00:11
今回は、ゴールデンウィークに考える、都市と観光について、です。
観光について、ちょっといろいろ話してみたいなと思ってますが、
今まで実は使ったことのないトピック、
今まで使ったことのないトピック、
で、でも一方で私たち結構いろんな街にね、出かける、観光客として出かけることも多いし、
海外に行くこともとても多いので、なんか、まあでも結構切羽詰まったトピックというか、
いろんなところで結構みんなが心、なんかいろんなポリティカルなディスカッションもね、あるトピックなので、
せっかくゴールデンウィークなので話してみようかなと思います。ゴールデンウィークはちなみにどこかに行きますか?
えっとね、あんまり遠出はしないかもしれない。逆にもう混んじゃうから、なるべくあんまり変な移動はしないでおこうっていう風に方針を決めております。
うん、あの私はゴールデンウィークに遠出をしたことが今までないなと振り返って思ってたんだけど、
普段してるというか普段から出てるので、あえてこのね、混んでる時期に出るのはやめようっていうので、今回も集中制作ウィークみたいな感じで、
絶対そうだね。京都はそもそもどんな感じなんですか?
京都はあのコロナ前のぐらいまで、観光客が戻ってきていて、
そもそも人が増えてきて、
そうまあとはいえこうデータ実際見てたら、こう法日外国人よりも国内の観光客、日本人の観光客が増えてきて、
日本人の観光客が増えてきて、
外国人ってすごい目立つのと、だいたいみんな同じとこ行くから、
自足数メートルぐらいしか歩けないぐらいむちゃくちゃ混んでて、
そう結構ね桜の時期とか、電車あのバス乗れなかったとき、
あのバス乗れなかったりとか 日々感じるな観光客の存在は
なるほどでもそれは日常的に 京都はそういう感じっていうこと
そうだねなんか日常にあの桜とか 秋の時期とかは染み出してくる
03:00
というかあの私銀角寺の家にあの 銀角寺から近いから銀角寺の周り
に行ったら観光客が多いのは当然 なんだけど
結構ピーク時ってどんどんこう 住宅街の方にも染み出してきて
普段行っているお店があの外国人 の観光客だけになってたりなってて
ビビるとかそういうことは多かった のとあとなんか最近の気づきで
面白い自分自身に対して気づいた ことがあってなんか私家を結構
こう窓開け離したりとかして結構 オープンになんか普段使ってんだけど
ずかずか入ってくる海外の人とか が結構その時期多くてめっちゃ
多かったのねでなんか普段はさ 人数そういう人たまにいるんだけど
なんか間違って入ってきちゃう みたいな人でなんかそれでお話し
しておしゃべりしてインスタそれ 何なら交換してみたいなことが
今まであったんだけどあまりにも 人数が多すぎるのとめっちゃなんか
何も言わずに写真をバシャバシャ 撮られるみたいなことがあって
すごいなんか嫌だなって思っちゃった なんかその観光客に対する差別
とかあんまりない方だったしリベラル な人間だと思ってたんだけどなんか
こうドア閉めたりさなんかこう ここは民家ですみたいなプレート
をつけようかみたいなそういう 話もあったりもちろんつけなかった
んだけどなんかそういう嫌だって 思う人たちの気持ちが今年の桜
のシーズン初めてわかったかな なるほどね東京はどうですか
なんかそういう意味では東京は そんなになんていうんだろうこう
一箇所にすごくそれこそ東京と 言っても広いからいろいろ分散
してるんだと思うけど一箇所に 何か集中して何かが滞るとかなんか
そんなにこう嫌な思いをするほど 観光客と関わるっていうチャンス
とか機会が日常の中にあんまりない なと改めて今回考えてて思って
いてなんかデータとか見ても確か に来てる外国人の数はコロナ禍
前の8割ぐらいに今回復している らしくて25006002500万人ぐらいだ
けどなんか東京でそれぐらいの こうなんていうんだろう人たち
が押し寄せてるっていうような 感覚は意外となんか日常の中で
感じることはないなあみたいな ことを思っていたただなんかこの
間あの歌舞伎町のさ新しくでき た長山さんが建てた東京の歌舞伎
町ビルに行った時にあのちょっと ねオリンピックの時ざわついた
とか有名になった新宿歌舞伎ホール っていう歌舞伎横丁だねまあある
意味このネオ横丁ブームの恵比寿 横丁とか渋谷横丁を手掛けたなんか
浜倉的商店ってとこが仕掛けている 横丁シリーズの最新作みたいな
06:01
感じでもうその横丁シリーズの 中でも一番なんかこうバキバキ
のもうなんかネオンサインバーン みたいな感じで
アジア歌舞伎町みたいなそうそう ザエンターテインメントっていう
感じで視点としては日本人が懐かしく 横丁ではなくもう完全に外国人
がなんか日本というふうなイメージ をいろんなアニメだったりとか
漫画とかいろんなイメージで持 っているものを表現したっていう
ような世界観だなと思っていて そこに行った時に一切日本人はい
なく外国人のみバンって集団でいる みたいな状況があったのねそれを
見た時に東京ってこんな感じで 外国人を見かけることが多いな
と思ってというのもなんかあの さ渋谷の緑寿司覚えてる
なんだっけ会社行くまでの寿司屋 に外国人しか並んでいない超断列
があった寿司屋とかなんでこんな にもいろんな人がここに集中して
いるんだろうみたいな情報の偏り とかなんかその日本人はいない
けど外国人だけ密集しているみたいな 傾向があるなとは思った
そうそれさすごい不思議な現象 だなと思ってて私個人で行くと
さあの外国人しか並んどこか海外 に行った時にその現地の人じゃない
人しか並んでないお店絶対行かない と思うんだよねなんかオーセンティック
じゃないって思っちゃうじゃん でもさそういう実際にこうなんか
外国人それこそ白人外国人しか 並んでないお店とか京都にもたくさん
あってなんでなんだろうって思 うんだよね
そうなんだよねだから情報の偏り があるのかなんかこう失敗したくない
じゃないけどなんか無難なところ に行くみたいな傾向
そうだね
もちろんさなんかディグって面白い ところに行く人たちもいるじゃん
海外の人でも観光客といっても だけどなんか傾向としてはなんか
パキッと別れてしまって意外と こう交わらないみたいなのはある
なと
そうだよね確かになんか限られた 情報リソースででなんかこう地元
のお店に行っても英語喋れない かもしれないみたいな不安があって
英語メニューもないしみたいな 中で失敗したくないみたいなところ
がああいうこう外国人だけが集まる みたいなのを生み出すのかなと思
い
例えばなんかニスキマーケット とかさもうなんか京都に住んでたら
絶対行かないんだけどさ動けなくなる し
そうなんだ
でもさ最近出たネットフリでね なんだっけフィードフィル日本語
でなんて言うんだろうでもなんか そのフード系の番組があって京都
の回があったのそれこそ去年ぐらい に出たんだけどでなんか京都だ
と思って見てて自分のねいつも 行ってるお店とかもちょこちょこ
09:01
出てたんだけど一番最初がニスキ マーケットだったニスキ通りだった
えーみたいに2023年のなんか結構 なんかもっとディグった情報が
出てくるのかなと思ったらそこから 始まるんだと思ってやっぱ情報の
なんかこう偏りというかなんか 限定された感みたいなすごい感じ
たなーと思った
歌舞伎町確かにすごいねあのさ ゴールデン街とかもう外国人だけ
じゃないもはや
そうだね結構なんか確かにあれ いつ頃からだったんだろうなんか
いつからかパンって変わったタイミング がコロナ前の数年前201718ぐらい
にあったなーと思ってなんかさ だから私たちが知らないところ
ですごいいろんな情報流通法が 例えば発展していて
そうだよね
うん
そこが一気にバズらせてるとか なんかそういうのがあるのかもしれない
確かに何か知らないところでそういう 情報が動いてるのかもしれない
そういう意味でなんかそれぞれの まあそうだねなんかさっきもその
ディグるのがうまい人もいるって 話があったじゃないでなんかアーティスト
の友達とか結構そういうのうまい なーって人が多くてなんかわざわざ
プランニングしなくても自分で なんかインスタとか使って気になる
ローカルのブランドとか見つけて 自分で連絡取ってなんならファウンダー
に会いに行ってとかなんかその 表装なぞるのではないディグり
方の態度がなんかできてる人と なんかそうじゃない人みたいな
すごいいるなーと思って
そうねだからなんか私たちもその なんかさ観光みたいなこう感覚
で行ったとこあったかなーとか 思って今回
あーなるほどね
なんか振り返ってたんだけどなんか あんまないなーと思ってそれって
なんか結構観光に本気すぎるという かさっき言ったみたいになんか
ここの町に行くっていう風になった 時にそこをなんか本当にまあ仕事
柄とか特性上そうなのかもしれない けど結構獲得しに行くとか体験
とか場所を獲得しに行くっていう ような結構態度というかアクティブ
な
そうだね
態度だなーと思ってでも一般的な その観光みたいなものはそうでは
なくてなんかこういわゆる観光 スポットみたいな象徴的なもの
を見に行ったり何か美味しいもの を消費食べに行って消費するみたい
お買い物するとかやっぱりちょっと 受動的な観光みたいな部分が多いん
だろうなっていうのはまだ思う かな
そうだね確かに私たちもさそれこそ 去年ホーチミニ行ったり一昨年
カイロ行ったりとかアムステルダム 行ったりとかしてたけど観光には
行ってないよねなんかその現地 の人たちから見たら観光観光者
的な存在かもしれないけどどちら かというと中長期で行ってたし
12:04
有名どころを巡るっていうよりは なんかこちらに獲得したい何か
があってかつ現地の人たちとの やり取りもあったしなんかそう
まさにこうポストグロースツーリズム みたいな言い方されてる観光消費
型の観光じゃなくてクリエイティブ 型の創造型の観光みたいなのは
結構今言われてるよね寮から室 への転換とかなんかその2週間それ
こそさ数日だけで急いで全部回り たいみたいな世界観からなんか
それこそ2,3ヶ月2,3ヶ月行ける人 ってもちろん層が限られてる
しなんか恵まれた層ではあると思 うんだけどちょっと中長期で行って
仕事とも自分の仕事とも絡めながら よりローカルにダイブしていく
みたいなやり方とか
そうだよねあとなんかそれこそ 一つの目的これを見に行くっていう
目的ではなくて結構最近はこの 町に来てほしいみたいなお誘い
だったりなんかこう情報の仕入れ 方というかなんかこう一個の場所
に行くっていうか町を見に行く みたいなこう全体性を見に行く
とか全体の状況を見に行くみたいな 感覚でその知らない土地や町や
都市にあのこう訪れることが多い なと思ってなんかそういう観光
みたいなものもいいなっていう の最近思っているかな
あと人に会いに行ったりとかね なんかさ偶像だっけ偶像でなんか
いろいろ見てたときにさなんか かつてよそ者を迎え入れる人の
迎え入れるための専用の職業という かそういう人がいたみたいなその
迎え入れるためのなんか室内とか 準備とか装置みたいな話面白い
なっていうのをちょっとしたいな と思いますその話を
まさに私もちょっとトピックとして 持ってきてててなんかさっき言
ってた東京のそういう迎え入れる 人たちの接点って何なんだろう
と思ったときにあんまりないな と思っててそれこそ訪れる人を
迎えられるための室内とか装置 として何があるだろうと思った
ときにヨーロッパとかってさ結構 広場とか例えばローマのスペイン
広場とかブルステルのグランプラス とかそういうものがあってそこ
にはなんか住民の人もいるし観光 客を交わっているみたいな風景
があったなと思ってだけどなんか そういう場所はどこにあるだろう
と思ったときに例えば東京だと それが減少だなってちょっと思った
んだよねなんかこう空間的な室内 っていうよりかはスクランブル
交差点とかああいう状況を見に みんなが集まってきてるみたいな
ことだったりとかなんか秋葉原 とかも建物何か象徴的なものがある
15:02
っていうよりかはああいうそういう ニッチなものが売っているとか
それを見求めているオタクみたいな 人たちがいるみたいな状況を結構
見に行くみたいな現象だなと思う となんかそこの違いが日本と結構
海外とかあるなとか思って考えて ましたなんかここらへんのイメージ
とかってどう
現象を見に行くなるほどねそれが 京都だったらどこなんだろうって
考えてたんだよね今そうだな確かに そういうどちらも地元民も外国人
も集まる広場的な場所ってなんか 思いつかないな
なんかさ京都だとさ結構さやっぱり 清水寺とかすごい象徴的な建物
がこうデスティネーションとかこう なんていうんだろう集合するポイント
になってるけど東京って意外と あんまないんだよなみたいなこと
は思ってた
そうだね確かにでもなんか色々 調べてたらさ東京はなんか世界の
観光都市ランキングでこの前20位 から4位に急浮上したらしいですよ
すごい浮上してるじゃん京都も めっちゃ低いから結構ねなんか
日本で一番高いみたいででもこれは なんかいろんな指数があってなんか
経済ビジネス実績とか観光パフォーマンス だからなんかあと観光の政策
作りインフラみたいなところで 宿泊施設が多いとかなんかこう
観光客を招き入れてお金を使って もらう施策があるのかみたいな
ところだと思うけどでも観光事情 そう考えると全然違うよね京都
と東京であとなんかシンボリック なここに来たらこの写真をみたい
なのもあんま東京ってないじゃない なんかそもそもさ空港に着いて
ダウンタウンにこれなんか結構 有名なジョークというかなんか
よく聞く話だけど空港に着いて タクシーに乗ってダウンタウン
に行ってくださいみたいな東京 で言うとえどこみたいになるみたいな
なんかヨーロッパの人とかだったら 必ず町に中心があってダウンタウン
的ないわゆる繁華街みたいなところ が一つあってシンボリックな場所
がそこに行くけど東京の場合って 結構その駅ごとにとかそのいろんな
ダウンタウンが散乱というかたくさん あるじゃないだからなんか一つの
シンボリックな場所っていうのは あんまりないなという意味で結構
そういう混雑混雑なんかいい意味 で分散してるみたいなところは
あるのかもしれない
うーん確かに確かに
あーでもこの前来た間なんだっけ 新大久保すごかったけどね
観光客
うんてかあの観光客がもともと 来る場所じゃなかったところに
18:02
むちゃくちゃ人が来てるからすごい 混雑がすごかった
うーんそもそもなんか町もコンパクト だし道も狭いしね
うーんそれは感じたかな
あとちょっと観光というトピック で話したいなと思ったのが差別
みたいなところで東京もそういう の話があるか分かんないけど京都
だとやっぱなんか日常的に中華 系の観光客が嫌なんだなみたいな
発言をする人たちがすごく多くて 外国人をもてなしして特に富裕
層へのおもてなしみたいなのを 考えたときにやっぱりこう従来
型の白人富裕層みたいなのが想定 されてて中華系の人たち団体
で言ってたりとか言葉がちょっと 通じにくかったりとかそういう
のもあるかもしれないんだけど なんかそこに潜むなんか背後
にある人差別みたいなのをすごい 感じることがあって私自身もヨーロッパ
に住んでた時にアジア系の観光 客への嫌悪感がすごかったの
なんか特にデンマークに住んで たときとかなんかそれこそアジア
系のね観光客が団体とかで来てて みんなさアジア人の中でも日本人
だろうが中華系だろうがさ韓国人 であろうがさ全く関係がないから
さ大体おマリコジャパニーズが たくさん来てるぞみたいな感じ
でめっちゃこう話を振られたりして 大体そういうときは中国人の人
が多いんだけど多分日本人の団体 の観光客って今結構減ってるという
か多分80年代とかさ高度経済成長期 の時は多かったんだろうけどボリューム
としても円安もあって減ってる しでもなんかそのときに感じた
違和感というかアジア人ってやっぱり こうヨーロッパの文脈では白人
社会の中ではすごい見た目的にも 目立つからなんかそうだねオーバーツー
リズムみたいなヨーロッパでも 当時から言われてたんだけどその
ときもなんかやっぱアジア人が やり玉にあげられることがすごく
多くてでも数として見たら全然こう ヨーロッパの他の国から来てる
人たちの方が多かったりとかで 日本にもそれこそヨーロッパから
とかアメリカから来てる観光客 多いんだけどなんでアジア系だめ
だけだけこんな言われんのみたいな ことを思ったこともあってそこら
辺もちょっと話せたらなと思いました うん確かになんか今それを聞いて
て我々がさあの2年前モロッコとか カイロに行ったときもさすれ違う
たびにちょっとこうからかわれる みたいなところでマリコさんが
激ギレしてたなーっていうのを 思い出したんだけど
でもなんかそういう ニーハオニーハオってめっちゃ
言われてたね そういう体験私も思い返せば結構
あるなーと思って なんだろうね自分たちはそういうこと
21:02
はしないじゃん来てる人に対して だからその感覚って何なんだろう
なっていうのもあるかもね その違うものへの好奇心なのか
何かこう差別的なものなのかっていう のもあるかもね
そうだよねそれもさなんかそれこそ モロッコとかさインドとかで私たち
に対して向けられる言葉とデンマーク とかなんかそういった白人
が多い社会でヨーロッパの人たち から私たちに向けられる視線と
ってまた違うじゃない わかるなんかそうそこは結構大切
だなーと思うかな そうなんだよねだからそこ観光って
そこら辺もあって結構みんなが 結構ポリティカルな話題だなー
とも思っていた あとさあの哲学者のさあずまこうき
さんが結構観光について書いてる じゃんなんかダークツーリズム
とか行って福島の話とかもして 結構それで炎上したりとかいろんな
話もあったけど最近彼の観光客 の哲学っていう本を読んでいて
それ結構面白かったんだよね結構 前提として観光客をポジティブ
に捉えている本なんだけど観光客 ってなんかこう無責任でふわふわ
した存在っていう風に彼は言って いてそういった存在が今の現代
社会には必要なんじゃないかっていう そのふわふわした存在へのポジティブ
な眼差しを向けている本でなんか 観光客がいなくなったらという
かなんて言えばいいんだろうな そういう風に自分の領域を飛び
出して無責任にアホに他の国とか 文化に触れてそれこそ無責任で
キャッキャしたりとかふざけたり とかしてでもそういう存在も必要
なんじゃないかみたいなね
それはなんで必要っていうこと なんだろうね
究極的に言うと世界平和みたいな 文化と文化の間の交流であったり
とかやりとりみたいなものだったり とかそういった行き来する存在
みたいなものがないと結構外に対する 想像力がなくなったりとかみたいな
話をしてた記憶はある
なるほど
あの裏覚えだけど
うんうんうんでもそれはそうだね なるほど
ちょっとなんか今回観光っていう もの扱うからそもそも観光の起源
は何なんだろうなみたいなことを 探してたときにそもそも語源みたいな
ものは中国の観光の光っていう 言葉から作られたものでこれは
24:04
まあ国の光を見るつまり他の国へ 行っていい点を見て学んでくる
みたいな役割というか行為として 言われていた言葉だったようです
日本ではなんか今では自分の意思 でどこかに行って戻ってくるって
ことを観光として大枠では定義 つけられていて観光の中の一つの
形として旅みたいなものがあって その旅にはいろいろあるとなんか
自分で行く旅とか命令されていく 旅とか生きる旅の旅とかそういう
いろんな旅の種類があるけど自ら の意思で好んでするような旅が
観光に位置づけられるっていう ような住み分けらしいです
日本の観光の歴史も最初はなんか 支配者層のお花見とか健康維持
のための温泉へ行くことみたいな ことだったらしいんだけど庶民
の観光みたいなものは平安の中期 辺りからそれこそいわゆるお参り
の旅熊野猛威とか江戸時代は伊勢 参りが大ブームになるみたいな
感じで信仰と結びついて観光という か自らの意思で行く旅みたいな
ものが広がっていったっていう そこで推しみたいなものも出て
きてよりツアーガイド的な存在 が出てくるとか
なるほどね
そこからどんどん発展していった っていうのが観光の語源という
か成り立ちらしいです
面白いね過去のレカンの観光って どんなものだったのかみたいな
それこそさその江戸時代伊勢参り が大ブームってどれぐらいのでも
混雑だったんだろうとかさちょっと 気になるな
あとやっぱりこうさある程度こう 富裕層じゃないかなんかこう庶民
なんていうの中流階級が増えた からこそみんなこうお金を使って
外に行けるようになったみたいな 背景もあるじゃない国内旅行と
国外旅行でまた全然違うと思う けど
そういうなんかあの近代化以降 の観光のあり方みたいなものと
こういった江戸時代とかのなんか 宗教にもひも付いた観光のあり方
の違いとか結構深掘ると面白そうだ なと思いました
それこそなんかさ私たちが関わっている 富士吉田市もさ富士山にも出る
人たちのためのそれこそ推しの家 とその推しの家がふもと状に広がる
街の形と結構その街のデザイン にまでその観光とかその外から
訪れる人たちのインパクトが派生 していたなぁと思って
なんかその外から来る人のために 作られた例えば空間とかね
27:03
都市の形とかってどんなのがあった っけみたいなものを調べていく
のも面白そうだなぁと思いそうだ ね
あとはそのいわゆるお楽しみ型 のツーリズムだけじゃなくてエコ
ツーリズムとかグリーンツーリズム とかさっき話してたダークツーリズム
みたいなところもあるよね
そうそうでなんか今回トピック として思ってきたいろいろなツーリズム
があるなぁと思ってなんか最近 何々ツーリズムってめちゃめちゃ
聞くなぁと思って改めてそれぞれ 何だっけみたいなところで今回
はちょっとエコとグリーンを見て きたんだけどそういえばその定義
の違いって知らんかったなぁと思 って
エコはどうやら地域の観光環境 や文化の保全基本的な保全のため
に旅行者にその素晴らしさに触れ たり体験してもらう観光の形態
でグリーンツーリズムは国民に向け てゆとりある生活とか農村部の
体験みたいなものをしてもらう ための地域振興というのを目的
としているとなのである程度長い 期間農村部に滞在してもらうとか
その地域と交流してもらうみたいな ことが結構重要になってくるっていう
ようなツーリズムの形
なんか結構このグリーンとかエコ とか最近聞くようになったなと思
うんだけどなんか埼玉の反応市 はどうやら市役所にもそういう
エコツーリズム推進家っていう のがあるらしくて季節ごとに何
かこの地域の自然を体験できる ようなアクティビティを何かこう
作っているようなチームがあった り調べたら多分もっといろんな
行政でもそういうチームいるんだ ろうなとか
世界ではどうなっているのかな って見たときにブータン国世界
で2カ国しかないカーボンネガティブ 二酸化炭素の吸収量が排出する
量より多い状態を維持している 国らしいんだけれども2022年だった
けななんかこれまでも結構観光 客にその自然を守るためのフィー
みたいなものを貸してたらしいん だけど2022年またルールが変わって
宿泊とかとは別にそういう生態系 とか自然とか文化を守るための
フィーを200ドルぐらいなんか払う みたいな国の施策みたいなのが
あったりとかある意味ちょっと こうドライに見えるかもしれない
けどそういう来たからにはこの 土地とか地域の文化を守るため
のなんかドネーションじゃないけど そういうものを置いてってねっていう
ようなあり方も面白いなと思って 見てました
そうだねあとなんかボランティア ツーリズムみたいな昔カンボジア
にゴミ拾いするために行きます みたいな人に会ったことがあって
30:02
そんなことがあるのかって思ったん だけどそれよりもまずに自分の
家の周りをゴミ拾いしろよって 私はその時思ったんだけどでも
今考えるとなんか結構それに格好 つけてなんか外の世界を知るっていう
のはすごいポジティブな姿勢だな とも思うしなんか行ったからには
何かしら現地に貢献をして帰る っていうマインドそれはなんか
お金だけじゃなくていいと思うん だけどなんかそれそういうのが
あったらいいなって思うんだよね なんかその最近よくいろんな
ところでも話してるんだけどその 来たからには現地に何かしらの
貢献をしなければいけないみたいな 考え方で例えばお金を持ってる
人がお金を置いていってもいい し持ってない人がいたら何か地域
の貢献活動それこそゴミ拾いとか さわかんないけど自然環境の保全
運動に関わるとかやってもらって もいいかもしれないしなんか一つ
レクチャーというか自分の専門 分野に引き付けた形でレクチャー
をして帰るだけでもすごい大きな 貢献だと思うしなんかその貢献
の仕方がさ今までそのマスツーリズム 消費的な観光の世界だともうどう
してもお金になってお金になって しまってすごいそれがいろんな
こう被害を生み出してるような 気もするんだよねだってさホテル
あと一泊いくらもうちょっと高く 取れるかみたいな世界観あとその
京都だったらさお寺とかに入る お伏せを結構安いところが多いん
だけどさ銀格銭とかも500円ぐらい なんだけどそれを何で数千円に
しないんだみたいなさ話とかさ そういう話なのって思ってしま
うんだよね私はそう
そういう意味ではねなんかそれ こそさなんか観光客の人が行く
かわかんないけどさなんかインフォ メーションセンターみたいなあったり
する観光地とかでそこで訪れる のってそういうあのいろんな体験
とか場所への案内だったりするけど そこのなんか一連のプランにそう
いったなんかアクションできる とか何か自分の体とかスキルを
使って貢献できるような接続点 をデザインするとかなんかそこに
こう並列で並んでいくようになって いくと面白いなっていうのもなんか
今聞いてて想像してました
そうだねあとなんだろうななんか 友達がいないと入れない街とか
面白そうじゃないなんかなんかさ 友達例えば富士寄せの私たちが
行く時もさヤギさんっていう存在 があるからさ私たちも下手なこと
できないじゃんしないけどさなんか こう大暴れしたりとかしないじゃん
その人の顔にさ泥を塗ることも あるからね
そうで結構そのなんか自分たちの 文脈とは違うところに来てはっちゃ
33:00
けてる外国人とかやっぱいるじゃない で別にはっちゃけることはいい
ことなんだけど確かにすごい動向 してるなみたいな見ることが目に
はまることがですね京都にいると あるんですけどそれこそめっちゃ
ゴミ捨てるとかさやっぱあるわけ めっちゃ大声でダーってでもそれ
が例えばここは私の友達の何々 さんに紹介させて行った場所だから
自分もちゃんと振る舞わなきゃ みたいなあるじゃないそういう
の大切だなと思ってそういうの そうで友達がいないと晴れない
とかになったらみんな必死で友達 に作ろうとするはずだからそういう
のも面白そうだな確かに確かに なんかある意味やっぱさ匿名性
が高いからこそなんかこうちょっと タガを外した行為とかが生まれ
ちゃうみたいなやっぱ藤吉田もさ 顔が見えるからちょっと背筋が
ピンとなるというかそういう感覚 になるっていう風に考えるとちょっと
最初の方の話に戻すけど訪れる 人を迎え入れるための出来として
の仕掛けとしてなんかそういった 関係性を緩やかに結ぶとか匿名
性アノニマスな存在ではなくする とかそのためにどういう接続点
のデザインができるだろうかとか 空間の出来ができるだろうかっていう
ものはなんか考えていっても面白い なと思いました
そうだね確かに毎週水曜日は観光 客と地元民が出会えるミートアップ
イベントが行政により行われます みたいなとかねなんか結構だって
さ観光でいわゆる観光目的で来てる 人でもでもどうなんだろうな最近
なんかピュアな観光で来る人よりも ちょっと出張の前後を伸ばしたり
とかなんかそういう人も多い気が するんだよな確かにねでもそれこそ
さ我々が今も作っておりますが アーバニストキットっていうね神戸
で作った町と出会い直すための ツールキットっていうのもなんか
ある意味一般的な観光ではなく その町にすでにあるものの見方
を変えたり関わり方を変えるみたいな 装置としてのツールプロダクト
っていうものを作ってみたなと思 ってなんかああいう体験をちょっと
疑似体験したりなぞったりできる ようなツールとかもどんどんこう
作っていろんな町でもやっていけ たらいいなっていうのを思いました
というプチ宣伝
そうだねプチ宣伝だねはい近々 リリースをしますというわけで
今回はこんな感じですかねはい コメント感想などあればインスタ
がありますのでぜひdmをしていただけ ればと思いましてなんか話して
もらいたいトピックとかもそちら でdmしていただけたらぜひ返して
いこうと思いますはいグッドニュース フォーシティーズのインスタグラム
をぜひフォローお願いします
36:00
お願いしますではでは
グッドニュースフォーシティーズ では毎週新しいエピソードを配信
しています次回もお楽しみに