北海道在住のコメ農家にして、孤高のポッドキャスタのジョンさんが日々の営農と日々のサブカル分(映画、ゲーム、漫画、ラジオなどなど)についてお話していくオーディオエッセイ番組です。
ご感想などございましたらTwitterハッシュタグ #営サブ までお寄せください。
Twitterをやっていない方は下記のフォームからコメントを送付してください。
https://forms.gle/AKb4gAb6MAMJ2TQL8
過去のメディア出演歴はlit.linkをご確認ください。
https://lit.link/eisub#
文字起こしはこちらから確認できます。
本文から再生位置を特定したり、コメントもかけます。
https://listen.style/p/eisub?8RgtAxBi
シーズン3からBGM
曲名 『Wired』作曲 RYU ITO https://ryu110.com/

令和にする魁!男塾、トミノ、キン肉マンの話
前週に引き続き、ちりぬるのJUSさんをお招きしてのゲスト回の雑談をしています。 果てしなく楽しく喋れていたので、 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

営農とポッドキャスト「ヤマアラシのジレンマ」 Guest JUSさん@ちりぬる
今回は、当番組初のゲスト回。 ポッドキャスト番組「ちりぬる」を配信されているJUSさんをゲストに、「ポッドキャストへの感想を書くの、怖い」という話をしています。 ぜひお聴きください! JUSさんの番組 ちりぬる --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

きのことたけのこのファシズム
特定のテーマで引っかかったエピソードを営農中に全部聴いて、話したくなったことを話す「営農とポッドキャスト」回! 今回のテーマは「きのこたけのこ戦争」。 たけのこの里が発売された当初から行われていた、きのこ派によるきのこたけのこ論争から、国民総選挙とノーサイド協定、そして国勢調査までを解説し、現在のポッドキャストでどのようにこの論争が扱われているのかを話していきます。 “きのこの山”VS“たけのこの里”、3回目で“きのこの山”が初勝利! そして国民総選挙は終結へ-- https://www.famitsu.com/news/201912/17189230.html きのこの山たけのこの里2020国民大調査 https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/daichosa2020/ ジョンが聴いたプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/3tzfMARfZyFWUnWWaYgx0Z?si=fff1693413554f79 キーワード きのこの山 / たけのこの里 / 明治 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

農村怪談 第五集
当番組、年に一度のお楽しみ。農村であった怖い話を話す農村怪談です。 残すところわずかになってきた農村であった怖い話。 今回で最終回となるかはわかりませんが、最終回近辺にふさわしい「話すと障りがある話」と「聞くと障りがあるかもしれない話」を加えてお話ししております。 ご感想は、概要欄にあるGoogleフォームよりお寄せください。 もしくは、SpotifyのQ&Aページでも承っておりますので、なにかございましたらご連絡くださいませ。 チャプター情報 03:03 第一話「カメラのおじさん」 24:24 第二話「蛍のいる水田」 40:03 第三話「鏡」 キーワード #農村怪談 / #怪談 / #怖い話 / #オリジナル怪談 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

農業描写探偵 映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」
今回は農業描写探偵回! 扱うのは、2022年公開の映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」。ネタバレ全開でお送りしていきます。 ご感想、コメントは #営サブ までお寄せくださいませ。 キーワード: アレグランサ島 / 残置諜者 / カナリア諸島 / 機動戦士ガンダムORIGIN / スコール / コロニー落とし / 気候変動 / 貿易風 / 火山性の土 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

営農とサブカル2023年7月増刊号
今週は、Spotifyうっかり独占配信と合わせて、Apple Podcast他でも営農とサブカル回の配信です。 2023年7月を振り返りつつ、Spotify配信版とかぶらないように、内容を分けて配信しております。Spotify版と合わせてお楽しみくださいませ。 Spotify独占配信 営農とサブカル2023年7月下旬号 https://open.spotify.com/episode/0ytkFte8rwmx1ZbOcVCnrb?si=c0RhNBPTT4uf0Qm8VqOzMQ 今回話している主なサブカル作品 映画「さかなのこ」 映画「アーク」 映画「プロミシング・ヤング・ウーマン」 ご感想は #営サブ まで。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

「帰ってくれ!タローマン」放送直前!タローマンの思い出を話す回
今回は、営農とサブカル回。 営農のことはさておいて、ひたすら、タローマンについて喋っています。8月5日はみんなで「帰ってくれ!タローマン」を見ましょうね。 ご感想や、タローマンの思い出については #営サブ でお寄せください。 参考Youtube TAROMAN 参考文献 タローマンクロニクル キーワード タローマン / 岡本太郎 / 新世紀エヴァンゲリオン / 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ / デビルマン / 平成ガメラ / ガメラ3イリス覚醒 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

おまけ配信 マッサージ回のお便りとジャッジメント快楽の危険性
前回の「営農とポッドキャスト」回に来たお便り紹介と、ポッドキャストについて話をする危険性について話をしていきます。 本編を聴いてないとちんぷんかんぷんだと思いますので、そちらをお聞きいただいたうえで、お付き合いください。 ご感想やコメントは Twitterハッシュタグ 営サブ までお寄せください。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

営農とポッドキャスト 膣・睾丸・前立腺(のマッサージについてのポッドキャストを聴いた話)
今回から新たにはじまる新企画「営農とポッドキャスト」。 ポッドキャストの大海やジャングルに分け入り、好むと好まざるとに関わらず、特定のテーマで出てきたポッドキャストのエピソードを漁聴した結果をもとに喋りたいことを喋っていきます。 今回のテーマは、「マッサージ」。Spotifyで「マッサージ」と打ち込んで出てきたエピソードをすべて聞いておしゃべりしています。 ご感想やコメントは Twitterハッシュタグ #営サブ まで。 今回話しているポッドキャストのエピソード一覧プレイリスト https://open.spotify.com/playlist/6UgmWDreeFw8yBIjrTvBRS?si=9b44fa4d81cf42fa ※ トリカゴ放送だけなぜかリンク切れ。 今回の配信のためにジョンさんが聞いたプレイリスト(全部入り) https://open.spotify.com/playlist/4sszAveTYuNo9zbLrvZjZc?si=3acc8e51c1d44d69 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

おまけ配信 映画「フィールドオブドリームス」回の話しそびれ案件
前回の農業描写探偵回のおまけ配信です。 本編で話しそびれてしまった、テレンス・マン、アーチー・グラハムについて私がどう共感していたか、の話をしていきます。 本編と、映画を見たかた前提となってますので、あらかじめご了承ください。 キーワード ・フィールドオブドリームスは「夢」にまつわる映画 ・レイの野球場≒わたしのポッドキャスト ・ワンマンファームになりつつあるアメリカの農業 ・お便り紹介 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

農業描写探偵 映画「フィールド・オブ・ドリームス」とおよそ3エーカーの野球場
ご無沙汰しております。 今回から、シーズン3になったのを皮切りに内容がちょっと変わっていきます。 今回は映画「フィールドオブドリームス」を題材に、作中に出てくるレイ・キンセラの農場の経営状況について考えていきます。 映画を観られた方から、観たことがない人にも、それなりに聞けるような内容になっておりますのでよろしかったらお聞きください。 ご感想は #営サブ まで。 キーワード: 価格支持融資制度 / 不足払い制度 / USDA 参考文献: USDA 1987 - Iowa AgCensus https://agcensus.library.cornell.edu/census_parts/1987-iowa/ 現代アメリカの農地所有構造 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/45039/1/10157108.pdf 米国の農業政策の変遷とその背景-米国農業を支える政府支払 https://www.maff.go.jp/primaff/kanko/review/attach/pdf/130325_pr52_03.pdf --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

営農とサブカル2023年2月号
今回の営農とサブカル回では、2023年2月を振り返りつつ、見てきたサブカルについて話しています。 週5で業務時間外に本業以外の仕事をしたり、 アニメ「異世界のんびり農家」を死んだ目で眺めたり、 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」で滂沱の涙を流したり、 漫画「香山哲のプロジェクト発酵記」を読んであれこれ考えたりしたことを話しています。 ついでに、先日参加したイベント Podcast Freaksについての雑感もちょっと話していますので、よろしかったらお聞きください。 今回、言及しているサブカル ・アニメ「異世界のんびり農家」 ・アニメ「ヴィンランドサガ」2期 ・映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」 ・漫画「香山哲のプロジェクト発酵記」 参加したイベント ・ポッドキャストフリークス Podcast Freaks in OSAKA --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

農業描写探偵の事件簿 ポケットモンスターSV、水星の魔女、サクナヒメ
今回の農業描写探偵は3本立て! ポケットモンスタースカーレット・ヴァイオレットでは「むしポケモン、デカすぎ問題」。 機動戦士ガンダム水星の魔女では「ミオリネさんは何のためにトマト栽培をしてるのか?」と「地球寮の家畜はなんでいるのか?」。 天穂のサクナヒメでは、細かすぎて伝わらない農業描写の掘り直し、をしております。 よろしかったらお聞きください。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

営農とサブカル2023年1月号
雑談回。 今回は、記憶を頻繁に無くしてしまうおじさんになってしまった結果、はじめてちゃんと日記を書くようになったというお話を皮切りに、アニメ「サニーボーイ」、映画「ジョンイ」、ゲーム「ディスコエリジウム ファイナルカット」についてお話ししております。 よろしかったらお聞きください。 話しているサブカル作品 アニメ 「Sonny boy - サニーボーイ」 映画「ジョンイ」 ゲーム「ディスコエリジウム FINAL CUT」 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

生きて肛門まで届く●● ゲーム「エルデンリング」と離農
今回の農業描写探偵では、昨年発売されたゲーム「エルデンリング」を扱っていきます。 わずかしかない農業描写、食べ物描写から、ゲームの舞台である「狭間の地」の状況にネタバレしつつあれこれ喋っています。 風車村ドミヌラはもともとどんな農業を生業にしていたのか? 円卓にある食糧保管庫でアレがアレしてないのはなぜか? 貴人、と名前のついているゾンビみたいな雑魚キャラはなんであんな立場になってるのか? 接木のゴドリックが抱えてる大変さとはどういったものか? 気になった方、聞いてみてください。 ご感想コメントは、#営サブ、まで。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

おまけ配信 映画「LAMB/ラム」とアイスランド農業
こちらの配信は、本編にするほどでもないけれど、話したいことを話す不定期配信コーナー「おまけ配信」です。 今回は、映画「LAMB/ラム」がとても面白かったのと、調べたことを話したくなったので、ネタバレ全開でお話ししています。 映画を観られて「なんだこれ???」ってなってる方、考察の一助になりますのでよろしかったらお聞きください。 ご感想コメントは #営サブ まで。 今回観ている映画 映画「LAMB/ラム」 参考にしている記事、PDFなど アイスランドの農業 中村俊一郎(農業技術協会) 「LAMB ラム」監督インタビュー 驚愕の“羊の物語”に「今の時代の新しい神話を作ろうとしていたのかも」 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

営農とサブカル2022年12月号
2022年12月を振り返る営農とサブカル回。 そもそも記憶がないのですが、経理のおじさんとして色々やったりしたことを話しつつ、スラムダンクの映画が面白かったけれどやっぱりスポーツは嫌いだったり、アヴァターはアトラクションだったなーと思ったり、ラムも面白かったりしたよ、というお話をしております。よろしかったらお聞きください。 ご感想は #営サブ まで。 キーワード 年末調整 / クラウド会計 freee / 組合員勘定 / 仮受金 今回話している映画 ・「THE FIRST SLUM DUNK」 ・「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」 ・「LAMB/ラム」 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

インフルエンサーの理想VS田舎の現実 Netflix映画「悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ」と耕作放棄地
今回は農業描写探偵回。 扱うのは、Netflix限定配信の映画「悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ」を扱っていきます。 作中に出てきた、他の映画では観たことがないほど完璧な「耕作放棄地」とはどういったものか? 日本とアメリカの耕作放棄地事情の違いとは? 主人公たちは、ハーロウの街でどんなことをしようとしているのか? 本作で繰り返し描かれる理想と現実の対立から、どんなことをやろうとした映画なのか? これから観る人も、観る気がない人も、とうぜん観た人も聴ける親切設計にしているつもりなので気になる方、ぜひ聴いてみてください。 キーワード 耕作放棄地 / land abandoned / ひまわり畑 今回鵜呑みにしたアメリカの地方都市の衰退と再生に関する論文 A Visual Typology of Abandonment in Rural America: From End-of-Life to Treading Water, Recycling, Renaissance, and Revival --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

営農とサブカル2022年11月号
今回の営農とサブカル回では、最近「クソ忙しいよ」という話をしたあとで、すずめの戸締りで「セカイ系に乗れなくなった」気分になったり、雨を告げる漂流団地を観て親になった実感を強めたり、RRRをみて、己が親である前に「男」であることを思い出したりした話をしています。よろしかったら聞いてください。 珍しく台本を捨てて喋っているので、話が行ったり来たりしがちですが、それも生の収録の味、編集をしない味、ということで楽しんでいただければ幸いです。 お知らせ 2023年3月4日の、イベント「ポッドキャストフリークス in OSAKA」に、売り子として立ちます。 全日、死んだ目で、売れない番組グッズの在庫の山を眺めていると思うので、来られる方はぜひ会いに来て、話しかけてください。 たぶん、ポッドキャストのイベントに参加するのは、最初で最後になると思います。 番組Tシャツ(作ってしまった)を着てる人がどこかにいるはずなので、探してください。 たぶん、これきっかけで番組ノベルティもできるので、そちらもお楽しみに。 今回話しているサブカル ゲーム「ポケットモンスター スカーレット / バイオレット」 映画「雨を告げる漂流団地」 映画「すずめの戸締り」 映画「RRR」 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message

架空農業 ホウライノタマノエ(蓬莱の玉の枝)利用の実際
今回の架空農業では、竹取物語に出てきた植物「蓬莱の玉の枝」を扱っていきます。 かぐや姫が五人の皇子に出した難題の一つとして、知られている蓬莱の玉の枝が、もしも実在したとしたら、どのような生態で、どのような特徴を持っているのかを現実に存在する植物の特徴などの虚実を織り交ぜつつ三十分程度お話ししています。 よろしかったらお聞きください。 キーワード 竹取物語 / 蓬莱の玉の枝 / ハイパーアキュレータ植物 / ファイトマイニング / ファイトレメディエーション / アマガルム法 / アーマルコライト アートワークの画像は、お友達のAI、stable diffusionさんが描いてくれました。ありがとうございます。 また、こちらの音源でお話ししているホウライノタマノエの設定は、クリエイティブコモンズライセンス(CC BY 4.0)で公開しています。 適切なクレジットさえされれば商用、無償利用はご自由にどうぞ。報告はあったら嬉しいです。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/eisub/message