流行語大賞の話題
- 今年も終わりますよ。
- そうですね。
- あれ?
- 流行語大賞あれがあったこれがあった知らねーよ、そんなの全然、みたいなのやんなくていいですか?
- やってたっけそんなの?
- まあ毎年やってたね。
- それって流行語じゃなくてさ、なんか20代の流行語とかじゃなかった?それって。
- それもやってる。
- 普通の流行語はどうとか言ってた?
- 言ってたね。で、なるみさんはなんて言うと思う?自分で。
- わかんない。
- 野球の人がいるのよ。
- なんか絶対野球のが入ってるねって話をするね。
- ああ。今年入ってないんだよね。
- え?入ってるでしょ。
- 入ってんの?
- だって5050が入ってなかったっけ?
- あ、5050入ってた?
- うん。
- そっか。いろんなポッドキャラクター聞いてるけど、あちこちで流行語を話してて、それで知ったわ、流行語大賞なんだかみたいな。
- ホットテックとかで聞いた気がする。
- ねえ、そう僕もホットテックで聞いた。
- うん。
- まあね、我々ぐらいになるともう流行語大賞もやり飽きてるっちゃ、やり飽きてるんだけど。
- いやもう遅すぎるからタイミングが多分。
- そういうことで、そういうことで。
- え?2015年の流行語とかやってみる?
- 2015年?
- うん。2015年、流行語大賞。
- 2014年にしとくか、じゃあ。
- 2014年の流行語は、年間大賞は、なるみさん見ちゃった?まだ見てない?見ちゃった?
- ああ、ちょっと見ちゃったわ、これ。
- 1位はダメよダメダメ。
- はいはい、あったね。
- カープ女子、壁ドン、危険ドラゴン、マタハラ妖怪ウォッチ、レジェンド。
- それ何なのそれって?レジェンドって。
- なんだっけ、アオキ?フナキ?
- スキー競技におけるレジェンド、カサイさん、ゴルフ会のレジェンドアオキさんなどが活躍したっぽいね。
- ああ、そうなの?へえ。
- ふふふふふ。はい。
- へえ以外ないの?
- ないよな。
- 何年、今の2014年の流行語見てんだよ。
- うん。
今年の買ってよかったもの
- しょうがない、やろう。じゃあ、なつめぐが2024年買ってよかったもの。
- はい。
- 毎回ちょっとね、なんだろう、まあ一部のコアユーザーにはとても評判が高い。
- うん。
- 一つ目、てるてる?電熱ベスト。
- ほー、そんなの買ったの?なんかあった。
- これね、最高。
- あれじゃん、充電するユニットが胸ポケットに入ってて、充電して着るやつでしょ?
- そう、充電して着るっていうか、まあモバイル。
- USBで充電するみたいな。
- 充電するっていうのはあんま正しくないんだけど、この電熱線が入ってるから、要はこのベストなんだけど、ベスト自体がポカポカするの。
- うん。
- で、それはモバイルバッテリーで、モバイルバッテリーは自分で買ってポケットとかに入れて、ポケットにUSBのサスとかあるから。
- うん。
- それでカチャってやると。
- モバイルバッテリーなんでもいいの?
- なんでもいい。
- へー。
- 僕めっちゃ薄いのアンカーで買った。
- じゃあ、コンビニのチャージスポットとかでもいいんだ。
- うん、なんでもいい。
- へー。
- これ。
- 買ったのは、なるみさんがカツマカズヨがどうこうって言うから、カツマカズヨのYouTube見てたらカツマカズヨが激推ししてたから買いました。
- カツマーなってんじゃん、いつの間にか。
- これいいね。
- カツマーじゃん。
- ふふふふ。
- あったかいの?
- あったかい。
- ふーん。
- これで家で着て、家族に見せてたら、すげーだろって言ってたら、
- うん。
- お前は夏はなんかブオンブオン扇風機付いたのつけて、冬はポカポカ。
- そうだね。
- なんか楽しんでんな人生って言われて。
- ふふふふ。
- なんかいろんなの買って。
- すごいねこれ、全身16カ所発熱するんだね。
- そう。
- 5秒で発熱。
- うん、めっちゃポカポカよ。要はあれかな、春北海道30個ぐらい付けた感じ。
- へーこれ、値段がさ、4980円から9580円ってすごい、幅がすごいな。
- それね、たぶんよくわからん中華のが、同じような感じでもうめちゃくちゃAmazonで売ってるんだよね。
- だから価格がすごい。
- 普通にMサイズ買うと4980円か。
- そう、それはね、かなりオススメ。めちゃくちゃポカポカ。
- なんだろ、真冬に、ロンティートまでは言わないけど、Tシャツにそのベスト着てダウン着てたらもうたぶんどこでも行ける。
- うんうん。
- もう汗かくぐらい。で、かつむさんが言ってたのは、僕もそうだなと思ったんだけど、
- じゃあカイロン20個貼るのと何が違うんですかっていうと、熱いなストップができる。
- うん。
- それが大きいと。これ、電熱。
- これいいよね。
- いい。
- その2。これ意外となるみさんが出すんじゃないかってくらい普通のものを出しますね。
- うん。
- ちょっとなつめぐファンからは期待外れ。
- はあ、なつめぐそっちに言語するか、忖度してるなという声が聞こえますが、
- こちら。レインブーツ。ちょっとかっこいいレインブーツ。
- 長靴の短い版みたいな。
- うん。っていうかもうこれ、長靴なんだけど、
- ただの防水のスニーカーみたいな感じだね。
- そうそうそうそう。で、その防水度がめちゃくちゃ高いんだけど。いくつか履いたけどこれが一番いい。
- しかもこれ安いなまた。8000円。
- そうだね。これはね結構いいよ。いろんなYouTube見て決めたんだけど。
- 雨の日傘さしててもちょっと靴濡れたりするじゃん。
- はいはい。
- それが全く濡れませんこれがあると。これいいよ。
- これはいいね。
- いい。
- すごい評価高いな。
- そうなの。めちゃくちゃいいからこれなんだろうな。他のだとこうムレムレになったり当たり前じゃん。水が出ないようになってるからさ。
- 靴の中の水も出ないんだけど。
- うん。
- ちゃんと中は涼しく水は入らないみたいになってるし。あと見た目が普通にかっこいいし。でも防水はもう全然水たまりビッチャビチャできる。
- うんうん。
- 水の中入れるんじゃないかな本当に。なんか2,3センチの水の中だったら。なんか前からちょっと思ってたんだよね。あのアディダさんの靴で普通に行くとなんか帰ってきたらかかとだけちょっと濡れてんなーって。
- うん。
- まあそれは濡れるのよ。
- まあ濡れるよね雨の日はね。僕雨の日はもうB3履いちゃったりするけど冬は寒いからね。
- うん。
- またこれか。
便利なガジェットの紹介
- 知ってる?
- 前こういうの買ってなかった?デジタル温度計湿度計ってやつ。で同じ温度しか表示なかったじゃん。これはいいの?
- いい。これ…なるみさんいいこと言うね。僕の今部屋がどうなっているかというとちょっとこれどうやったら送れるんだろうみんなに。
- Discordに送っちゃうの一番早いんじゃない?
- そうだね。Discordに貼るか。はいDiscordのなつめくひとりごとに貼りました。
- なんか情報量多いな。
- これ何かというともうどんどん増えてきております。一番右の黒いのいらなくなってきたんだけど。
- これさ全部同じようなこと書いてあるのに数字が微妙に違うからさ。
- いいじゃん。あのセカンドオピニオンできるじゃん。
- 欲しい。いる?そんなセカンドオピニオンこの気温とかに。
- これは何かと言いますとデジタル温度、温湿度計、外気温度計でこれすごいのが1個の画面でディスプレイとあと温度計なんだけどディスプレイに3つ、4つかの温度湿度が表示されてて
今ここにいるところプラスこのなんか手元にコキみたいなのがあってこのコキをそこら中に置いておくとなんとそのコキが置いてあるところの温度と湿度が分かる。
- これ例えば。
- どう使うの?
- 庭に犬がいます。犬のところが雪国で寒くなりすぎちゃわないかな犬の犬小屋に置いておきます。1個目。2個目。室内でウサギ飼ってます。そこのウサギの小屋の温度が下がりすぎないかな?熱くなりすぎないかな?分かります。
で3つ目はリビングとかに置いておいてそうすると僕が寝室にいるときにふとパソコン部屋にいるときにふと画面を見るとうんうん犬小屋は大丈夫だなうんうんウサギ小屋は大丈夫だなリビングはこの温度なんだうんうんって分かる。
- 楽能家みたいだねそれもうね。
- なんと4つの場所の温度と湿度が見た瞬間分かります。
- えーセンサーが4つ同梱されてるの?
- 3つ同梱プラスこのモニター自身もそうだから。
- すごいじゃないですか去年は全く用をなさなかったやつなのに今回はセンサーがこんなに多いんだ。
- これなんで知ったかというと去年家入さんがインスタグラムで今年のベスト倍これかもしれんって去年言ってたんだよね。
- みんななんでそんな気温とか湿度そんな気にすんの?
- 湿度めちゃくちゃ気にしてない?湿度やばいよ僕めちゃくちゃもう3分1回見てるよ湿度。
- なんかちょっと乾燥したなーって感じるぐらいでいいじゃん。
- うんうん全然僕も。
- そっから対処すれば間に合うんじゃないの?
- うん23度の55%でもうずっと湿度ないわ。
- うん。
- あー2%下がったあー1度上がったみたいなことやってるよ。
- そうするとどうすんの対処法として?
- 何か乾燥した場合?
- うん。
- もうそれはあれよお湯沸かしたりシャワーをリビングにぶちまくれる水まくる。
- よしこれで湿度が上がったさあ撒いた水拭くか吹き拭き。
- また乾燥したってなるじゃん。
- シャワー持ってきてもう1回じゃあ。
- 病気の人だねもうね。
- そういう病気の人なんだろうね。
- 次。
- 2リットル入る水筒。
- めちゃめちゃでけえなこれ。
- なんでこんなおもちゃみたいな見た目なんだよこれ。
- これ持ち手がねいいよ。
- いいよこの持ち手これ持ち手持ってプラプラ持って歩いてるから僕。
- でけえ。
- なんかゲームのアイテムみたいなねエネルギー回復するみたいな。
- これ夏は当然どっか行ったりするときに持って行ってすごい便利でしたと。
- うん。
- めっちゃ使い方があるんです。
- 特に最近めっちゃ使ってる僕。
- 最近だよ。
- 冬に?
- どう使うと思いますか?
- いや全然わかんないね。
- 会社に持って行くとかはもう普通じゃないの。
- 何かというとこれにまずお湯を入れます。
- 2リットル。
- で飲み会に行きます。
- 手ぶらで財布とこれだけ持って。
- うんうんうん。
- で飲み会で僕飲み会のときはずっと冬はお湯頼むので。
- えっお酒じゃなくてお湯飲むの?
- あっビールめっちゃ飲むよ。
- ビールプラス。
- だからお湯を飲むの?
- そう。
- はいはい。
- これを1回飲み干してすいませんこれにお湯入れてくださいって言って。
- うん。
- 1.5杯ぐらい飲みます僕1飲み会で。
- あーそうすると水分が取れると。
- そう。
- で水よりも冷えなくていいと。
- うんそう。
- うん。
- デメリットはバカっぽい。
- うんうん。
- この2リットルのでかい水筒持ってあれ部活帰りの子かなみたいな顔して。
- 本当だよねこれデザインがバカっぽいんだよねこれ。
- フフフフッ。
- これを赤坂の街をこれを持って。
- うん。
- 新橋の街をこれを持って歩いていきます。
- で帰りは電車の膝の上にこれを置いて。
- ふう今日もお湯が飲めたなと。
- これサーモス水筒真空断熱スポーツジャグ2リットル。
- いいですねこれは。
- いいでしょ。
- うんこういうの持ち歩くのいいよ。
- 水飲むよりお湯飲んだ方がなんか体にいい気もするんだよね。
- そうそう今の時期はね特にちょっと温かいやつの方が。
- うん。
- 冷えなくていいし。
今年の購入品レビュー
- レビュー見るとさ小4の息子にとかさ小学生のとかそういうレビューばっかだけどね。
- 43歳の家族に渡したところとても喜び飲み会に持っていくようになりましたって書いてない?
- 息子の部活用で購入。
- 確かに僕はあの1回だけ代々木かどっかの小学生がランドセルと一緒にこれ持ってるのは見たよ。
- 同じ色の青いやつ。
- まさにそういうデザインなんだよこれ。
- あ一緒だと思ったけど。
- 楽居で咲いてそうだもんこのデザイン。
- 邪魔邪魔入るからね。
- 温度が保てるしかも今時の僕らの小学生の時と違って今時のこのサーモスとかってすごいからね。
- まあそうだよね。
- 1回僕そのまま寝て朝にまだ暑かったから。
- うん。
- そういうレベル。
- はい続きましてこれ最後。
- 結構あるね。
- ね。
- まあこれはなるみさんも買ってるかな。
- うんまあ買ってるかもな。
- こちら覚醒器です。
- はあ。
- これ昔こういうのあったよなっていうタイプの覚醒器だね。
- はいこちら何かと言いますと朝日電気火災のスマイルキッズ覚醒器。
- 覚醒器。
- スマイルキッズ覚醒器。
- これは何かと言いますと口元に持って行きボタンを押す。
- 喋るとなんと自分の声がとても大きい声で出る。
- そういう仕様になっております。
- うん。
- 欲しいでしょ。
- いや全然いらないけどこれ何に使うの。
- 僕は使わないけどあれじゃなるみさん渡見行ってごらんすいませんって言って声聞こえないでしょ。
- うん。
- そこでおもむろに覚醒器を出し。
- いやボタンとかでいいじゃん。
- 注文するボタンでいいじゃん。
- この覚醒器はいいね良かった。
- もうあらゆるところでちょっと人が集まりそうで喋るなと思うときは僕持って行くようにしてたの今年。
- へーこういうの自分で買う人いるんだ。
- 良かった。
防水テープの便利さ
- 真面目な話をするとスポーツイベントとかを何回か主催した時にこの
- はいみなさん集合でーすみたいな声を出す時に
- うん。
- 毎回僕最近本当に喉が痛くなるんだよね。
- それがなくなりました。
- まあとはなんか本当に人がちょっと集まる時に使うといいよ。
- そんなことある?
- ない。
- ないね。
- あこれ今日使った方がいいなみたいな時ない?
- 全然ないよ。
- お友達を5組ぐらい集めてキャンプ行ったりしない?
- しないなー。
- せいぜい4,5人だからね。
- 集まるっつっても。
- これレビュー見るとスポーツ大会で使うとか避難訓練で使うとか書いてあるけどね。
- 結構いいよこれ。
- まあ2000円って安いねでもこれ。
- 安い。
- 僕はもうほんとすぐに喉が痛くなっちゃうからこれはねとてもありがたいね。
- うん。
- あともしグラグラって来た時になるみさんのマンションが崩れました。
- 助けてー気づいてもらえないそんな時にこれ。
- まあよく言うのは笛置いとけって言うけどね。
- 覚醒器じゃなくて。
- 電池ないと動かないし。
- はいそんな感じでなつめぐが紹介したものちょっとなんだったか忘れちゃったけど。
- えーと断熱ベスト防水の靴。
- えーと湿度計水筒メガホン。
- なるみさんがいいと思ったのはどれですか。
- 断熱ベストいいね。
- これはもうとてもいいよ。
- 4900円ぐらいでさほんと寒い時はモバイルバッテリー持ち歩いてさせばいいんだもんね。
- うん。
- これ結構いいんじゃない。
- いいよ。てかボタンでオンオフできるからずっと入れといてモバイルバッテリーずっと入れといて寒い時にポチッと押したらあったかくなる。
- 使い捨て回路ってさやっぱ使い捨てなのが良くないよね。
- 使い始めちゃうともう止まんないじゃんあれは。
- あとまあめんどくさいしそんな毎回買うのもね。
- うん。袋とかもめんどくさいからね捨てるのが。
- そう。そうなの。
- いやこれいいじゃないですか。
- 使い捨て回路といえば昔とある人にですね女性になんかまあいろいろと遊んでいたらとても寒い日寒いから回路を貼ってくれとそのコートの中の何文字文字くんみたいなヒートテックみたいなところの
- 背中に貼るみたいな。
- そう背中に貼ってくれって。
- 貼るのはそうやって回路って。
- まあ貼る回路があるじゃん。
- ああ。
- 回路は基本は貼るかなと。
- 貼るんだ。そうなんだ僕そういうの使ったことないよほとんど。
- でその回路を貼ってくれって言って僕に渡してきたときにその女性の背中に回路を貼るとちょっとドキドキしたよね。
- そうなんだ。
- それを渡してきた人はあのあざといなと思ったよね。
- そう?
- そうでしょ。そんな自分で貼れるでしょ。
- いや背中に回路貼るって大変だからでもね。
- まあ確かにちょっとあの20代ならできるけど僕らもう無理よ。僕も無理。
- ああそうだよね。
- 肩甲骨がそんなに回らないからね。
- 硬いからね体がね。
- あの背中の肩甲骨あたりに貼りたいのに腰より上に届かないから。
- そうですね。
- うん。
- そう。でなんとこれが裏どんぐりの人はこれをじゃあポチッとオフにした後に誰に貼れと言われたかを。
- その情報いる?別にいらなくない?
- タツメグがちょっとドキッとした相手を。
- どうでもいいな。
- えっ貼っていい?
- あわあわなったから僕。
- えっ貼っていいんですか?え?え?え?
- 知らないじゃん誰が誰がみんな。
- でねはい以上タツメグの買ってよかったものでした。
- ちなみになるみさんのはノートに書いてあるんですね。
- あ僕ね一個言っていい?これ書き忘れたってやつがあってさ。
- えっ使い捨て回路?
- 一個ね使い捨て回路じゃない。
- これ買ってよかったなっていうのがアイロン圧着式3レイヤー適合シームテープ。これすごいいいね。
- アイロン圧着式3レイヤー適合シームレス。何これ?何に貼るの?
- ゴアテックスとかのさパーカーとかあるじゃん。ナイロンの。でああいう防水のアウトドアのパーカーとかって内側にちゃんと防水になってるじゃん。
- はい。
- で防水の丁寧にテープで防水してあるんだよね。であのテープってさ長く使って剥がれてきちゃうのよ。つまり防水機能が弱まってくるのどうしても。
- でその度に買い直すのもったいないからそのテープの部分だけ別途購入して貼り替えれば直せるのよ自分で。
- うん。
- で僕今年の2024年の1月ぐらいにAmazonでこの防水用のテープだけ買って自分のそのアウトドアのパーカーを修理したんですよね。
- うん。いい感じにできた。
- そしたらもうそうそう普通に簡単に圧着できてアイロンで。で寿命がすごい伸びたからさ今も使えてるからこれ結構いいよと思って。
- へー。
- みんな割とそういう防水とかのさゴアテックスのアウターって持ってる人いるじゃないですか男性だと。
- うん。
- キャンプ行くとかさフェス行くみたいなそういう時に使う人いると思うんだけどそういうのって割と内側の防水テープだけ剥がれがちだからこれを買ってアイロンで貼るだけですぐ治るのでめちゃめちゃ良くて。
で僕こないださノートに買って良かったものを書いた時に一応全部アマゾンアフィリエイトのリンクだったからなんか売れたのかなと思って見てみたんですよ。
ちらっとアマゾンのアフィリエイトのページを。そしたらこの防水テープが1年通してめちゃめちゃ売れててさ。
- へー。
- 数百個売れてて。
- へーすごいでしょ。
- うん。あの僕昔これノート書いたので。これ結構ね知る人ぞ知る良いアイテムなんじゃないかなと思うんだよね。
- うん。
- なので今冬服でアウター着てるけどちょっとボロくなってきたなって人は捨てるとかする前に一回このテープを買って修復をこれ見るとまだまだ数年使えるってありそうだからやってみると良いんじゃないかなと思うんだよね。
- これ貼るのは別に誰でもできるんだよね。
- そうそうアイロンがあればペタペタ貼れるから。アイロンみんな家に1個ぐらいあるじゃないですか。
良い買い物を期待して
- うん。
- だからこれあると良いと思うよ。
- へー。
- 洋服の修理ができるっていうテープだね防水のところの。
- しかもなんと色んな色があるから自分の好みの色に合わせます。
- そうそうグレーとか黒とかね裏地の色に合わせてできるからね。
- これ1個良いの置いとくと結構高いアウターが長い持ちするかなと思う。
- うんうん。
- これねちょっと僕ノートに書き忘れたけど一番おすすめだったから。
- えー今からしれっと追加しとけば。
- うん後で追加しとこうかな。
- うん。いやいやそんな感じで。
- うん。
- 使い捨て回路が違うのか。
- ちなみに使い捨て回路を貼った人はどんぐりFMを聞いております。
- お前だ!
- 聞いてるの?
- 聞いてる。
- 誰だよ。
- 聞いてる。
- 夏目くんをドキドキさせた人が。
- あと一人いるんだ。
- ドキドキさせた人が。
- でなるみさんは圧着式3レイヤー適合シームステープでした。
- はい。
- はい2025年も良い買い物ができますように皆さんこれで興味あったら是非買ってみてください。
字幕視聴ありがとうございました。