1. ゲームなんとか
  2. Lv.136|ゲームなんとかGOTY20..
2024-12-16 1:36:28

Lv.136|ゲームなんとかGOTY2024[前編]

spotify

Lv.136配信です。

//// YourGOTY2024について ///////////////

リスナーさまみなさまからのGOTYレビュー投稿を募集いたします!YourGOTYサイトに、あなたにとってのGOTY(ゲームオブザイヤー)のレビュー投稿をお願いいたします。審査員の心に響いたレビューにはゲームストアポイントが当たるキャンペーンとなっておりますので、お気軽に奮ってレビュー投稿ください!
https://your-goty.com/goty2024/programs

//// JAPAN PODCAST AWARDS一次選考(リスナー投票)について ///////////////

今年のJAPAN PODCAST AWARDSは一次選考をリスナー投票にて上位20番組を選出されるそうです。たとえ勝ち目は薄くとも挑んでみたいと思いますので、どうかリスナーさんみなさんに「ゲームなんとか」に投票をお願いいたします。
投票フォームは下記URLです(投票期限は1月10日まで)
https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2024_general

//// 出演 ///////////////

こへいHARUDan

//// キーワード ///////////////

GoldenJoyStickAwards2024/ゲームなんとかGOTY/FF7リバース/ドラゴンエイジ ヴェイルの守護者/ポケモンSV/ユニコーンオーバーロード/サイレントヒル2/ドラゴンクエスト3 HD-2D/ホグワーツレガシー/ストーカー2(S.T.A.L.K.E.R. 2)

//// チャプター ///////////////

()|OP「GoldenJoyStickAwards2024」
()|本編「ゲームなんとかGOTY2024」
()|ED

//// 番組へのおたより ///////////////

番組へのおたより・メッセージは番組ウェブサイト( https://gamenantoka.com/ )または gamenantoka@gmail.com へお送りください。

//// 番組YouTubeチャンネル ///////////////

ゲームなんとかの今後の活動の幅を広げるため、さらなる番組リスナーさん増加を目指してYouTubeチャンネルを開設しました。ポッドキャストと同じ音源を配信だけではなく、動画ならではの取り組みも挑戦していこうかと思いますので、ぜひともチャンネル登録をお願いいたします。
https://www.youtube.com/c/gamenantoka

//// その他 ///////////////

■ハッシュタグ 番組の感想やリスナーさん同士の交流には #ゲームなんとか をお気軽にお使いください!

■番組twitter:@gamenantoka

サマリー

ゲームなんとか第136回では、ゴールデンジョイスティックアワードとザゲームアワードにノミネートされた作品についての話題が中心です。特に、アルティメイトゲームオブザイヤーに選ばれた黒神話悟空が注目されており、ファイナルファンタジー7リバースやアストロボットに関する評価にも触れています。ゲームの評価についての議論が進む中、アストロボットシリーズの重要性とその評価が語られています。 DLCについては、エルデンリングとゴッド・オブ・オラグナロクのノミネートの意義が取り上げられ、特にエルデンリングのボリューム感が評価されています。2024年のゲームオブザイヤーについても議論が行われ、ファイナルファンタジー7リバースやドラゴンエイジ、ポケットモンスター スカーレットなどのタイトルが取り上げられたほか、ユニコーンオーバーロードについても言及されています。 また、GOTY2024や各部門賞についても語られ、特に「ドラゴンクエスト3」や「ホグワーツレガシー」、「ストーカー2」などの作品が取り上げられています。「セブンリバース」のリメイクと、そのゲームプレイの変化についても詳細に議論されています。このエピソードでは、FF7リバースについての感想や召喚獣の扱い、ストーリーの進行について深く掘り下げており、セブンリバースは原作の世界観を維持しつつも新しい要素が追加されている点が特に興味深い内容となっています。 また、ゲーム『ユニコーンオーバーロード』のプレイ体験やその革新的なバトルシステムについても詳細に解説されています。特に、プログラミング的な要素がプレイヤーに新たな楽しさを提供し、他のRPGにもこの仕組みが広がることを期待されています。ポッドキャストでは、『ドラゴンクエスト3』のストーリーやキャラクターの深堀りと、新たに追加された要素についても語られています。特にオルテガと主人公の関係性やリメイク版の演出が強調され、視聴者は新しい発見や感情を体験します。 さらに、ゲーム「ドラクエ」の新作に関する難易度や戦略についても語られており、特に魔物使いのキャラクターがゲームプレイに与える影響と新たな追加ボスの挑戦が印象に残ります。今年のゴティーについて考え、リスナーには自身のベストゲームの投稿を促しています。

アワードの紹介
スピーカー 1
皆さんこんにちは、こへいです。
スピーカー 3
HARUです。
スピーカー 2
Danでございます。
スピーカー 1
ゲームなんとか第136回です。
この番組、ゲームなんとかはゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない3人がとにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
はい。
はい。本日は3人会でございます。
スピーカー 3
はい。よろしくです。
スピーカー 1
ドア玉にてっけんのご案内ですけども、
この番組の構成上、最初にオープニングトーク、その後に本編と続いていきますが、
いきなり本編を聞きたいよという方は、
ポッドキャストアプリのエピソードの概要欄のところにチャプターを記載しておりますので、
そちらをご活用いただければなと思いまーす。
スピーカー 3
よろしくです。
お願いします。
スピーカー 1
お願いしまーす。
はーい。
まあ、先週とかお知らせでオープニングを使い切るという、
ちょっと体たらくをかましてしまいましたけどもね。
スピーカー 3
20分強ありましたね。
スピーカー 1
引き続き、いわごTの方はレビューを待っていますし、
ジャパンポッドキャストアワードの方は、
ゲームなんとかって書いて投票してくれると嬉しいなと思ってはいるんですけども、
毎週言ってるとちょっとうざいのでね、今日はスッとオープニングに行こうと思います。
もう言ってる言ってるそれ。
スピーカー 3
近い目で言ったね。
スピーカー 1
というわけでですね、先週話そうかなと思ってたんですけども、
ゴールデンジョイスティックアワードなるものが、
今年もノミネートも発表されの、
結果も発表されましたというところまで来ましたね。
スピーカー 3
今のゲームの年間のアワードの二大巨頭の一つですよね。
そうですね。
ゴールデンジョイスティックアワードと、
ザゲームアワード、TGAと呼ばれる。
ノミネート作品の議論
スピーカー 3
その二つがやっぱり大きいところかなという感じですけど。
スピーカー 2
そうですね。毎年増えてる感じしますよね、僕らもね。
スピーカー 1
そうそうそう。
スピーカー 3
前にゴールデンジョイスティックアワードの著書作を何とかみたいなの、
昔ダンサーとやりましたよね。
スピーカー 2
やったやった。
スピーカー 1
やってたやってた。
スピーカー 3
そのくらい歴史のあるアワードではありますけど。
はい。
スピーカー 1
ゴールデンジョイスティックアワードのほうが、
今年の結果も出てますし、
たぶん来週放送されるやつは、
ザゲームアワードのほうの結果が出てるタイミングで収録できるであろうので、
そうだね。
ちょうどいいので、今週はゴールデンジョイスティックアワードの話をしてみーの、
来週はゲームアワードの話をしてみーのっていうのでね、
今年のゴティーがどんな感じなんだっていうのをね、
いろいろ話していければなと思うわけですよ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
ゴールデンジョイスティックアワードのほうは部門賞みたいのがいっぱいあるので、
スピーカー 3
そうだね。
スピーカー 1
全部を触れることは難しいかなと思うわけですけども、
まあとりあえず、アルティメイトゲームオブザイヤーの、
一番ほまれ高いやつから話していきますか。
スピーカー 3
そうですね。最優秀賞ですね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
これは一回ノミネート上がったやつで話してみますか。
ノミネート上がったやつ、ちょっと名前だけババーっと呼ばせていただきますと、
アニマルウェル。
マジでわかんないな。
ね、これわかんないね。
でも2つ目がアーストロボット、バラトロ、黒神話悟空、ゴールオブデューティーのブラックオープス6、
ドラゴンエイジのベイルガード、
スピーカー 3
コヘイさんの案件。
スピーカー 1
そう、ファイナルファンタジー7リバース、
スピーカー 3
コヘイさんの案件。
スピーカー 1
ペルダイバー2、
スピーカー 3
俺1しかやったことないやつ。
スピーカー 1
メタファー、
スピーカー 3
リファンタジオ、
スピーカー 1
サティスファクトリー、
サイレントヒル2、
鉄拳イート。
これがノミネートなんだよね。
この中で黒神話悟空が受賞らしいですね。
スピーカー 2
評判いいみたいですしね。
スピーカー 3
評判いいみたいですけどね。
今年も俺らが全くノーマルクなゲーム。
スピーカー 1
本当だよな。去年もだけどな。
スピーカー 3
去年もダンスゲートしたけどね。
あれ?誰もやってない。
欅坊じゃないの?みたいなね。
スピーカー 1
そう、完全に欅坊だと思い込んでいたから、
スピーカー 3
あれ?って片透かしを。
そんなにすごいんだ、ごめん。
全く知らなかったっていうか、
日本で出てなかった。
まだみたいなね。
去年でしたけど。
スピーカー 1
そういう意味では、
バルターズゲート去年、
正直全くノーマルクではあったんだけども、
黒神話、
今年の黒神話悟空の方は、
評価と受賞について
スピーカー 1
なんか噂には聞いてたっていう感じがあった。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 3
なんか結構前から話には出てましたよね。
スピーカー 1
触れてはいないんだけども、
これは、なんか、
そうなんですか?って
薄がついた感をすごく強く感じるんでね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 3
日本的に言うと、
ドラゴンボールじゃない、
ちゃんとした孫悟空のソウルゲームみたいな感じね。
スピーカー 1
ね、本当、
顔面マジお猿さんっていうね。
スピーカー 3
そうね。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 3
日本で孫悟空って言うと、
完全に金髪の方、
金髪になる方の。
頭よげっちゃうからね。
スピーカー 2
かかろうとの方をちょっと考えちゃいますよね。
スピーカー 1
スパーキングゼロもね、
大評判だからね。
スピーカー 3
変に、全然、
部門賞の発表
スピーカー 3
かすりもしないわけじゃなくて、
昔は金刀乗ってたみたいなところから考えると、
まあ、悟空かみたいなね。
スピーカー 2
一応は。
スピーカー 3
あるから、
ちょっと逆に紛らわしいみたいなところがあるからね。
スピーカー 2
確かにね。
スピーカー 3
でもあいつサイヤ人なんだよな、みたいなね。
スピーカー 1
まあ、でも個人的には、
セブンリバースはいけなかったか、
惜しいなとか思いながらね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 3
いや、その辺もね、
アストロボットとかもいたけども。
スピーカー 1
ねえ、アストロボットもいたよね。
スピーカー 3
で、サイレントヒル2も入ってるから、
個人的には結構、
そこにノミネットされてるだけでも、
かなり厚い並びだなと思いますけどね。
スピーカー 1
そうだよね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
受賞自体はできてはいないけども、
リメイク作品で受賞とかできたら、
ほんとなんか胸圧だもんね。
スピーカー 3
そうだよね。
確かにね。
スピーカー 2
リバースはリメイク。
スピーカー 1
リバースはリメイクとは思ってはいない。
あれはちょっと経路が違いすぎるかな。
スピーカー 3
サイレントヒルはリメイクと、
そこの範疇に入れていい範囲だと思うので、
確かにそこがノミネットでも入ってるのは、
結構厚い話だよね。
スピーカー 1
ね。
スピーカー 3
リメイクって言うとちょっとこう、
スピーカー 2
一歩引いちゃうイメージがあるかなと。
スピーカー 1
そうそうそう。
まあ、ここのところはね、
クロシアムはやるときがね、
きっと来年あればね、
また改めて、
なるほどなあってね。
そりゃあ、
左右主張取るわーっていう気持ちになることが、
あるんだろうなと思うからね。
スピーカー 3
全然ノマクだったし、
ソウルライクなシステムだとか言われると、
それこそその辺に反応する人は、
ここら辺にはいますからね。
スピーカー 1
まあね。
スピーカー 3
誰かがやってるかもしれない。
スピーカー 2
まあね。
スピーカー 3
かもしれない。
スピーカー 2
まあ、その、
なんか評価見てると、
死にゲーではあるけど、
ソウルライクじゃないみたいなことを、
書かれてますね。
スピーカー 1
あ、そうなの?
スピーカー 2
うーん。
だからまあちょっと、
まあでも見た感じね、
かなり爽快そうなアクションゲーム。
まあパッと見ソウルライクっぽさは、
あるんだけど、
また違った面白さがもしかしたら、
あるのかもしれないですね。
スピーカー 3
いいですね。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 3
まあでも、
アワドに、
アワドというかね、
アルティメットオブゲモザイアに、
選ばれるぐらいだから、
まあ独自でも結構あるよね。
スピーカー 1
そうだよね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
なるほどね。
まあ、
いきなり最優秀賞から外れちゃうんだけども、
まあセブンリバース取れなかったなー、
というところではあったんだけども、
あのー、
まあ部門賞という目線でいったときに、
ベストストーリーテリングで、
UFセブンリバースが取ったらしいんですよ。
いいですね。
こっちは、
受賞したらしいんですよね。
スピーカー 3
物語制ってことなのかな?
というか物語の語り方的な意味合いなのか、
まあどっちものなんでしょうけど。
スピーカー 1
ストーリー。
まあネタバレをしてしまうわけにはいかないので、
こう、
ごまごまと言うわけにはいかないんですけども、
一応セブンリバースも、
まあ変わってるとはいえ、
原作があるタイプのゲームなんで、
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
まあそれで、
ストーリーを褒められるっていうのは、
これ結構すごいことなんじゃないの?
って個人的には思うんですよね。
スピーカー 3
確かにね。
スピーカー 1
だってこう、
まあある程度予測は立っちゃうわけじゃない?
でもその中でこう、
まあ意外性があったというのかな?
なんなんだろうな?
どういう点が褒められたのかまでは分からないけども、
まあ実際僕としてもね、
生地、原作ストーリーを知ってるがゆえに、
原作通りにいくんです?
いや、そうじゃないんです?
っていうのをこう意外と、
ずっと気にかけながら遊んだっていうところがあったんで。
スピーカー 3
その辺はうまいなって感じはあったんですかね?
スピーカー 1
いや、そう。
だからそこが結構、
僕が審査員だったら確かにそうなる目線あるよなと思ってね。
でもちょっと見方変えると、
スピーカー 3
3部作の2部作目で、
話は完結しきってはないわけじゃない?
確かに。
その時点でストーリーテリング撮れるって結構凄みよね。
うん。
スピーカー 1
あーそうだよね。
まあでも僕個人的に納得なんだよね。
なんかあるんだね。
スピーカー 3
ストーリーって意味では、
スピーカー 1
そうだなってこう、
分かるぞーみたいな感じの気持ちがあるんですよね。
そう、だからここがね、
撮れたのは個人的にはとても嬉しいですね。
いいですね、いいですね。
スピーカー 3
うん。
まあやってない中でも、
スピーカー 1
ストーリーテリングのノミネートの中に
竜牙ごとく8があったりしたんだよね。
うんうんうん。
そうだね。
スピーカー 2
これも各所でね、評判はいいのでね。
スピーカー 1
うんうんうん。
いやー、竜牙ごとくがちゃんとストーリーテリングで
スピーカー 3
ノミネートされてるって結構熱いけどね。
ね。
そうですね。
結構ね、
メインのストーリー以外の部分が結構注目されたりとか、
いろいろありますよー、
しつつもちゃんとこう、
ストーリーのね、
軸がちゃんと評価されてるっていうのが
なんか良かったよね。
そうねー。
いいよねー。
スピーカー 1
原田さん的にはこの部門賞は話しておきたいで
みたいなのあるかね?
ほんとねー、俺はー、
スピーカー 3
スタジオオブザイヤーに
ほう、
アストロボットを作ってるチーム遊びが入ってるというか、
あのー、
撮ったんですよ。
スピーカー 2
スタジオオブザイヤーの
スピーカー 3
これは多分その開発チームとか、
会社自体を褒めたたえる賞だよね。
スピーカー 1
今年はここが良かったよねーっていう、
正直どういうベクトルで評価してるのかは
スピーカー 3
よく分かんない。
まあまあね。
環境がいいとかっていう話も含まれるのかとかさ。
なるほどね。
作ったものがどうこうじゃなくてね。
いやだって、
やっぱりね、
スピーカー 2
作ったものがどうこうじゃなくてね。
いやだって、
スピーカー 3
そこが作ったゲームがよしよしだったら別に
アストロボットの評価
スピーカー 3
ゲームを評価すればいいわけじゃん。
うん。
ね。
まあだからどういう評価軸なのか正直分かんないけど、
でもチーム遊びが入ってるのは個人的には、
アストロボット作ったところなんで非常に嬉しいなって。
確かにねー。
スピーカー 1
あと、
スピーカー 3
メイキングみたいなの見るとやたら雰囲気いいからね。
なんかみんなわけやりやいみたいな、
アットホームな職場への質感がお家で行く感じの。
あったあった。
あったから、
これは確かに、
いいよねこういうのって言いやすいよねって。
でも他のところでカプコンとか入ってたりするから。
そうそうそう。
スピーカー 2
チーム遊びはアストロボットシリーズしかないじゃないですか。
基本的に。
そうですね。
他のIPがあるわけじゃないってか。
スピーカー 3
そう。
スピーカー 2
だから基本的にアストロボットを褒めてるのと一緒みたいな感じ、
イメージはあるんだ。
そうですね。
アストロボットシリーズを褒めた感もあるかもしれないですね。
スピーカー 3
まあ確かにね。
スピーカー 1
ここで選ぶことでね。
スピーカー 3
ここまで続けてるあのIPを、
スピーカー 2
しかもいろんな形でVRとかも含め、
っていうのを評価してるみたいなところはあるかもしれないですね。
まあ実際、
スピーカー 1
今年、僕の目線でしかないけどもね、
アストロボットは今年すごい注目を浴びたっていう感じがあるもんな。
そうだね。
確かにね。
キャラクター自体がっていうのかな。
そうね、アストロちゃんもね。
TGSでもね、出てましたしね。
スピーカー 3
ね。
スピーカー 2
散々今までいいよってある程度言ってきた人間からすると、
スピーカー 3
やっと跳ねたかみたいな。
そうだよね。
ポテンシャルはあるんじゃないかなって思ってたけど。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 3
なんか想像通り、ある程度話題になって良かったな。
スピーカー 2
ね。
スピーカー 3
実際その受賞はできなかったけども、
スピーカー 1
最優秀賞的なものにもノミネートがされてるってわけでね。
そうですね。
チーム遊びおよび、
チーム遊び的にはじゃあ次何するのってめちゃくちゃ注目高まる気がするよね。
そうだね。
アストロボットをまだやっていくのか、
もう違うものをあえて出していくのかな。
スピーカー 3
そろそろ違うものを出してもいいのかなと思わんでもないけどね。
確かに。
そうだね。
チーム遊びが別のIPを作ったなっていうのは確かに夢が膨らむなあ。
うんうんうん。
うんうんうん。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
ただなんかいい意味でもそんなに規模でっかくならない人もあるから、
確かに。
スピーカー 3
複数ラインとかでも動かなそうな感じもするから、
どういう動きをしていくのかっていうのもそういう意味でもある。
そうだよね。
ちなみにアストロボットはベストオーディオデザイン賞を受賞しております。
DLCの受賞経緯
スピーカー 3
オーディオかあ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 3
だからサウンドトラックは別に賞があるから、
うん。
うん。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 3
おそらくオーディオデザインだから、
コントローラーから音出たりとか振動とかも含めたりとかなのかもしれないけど、
そうか。
そういうところを含めたオーディオデザインとかってことなんじゃないかなって聞くとすげえ納得。
うんうんうん。
すごい納得する。
あれは確かにその通りだ。
うまいこと作ってるもんね。
うん。
スピーカー 1
なんならコントローラーの微妙な振動も音と感じてる部分がちょっとあって。
スピーカー 3
そうねそうね。
うんうんうん。
スピーカー 1
あそこだから、
音と振動がリンクしてるみたいなところのデザインとかって。
うんうんうん。
スピーカー 3
PS5のね。
ちょっとあるだろうからね。
性能を最大限に発揮している感じってのは、
やっぱイメージとしてはありますよね。
うんうんうん。
スピーカー 2
そうだよね。
なんか一体感はすごいよね。
ゲームのプレイとオーディオ周りのね。
うんうんうん。
一体感が。
そうだね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 3
確かに。
納得度。
まあ他のところはね、
うんうんうん。
スピーカー 2
一体感はすごいよね。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 3
納得度。
スピーカー 2
まあ他のタイトルであそこまでなんかね、
発揮してるのってあんま効かないですからね。
スピーカー 3
うんうんうん。
あそこまで作り込んでるのは相当マイン気がしますね。
スピーカー 1
そうよね。
確かに確かに。
なんかあの、
PSスタジオの作品とかはこう微妙にこう、
微妙にって言われるとあれだけど取り込んではいるんだよね。
スパイダーマンだったら、
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
タッチパネルのとことか、
センサーの部分とか結構ミニゲームに組み込んでたりとか。
うんうんうん。
ゴッドオブオーでもね、あったんだよね。
コツコツ振動のやつとかもね、
足跡に重ねてるやつとかあったんだけども。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
まあなんか、
組み込んでみましたっていうところに留まってた感があったんだよね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
だからアストラポッドは本当にこう、
ゲームとして遊びとして組み込まれてたんで、
そこはなんか本当一歩二歩上突き抜けてた気がするんだよね。
スピーカー 3
うんうんうん。
なんか全てが一体になってる感じはすごいあったよね。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 3
オーディオもゲームもそういうところが。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
確かに。
そうあれ、あれすごいよな。
スピーカー 3
あれが、
スピーカー 1
まあ全部のゲームで組み込むってのはなかなか難しいんだろうけどもね。
スピーカー 2
うん。
まあそれはそうでしょうね。
特にサードパーティーとかだったらそうなんですね。
スピーカー 1
いやそうなんね。
スピーカー 3
そうだろうな。
スピーカー 1
マルチで出すってなったら、
ねえ、PS5でしか反応しない要素とかって、
ある意味無駄になっちゃうわけじゃないって思うとさ、
スピーカー 2
まあね。
スピーカー 1
難しいよなって思うところもありながらでも、
ああの体験は確かにPS5なんだよなって感じもあるかな。
スピーカー 3
そうだね。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 3
悩ましい。
でも多分、ただでさえゲーム自体を作るの大変なのに、
そこまでこだわるのっていうところもあるだろうね。
スピーカー 1
いやほんとにそりゃそうよ。
そりゃそうよ。
スピーカー 3
ああいうのやり始めちゃったら、ある種無限にこれそうな感じするじゃない。
確かに。
だからまあ大変なんだろうなとは思うけど、
でもそれをやってるアストロボットはそういう意味ではやっぱりすごいな。
こりしょうかって思うんだろうね。
他の作ってる人とか、プレイヤーからしてもそうだけど。
こりしょうかって思うんですよ。
スピーカー 1
凝ってるよねあれはほんとに。
うん。
仮想してる、他のゲームタイトルの格好してるアストロの動きの細かさも含めて、
何もかもが凝ってたからね。
うん。
スピーカー 3
こだわりがすごい。
さりげないこだわりだよねほんとに。
そうそうそう。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 3
押し付けがましくはないんだけど。
スピーカー 1
ね。
良かったよね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
あと個人的にもう一個言っときたいのが、
うん。
ベストゲームエクスパンション。
はい。
なるほどね。
多分いわゆるDLCすごかったでしょう的なやつだと思うんですけども。
スピーカー 3
はいはい。
スピーカー 1
エルデンリングのシャドウ・オブ・ド・エルダトリーが撮れてたらしいんですよ。
スピーカー 3
いいじゃないですか。
今年はもうDLCは撮っちゃうでしょ。
スピーカー 1
でもね、撮れてたものを知り目に、
ゴッド・オブ・オラグナロクのね、DLCがね、
微妙にノミネートされてるってあたりね。
うん。
スピーカー 2
バルハラ。
スピーカー 1
あれが褒められてる。
やってないけども褒められてる。
やらなきゃ。
みたいな気持ちが書き立てられるっていう。
そうだね。
スピーカー 2
お尻叩かれてる感が。
うん。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 3
どういう話なのかそれは全然知らないけど、
なんとなく本編はざっくりどういう話なのかはなんか、
ゴッド・オブ・オーカイを聞いて、
分かったつもりにはなってる。
スピーカー 1
いやー、僕も正直に言うとDLCの中身を、
調べないで触れようって思っちゃうところがあったから、
細かくは正直知らないんだけども、
エンディング後の世界のところを、
結構さらに深掘りするっていうか、
その時系列で語るっぽかったから、
気になるんだなーっていうのを抱えながら、
他のゲームをしていて、今に至るっていう。
スピーカー 3
哀愁のあるクレイトスさんが描かれる感じだな。
スピーカー 1
そうなんだよねー。
スピーカー 2
じゃないですかね。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 3
まあでもね、
スピーカー 1
ちゃんとね、受賞したエルデンリングの方もね、
あれも皆さん、
やっとくといいと思いますよー。
スピーカー 3
今年のやり残しだ俺は。
スピーカー 1
すごいもう、DLCと思えないボリュームだから。
スピーカー 2
そうですよねー。
来週話すって言ってみながらあれですけど、
ゲームアワードの方ではノミネートされちゃってますからね。
スピーカー 1
そっちも出てた?
行くかなー。
スピーカー 2
だからそれは、
いわゆるエクスパンションではなく、
ゲームアワードとしてノミネートされてるんで、
そこをちょっと物議を醸してましたけど、
それぐらいボリュームもあって、
一本のゲームでいいんじゃないかって思わせるような内容だった。
スピーカー 3
まあでもね、その気持ちはわかる。
なんかインタビューで別のゲームとして発売する予定はなかったんですか?
とか聞かれてた。
いやー、でもDLCとして作ってたんで、
そのつもりはなかったっすねーって宮崎さんが言われましたね。
スピーカー 1
ざっくり言うと。
まあでもあのボリューム感で、
だってまあDLCって言ってしまったら、
多分新作っていう風に歌うよりも
売上ってきっと下がるんじゃない?って思うからな。
そりゃそうでしょうね。
わざわざ損したんじゃない?って思う人も多分いると思うんだよね、あれね。
あのボリューム感。
スピーカー 3
いやまあ、ビジネス的に考えるとそうなんだろうね。
でもなんかもう、前から言ってるけど、
宮崎さんがやりたかったんだろうなって思っちゃってるからね、俺はずっと。
全然ね。
スピーカー 1
作り手がそれでいいならばいいんですけどもねって思うけどもね。
スピーカー 3
なんかその辺の秘話みたいなのちょっと聞いてみたいけどね。
スピーカー 1
まあでもね、そうそう。
あえてDLCっていう括りで出したっていう、
そこの思い入れは聞きたいよね。
スピーカー 3
やっぱりああいう広いワールドで
紡がれていく物語みたいなのをやっぱりやりたかったっていうのは
DLCに関してもそうだみたいなことが言ってましたね。
なので広くなっちゃったって言ってました。
広かった。
スピーカー 2
プロムがね、別新作で出すってなったらやっぱ期待値上がっちゃうし、
やっぱ下手な世界観では出せないじゃないですか。
出来上がった世界観がエルデンリングにあって、
ある程度のストーリーラインも、
本編をやったからこそ分かってるストーリーラインっていうのがなんとなくある中でやっぱりやるDLCっていうのは
それだけで味わい深かったりするんだろうから。
まあちょっと予定よりもボリューム多くなっちゃいました。
みたいな感じでしょうね、単純にね。
ゲームとしての総評
スピーカー 3
俺は個人的にもうエルデンリングは2とか出す気ないからっていう
主張なのかなって思ったりはするけど。
出し切った感がある。
この1作として完結してるんです、エルデンリングはっていう主張な感じもする。
1つの作品としてそもそも広大なものを描きたかったし、
そういう意味で2つもいらないんじゃん。
そういう感覚があるのかなって思ったりする。
スピーカー 2
最近噂程度の話ですけど、
ブラボの続編が来るのか、それともリメイクかみたいな噂があったりしますね。
スピーカー 3
ブラットボーン噂はね。
ガスコインシンプのついに来ちゃうブラットボーンが。
スピーカー 2
リメイクとかあっても良さそうな気はしますけどね。
スピーカー 1
リメイクで言いましたね。
スピーカー 3
ソーダとか全然あってもおかしくなさそう。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 3
まあでも街の求まるというのは新作でしょうね。
スピーカー 1
まあそうだよね。
スピーカー 3
最近アーマードコアが出ちゃったもんだから、
ブラットボーンが体闘争を求める
ミームの標的になりそうなケースがあるよね。
スピーカー 2
確かにね。
スピーカー 1
アーマードコア出ちゃったからね。
スピーカー 3
風が吹けばブラットボーンが出るみたいなさ。
なりそうだよなって思ったんですよね、最近ね。
そんな雰囲気を感じる。
スピーカー 1
まあそうだよな。
ブラットボーンもまた凄まじく苦労した覚えしかないんだけども、
出るって言われたらヤブ坂ではないっていう気持ちになるからな。
スピーカー 2
まあヤブ坂ではないっていう言葉が一番適切な気がする。
スピーカー 3
ヤブ坂ではない。
スピーカー 2
すごく楽しみにしているゲームが出るっていうのとはまた違ってるんですよね。
楽しみなんだけど、ヤブ坂ではないって本当に適切ですね。
凄いですね。
スピーカー 1
何だろうね、前の間に楽しみっていうわけじゃなくて、
何かちょっと辛そうだなっていう気持ちは隠れっていう感じがあるよね。
スピーカー 3
やっぱり辛い。
いやまあ辛いんですけど、辛くないとむしろ困るんですけど、辛いっすかってなるよね。
個人的には赤狼系列がいいな。
スピーカー 1
でも確かに赤狼か。
スピーカー 2
赤狼もいいですね。
しんどそうって気持ちがあるベイブー君だけはね。
スピーカー 1
ブラボよりはまだじゃないですか。
どっちが大変なんだろうな。
スピーカー 2
プレイとしての大変さ、世界観としての隠うつさみたいなところで言うとまだ。
アクションもほら結構軽快じゃないですか。
赤狼の方が。
ソウルシリーズは結構言うて重たいからな。
僕思い出話の脱線になっちゃうけどな。
スピーカー 1
ブラッドボーンは微妙に要所要所でオンラインマルチで助けられて突破したボスがいたんだよ。
なるほどね。
赤狼はそれがなかった。完全になかったしさ。
自分との戦いだもんね。
詰まるボス、ほんとにずっと詰まってたからやだよって言ってからさ。
この前他の番組で言ったけど、
いつのタイミングの情報だか分かんないけど、そういう話を聞いてマジいって思いました。
スピーカー 3
【僕にチュートリアル【幻想蝶】ずっといまず】
そういう話を聞いて、マジいいって思って。
スピーカー 1
深井・そうなんだ。
そこにチュートリアルと言われる幻象庁で半分のユーザーがくじけると。そういうことですね。
スピーカー 2
へえ、そうなんだ。
あそこが一番楽しかったのであるな。
スピーカー 3
人によるんでしょうけどね。
人済みのダンサーと一緒にやられちゃいけないのかもしれない。
わかんないけどね。
スピーカー 1
そうっすか。
でもそうだな。とりあえずエルデンリングのDLCの賞を取れたっていうのはね。
スピーカー 2
素晴らしいですね。
スピーカー 1
圧倒に嬉しいことだなって思うね。遊んだみとしてね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
どうだろうな。時間的にあと1個ぐらいが限界ですかね。
スピーカー 2
そうっすね。軽く最後にPCゲームオブザイヤーのところで、サティスファクトリーっていうやつが受賞していて。
僕が以前ちょっとお話ししたフロストパンク2とかもノミネートされてたんですけど、確かにサティスファクトリー取るかみたいな感じではあるんですよね。
お二人はあんまりもしかしたら聞いたことなかったかもしれないですけど、ずっとアーリーアクセスで2019年ぐらいから確かね、会ってずっと話題だったんですよ。このシミュレーション界隈の中では。
スピーカー 3
工場作りのサンドボックス的なやつ。
スピーカー 2
そう、ラインを作ってどんどん機械を作っていくみたいな。僕はまだやったことないというか、怖くて手が出せないみたいなやつですね。本当に沼っちゃうみたいなことをよく聞くので。
スピーカー 3
あれだね、マイクラでレッドストーンでキャッキャ言ってる人がやったら完全に手で折れなくなるタイプのやつだよね。
スピーカー 2
なるほどね。
それがついに今年製品化、リリースされたみたいな形で、9月にリリースされたというので、それがPCゲームオブザイヤーということで受賞しているということなんですけど。
なので当然かなというぐらいもともと評判が良かったものなので、フロストパンク2勝てなかったかしょうがないかみたいな感じ。ちょっと納得しちゃう。やってないけど納得しちゃうみたいなところがある感じですね。
スピーカー 3
この後自主で製品版が出てっていうところで、じゃあ入れてあげるかみたいなところがあったので。
スピーカー 2
かもしれないですね。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
まあちょっとやってみたい気はするけど、ちょっとどうなんだろうなっていう。怖いなっていう。深淵を覗き込んでる感じがする。
スピーカー 3
なっちゃう節はあるよね。
スピーカー 1
まあね、面白いって言われてるものでも、明らかに沼りそう、めちゃくちゃ時間かかりそう、吸われそうみたいなやつで。
スピーカー 3
ゲームとしての終わりがないという恐怖みたいな。
スピーカー 1
まあね、そういうゲームが多いとは言わないけども、どうしたってゲームって時間かかるからね。
スピーカー 2
まあまあまあ確かにね。
スピーカー 3
なおさらサンドボックスはね、自分の想像力がある限りいけちゃうみたいなのもありますからね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
それこそ今日の本編でも話すけども、僕も今年年間何遊んだって数えても、去年もそうだったけども、20本いくかいかないかがいいとこだからね、1年かけて。
その中の1本をどれにするって重み大きいよね。
スピーカー 2
確かにね。なんかそう聞くとあれですね、今後僕らは一生あと何回食事ができるかみたいなことをよく言ったりするけど、僕らはあと何本のゲームができるんだみたいな感覚ちょっと今湧きちゃってちょっとドッとしましたね。
スピーカー 1
めっちゃあるよ。
本当よ、本当よね。
スピーカー 3
最近小島のひでちゃんがあと人生で何本ゲーム作れるだろうか的な話をよくしてるのを聞きます。
スピーカー 1
ああ、でもそうだよね。
スピーカー 3
そう考えると何を作るかをよく考えにゃあならんみたいなことを聞くけど、本当にそうだよなと思う。
そうだね。
なおさらゲーム作りなんか今余計時間かかるからね。
スピーカー 1
いや本当だね、1本で5年10年かかるからね。
うーん、なるほどね。
その上でシリーズものとかだったらね。
スピーカー 3
確かに。
そう考えると小島のひでちゃんが今しゃかりきになって3本ぐらいゲームを並列で作ってるのがそういうことかって思う。
ああ。
時間がねえんだ俺にはみたいな。
スピーカー 2
そういうことよね。
スピーカー 1
過労死しなきゃいいけど。
スピーカー 3
体に気をつけてほしいな。
スピーカー 1
本当ですよ。
なるほどな。
まあまあでもね、この辺にして本編行きたいと思いますよ。
今日の本編は、まあ今日と来週ですかね、毎年やっておりますゲームなんとかのゲームオブザイヤー、ゲームなんとかゴティを発表したいと思いますよ。
今日は3人がね、今年一番これよかったなーってやつを話していくかなと思いますんでね。
はいはい。
早速本編入っていこうかなと思います。
はい。
スピーカー 3
本編でーす。
はい。
ゲームなんとかのゲームオブザイヤー。
スピーカー 1
うん。
ゴティ。
まあね、URゴティの方でね、レビュー投稿キャンペーンやってますよみたいな話もしてますけども、それに関わってる部分といいますか。
僕らは僕らでね、今年何が良かったかなーっていうのを、今年の振り返りとして話していければなーと思うわけですよ。
はい。
スピーカー 3
今ゲームなんとかのゲームオブザイヤーって言ったんだけど、別にうちの番組全体として決めることはしないんですよ。
うん。
あくまでもね、それぞれのね。
スピーカー 1
そうだね。僕ら3人がそれぞれこれ良かったぞーって、まあノリとしては普段の話とあんまり変わんないですよね。
スピーカー 3
うん、確かに。
まあ今年の振り返りです、言うなれば。
ただそれだけ。
総括みたいなね。
スピーカー 1
へえ。
まあ2種に分けてでね、まあ去年もそうだったんですけども、まあゲームオブザイヤー。
例えばコヘイのゲームオブザイヤーがこれだーってのと、まあ一番にはできなかったんだが、まあ2番目3番目に当たるであろうみたいな部門賞みたいなものをお話しできればなーみたいなことを思ってるんですけども。
はい。
まあどうしますかね。正直僕個人としても、部門賞でこれ生きるたいと思ってはいるんだがーって微妙にこうふわっとしてる部分が正直あるっちゃあるんですよ、部門賞においては。
うんうん。
でまあ下打ち寄せで話してる中ではこうダンスさんハルさんもそんな感じのところがちょっとニュアンスとしてはあるっていうところもあったんで。
うん。
まあ今日はまあ決まってるもの。
うん。
ゲームオブザイヤーをメインに話していければなーと思うわけですよ。
うんうん。
まあ来週ね、こうもしくももしくもゲームオブザイヤーになれなかった、でもどうしても褒めたたいておきたいっていう部門賞を来週話せればなと思うわけですねー。
はいはい。
っていった意味でどうしよっかなー。
うん。
まあ話し方として部門賞候補、まあ僕ある程度目星は立ってるんでそれも今日名前だけ出してもいいかなと思ったりはするんだけども。
なるほど。
ハルさんダンサーは名前もあえて伏せておく?来週に回す部門賞とか。
スピーカー 2
いや僕は全然出せますよ。
スピーカー 3
俺部門賞現時点で実は1本しかまだ思い浮かんでなくてですね。
スピーカー 1
うん。
じゃあその1本だけ言っておく?
スピーカー 3
言っておきます。
スピーカー 1
じゃあいいでしょう。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
じゃあとりあえずタイトルだけはね、一旦今日先打ちで出していきますかね。
はい。
じゃあ話す順序になるわけなんで、相手のゴティから紹介させてもらえますかね。
はい。
じゃあ僕のゴティと、そして部門賞含めて全3つなんですけども。
はい。
名前挙げさせていただきますと。
うん。
古兵のゲームオブザイヤー2024は、ファイナルファンタジー7リバースです。
スピーカー 3
おぉ!
スピーカー 2
下馬評通り。
スピーカー 3
下馬評なんて大変だね。
スピーカー 1
ちょっと悩みましたけども、やっぱこれだなってこう、なりました。
スピーカー 3
なんとなく温度感的にそうかなってふわっとは思っていたけども。
スピーカー 2
ね。
スピーカー 3
きましたね。
スピーカー 1
これですね。これが僕のゴティです。
うん。
で、ついでに部門賞に当たるものが2つございます。
1つ目が、
俺、お前らのこと好きだわ賞。
ドラゴンエイジ、ベイルの守護者でございます。
スピーカー 2
おー、なるほど。
スピーカー 3
いや、来ましたね。現状やってるけども。
スピーカー 1
正直、今日時点で
ラストミッション行ってもいいか、イエス、ノーみたいなところで
まだ、そこからまだ進めていない。
まだ終わっていない。切り終わっていないっていうところなんですけども。
これは、ここまで遊んだカダカンとして、
これはもう、部門賞ですわって思ったので入れました。
スピーカー 3
いいですね。
スピーカー 1
で、最後、2つ目の部門賞。
我が家の僕嫁娘賞。
ポケットモンスター、スカーレットです。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 1
ちょっと、今年の初めの方に遊んだんですけども。
なんだかんだ言って、ポケモンだなっていうのが
振り返りを考えたときに思ったので
ポケモンスカーレット、SVを選びました。
スピーカー 2
なるほど、なるほど。
今後の展望
スピーカー 3
今年、ポケモン界もね、結構話題になりましたからね。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
というわけで、僕の3つが以上でございました。
スピーカー 3
はい。
スピーカー 1
じゃあ、お次、はるさんでいいかい?
スピーカー 3
じゃあ、私のゲームオブザイヤーですけども。
ユニコーンオーバーロード。
こちらを、自分のゲームオブザイヤーに
スピーカー 1
させていただこうかなと。
来ましたね、ユニコーンオーバーロード。
スピーカー 3
になりました。
その話は、後ほどするとして。
部門賞ですね。
現状まだ1つで、もしかしたら来週増えるかもしれないけど
GOTY2024の賞について
スピーカー 3
ひとまず1つ、挙げておきます。
部門賞の名前は、
震えながら恐怖に向き合ったでしょう。
サイレントヒール2と
サイレントヒール ザ ショートメッセージということで
ちょっと、必要くさいですが
セットにして
今日してあげたいかなと思っております。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
好きが出てますね。
スピーカー 3
今年はね、なおさら
自分が選ぶっていうところに
だいぶ終軸を置いた感じが強いですね。
スピーカー 1
でもいいじゃん。
春さん感があるね。
スピーカー 3
確かに。
次はダンサーですか?
スピーカー 2
私、
2024年、
ダンのゲームオブザイヤーは
スピーカー 3
ドラゴンクエスト3!
スピーカー 2
HP3リメイクでございます。
そして伝説で。
そして伝説で出てて。
スピーカー 1
やっぱそれかなと思ってましたけども
スピーカー 2
やっぱりそうですか。
最近プレイしたっていうのもあるし
それが多分結構大きいとは思うんですけど
思った以上にいいリメイクだったなっていうので
後ほどお話しいたします。
部門賞、僕も2つありまして
1つがですね
ちょっとお二人にとっては意外かもしれない。
僕も
選ぶ中で
あ、そういえば今年だったなこれプレイしたのって
思い出してよかったなっていうのがあるので
ちょっと出すんですけれども
部門賞の名前が
ファッションっていいよね
賞ですね。
なに?
スピーカー 1
ホグワーツレガシー。
すごい。
スピーカー 2
こちらも
次回また
スピーカー 1
年の初めの方か。
スピーカー 2
ホグワーツレガシー。
スピーカー 3
今年さっき話してたのって感じだね。
スピーカー 2
今年だった気がするけれども。
スピーカー 1
年の初めの方に
確かに聞いたような気がする。
スピーカー 2
プレイの履歴が1月になってるので
確か今年だった気がする。
なるほどね。
そしてもう1つの部門が
実はまだクリアしてないんだけれども
これは確実に神ゲー賞ですね。
スピーカー 1
なに?
ストーカー2。
スピーカー 2
おー。
スピーカー 3
最近の話題作ですね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 3
オープンワールドFPSみたいな。
スピーカー 2
これは間違いないですね。
こちらの3つ
という形になっております。
セブンリバースの魅力
スピーカー 1
なるほどね。
名前だけ挙げると
部門賞の方が
想像つかない部分があるので
何の話するの?
来週に興味がいっちゃうというね。
不審な気分ですわ。
スピーカー 3
確かに。
スピーカー 1
ゴティーの方は
やっぱそうなんだって感じあるからさ。
スピーカー 3
確かに確かに。
スピーカー 2
3人ともそうかも。
スピーカー 1
なんなら去年とかね
ゲームオブザイヤーとか
ティアキンとかが
名をつらんで被ったりもあったからね。
スピーカー 3
ティアキンっつってね。
スピーカー 2
かぶってるけどこれ忘れ!
スピーカー 3
嘘になっちゃうから!
今年はもう全く
どれもかぶってないからね。
それは今年と去年の違いだよね。
そうですね。
スピーカー 1
3人それぞれなのか
世の中的にもバラつきがあったのか
よくわからないけども
みんなが一緒の
これをやってたってところでは
やってるゲームかぶってるのはもちろんあるんだけども
賞を与えるって意味で
かぶってはいないってところが出たね。
そうだね。
それぞれの好きが
スピーカー 2
しっかり出てる感じで
スピーカー 3
今日はね
スピーカー 1
時間許す限りのところで
ゴティの最優秀の部分のところを
話していければと思うんですけども
とりあえず最初は僕から
セブンリバースの話をさせていただきたいな
と思うわけですよ。
お願いします。
ゲームなんとかのほうでも
1回
はるさん相手に話したし
僕個人の話で
ハヤツのほうでも
ちょろっと話したっていうのがあって
都合2回すでに話してはいるんですけども
はい、連作でしたね。
スピーカー 3
ゲームなんとかからの
ハヤツを聞くと完結するっていう感じ
えー
スピーカー 1
なんでも結構
話したい部分の重たったところは
話し切ってるっていうのはあるんですけども
でもその中で話してなかった
はしょった部分みたいなところを
つまみつまに話していければな
と思うんだけどもね
ネタバレはしないよ
僕結構ガチでオススメするから
ネタバレはしないからね
ストーリーのネタバレはしない
でもゲームのシステムについては
話すかなとは思っております
今日もね
セブンリバースはね
何度となく
すごいんですよみたいなことだけ
ボヤボヤ言ってはいるんだけども
個人的な感触としては
セブンのリメイクは
3部作予定で
3作目が今開発中だみたいな話が
出てるんだけども
僕セブンリメイク
リメイクシリーズの1作目も遊んで
スピーカー 3
それも面白かったなって思ってはいたんだが
スピーカー 1
個人的には
例えばそのセブンリメイク自体は
その当時に
自分のゴティかっていうと
そうではなかったような気がしていたんですよ
でもセブンリバースは
ゴティが
ハッキリ思えるっていうぐらいに
刺さったんですよ
そのぐらい温度感の違いも
スピーカー 3
雰囲気から感じてた
そこが自分の中で
明確に違うなって
スピーカー 1
リメイクとリバースで
1レベル上がったなっていう感じが
僕の中であるんだよ
それが何なんだろうな
っていう部分のところを
もうちょっと話したいなと思ってはいる
ハラさんは遊んでるけど
ダンさんってリメイクは
触ってないんだっけ?
やってないっす
ダンさんってセブン原作って知ってる?
やってるけど全然覚えてない
スピーカー 2
そんな感じね
スピーカー 1
まあでも
多分多少ここは分かるだろうっていうぐらいで
セブン原作の
ざっくり概要でいくと
セブン原作でも
冒頭ミッドがあるっていう
都市から物語がスタートして
有名なオープニングのCGのね
スピーカー 2
そうそうそうそう
原作の方でも
スピーカー 1
途中から
ワールドマップが開けて
ミッドガルの外に出るっていう流れだったんだよね
セブンリメイクと
セブンリバースの部分って
リメイクが
ミッドガルの中の話であって
リバースがミッドガルから
外に出たっていうところの
話になってる
原作に沿うとそのぐらいの分かれ方なんだよね
はい
やっぱりなんかちょっとこう
今思えば振り返れば
リメイクの時って
一本道感があったというか
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
ある程度規定のストーリーラインに
乗って進んでくださいよ
感があったというか
サブクエはあるんだけども
どうしても
あそこからあそこのエリアに走り回る
みたいなサブクエ多いな
みたいな感じ
またこの道走っとるなみたいな
気持ちがちょっと湧くみたいなね
それは僕個人的には思ってた
スピーカー 3
リメイクにとっては
スピーカー 1
でも割とリバースになって
あれはオープンワールドって
言うんだと思うんだけども
なんだろうね
オープンワールドが
5、6個あるぐらいの気持ちだったんだけども
スピーカー 3
なるほど
くっそ広いやん
スピーカー 1
めちゃくちゃ広いオープンワールドを何度もやって
みたいな気持ちが湧くぐらいに広かったね
その広い中で
やっぱりエリアが広いから
仮にリメイクとリバースで
内容的には変わんないじゃん
みたいなサブクエがあったとしても
感覚が違えんだなって結構思ってたのよ
なるほどね
スピーカー 2
プレイフィールが全然違うと
スピーカー 3
リメイクの時は確かに
やっぱりどうしてもお使い感というかさ
ここもう知ってる道だけど
ここもう一回描かなきゃいけないのね
みたいな感じになるところが結構あったもんね
そうなんだよな
スピーカー 1
でもなんか
セブンリバースが同じ道行ったり来てる
してるんだけども
なんか感じ方違うんだよな
って結構思ってて
なんかそれがね
サブクエの種類の
豊富さというか
このサブクエをやってる途中に
あのサブクエに寄り道しよう
みたいなことを結構自由にしやすい
っていうのが結構
影響大きいんじゃないかなと思ってて
なるほど
スピーカー 3
サブクエの物量だったり
人が自分で選べるみたいなところだったり
スピーカー 1
とかするのかな
種類とかね
個人的には結構ね
セブンリバースになって
FF7ってこういう世界だよね
っていうのを結構語ってくれるようになったのよ
リメイクは別に
それなかったわけじゃないんだけども
サブクエとして織り込まれてるのよ
そこが結構良かったなと思ってて
セブンリバースの話をした時に
ちょっと話をしたかもしれないんだけども
サブクエの中に
ライフスポット探索っていう種類の
サブクエがあるのよ
それが何なのかっていうと
広めのオープンワールドを
想像していただいて
その中に
特定のポイントに行って
調査をしてきてくれっていう
お使い的なクエストなんだけどね
そこって何なのっていうと
その土地それぞれに
天然のクリスタル
あるっていうスポットになってて
そこに行くと
この土地の伝承とか
この土地はどうして
こういう自然形態になってるのか
みたいなのを語られる
スピーカー 2
っていうクエストなんだよ
スピーカー 1
そこで必ず
ライフストリームが濃くなってる
みたいなことがあったりとかで
すごいそのクエストやると
FF7ってこういう世界観だったな
って感じるのよ
いいね
ライフストリームがあって
ライフストリームがあるってことは
そこでいろんな過去にこういうことが
生んだ感があって
なるほどねここは
荒野になってるのはそういうことなんすか
みたいなことを
僕がふんふん言いながら
クラウドくんが興味なさそう
スピーカー 3
っていうのをずっと感じるっていうね
スピーカー 2
興味ないねって
スピーカー 3
でもそこそういう
どういう風にできてるみたいな
話も深掘りするような
話し運びになってる
スピーカー 1
そうそうそうそうなんだよ
なんかサブクエがいっぱいある中で
例えばこうなんかね
ティファが
あの子子供が困ってるから
クラウド助けてあげようよみたいなこと言われて
わかってるやるよってサブクエを受け回す
でそのサブクエをこなしていく中で
あそこにライフスポットあるじゃん
って寄り道していって
ここの土地はそれで荒野が多いのか
なるほどねそれで山ちょこぼなんね
みたいなことを言いながら
ほーんあもともとのクエスト
サボってました行きますみたいな感じのことを
やるっていうのが結構ね
なんかこう寄り道してる環境が
ちゃんとあるっていうかね
スピーカー 2
気ままな感じはあるね
スピーカー 1
その他にこう
ライフスポット以外じゃなくて
サブクエストの重要性
スピーカー 1
もう一個ねこう召喚獣の
祠みたいのもあったりしてね
召喚獣の祠ってなんなんですと
これまた
世界設定系だなって思うんだけども
なんかその土地どちに
この土地には
この召喚獣が根付いている
根差してるみたいなね設定があるんだよ
ここにはこう
オーディンがいますとここにはバハムートが
いるんですみたいなねエリア入りに
その召喚獣がいるんですそれで
祀られてる祠があると
その祠を巡っていくと
なんでこの土地にこの召喚獣
おんねんっていうのを教えてもらえる
そうなんだ
スピーカー 3
ゲームプレイの中に落とし込まれてるね
リメイクの時は
なんかよくわかんない少年が
あれだったよねシミュレーターの中で
召喚獣と戦って勝ったら
マテリアあげるわみたいな
スピーカー 1
そうなんかさセブンリメイクの時ってさ
バトルシミュレーター
って言ってたはずなんだけども
なんかちょっとあのこう
世界観とかと関係なく
召喚獣使えるからこれやっとけよ
みたいな感じの押し付けがあったじゃん
スピーカー 3
そうそうそうしょうがないけど
すごいからこれでオッケーみたいな感じ
スピーカー 2
そうそうそう
スピーカー 3
なるほどね
結構なんかどういうことみたいな
召喚獣のマテリアもらえるんだったらやりまーす
スピーカー 1
そうやりまーす
スピーカー 3
よくわかんないけどイフリートと戦いまーす
みたいな感じあったけど
そこちゃんとあれなんだね
世界設定というか流れの中で落とし込んである
スピーカー 1
そうそう
それこそね召喚獣においては
祠を巡って
祠を巡ると解析が完了して
バトルシミュレーターで
召喚獣を手名付ける
ということをやりましょうよ
召喚獣を
祠で調べる
戦って仲間にする
みたいな形で段階を踏むんだよね
前作を
内側にするわけでもなく
ミッドガールの外を出て
広い舞台で
セブンの世界観を
感じつつ
召喚獣のマテリアを手に入れる
っていう流れがちゃんと
入ってるんだよね
スピーカー 3
いいですね
オープンワールドとしても
世界のディティールが上がってるし
ちゃんと世界設定としても
ディティールがより深掘りされてる
スピーカー 1
そうなんだよ
それこそセブン原作
遊んでた時に
そこまでゲーム内で語ってた?
って覚えてもないんだよね
スピーカー 3
召喚獣とかあった?
そんなの
スピーカー 1
召喚獣はとりあえず
集めたら嬉しいぐらいの世界だったんだけど
スピーカー 3
特に印象はないよね
スピーカー 1
そうそう
でもなんかそれを正直当時
世界設定とかが
あったかどうかはもう分かんないんだけども
僕はアルティマニアとかも読んでないから
分かんないんだけども
とりあえずリメイクリバースにおいては
召喚獣ってものが
とりあえずこじつけたものでは
なくなっているなぁ
っていうのがね
FF7の世界観ってこういう感じ?
っていうのが
落とし込み直されている感じがして
俺これすごい
着地してない?って
スピーカー 3
遊びながら思っちゃうのよ
スピーカー 1
だからなんか遊んでて
セブンってこういう
感じだったんだなぁ
改めて
自分の中でも理解を正している感じというかね
そこは僕はすごい良かったと思って
スピーカー 3
その辺が僕の中で
スピーカー 1
セブンリバースいいなぁって
思ってたとこなのよ
長くなっちゃうんだけども
ストーリーの進行
スピーカー 1
ハルサンダーさん遊んでないから
遊んでないからこそ
ネタバレをしないで
若干PRをすると
リスナーさんにも向けて
遊んでない人に向けてPRを言えると
やっぱストーリーはね
原作通りなのか
なの通りではないのか
っていう絶妙な着地で
揺らめきを進んでいくんですよ
リメイクもそうでしたけど
今回も
スピーカー 3
そう今回も
それこそFF7原作を
知っている人であれば
スピーカー 1
エアリスがどうなっちゃう
っていうのが結構大事な部分で
立ってるわけじゃない
意識して遊ぶわけじゃない
リバースはそこの
リバースが
リバースはそこの部分を
一旦進み切る
もちろんこう
3作目でなんかこう
とんでも現象とか起きるとか
分かんないけども
一旦進み切るんですよ
それが
どういう着地をするのか
そして僕個人的には
そういう着地する?
ってなったのよ
これはある意味
別に予想してたわけじゃないけども
そっちなんだって思って
ここでこの着地をすると
確かにそれならば
3作目の興味が尽きないって思って
なるほど
スピーカー 3
やるねーって思ったんですよ
スピーカー 1
3作目欲しいって思ったの
スピーカー 3
いやだから相当いい着地の
させ方がしたんだろうな
そこに不満が
そこに対しての不満って
言うほどあんまり聞かない
スピーカー 2
3作目にそんな話はあまり聞かない
スピーカー 3
そうそう
発売前はそこら辺不安だよな
って話は山ほど聞いたけど
出てからは聞かなかったから
そこの辺はやっぱりすごく上手くできたのかな
スピーカー 1
と思ってたけど
僕的にはね
むしろ妄想がはかどる
スピーカー 2
でもまだまだ妄想の余地が全然ある
スピーカー 1
ってことですね
3作目でじゃあ
どういう
テンション感で弾く
ってところから気になる
スピーカー 3
いいなぁ
スピーカー 1
聞けば聞くほどいいなぁと思っちゃうんだけど
ストーリー面も
僕個人的には
おすすめですねセブンリバースは
これはぜひネタバレを踏まずに遊んでいただきたいと思います
スピーカー 2
なるほど
プレイ体験の感想
スピーカー 1
3作目で長くなったけどね
僕はやっぱり今年
2014年
セブンリバースを人におすすめしたい
スピーカー 2
と思ったので
スピーカー 1
5Tにしました
スピーカー 2
素晴らしいですね
スピーカー 3
やっぱそんなに良かったか
スピーカー 1
良かったよ
スピーカー 3
めちゃくちゃ長いけどね
俺今年の
荷台積んでしまっているな
ゲームは
エルデンリングのDLCとF7リバースっていう
どっちも長い
スピーカー 1
どっちも長いよ
スピーカー 3
現状の中であるんで
どうしたもんかなっていう
スピーカー 1
2つ遊んで
150時間は固いね
スピーカー 2
そうか
僕としてもリメイクの方が
PC版出てくれてて
ってことはリバースも
PC版出てくれるんでしょって思ってるんですよ
だけど結構かかったんですよね
確かリメイクがPC版
出るまで
1年とか1年半とか
それくらいかかったような気がするんで
僕がリバースプレイするとしたら
まだ先になるのかなと
スピーカー 1
そうだね
いやでも
そうだよね
セブンリバースのPC版が出る頃に
スピーカー 2
3作目に出てるかもしれないなっていう感じがするよね
スピーカー 1
全然あるでしょうね
それの頃はその頃でまたリバース熱いですよ
スピーカー 2
きっと
ちょうどいいプレイタイミングかもしれないですね
スピーカー 3
そうね
なんなら3作同時で遊べた方がいいまである
スピーカー 1
300時間いくかもしれない
スピーカー 3
どうなんだろうね
ボリューム的にまた増えるのかね
スピーカー 1
同じくらいなのか
長さはリバースが
最長じゃないかなきっとな
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
3作目はきっと寄り道要素は
いっぱいあると思うんだけども
ストーリーラインは
これめちゃくちゃ長くはないんじゃないかな
と個人的には思うな
スピーカー 3
ミニゲームも一応
リバースほどではない
スピーカー 1
予定とか言ってるし
でもスノーボード待ってるからな
スピーカー 3
まだスノーボードはなかった
スピーカー 1
そうスノーボードはまだないんだ
スピーカー 3
あれな
セブンの原作のとき
非常に面白かったからな
スピーカー 1
絶対入れるよなと思うよ
絶対入れるよね
まあまあでもねこんなもんですよ
聞かなきゃいけないからね
スピーカー 3
じゃあ次私いきますか
スピーカー 1
お願いしますよ
スピーカー 3
私はさっきほど言いましたけど
ユニコーンオーバーロードということで
今年の
それこそプレイした作品
俺も並べてみたんだけど20作品ぐらい
ざっくりあったんですよ
その中で
どれが一番自分の気持ち的に
一番前のめりになったかなっていうのを
割と
ユニコーンの判断軸にして
スピーカー 2
考えたんだけど
スピーカー 3
その中でやっぱり一番前のめりになった
言い換えれば
なんかすごい自分が
遊ばされてる感じが少ないというか
自分から
率先して遊びに
行ってたなっていう感じが
一番したのはユニコーンオーバーロードだったかなっていうね
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 3
感じがあって
実際バニラウェア
遊んでないからあれなんだけど
過去作結構遊んでたよね
ウォロングラマサダとか
ドラゴンズクラウンとかね
その辺とか遊んでたから
だから
新作出たら遊びたいと思ってるし
過去作が
全然外れる
外れな感じはしなかったから
信頼はできるだろうなと思っていたけど
実際
でもシミュレーションって
俺あんまり相性良くないような
イメージがあったんだよ正直
そうかシミュレーションゲームか
っていうそこ一点で若干不安を
持ってたんだけど
うんうん
その
気持ちを持ちつつも体験版
遊んだところで
体験版で本当に足ずぼーって
こんなにハマるかっていうくらい
ずぼーって入って
そのまま製品版までドーンって
行ったゲームは
割かし体験として
スピーカー 1
めずらしかったね
あの体験版は
何だろうなあの潔いと言えば潔いんだけども
結果的に
沼らせる体験版だったね
スピーカー 3
あれはね
すごい美味しいとこ遊ばせるとかでもなくさ
普通にただのゲームの序盤じゃん
スピーカー 1
そうなんだよね
結構な大ボリュームでな
スピーカー 3
でもそれが
すごい体験版
というか
そのゲームの美味しさをめちゃくちゃわかるような
場所だったりもするじゃない
そういうゲームシステムですよ
それこそ戦闘が基本的に
オートで進みますよ
自分がやる部分は
オートで進む戦闘の
ある種プログラミング的な
ことをしていきますよ
っていうことじゃない
あそこら辺の
面白みみたいな戦闘いちいち
ターン戦の戦闘で
お前はあれやってこれやってそれやってみたいなさ
こういう時にはこれやってみたいな
自分で考えるんじゃなくて
それを先に
こういう状況だったらお前はあれをして
こういう状況だったらお前はあれをして
っていうのを全部想定しつつ
じゃあお前はこうね
っていうのを先に教え込んでおく
っていうゲームの
面白みの部分が
自分的には
本当に初めての体験だったので
スピーカー 1
なるほど
アセンブルが楽しいからね
スピーカー 2
その面白さに気づいちゃったわけですね
スピーカー 1
でも確かに
序盤でさ
ある種前要素じゃないというか
ある種プログラミング的な
部分のところも
程よいボリュームの小ささで
体験版として遊べたのが
大きかった気がするんだよね
大きかったですね
スピーカー 3
飲み込みやすかったというかね
ゲーム体験の深化
スピーカー 3
最初はこれぐらいしかできないけど
徐々に増えていきますよね
増えていったらこういうこともああいうこともできますよね
想像つきますよねみたいな
言われてる感じのね
体験版というか
序盤がね
ゲームのパッと見であればさ
ある意味
2Dのゲームだしさ
あんまりリッチな感じでは
実際にないわけじゃん
他の3Dの対策とかと比べると
だけど
その中でも
プレイヤーの
駆け引きとしての面白みだったりとかっていう部分を
どうやったら一番よく感じられるか
みたいのがすごい考えられたゲームだったな
っていう印象がある
スピーカー 1
まあそうだよね
それこそはるさんが言ってた気がするんだけども
すごい遊んでて
ゲームとしての面白みを
ストレートに感じる
みたいなことをはるさんが
言ってた気がするんだよね
それはすごいその通りだな
って当時も思ってたんだけども
ユニコーンオーバーロードはすごいよね
ゲームの流れはずっと一緒なのに
ずーっと面白いままなんだもんな
スピーカー 3
俺プレイ時間終わった頃に
いつもは100時間ってなってたらしいけど
俺は未だに嘘だと思ってるからね
いやいやいや
100時間もやってないですって
実際やってないのかもしれないし
スピーカー 1
俺がそう感じてないほど楽しんでたのかも
スピーカー 3
どっちかわかんないんだけど
確かめる術がないから
もうわかんない
嘘ですわよくわかんないけど
スピーカー 2
そうなんですね
スピーカー 3
ゲームのさ
プレイ時間って結構
ゲームハードの方とかで出てる表示と
ゲームの中で出てる表示が
結構ズレがあったりする
どこまで信じられるのか
よくわかんないんだけど
でも結構な時間をやってたのは
スピーカー 1
事実だと思うけどね
ユニコーンオーバーロードは
あれはいいゲームだったなぁ
スピーカー 3
そうね
実際なんかああいう
セミオートの戦闘というかさ
仲間こういう状況だったら
こういうことをさせるっていうのは
FF12とかがそういう仕組みだったっていう話はね
ガンビットね
スピーカー 1
そうそうガンビットのシステムは
スピーカー 3
そういうのだったんだけど
でも圧倒的に違うのは
そもそも単性化そうじゃないか
っていうところが全然違うわけじゃん
あれはアクションゲーっぽいけど
プログラミングを仲間にしておける
みたいな感じだったわけじゃない
スピーカー 1
そうね
スピーカー 3
だからそう考えると
なんか完成のゲームで
それを全部
コードをプログラミング的な感じで
条件付けしていくっていうのは
こんなに面白いもんなんだ
っていうのは結構衝撃的だった
なおかつ
毎回同じことを
同じコマンドを選ぶっていう
今まで当たり前に
やってたけどよく考えたら
これ本当に必要だったのかって思わされるところが
正直あった
そうそう
その後に
別にディスるわけではないんだけど
ドラクエ3をやった時に
その仲間が全然
思った通りの行動してくれなくて
スピーカー 2
えーそこを
作戦どう続こうやったらね
スピーカー 3
そこをもうちょっとさ
いいじゃんもうそのまま
倒しちゃえばスクルトやってる場合じゃないじゃんみたいなさ
みたいな
すげえ思っちゃったりしたから
なんか
他のRPGでもこの仕組み
まあ簡単には入れられないだろうけど
でもなんかこういう仕組みが
あってもいいよねなんて思っちゃったりしてたよね
それこそなんか女神転生とか
昔から結構オートバトルとかあったけど
でもなんかその
やってることをプロゲーマー
決めるみたいなことは
そこに面白みは別になくて
単純に戦闘が早いみたいな話だったから
スピーカー 1
そうだね
スピーカー 3
なんかねそういうの
気づかせてくれた的な意味合いでも
なんかすげえゲームだったな
っていう感じがね
スピーカー 1
あるかな
そうだね
スピーカー 3
ユニコーンオーバーロードほんと
スピーカー 1
突き詰めてるよな
なんか
僕もFF12はやってないんだけども
実はですね
ドラゴンエイジの一作目
ドラゴンエイジオリジンズって
FF12と
結構似てるんですよバトルシステム
仲間の行動パターンを
プログラミングして
自分だけはプレイアブル
他の仲間は
プログラミングした内容に沿って動く
HPが50%以上
以下になったら
回復魔法を唱えるみたいなやつとかね
決めれる
ああいうのって
ドラゴンエイジとかも今は違ったりもするから
今の流行りじゃねえ
気がしてるのはすごいね
ユニコーンオーバーロードって
2020年に突然現れて
それがすげえバッチリハマった
すげえ完成度の長いゲームで出てるじゃない
やってみたらめちゃくちゃ
面白いの
しかもずっと僕
悩み続けるというか
永遠にこのアセンブル完成しねえなって
思いは
スピーカー 3
いやそうなのよ
でも考えてる時間楽しいよね
考えて調整する時間が楽しいよね
スピーカー 1
そうなんだよで
ユニコーンオーバーロード話した回も
言ったけども
調整したらもう一ミッション
行きたくなんだよあれ
分かる分かる
スピーカー 3
辞める役なんだよ
なんか仲間増えたから
こいつをパーティーに入れるとしたら
どのパーティーに入れるのがベストなんだ
そこを考えてる
ここに入れたけどあんまり役になってないな
別のとこに入れて
条件付けもまた変えたり
スピーカー 1
思ってたのと違う動きしてる
スピーカー 3
でもなんかその
シミュレーションの中で
適当遭遇したときに
戦闘の単性の戦闘になるわけじゃない
その単性の戦闘も
基本自動で進むんだけど
自動で進むしなんならその戦闘に
入るときにこの戦闘スキップしますか
みたいなの聞かれるよね
スキップしてもいいんだけど
スキップするとその戦闘の内容が
スピーカー 1
分からないっていう
うまく採用したかどうか分かんねえんだよな
スピーカー 3
どう振る舞っていったのか分からない
あそこら辺の面も
すごいよな
スピーカー 1
その中で微妙に早送りとかもできるから
ありがたいよね
スピーカー 3
早送りとかもあったり
よく分からないワードを
自称的に引ける
システムもちゃんと中に入ってたり
自称的なものが
ゲーム内に入ってて
それもちゃんと見れたり
だから本当にすごい
ゲームとしての面白さも突き詰めつつも
プレイヤーファーストで
ゲーム自体が考えられてるというか
そうねえ
丁寧に作られてる感
すごく感じた
オーディンスフィアもそうだったけど
そうだね
思ったりしますね
スピーカー 1
まあ個人的には
アレイン殿下がめちゃくちゃ
イケメンなんだよなあいつ
スピーカー 3
精神面が
スピーカー 1
イケメンすぎてやばいんだよなあいつ
スピーカー 3
貧困法制を絵に描いたよな
主人公はね
まあとはいえ
スピーカー 1
すごすぎるアレイン殿下って思うかな
スピーカー 3
若干色んな女に手を出しすぎに
なくしはありますけどね
あの辺のギャップもいいよね
まあね
愛せるよね
バキバキ貧困法制の人間っぽいけど
ちゃんと
人間味がある部分も若干
描かれたりする
ああいうところの
主人公に限らず
キャラクターは結構多いけども
それぞれに個性だったり
役割というか
愛を持って
描かれてたなあっていう感じがすごい伝わってきました
本当だね
そうね
天魔界で言ったようにね
もうちょっとストーリー
運びに重さがあったらいいかなとは正直
思ったけど
そこが
すごく不満になるほどは
思わなかった
でもなんか
理想的には
怪獣伝記続編とか出てもらえたら
すげえ嬉しいんだけどなあって
本当に思っちゃうような
スピーカー 1
作品だった
スピーカー 2
全然ありえそうなんじゃないですか
スピーカー 3
結構ヒットしたみたいだし
でもバニラウェアって
過去に2って出ないよね
スピーカー 2
2って出たこととか
スピーカー 1
あそこはそうだよね
ゲームシステムも
スピーカー 3
変えてくるもんね
バトルシステムの革新
スピーカー 2
それってある種男らしいというか
スピーカー 3
すごいですね
オムディスフィアとオボロムラ
はちょっとゲーム性は似てるかな
と思うけど他は
全然違うものばっかり出してる
本当だね逆に共通してるのは
2Dってくらい
スピーカー 1
ゲームシステムとか全然
そのまま使ってまた次の作品
作ってほしいとも思うし
13期編も
あのゲームシステムもう一回やりたいんですけども
スピーカー 3
って思うんですけどね
あれはなんか気合の張り方が
尋常じゃなかったから
もう一回作るってなったら
いろいろ犠牲にしそうな感じが
しすぎますから
話を聞く限りね
スピーカー 1
俺やってないからあれなんだけど
スピーカー 3
まあまあ個人的には
13期編をやろうというモチベーションにも
繋がったという感じ
あとはBGMのベーシスケープが
めちゃくちゃ好きなんで今回も
めちゃくちゃ堪能してもらったという意味でも
ユニコーンオーバーロードは
スピーカー 1
好きって思ってます
スピーカー 3
めちゃくちゃ好きって思ってます
まあそういう意味でも
自分のゴーディに入れて
いいんじゃないかなって思いました
思い出補正と継続性
スピーカー 1
いいんじゃないの
納得の一本ですよ
おすすめです
そうだね
じゃあダンさんのも聞こうか
スピーカー 2
まあもう
言わずもがなというか
まあそうだろうなって思われたかもしれませんが
これは完全に思い出補正
ありきの話なので
スピーカー 1
私の場合はね
ちょっと言ったら僕のセブンリバースも
スピーカー 2
まあまあ思い出補正は結構あるよ
まあまあまあ
前にもね
ちょこっとだけお話ししましたけれども
あれから
一通りやって
まあちょっと前に
クリアしたかなみたいな感じなんですよね
例のなんだっけな
12月の何日だったかちょっと忘れましたが
スピーカー 3
まだちょっとネタバレは
スピーカー 2
特にラストの方のネタバレは
ダメだよみたいなのが
まだあるのでもちろんそこまでは
お話ししないんですが
主にやっぱりリメイクされた中での
違いというかね
システム的な部分
みたいなのもそうですし
まあやっぱり
僕が前話した通り睨んだ通り
オルテガーにかなりフォーカスが
当たってるっていうところが
ものすごく良かったですし
グラフィックも
本当に素晴らしいんですけれども
何でしょうね
改めて
杉山光一先生すごいなっていうのは
やっぱね
感じさせられますね
その
ドラゴンクエスト3の魅力
スピーカー 3
いちいち手が止まるんですよねやっぱね
スピーカー 2
曲で
フィールド出た瞬間のね
オーケストラの
イントロから始まるあの曲とか
いちいち
良い曲だなーって思うのが
見ちゃう部分もありますし
さっきお話しした
オルテガーの
全部が全部って訳じゃないんだけれども
そういう理由で
そんな名前
名乗ってたの?とか
なるほど
だから
2人別々だったんだ
スピーカー 3
とか
スピーカー 2
そういうのが
全く今思えば
全然当時
語られてなかったよなそういえば
改めて思い出すというか
よくも
そんな感じで要素だけ出してたよな
みたいな感じはしましたね
スピーカー 3
俺は全然その話を聞いて
あーあのことねとは思うんだけど
どこまでがやっぱり
元が語られてなかったとかが全然分かんないから
そこのキャップが
分かんないんだけどやっぱなかった
スピーカー 2
そうですね
例えばその
忘れちゃったけど
友人ね
サイモン
スピーカー 3
オルテガーの友人
スピーカー 2
オルテガーと共に旅をしたという
友人サイモンの
話そういう人がいる
っていう話をちょこっと聞いて
その人の遺体があって
その人の霊魂とちょこっと
話があってなんかこう
ガイアの剣を役立ててくれ
ぐらいしか確か当時は
スピーカー 1
言ってなかった
スピーカー 2
だけどやっぱそこが
オルテガーとの回想シーン
スピーカー 1
とか
スピーカー 2
二人で一緒に行きゃ
いいじゃんってずっと思ってた
だけど
そうもいかない
事情みたいなものが
見えてきて
まあまあちょっとここら辺
話しちゃいますけど
サイモンの息子っていうのが
いるんですよね
これ確か前もいた
気がするオリジナルに
いるかどうかちょっと分からないですけど
スーファミ版にも確かいた気がするんですよ
そのキャラクターとの
会話もちょっと
エモい感覚を
ちょっと持たせてくれたりだとかして
こうやっぱ
オルテガーっていう人が
どんなにすごい人だったかみたいなのを
やっぱ改めて
感じさせるというか
当時も思ってましたけど
だって
虹の雫を手に入れて初めて
魔の島に行けるわけなんだけど
どうやってオルテガー行ったんだ
っていう
まあ多分泳いで行ったんだろうなっていう感じ
スピーカー 1
あれ?
脳筋扱いがすごいな
スピーカー 3
力技っていう
スピーカー 2
いつ見ても多分布の服だなっていう
装備してるんですよね
スピーカー 3
いつ見ても彼は
そんなこと言ったら主人公だってずっと旅人の服
スピーカー 1
僕が遊んだ
スマホ版の
ドラクエ3もな
スピーカー 2
そんなに語ってないもんね
語られてないんですよ
スピーカー 3
だからその話聞くと
原作は相当語られてなかったんだな
って逆に思っちゃうね
ストーリーの再構築
スピーカー 3
そんなにか
スピーカー 2
だから
一応これは多分禁止されてない部分の
ネタバレになるので
皆さんちょっと
ドラゴンクエスト3ネタバレ入りますよ
それはもともとスーパーファミコン版
でもあった要素
なので話しちゃいますけど
オルテガが
自分が生まれてすぐに
主人公が生まれてすぐに魔王バラモスを
打倒するために
先に旅立って
火山に落ちて死んだ
とされていて
でも主人公がバラモス
倒した後に
有名なゾーマが出てくるわけですね
ゾーマを
死に行こうとするとさっき言ったみたいに
魔の島 ゾーマの居場に
既に何故か父親が
既に潜入していて
キングヒドラと戦って
命を落とす
その場にいるわけなんですよ
そのスーパーファミコンの時には
もはやもう
何も見えぬ 何も聞こえぬ
スピーカー 1
ああ言ってた言ってた
スピーカー 2
そこに誰かいるのかって言ってね
もしあれだったら
アリアハンの
自分の残してきた妻と息子に
これを何だったっけな
何か伝えて欲しいみたいなことを言って
亡くなるだけだったんですよ
だからやっぱり
スーパーファミコンでドラクエ3は
僕としてはベオマかけろよ
ってやっぱ思ったし
ザオリクしろよってやっぱ思ったし
コウちゃん俺が息子だよって言えよって
スピーカー 1
そうだね
スピーカー 2
思ってたんですよずっと
だけどオルテガは何も知らずに
死んでいく
っていうのもまた
哀愁あっていいよなって
オルテガは
気づいてるのか気づいてないのか
わからんなみたいなのも
いいよねって思ってたんですけど
今回の演出では
気が付くんですね
息子に目も見えないし
何も聞こえないのに
それがなぜ気が付くのかっていうのが
ちゃんと
スーパーファミコン版との
システム的な違いとか
ストーリー的な違いにも
全部組み込まれてるの
今回追加された要素の中に
気が付く要因がちゃんと
ストーリーとして組み込まれてるの
これは素晴らしい
本当に良かった
スピーカー 1
想像つかないけどすごいね
スピーカー 2
単純に一個一個の要素に
肉付けしただけじゃなく
追加された要素っていうのが
そこのオルテガが
気が付くという瞬間に
リンクしていく
スピーカー 1
みたいな形ですね
スピーカー 2
それがね
今回のバージョンでは
このアイテムは
こんな設定があるんだね
はいはいはいはい
ブルーメタルって
逆輸入じゃんとかね
ここの
確かにこの祠に
いたわこのおじさん
こういう設定が
追加されたんだ
元々こんな設定だったかな
でもこの人が
なるほど
引き返せ
のあそこでは
こっちの道にも
ちゃんと用意してあるんだ
なるほどみたいな
いろんな新要素があるんですよ
当時からちょっとした
ネタだったようなもの
こっちはハズレですみたいな
ネタだったものが
ちゃんとそこに意味がある
単純なハズレじゃなく意味があって
でその
一個一個の追加されていったものが
その父親を
見取る瞬間に
集結している
これはね
良かった本当に良かった
だからこそ
父親は気が付くわけですね
オルテガは
こいつが自分の息子だっていうことに
今もうちょっと泣けてきた
スピーカー 3
そういう
そういう
部分が
追加されたところなんだな
なるほどね
スピーカー 2
だから多分
気づかせるというのを
あと
気づかせる方向にしちゃうみたいな感じで
決まったというよりも
今回のリメイクでは
オルテガは気づくようにしよう
じゃあどうやって
気が付くのか
それを多分軸に
追加要素っていうものが
いくつかストーリー的な部分で
考えられている
のがあるんじゃないかなって
僕は勝手に推測しちゃってるわけなんですけど
スピーカー 3
そうよね
その辺がそれこそ今後出る
ワンツーに
繋がっていくっていうか
影響していくのかなって勝手に思っちゃったりするんだけど
どうかな
スピーカー 2
ワンツーに繋がって
でもね
さっき言って
ロトの装備に関わってくることなんで
スピーカー 3
なんかあるのかな
とか思わないでもないけど
スピーカー 1
なんか
スピーカー 3
面白いね
そもそもドラクエ3がさ
ドラクエとしては一番最初の
ロトの勇者なはずなんだけど
でももうすでにロトの称号はあったわけじゃん
とか考えちゃうと
その前の物語があるんでしょう
スピーカー 1
とか思うけどね
まあ僕が
モヤモヤしちゃうな
スピーカー 2
それはね
一応11っていう存在があるんで
スピーカー 3
そうなんだよな
そういうことだよね
そこを含んだ物語になってるってこと?
スピーカー 2
いや分かんないっすよね
だからそれが
11のネタバレも
皆さんちょこっと今から含みますかね
最後の最後に
やっぱ3との繋がりっていうのを
示唆してきたわけですよね
3と
あと1との繋がりも
示唆してきました
11というタイトルそのものが
実際には公式的には何も言ってないですよ
最後に映像が流れて
これが1の勇者と
3の勇者の
ムービーが流れたっていう
だけの話
でもより明確に繋がりを示してきたのは
3なんですよ多分
完全にオープニングの
起きなさい起きなさいっていうシーンを
完全に
3Dの綺麗な映像で作ってたんで
それも完全に
3のオープニングだねっていうのが
明確にわかるように作ってるんですよね
今回も
赤い本を閉じて
本棚に入れるっていうシーンを
ちゃんと入れてるんで
それも明らかに意識してやってるので
多分
11からの繋がりっていうのを
すごく意識させるものにはなってます
スピーカー 3
だから
最初の物語ではなく
11からの流れを
組んだ
ある意味一周してるわけじゃん
スピーカー 2
11まで行って3に戻ってる
それは確かに
当時の3の
軸とはちょっと違うんだよみたいなのは
スピーカー 3
全然あるぞ
ドラクエっていうシリーズで考えても一周してるわけじゃん
スピーカー 2
一回11まで行ってから
スピーカー 3
そこから戻ってるわけだよね
新要素の追加
スピーカー 1
まあ確かにな
スピーカー 3
あえて一周した世界の
露頭シリーズっていうのを
何か
あるかなーって思っちゃったらするよね
スピーカー 1
そうだよね
11を経て改めて
3、1、2を肉付けし
直すみたいな
要素だったり
何かがあるのかなと
確かになんか期待もありきで
スピーカー 3
そう思っちゃうな
スピーカー 2
楊 まあ1、2は
来年発売予定の1、2は
とってつもなく期待しちゃいましたね
僕当時の3を
スピーカー 1
3触っていいじゃないの
その感想はすごいいいことだね
スピーカー 2
システム面も
かなりやりやすくなってますし
洞窟の中
とかからもルーラーで
外に出れちゃうし
前も話したみたいにマップから
ルーラーできちゃうとか
スピーカー 3
個人的にはさ
頭ぶつけてほしかった
なんか俺がやったことないからさ
ネタとしてね
知ってるわけじゃん
洞窟の中でルーラーやるとゴーンって
言うんでしょって
あれをやってみたかったかも
スピーカー 2
まあでもちょっと時代には
スピーカー 1
勝てなかったっすね
スピーカー 3
分かるんだけどね、意図は全然分かるんだけど
スピーカー 2
なんかちょっとねリレミと
スピーカー 3
並ダメなの
でも使い分けは一応できたよね
スピーカー 2
一応あるんですけど
リレミとの
ちょっと役割がなくなっちゃったかな
ちょっと感じる
あとはやっぱり
魔物使いっていう
存在感もものすごく
魔物使いの影響
スピーカー 2
ありましたし
とんでもなかったですね
スピーカー 3
魔物使いは
とんでもなかった
スピーカー 2
本当にとんでもなかったけど
それありきの難易度になってたな
って思ってます僕は
だからちょっとね
戦略が単調になってしまう
っていうのはどうしても
魔物使いがやっぱり強すぎるから
同じ技ばっかりやっちゃう
っていうのはあったんで
もうほら以前
ドラクエ5の時に
小平さんが
息子たちの方が強いからって
自分が回復役みたいにしていたみたいな話
スピーカー 1
したじゃないですか
スピーカー 2
もうそれですね
スピーカー 3
聞きながらめっちゃ心当たりがある
魔物使いがなくてもさ
他のキャラクターは転職しまくれるわけじゃない
転職すると
レベル1から
ステータス半分引き継がれるみたいな
話だからどう考えても
そっちの方が強くなる
技もいっぱい覚える
スピーカー 1
自然と勇者が火力が
スピーカー 3
足らなくなってくってことね
スピーカー 2
ずっといるお父さんみたいな役
なるほどね
唯一ベホマズン使えるんで
星フルでは装備させて
最速で動けるようにしておいて
スピーカー 3
ヤバい時にはベホマズン
スピーカー 2
なるほどね
めっちゃ動いて頑張ってもらって
ヤバいってなったらすぐベホマズンみたいな
スピーカー 3
感じですね
スピーカー 2
一応本当に多分ね
できることは全部はやってないか
小さなメダルだけ全部は集めてないけど
いけるところまでは全部いったかな
すごーい
それでもね全然
そんな時間かかってないですよ
30時間かかってないかな
40ぐらい
スピーカー 1
あれダンサンって最高難易度
スピーカー 3
みたいなこと言ってなかったっけ
スピーカー 2
そうです 確かに確かに
スピーカー 3
むちゃくちゃボス強いの本当に
スピーカー 2
本当にすごく強いの
スピーカー 3
俺2箇所かなり心折れそうになった
スピーカー 1
そんなに難しいんだ
スピーカー 3
難易度は普通に中間のやつだけど
最高難易度じゃなかったけど
ちょっとお化けの街みたいなところあるでしょ
スピーカー 2
いや僕もそうですよあそこ
何回死んだか
スピーカー 3
あれちょっと腹立つよな
シンプルに地獄だったんだけど
あれ追加ボスです
ボスなのに仲間呼ぶなし
スピーカー 2
だからすげー強え
しかも厄介な
強キャラの雑魚キャラが
いっぱい出てくる
みたいな感じの中ボス戦が
スピーカー 3
あれ追加ボスだったんだね
スピーカー 2
追加ボスですってあれはね
スピーカー 3
じゃあ割り返し追加されたボスが強かったのかな
そうですね
もう一匹伏線したやつもどうやら調べたら
スピーカー 2
追加ボスだったっていう
スピーカー 3
あれでしょレヴナントでしょ
スピーカー 2
そうです火山
でしたら追加ボスです
でもあのレヴナントは父親がね
オルテガがSF
スーパーファミコン版の時に
火山火口で
戦って落ちていくっていう
アニメーションが追加された
あいつなんですよね
そいつが
中ボスとして出てくるんですけど
痺れましたね
こいつと戦えるんかい
ってなって
スピーカー 3
強いのそいつも
スピーカー 2
後半ちょっと
体力減ってきたら本気出してくるんですけど
そっからもうとんでもない
3回攻撃
スピーカー 3
激しい炎3回
でもあの辺はすげーやりごたえ
スピーカー 2
あったけどな
すごかった
スピーカー 1
ドラクエって割と
難易度低めなゲームだと
勝手に思ってるところがあったんだけども
そんな晴山ダンサンが
難しいっていうぐらいに
難しくなってるんだよね
スピーカー 3
多分他が俺の場合は
そこまで苦戦しなかったから
普通にクッソ強いんだけどって思ったのは
正直ある
だから
コーナーインドゲームみたいに本当にクリアできないっていうよりかは
スピーカー 1
まあまあもちろんね
スピーカー 3
レベルを上げれば
面食らったみたいなのが正直
な印象だけど
スピーカー 2
まあまあにしてもびっくりしたよね
やっぱそうっすね
追加ボスが結構強めに設定されてたかもしんない
スピーカー 3
でもなんか
ポイント掴めばちゃんとこう
倒せるようにというか
ああこいつボスだけど魔法封じ効くんだ
うん
スピーカー 2
意外とデバフが効くっていうのは
ありますね
あとはやっぱ魔物使いの
最強技があるんですけど
それが別に
バイキルトの影響も受けないけど
攻撃力低下の影響も
スピーカー 1
受けないんで
スピーカー 2
ああ安定するのね
はいいわゆる幻に包まれても
影響を受けないんですよ
スピーカー 3
ああすごいじゃないのそれは
スピーカー 2
だから属性的にも
あれだって何の属性でもないっすもんね
スピーカー 3
じゃない
だから
スピーカー 2
一応物理ではあるんだろうけど
必ず安定した
追加ボスとの戦闘
スピーカー 2
高ダメージを叩き出せるっていう
仕様だったんでそろそろナーフ入るんじゃないかな
スピーカー 3
まあ
正直それは思ったけどそんななんだ
スピーカー 2
ナーフ入ってもおかしくない
ただ
僕の場合その本当の最後の最後
最後に出てくる
裏ボスみたいなのがいるんですけど
3人とも
魔物使いを経て
そして魔物使いのその
技ってそこそこMP使うんですよ
だから
魔物使いのままだと
速攻MP枯渇するんですね
それをやっぱり
クリアするために賢者になってもらったんですけど
コヘイさんには
はい
賢者になってもらったんですけど
賢者に3人とも
賢者になってもらって
スピーカー 3
魔物使いを経た上で
スピーカー 2
実魔法ほとんど使わない賢者みたいになるわけだ
そうそうみんな回復もできるし
みんなそのバフかけられるし
で主人公はもう
目をまずいほうがいいみたいな形で
最高火力を
いかに効率よく叩き出すか
みたいなことをしてやっと倒す
みたいなレベルなんですよ
あとは
いわゆる例の
ターン制何ターン以内に
みたいなのがやっぱあるんですけど
それをやるためには
単純にレベル上げしかないので
そこは別に
そこまで語ることはないかなと思うんですけど
だからあの火力がないと
立ち打ちできない
一応最後の
壁みたいなのはあるっちゃある
戦略もクソも
ないかなっていう感じですねそこは正直に言うと
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
本当にただのやり込み要素みたいな
感じになってます
晴さんがおっしゃってた
いわゆるAIに任せる
作戦っていうのが
今作
今までもそうなんですけど
僕あんまり作戦に
頼りたくない派だったんですよ
でもやっぱり
それはもう晴さんがおっしゃってたように
今それやる
みたいなのはやっぱこう
多少なりとあったりするし
だけど無意味なことも
やらないんですよね
スピーカー 3
やりすぎじゃねとか
スピーカー 2
今そのタイミングでそれやるとかは
あるんだけど
全く無意味なことはしない
自分が持てる最大
火力を打とうとするみたいなこと
スピーカー 3
なんですよね多分ね
スピーカー 2
塩梅がちょっと
分かってないっていう感じで
スピーカー 3
でも塩梅も結構分かってなかったの
メラだったら
死ぬなってところはちゃんとメラって
殺したりとかしてたような
スピーカー 2
だったら別に
自分一人のことしか考えられないんですよ
スピーカー 3
あいつら
スピーカー 2
素早さ的に
例えば
自分が一番早く動けるから
自分からまず攻撃するんだけど
自分の攻撃では
倒しきれなくてもこの次に動ける
戦士が普通に一発で
乗せちゃうしかもモンスターよりも
戦士の方が早く動けるみたいな
計算はしないんですよ
自分で何とか全員殺そうとするんですよね
モンスターを
それで最大のことをやろうとするから
そうすると
素早さが早いやつのMPから
どんどん枯渇していくんですよ
スピーカー 3
自分のターンでは全力を尽くすんだよね
スピーカー 2
そうそうそう
スピーカー 3
頑張ってんじゃねえか
スピーカー 2
それはいいんだけど
雑魚戦とかだったら全然
それでもいいし
今作ではレベルが上がるとMPも回復するから
全然気にしないんですよ
だけど
やっぱボス戦となると
ヒリヒリした戦いを楽しみたい
スピーカー 1
僕としてはですね
スピーカー 2
ギリギリを攻めていきたいわけじゃないですか
そういうのを考えると
任せておくことによる
臨機応変な回復の
メリットと
狙った通り
戦略通りになった時の
気持ちよさみたいなことの
狭間で揺れる
それが今までで
一番感じたかもしんない
今までは
あんまり
やらなかったんですよね
AIに任せるみたいなことはやらなかった
けど生地ちょっと良くなってきてるから
任せるメリットもちょっと
感じちゃうけど
お前一人で頑張ろうとすんじゃねえよみたいな
色んな不満もありつつ
これはでも
バラモスだけど
俺の手でやるよりも
お前らに任せた方が強いと感じる瞬間がある
悔しいみたいな
そういう感覚を
初めてかもしんない
ドラクエで覚えたの
ボス戦なんてAIに任せるはずないじゃん
みたいな感じだったんですよ
どっちかっていうと
そこがまあまあ
メタルスライムとかいたら
メタルスライムから優先して攻撃するし
スピーカー 1
頭良くなったね
それはそうだったね
スピーカー 2
そうなんですよ
それは嬉しいってなるし
今作ムチでもブーメランでも
会心の一撃出るんですよ
だからそれはありがたかったですね
スピーカー 3
前は出なかったんだか
スピーカー 2
前は出なかったですね
といったところで
これ以上長くやってもあれなんで
いずれにしても
来年の1,2が
ムチャクチャ楽しみになる一作だったし
まあまあ
思い出補正もあって
ストーリー的なところも満足
グラフィックも満足
システムも満足
音楽も満足ということで
GOTY2024の展望
スピーカー 2
ほとんど僕にとっては
火のないような
作品になってたな
という風に思います
いいね
スピーカー 1
そうですか
スピーカー 3
いいですねと同時に
良かったねって感じ
スピーカー 2
ちょっとやっぱり不安な部分あったから
スピーカー 1
それは本当そうですよね
まあでもね
3人のそれぞれのゴティ離してね
僕はセブンリバース
はるさんがユニコーンオーバーロード
深井がドラクエ3と
なんかそうだね
ドラクエ3僕触ってないけど
そうだよなって気もするからな
それぞれいいゲームだったんでしょうな
スピーカー 3
ですね
あとはもう
個人的な思いに溢れてる
スピーカー 1
チョイスで良かったじゃないですかね
そうだね
まあ来週はね
ユニコーンオーバーロードみたいな形でね
今日名前だけ挙げましたけどもね
それぞれどういう理由で選ばれたのって
来週
話し切るかな
来週6本なんで
スピーカー 3
話し切るかな
ゴティーの考察
スピーカー 2
文章1個で良かったのかもしれないな
場合によってはもう1個しか紹介しないってことあるかもしれない
スピーカー 1
あるかもね
あるやら3週目に行ってるかもしれないな
来週後編というか中編になってるかもしれないな
スピーカー 3
マジか
残りはあと岩本に変えておくから
それもあり得るな
スピーカー 1
それは来週話してみて考えましょう
というところですね
まあそんなわけで今日は
あとはエンディング入っていこうかなと思います
スピーカー 3
はい
作曲編曲音声編集
イマジナイライブなどは
カメレオンスタジオ
スピーカー 1
エンディングです
はい
いやー今年もゴティーを話してね
なんか1年終わるなって感じ
してきましたね
スピーカー 3
まずね
なっちゃいましたねって感じだね
スピーカー 1
僕ら的にはねこのゴティー選んでっていうのはね
まあ
いわゴティーのサイトの方にも
自分らのレビューとして
スピーカー 3
部門賞のやつも
同時に乗っけようとか思うと
スピーカー 1
すぐに乗せないのかな時間置くのかなどうだろうな
とかいうふうに悩むところありますけどね
スピーカー 3
一週後か
スピーカー 1
まあ僕らのそのうち乗っかるってところでね
乗せたら見てもらいたいなと
ちょっと思ったりはするんですけども
ぜひともねリスナーさんみなさんもね
ご自身の今年の
ベストなゲームをね
いわゴティーの方にレビュー投稿してもらえればなと思いますよ
スピーカー 2
よろしくお願いします
スピーカー 3
楽しみにしてます読む方として
スピーカー 1
今年は読んだものに拍手を送れる
っていう新機能ありますんでね
誰かの知らない人でもね
レビューを読んでみていいじゃん
拍手ボタンを確認に使っていただきたいなと思いますよ
うんうん
まあ僕ら的には来週ね
部門賞
そっちはねきくみとしても楽しみですね
なんでそれなんてのはね
うんうん
まあ来週ね時間内に話し切れるかは
わかんないですけどね
そっちの方も楽しみにしていただければなと思いますよ
お願いします
というわけで最後点検4で終わっていこうかなと思います
はい
この番組ゲームなんとかでは皆様からのお便りを募集しております
お便りは番組ブログのお便りフォーム
またメールにてお送りください
番組ブログはゲームなんとか.com
番組メールアドレスはゲームなんとか
gmail.comです
アドレスはエピソードの概要欄にも記載しておりますので
そちらをご確認ください
ついでに番組の購読フォローボタンも
押していただけますと
お便りと交流の募集
スピーカー 1
僕たちがとても喜びます
その他SNSではハッシュタグゲームなんとかを使った
投稿もお待ちしております
番組に対する感想など
リスナーさんとしての交流にもつながればなと思いますので
気軽に使ってみてください
以上で第136回はこの辺でおしまいです
また次回お会いしましょう
お相手はコヘイト
スピーカー 2
ハルト
スピーカー 1
ダンでございました
スピーカー 2
それではまた来週
バイバイ
さようなら
01:36:28

コメント

スクロール