1. エンジニアJr.の声 | つばさ
  2. 効率を上げるのではなく、下げ..
2020-11-30 07:52

効率を上げるのではなく、下げないこと

見える範囲からモノを消す。これだけは徹底してやってますね〜
参考にどうぞ!😘

■Twitter ▶︎ https://twitter.com/basabasa8770
■ブログ ▶︎ https://colorfree-map.com
■友だちとのプロジェクト「甘そうで甘くないおNEWなこと」 ▶︎ https://stand.fm/channels/5f6f5d36f04555115def6a42

近畿大学の特待生▶︎21年文系新卒でWeb系エンジニア内定
プログラミング・ブログ運営・就活などをメインで発信中!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e77b0714afcd35104ffcd9c
00:06
こんばんは、つばさです。
普段は、プログラミング、ブログ運営、就活などの情報をブログで発信しています。
今回はですね、集中したいときの対処法についてお話ししようかなと思います。
はい、えーとですね、最近はですね、ちょっと卒業論文が忙しくてですね、
なかなかブログもラジオも手をつけていないという状況なんですけども、
僕の卒業論文というのは、なかなかこうしんどくてですね、
27項目の目次をまず立てろって言われてですね、27項目の目次を書いて、
それぞれだいたい800文字ぐらい書けば2万字いくんで、2万字ぐらいが目標なんですよね。
今のところですね、9つぐらいしか書けてなくて、
9つぐらい、27個のうち9つぐらいの目次に対して、
1万3千字ぐらいあるんですよ。1万5千字ぐらいあるかな。
ってなってくるとちょっと、ね、あと、今3分の1終わったっていう状況なんで、
3分の1でこれだとプラス3倍、4万5千というか5万字はちょっと多すぎるので、
今からもですね、ガストに行って、夜中っていうか営業終了時間までちょっと粘ろうかなと思っているんですが、
それにちょっと関連付けてですね、集中したいときの対処法っていうことの話なんですけど、
集中したいっていうときに何かしら始めたり、これから頑張るっていう方も多いと思うんですけど、
集中したいときに勉強効率を上げるとか、いい環境を作り出すとか健康法とか、そういうものにすごい目が行きがちですよね。
効率を上げるって言った方が僕たちはやる気になるので。
例えば、よりエンジニアに近づくために近いロードマップ。
これとこれとこれとこれやったらできるようになるっていうことが分かった方がいいとか、
もしくは勉強中にコーヒーを飲んだ方がいいとかね、昼寝をした方がいいだとか、
青色の方が頭に残りやすいとか、そういうのってたくさん言われてるじゃないですか。
もちろんこういうのも無駄ではないと思うし、
それの情報を入れつつ活用できるものは活用した方がいいと思うんですけど、
そういうのってあくまでも今ある現状を変えていくっていうね、
自分を変えていくっていう考え方じゃないですか。
それって要するに勉強とかが進まないのは自分のせいだっていう考え方で、
03:03
青色のペンを使ったりとか、
昼寝をしていない自分が悪いから昼寝をしなきゃいけないとか、
っていう風に持っていきがちなんですけど、
僕的にはですね、集中できないのは自分のせいではないんじゃないかなっていうのは時々思ったりするんですよね。
最近ですね、AirPods Proを買ってブログとか、今は卒業なんですけど、書いているとむちゃくちゃ集中できるんですよ。
僕の場合はApple Musicを契約というかサブスクで入れているので、
そこの中でもカフェで集中できるBGMみたいなBGM集を使っているので、
むちゃくちゃ勉強とか卒論とかはかどるんですけど、
そういうのもありつつ、一番でも大切なことというか、
一番僕の中でこれだけは大切にしているぞというのがあって、
それは見える範囲から物を消すということなんですけど、
僕の部屋もそうなんですけどね、片付いてないんですよ。
片付いてないし掃除もそんなに苦手なのであんまりできてないんですけど、
ただ自分の卒論とかブログとかをやる机の上っていうのはむちゃくちゃ綺麗にしがちなんですよね、僕は。
結構前からそれは気づいていたんですけど、見える場所が大切なんですよね。
だから見える場所によって集中力を妨げるものがあると。
なので僕のデスク上は非常に綺麗にしておく。
特に物をなくしておいた方が書きやすいですね。
僕の目の前にはブログをするためとか卒論をするためにパソコンとモニターを置いているんですけど、
パソコンとモニター以外は目につかないようにするということが大切だと思います。
なので一時的でもいいから段ボールか何か用意して全部入れたいとか、
スマートフォンを机の上に置いておくことすら僕はしないです。
スマートフォンも通知をオフにして裏面向けて見えないところにさらに置いておくという。
そうすると本当にスマートフォンの情報というかスマートフォン自体を忘れるんですよ。
そういうことをしたりとか、
机の上が綺麗でも机自体が黄色とかだと目が机に行っちゃって集中できないので白色にしたりとか。
ベストは白黒茶色ネイビーあたりの色で統一したものにしておく。
そうした方が頭で使うのは全部集中したいことだけになるのでそういう方法がお勧めだと思います。
06:00
なのでぜひ机の上に無駄なものがあるとか必要ないものがある人はどんどん自分の目から外していく。
見えないところで自分が見えないところは汚くても片付いてなくてもいいので自分が見える範囲は徹底的に綺麗にしておく。
掃除だけじゃなくて片付けですね。
片付けをしておく方が僕はいいと思います。
僕はそっちの方が集中できるし、
たぶん喫茶店とか僕がこれから行こうと思っているガストとかみたいなファミレスっていうのはなんでみんな集中できるかというと物が何もないからだと思うんですよね。
目の前にあるのはドリンクバーだったらドリンクとかコーヒーとかだけだし持っていくものは勉強しているものだけだから無駄にたくさん一応パソコン持っていこうとか一応
Kindle ペーパーホワイト持っていこうとかあんまないじゃないですか。
カフェとかファミレスに行って勉強しようという人はちゃんと勉強する最低限のものを持っていくのでやっぱり無駄なものを減らしていくと集中を妨げにならないということですね。
だから自分の家をカフェみたいにしようとは言わないんですけど物を減らしておくと少なくとも机の上だけでも物を減らしておくと
いいのかなと思います。
というわけで今回は集中したいときの対処法についてお話ししてきました。
他にもですねTwitterやバッチャンネルというブログでも発信しているのでそちらもご覧ください。
それではまた次回お会いしましょう。
翼でした。
じゃあね。
07:52

コメント

スクロール