年齢と交流の変化
おはモーニング。どうもなつめくです。どうもなるみです。 ちょっとなるみさんに質問なんですが、年齢を重ねていってさ、
今までずっと年上ばっかと飲みに行ってたけど、年下と飲むことも増えてくるじゃん。当たり前だけど。 そうっすね。で、その時に、なんだろうな、質問というかアドバイスを求めるみたいな構図になりがちなのよ。
年齢的にも。で、別にそういうの僕はあんまり好きじゃないというか、なんかそんな偉そうにしたくないから、
なんでもいいんじゃない?って言って、あの、もっと質問返ししたりしてさ、いっぱい話聞こうかなと思うんだけど、めちゃめちゃ簡単な質問
というか、結構簡単なことで悩んでたりしない?そういう人が。でさ、いやまあどういうのでもアリなんじゃない?っていう回答をしたいけど、さすがに
答えれちゃうじゃん。なるほど。そういう時、あんま飲み会覚えてないなるみさんはどうする?一時回答でさ、例えばじゃあなんだろうな、
会社がめちゃくちゃブラックで、で、もう給料も安くて、長時間労働で、で、やりたい仕事でもないんですよ。どうしましょう?って言われたら、辞めればって言うでしょ?
そうだね。僕、あの、なんも気にしないね、そういうの。なんかもう一周回ったかもしれないですね。なんかこういう風に言うと偉そうだとかさ、
あ、やべ、野球の例えまた使ってなとかさ、いろいろNGポイントが多いじゃないですか。普通に喋って言うと。でもそんなの考えるのももうめんどさくて、思うがままですね。
反射的に、それはこうこうこうじゃないですかみたいな。素晴らしい。それに対してもう何もなんか遠慮とかさ、そういうのもしないかな、もう。素晴らしい。そういうのもちょっと疲れちゃったよね。
そう、そうなの。僕はマジでそれの話をしたくて、あの、いいじゃん。もう、あの、ベラベラ喋ってやろうよと思って。
今までは結構気遣ってて、だけど、もう別にあの、あなたたち側で調整してくれって言って、で、それがめちゃくちゃ嫌なら別に誘ってこなきゃいいし、で、それでも楽しかったら一緒にご飯食べればいいからさ、あの、受け手側で調整してくれと思って。そう、そうなの。
いや、これね、おじさんフェーズ2だと思うんだよね。フェーズ1はおじさんぽいの動きが嫌だから、いろいろ調整するのよ。で、フェーズ2になると開き直るのよね。もう、いいはどうせもう、きもいおさんでっつって、何も考えなくなるのよ。
僕は今何も考えない、どう思われてもいいやっていうところに来てますね、今ね。
なるほどね。あなたはそっち側に行ったよね。僕はあの、気遣い続けて、あの、ああ、よおじさんいるけど、あの、味方だよって若者にあの、媚びヘツライするよって行こうと思うんで。
そのフェーズが終わんの?いつか。
いやもう、終わらない。もうずっと。
それも疲れんな。
ずっと媚びヘツラって行こう。
っていうのが来るよ。
気遣いの変化
いやでもめっちゃわかるな。
うん。
そうそう、いや、その、もう明らかにわかりきってる回答を質問されたときにさ、なんか、うーん、どっちもありだよねーみたいなことばっか言ってられねーなーと思って、もう思わず脊髄反射で、え、別にそんな会社辞めればいいじゃんとか言えちゃうからさ。
うーん。そうね、僕はなんか思ったことをただ言うっていうだけだね。
うん。
あまり何も考慮してないかな。
ね。僕もそんなにも、うーん、あんま気にしてないけど。
そうか、じゃあなるみさんはそういう、あ、喋りすぎちゃったなーとか、またガッチャンコで鉛筆なめなめでみたいなこと言っちゃったなーとか。
もう気にしないっすね。
また3億あいてるみたいなこと言っちゃったなーとか。
そうそうそうそう。
うん。
いいじゃないすか、そう思われても。
ね。飲み会は全員野球だみたいな話しちゃったなーみたいな。
うん。なんか人に気を遣うことがね、僕最近ほんと減ってきたなーと思って。
ふんふん。何その前は気遣ってましたみたいな言い方。
いや前気遣ってたと思うよ。
ふははははは。
最低限つーか、相手が絶対こう思っちゃうだろうなーと思って、ちょっと気を遣うとかさ、そういうのって当然のように1日何度も何度もそういうのあったと思うんだけど、
うん。
まあそういうのないんだよね。伝わればいいやとかさ、まあ向こうが何と思うがいいやとかさ、まあいいや避けんなきゃいいよみたいな。
うん。
そういう感じになってきてんだよなー。いやこれも僕老化だと思うんだけど。
うん、だと思うよそれは老化。
そうだよね。順調に老化してんなと思って。
人がどう受け取るかじゃなくて、ただもうこっちの言いたいことは言うし、あの通じればいいやみたいな、そういう感じになってる気がして。
ね、通じなかったら別にいいやっていうね。
うん、でも別にそれで困ることもないしさ、通じれるから。
うん。
で、人の細かい感情の機微とかもういいのよ。あんまり会いたくないって思われたらそれはそれでいいしさ。
うん。
時間の削減できるわけでこっちはこっちでっていう感じ。昔はそう思わなかったのよ。
うん。
できればあらゆる人にちょっと好かれたいとかさ、なるみさんはちょっと感じのいい人だったよって思われたいとかさ、そういうブレーキがすごいあったんだけど、そのブレーキが効かなくなるっていうか、すり減っちゃってるというかツルツルになってるのが、この40代半ばなのかなという。
新潟でのエピソード
なるほどね。
うん。
まあでもそれでもいいよね。
うん。
うん。
さあそんな感じの全東洋ツルツルおじさんたちによるドングレヘム。
ツルツルだよほんと。
ツルツルおじさんによるドングレヘム。
さあなるみさんどうですか最近は。
いや最近っていうかあの、まあこれまた新潟話になっちゃうけどさ。
うん。
30人とかでみんなでお出かけしてさ、ああだこうだやってるとまあまあ疲れるよね。
うん。
なんか参加者になんかドッと疲れて風邪引いた人いたって言ってたけどさ。
そうなの?
うん。
僕もなんかめちゃめちゃ疲れて月曜火曜とかもぐったりしてね、すごい早く寝て10時間ぐらい寝ちゃったねもう2日とも。
それはでもあれじゃない?大人数も多少あるけど飲みすぎてんじゃないの?
飲みすぎたのかな、いや僕多分普段そんな人に会わないからさ。
ああまあまあ、人に会うと疲れるからね。
完全リモートで仕事してさ、ミーティングももうズームしかやんないからリアルの場で常に30人周りにいるっていうのに少しあれですね、あの滅多にない環境で。
うん、体がびっくりした。
体がびっくりした感じ。
そうだそこで僕思い出した。
うん。
あのそこに来ていたマリエルさんっていう方が。
うん。
そういえばマリエルさんってあれだって2023年のポッドキャストウィークエンド新潟からどんぐりに会うためだけに来てくれたんだって。
ああそうそう、あったよそういえばあの去年のポッドキャストウィークエンド。
そうだよね、であの人だと思って。
そう、あのあれですよ、バーボスさんに行って、あの林さんっていう庭園主と喋って、でその後林さんから僕にメール来てさ、美人のどんぐりリスナーさんが来ましたよ、なるみさんって言って。
ああその。
でそれを喋ったじゃん放送で。
うん。
でそしたらそのポッドキャストウィークエンドに来て、あの美人の客私ですよっつって。
うん。
行ってきたのがマリエルさん。
ああそうなんだ。
うん。
でマリエルさんすごいね、マメなのが。
うん。
ポッドキャストウィークエンドに行く直前にまた林さんのとこ行って、あの美人って私ですかもしかしてって言って、ちゃんと過去に撮ってきてんだよね。
すごいじゃん。
すごいのよ。
それいいえって言われたらどうする気だったんだろう。
まあちょっと違ったんだなってなるけど。
だからあれはもうちゃんと現地撮ってきるって調査済みのことだがそうなんですよ。
すごいよな。
そのマリエルさんに言われて僕面白かったのが、マリエルさんはそんなにIT系の職種じゃないと。
で結構出社とかも普通にしなきゃダメな会社なんだけど、そういうなるみさんや夏目子さんみたいな人ってどうやって何をしてるのと。
うん。
オンラインでリモートでって言うけど何をしてるの出社でもしててもいいんだけどって言われて。
多分回答仕様にも結構難しくて言葉をスラックでとか違うの。そういうんじゃない。
そうですね。
なるみさんの話じゃなくてもいいや。じゃあシーネットの人でもいいし一般的なIT企業の人が何をして出社から退社まで何をしてるのか一般的なスケジュールみたいなのをもう小学生がわかるぐらいで教えてください。
いやそれむちゃくちゃ難しいよね。
そう。
わかんないわ。
いやむずいなと思って。
正直今週何やってんだと言ったらさ、とりあえず朝起きるじゃないですか。朝起きて8時過ぎぐらいですかね。でちょっと近所散歩したりとか、あと僕の家の近くに24時間の無人のジムってあるんですよ。
うんエニタイム。
エニタイムみたいなやつね。でそこに行って走ったりするんですよねちょっと。
ちょっと早く働き始めてもらっていいですか。
まだ仕事してないんだけど。1時間ぐらい走って。
でも仕事何やってるか聞かれてたからさ。
iPadでNetflix見てるの最近。
はいはい。
で夏目さんにオススメされた地面誌とかさ、極悪情を見たよ。
おーその話はお手するとしてね。
極悪情あのフォークで刺すシーンちょっと痛そう痛そうすぎて。
痛いね。
ちょっと早送りしちゃった。
わかる。
フォークでグリグリやるのはなんかちょっとね、うーってなるじゃないですか。
痛いね。
でそういうシーン早送りして、まあ1時間ぐらい走った後に、
で家に戻ってお風呂入ってシャワー浴びたりとかして、プロテイン飲みますね僕ねその後。
早く働き始めてもらっていいですか。
で横浦瀬とパソコン開く。
これまず何するかちょっとメールをチェックします。
はい。
これはわかるでしょ。
チェックって何するの?
前の日の夜に来てるとか朝方来たメールっていうのあると思うので、それを見る。
自分のとこメール来てないかなって見るんですよ。
もし来てたらそれに対して返信しますよね。
例えば何かに。
楽天ポイント3割引みたいなんじゃないの。
そういうのね会社のメールに来ないじゃないですか。
うん。
会社のメールが来るんですか。
例えば他社の人から。
うん。
今度お話ししましょう。
何だろう、こないだ話した件について今後こうなってますとか、その後どうですかみたいな連絡が来るので。
今度一緒に遊びましょう。
それの日程こちらですみたいな。
それの作戦。
それの作戦これですみたいな。
違う違う違う。
連絡が来てるから。
違う?
そういうのは普通にFacebookメッセンジャーでズバリと飲み行こうってくるから。
うん。
普通に仕事のがやっぱメールで来るよね。
いやいや、仕事の何が来るのだから。
だからそういう一緒に進めてることについて、何か一緒に進めてる出来事について今どうですかみたいな。
とか向こうは今こうしてますよみたいな。
日常業務の開始
例えばだけど向こうがお金出して宣伝したいな。
うん。
じゃあこっち側で記事書いてあげるよとか。
うん。
宣伝してあげるよって言って、お金向こうがくれるからじゃあそれ一緒に作ろっかみたいなのをメールでお話ししてるってことね。
そうですね。
で、何かいろんな質問を受けたりしてそれに答える。
返信して答えるとか。
まあでもそれも30分ぐらい割るよね。
メール見て返すとか。
最近でもそのメール返す時のメールの文面を僕割とチャットGPで見て回ってるよね。
うん。
まだ30分しか経ってない。
多分まだ9時ぐらいなんですよ。
うん。
そうすると次はですね、スラックってあるじゃないですか。
チャットですね。
チャットツール。
LINEみたいな感じですか。
そう、LINEみたいな感じ。
はい。
社内のみんなで使うLINEみたいなやつ。
はい。
あれもまだ見てない未読が溜まってるでしょ。
未読の状態のが。
それを一個一個記録にしとくっていうのがあるんですよね。
うんうん。
記録にしときたいわけじゃないでしょ。
あの内容を確認するってことね。
そう、内容を確認する。
うん。
なるみさん、あの書類作るって言ってたけど作ってないよね。どうなった?みたいなの来てるから。
あ、そうそうですね。
うん。
で、やってって作んなきゃみたいな。
そういうタスクが発生するじゃないですか。これやっておかなきゃみたいなやつとか。
で、まあまだ9時過ぎ、9時半とかですよね。
なので午前中はその、なんかそういった作業をやるんじゃないですか。
その作っとくべきもの。
はい。
書類を作るとか。
はい。
スプレッドシートで何か表を作るとか、そういうものを作ったりとかして。
ちょっとスプレッドシートとかわかんないんで。
Excel?
うん。まあ書類を作るんですね。
書類を作るってことですね。
はい。
はい。
で、お昼ご飯食べて。
食べる。
お昼ご飯ね、僕最近ハマってるのがまあいたけどたこ焼き作るのハマってますね。
うん。
スーパーでタコを買ってたこ焼きを作ったりとかして。
まだお昼だもんね。
何をするの。
あとは永遠その午前中の繰り返すね。
あとミーティングっていうのあるよね。
ミーティングですね。
誰と。
誰と何を話す。
社内の人と、社内の同じチームの人とかと。
だいたい1時間とかさ、枠があってさ。
その中でお互いのやってることを報告し合うとかさ。
それはやっぱみんなやってるじゃないですか。
うんうん。
うんうん。
やってんのかな。
会社のホールの人とか別に同じ同僚とミーティングはしないじゃん。
朝行ったら、夕方ぐらいに行ったらあともう現場立つだけじゃん。
なんか現場行く前とかお店行く前になんかあるんじゃないの。
なさそうだけどね。
なんか今日は。
まあ朝礼みたいのあるかもね。
今日はこれを。
それ朝礼じゃない。
めちゃめちゃ売りましょうみたいのないのかな。
ああだから朝礼じゃない。
ああそう朝礼的なやつね。
10分とかだと思う多分。
うん。
ミーティングが多い人だと。
でも僕一時期さ、1日8件ぐらいミーティングあったけどね。
うん。そういう人も多いよね。
で、エアポッドのバッテリー切れてしまうとかさ。
うん。
もう充電する時間もなくて。
1日ミーティングだけで終わる人も結構いると思うんだよね。
うんうん。
だから午後はさ、あの3個4個ミーティングあって気づいたらもう夕方5時とか。
そういう感じなんじゃないですか。
ね、野球見に行くかつって。
そうそうそう野球見に行くかみたいな。
なるほど。
はい、マリエルさんこんな感じの1日を過ごしております。
分かりましたでしょうか。
多分分かったような分かってないような。
まあそうですね。
ミーティングとその影響
俺も何やってんだ俺は。
毎日やってる。
漁業でね。
うん。
そうまあ確かにパソコンの中ですべて管理してるので実際にねトンネル掘ったりとか。
なんか洋服ったりとかみたいなのと比べるとちょっと分かりづらいかもしれないけど。
そうですね今日はさっきね出かけてきたんですよ珍しく仕事で。
はい。
リアルの場所に。
あら。
レンツーさんって会社あるじゃないですか。
うん仕事目。
そうそう。
そこのホールレンツーホールってところでレンツーピーアルっていう会社がいろんなメディアの人を集めた懇親会っていうのを開いててそこに行ってきて。
うすらさんとかいましたね階段の。
おお。
あと同僚の森本さんもいましたね。
うん。
とかそういう人が集まるとこに行くとかもありますね。
うんうんお仕事して。
初めてましての人とお挨拶して。
今度何かやりましょうって。
そうそうそうそういう話をするとかね。
でメールが始まる。
うん。
はいはい。
ですってマリエルさん分かりましたでしょうか。
これがIT企業の人の1日です。
社外イベントの経験
もし分かんなかったら私はこういうふうに働いているなどハッシュドングレイヘムつけて。
また職種が違うと全然違うだろうしね。
うん逆に僕らはね僕ずっとなんか全然別コミュニティで知り合った人が現場って言ってたんだけど。
うん。
僕ずっと現場が何をいや今日現場だったから日焼けしててみたいな。
ほう。
多分工事系の人なんだろうけど僕現場って言ってことはなんか別の場所があるのみたいな。
僕あんまのあれ今踊る大卒船の話しようとしてる?
オフィスでもない場所に行くとそうなるんじゃないの?
そうだから現場で何人か他の別工事じゃない人も現場って話をしてて。
うんうん。
現場ってことは現場じゃない場所があるんだと思って僕らさ現場じゃない場所にしかいないじゃん。
そうだね。
いやむしろ現場か?でも。
例えばなんか僕が記者だった頃さ。
現場はどっち?
取材する場所って現場っぽいよね。
だから現場。
取材現場に取材に行ってきたとかじゃあ現場であの人に会ったとかさそういう言い方はすんじゃないかな。
へえ。
家でもなくオフィスでもなくなんかその仕事の場所が外にもう1個あるときじゃないの?
会議室の対義語が現場だって昔踊る大卒船で織田勇次が言ってたけど。
会議室以外が現場なんだよだから。
僕会議室にしかいないからさ。
うーん。
会議室かもしかも。
現場にいないとそうなると。
そうそうそうそう。
なるみさん。
うん。
事件は会議室で起きてるんじゃないよ。
いや会議室では行ってないんだよもう。
家にいるんだよずっと。
会議室にも現場にも全然呼ばれないんですけど。
沸くさん死んじゃうよそんなんだと。
ほら煙もくもくしたあの部屋で死んじゃうからね。
映画版じゃん最初の。
おお。
さて今のは97年の踊る大卒船のお話でした。
今から30年前の話です。
はいじゃあ僕も踊る大卒船こんなのが見てたよとかレインボーブリッジの見てたよとか最後敬礼するとき私もしてましたみたいな人がいたらぜひハッシュとグレームつけて
ハッシュ踊る大卒船をつけてツイートしてみてください。
はい待ってます。