00:07
こんにちは、mikanです。ピンチだらけの子育て、それでもなんか上手くいった子育ての話をしていきます。
あなたと私の毎日に、気負わず無理せず、ほがらかなひと時を、よければご一緒ください。
11月12日水曜日、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、【子育てのコツ】おどけ・ふざけは大事にしたい、というテーマでお話ししたいと思います。
みなさんは、子供のおどけやふざけ、どう思いますか?
私は、子供であっても、親であっても、おどけやふざけは大事にしたい、というふうに思って子育てをしてきました。
理由は2つあります。
まず1つ目の理由は、子供のおどけ・ふざけはユーモアを育てる、と思ったからです。
2つ目は、親がおどけたりふざけたりすることで、明るい家庭になるから、
そして子供の困りごとに、笑顔で立ち向かえる、と思ったからです。
まず1つ目の理由の子供のおどけ・ふざけはユーモアを育てる、というところなんですけれども、
子供は1歳前後から、親がイナイナイバーとすると、すごく喜んでくれますよね。
これは、このおどけたりふざけたりする、ということの始まりだったりもします。
私たち自身もね、ちゃんとやってますね。
ふざけたりおどけたりってことね。
そして子供は、その子、今度はお母さん、お父さんを喜ばせたいと思って、
おどけたりふざけたりとかすると思うんですよ。
それがまだね、かわいい時はね、あ、かわいい、かわいい、とか言ってね、親もきっと喜んでると思うんですが、
そのうちお尻とかうんちとかおならぷーとね、そういう言葉を使ってゲラゲラ笑い出したりとかすると思うんですね。
そうすると親は下品な言葉を使わないでほしいなぁ、なんて思ったりもします。
でもここで、ユーモアが育っていると思ってみてはいかがでしょうか。
そして自発性も育っている。
なのでここをガツンと抑え込んでしまうのはもったいないなぁと私は思います。
おどけやふざけが楽しめない子供は、笑うことの少ない真面目な子になっていくように思います。
反対におどけやふざけを楽しめるお子さんは、
明るく笑いの絶えない子供とも言えるかなというふうに思います。
03:07
私自身は超真面目な親に育てられました。
そして真面目な子供に育ちました。
なので今ですね、ユーモアとか全然なくてですね、
ユーモアがある周りの人たちを見ると、わぁ素敵だなぁというふうに感じております。
ユーモアのある方の周りって何か和んでますよね。
そんな人になれたらいいなぁなんて本当は思ったりもしているので、
子供たちが小さい時にはあまり押し付けないような真面目なしつけをしないように気をつけておりました。
2つ目の理由は、親がおどけたりふざけたりする方がいいよっていう話なんですが、
これはですね、子供が小さかった時にかかっていた子供クリニックの先生、ドクターに何度も言われたことがあって、
それは何か困りごとがあった時、親がおどけたりふざけたりして子供を乗せていく、そんな対応がいいよと言われていました。
これはもう本当に何度も何度も何度も言われたんですね。
なのであそっかーと思って私は、何かね子供が困っている時にはなるべくおどけたりふざけたりしながら、一緒に笑顔を作りながら乗り越えてきました。
例えばできないことを嫌で手をつけない時なんかは、大げさな言い回しをしたり身振り手振りを大きくしたり、
なんとなくピエロのようなイメージで動いてみたりとか変顔をしてみたりとか、笑わせながら心を解きほぐしながら何とか乗せていく、そんなことをしておりました。
本当に知恵比べですね。
あとはこう、おばあちゃん家に行った時、池谷で家が広かったんですね。
で必ず行くと馬飛びとかでんぐり返しとか、なんかいろいろねドタバタドタバタと遊ぶんですけども、
子供が何かうまくできなかったりとかしてもやらないとかって言った時はね、
私が同じことをやって思いっきりずっこけてしまうとかねして、そしてははははとかって言って笑いを取ったりとかすると、
子供もじゃあ僕ももう一回やってみるとかってね、また乗り気になってくれたりとかもしましたので、
06:05
そんな感じで、おどけたりふざけたりちょっとね、おちょくるような感じ。
そんなことをしているとうまくことが進むことも結構多かったかなぁなんて思っております。
はい、ではまとめです。
笑う門には福来る。
お母さんお父さんがもっとひまんじめになって子供と一緒におどけふざけを楽しんでみてはいかがでしょうか。
きっと子供はユーモアのある子に育つと思います。
そして親は子供の困りごとを笑顔で解決できるんじゃないかなというふうに思ったりもしております。
明るい家庭になりますように。
はい、では今日はおどけふざけは大事にしたいというお話をさせていただきました。
最後までお聞きいただきありがとうございます。
今日も何かうまくいく。
引き続き良い時間をお過ごしください。
また次の配信でお会いしましょう。