れが残っていたのではないかという説がございまして、
そういったところをですね、台所洗剤を開発しているライオンさんがフライパンプロジェクトに加わりまして、
研究したところですね、見えないタンパク質汚れが残っている場合に餃子が張り付きやすいということが発見されたそうなんですね。
それでライオンさんもですね、タンパク質汚れを落とす酵素っていうのがあるそうで、その酵素が3倍になったチャーミーマジカ酵素プラスという洗剤をですね、開発しまして、
それで洗ってみたところですね、多くのフライパンが餃子が張り付きにくくなったという結果が出たそうなんですね。
またね、フライパンを洗う前に付き置きしてから洗うと、そういったことをやってもですね、張り付きを減らすという効果があったそうでございます。
一方でですね、永久改良を歌う味元冷凍食品さんの餃子そのものの開発でも、この1年半でですね、2回アップデートがございました。
まず、2023年の6月から始まったプロジェクトですけども、早速2024年2月に発売された餃子でですね、羽の素を改良しまして、張り付きが約26%改善したと。
さらに1年かけて改良しまして、今年2025年発売のバージョンではですね、張り付きが54%解消したと。
張り付きが約54%改善したそうでございまして、12個全部張り付いたままというフライパンは、現在最終的にですね、7%のみになったということでございます。
つまりですね、集まったフライパンのうち93%、これあのフライパンに餃子が張り付いてしまうといって送られてきたフライパンの93%は何かしら、フライパンから剥がれるようになったと、改善があったということだそうでございます。
さらにですね、この今年2025年版、羽が広がりやすくてボロボロになりにくいという改良も行われております。
この今年のバージョンですね、いろいろとスーパーによっては、もしかしたら去年版と今年版が混ざっているかもしれませんが、そこらへんね、どうやって見分けるかというポイントがありましてですね、