カツマカズヨの料理法
おはモーニング。どうもなつめぐです。どうもなるみです。 さあさあ、今日は何ですか。今日はね、僕最近読んだ面白い本を紹介したいんだよね。
僕ね、最近カツマカズヨにめちゃめちゃハマってるんですよ。 ちょっとなるみさんがそういうの怖いなぁ。なんで?また褒めてるようなフリしてディスったりしない?大丈夫?
いやいや、僕ねカツマカズヨ本を最近すげー読んでてさ、 むちゃくちゃ面白いよ。最近僕買ったのがね、買ったというか図書館で借りてるんだけど
カツマ式超ロジカル料理っていうのはすげー面白いですよ。 へー何これ?これは何かと言いますとね、あのカツマカズヨさんは
料理をさ、結構自動化してるんだよね。で、キッチンのガスコンドとかサンクチとかあるところさ、全部
なんか台とか乗せて塞いじゃって、その上にホットクック2台置いてるのよ。 で、その後ろにはその自分の背面にはヘルシーオン2台置いてるんだよね。
で、さらに何だっけ、パン作るやつあるじゃないですか。 あ、ホームベーカリー。そうそう、ホームベーカリー。 ホームベーカリーってカテゴリーな気がするけどね。
そういうさ、フライパンとか鍋とか一切持ってなくて、料理のすべてをそういうホットクックヘルシーオンとかでやってしまうという
で、そういうライフスタイルを紹介した本なのよ、これ。カツマ式超ロジカル料理っていうのは。 で、それを提唱しててさ、それがやっぱめちゃめちゃ面白くて
ただ、そのホットクック使うとめっちゃ美味しいよとかじゃなくて、徹底するんだよね、ほんとね。 で、キッチンの写真に載ってるけど、もうほんと異様な風景でさ、もうホットクックがどんどんってあって、ホームベーカリーがあって
さらにホームベーカリーで作ったパンを乾燥させない保存するマシーンみたいなのもあってさ。 で、かつヘルシーオンも同じ機械を2つ置いてあるっていう。それがすごい。
たとえばじゃあ、お湯沸かすとかって時にさ、普通鍋で沸かそうじゃないですか。 そういうのもヘルシーオンでレンチンで沸かすのよ。
なんか、一瞬待って耐火してる気がするけど。 いや、そっちの方が料理が美味しくなるって言ってるのよね、しかもそれで。 へぇー。
で、なぜかというと、フライパンとか使ってやる料理ってさ、基本的に下から一方でしか熱は当たらないじゃないですか。 まあ、だし、火加減がね、巧みの技がいくよね。
あと、そうすると下から一方向しか熱が出ないから、ひっくり返したりする必要があるわけじゃん。 オムレツひっくり返すとか、チャーハンでもさ、鍋を煽ったりする必要があるわけじゃん。
それは一方向からしか熱が来ないっていう、その不便さによってできてるものなんだよね。 で、それをホットクックとか使うと、まあヘルシーオンとか使うと、
360度、副車熱があるから、より美味しく火が通るし、かつ技術もいらないから、一般人はそっちで使った方が美味しくできることはもうこれ、論理的にそうだよね、みたいなことを言っててさ。
で、そういうことがとうとうと書いてあって、それがすごいそうだよなーっていうふうに納得したんだよね。 まず、かつまさんっていうのはなんか、あれだね、経歴を見ると経済評論家。
1968年生まれ、早稲田大学小学部卒業、マッキン勢とJ.P.モルガンを経て独立。少子化問題、若者の雇用問題、ワークライフバランスなどを幅広い分野で発言を行う経済評論家。
この人、今でこそワークライフバランスを発言してるんだけどさ、マッキン勢時代とかは当然めちゃめちゃ激無な経営。 まあ、この年代のマッキン勢なんてのはそうでしょう。
すごい忙しくて、もう深夜までとか仕事があって、でもお子さんも2人いるんだよね。ほとんど自分で子育てができなかったとか、家事がほとんどできていなかったっていうのをすごい後悔しててさ、自分で。
当時、自分の仕事は当然100点取れてたんだけど、自分の生活は本当0点だったなって言ってんだよね。でも人生の良さってさ、その生活じゃないですかっていう、仕事はいくら100点でも生活が0点だったら、もう全然幸せに思えないって言っててさ。
で、今はもう仕事も独立してだいぶセーブできてて、かつ家事もそういったホットクックとかヘルシオとか割と新しい最新機を使うことによって、もう生活が100点になってるって言っててさ。
で、昔のマッキン勢時代全然料理できなかった時よりもめちゃめちゃ幸せだって言ってて、まあでもそれが本当納得ですね、この勝間さんの本を読んでると。
出版社からのコメント。現代で多く行われている料理の工程は洗濯板で洗濯をしているようなもの。のんびり料理をするのが好きな人ならいいですがそうでない場合、働きながら子育てをしている方にとってはハードルが高すぎ。
私たちが当たり前だと疑問に思わなかった料理の工程の数々をもっと早く正確に最適化する方法。そもそもこの工程は本当に必要なのかと次々メスを入れていく本社。
これは単純な時短レシピではありません。料理の仕上がりも格段に上がる。しかも化学調味料を使わないから体にも優しい。そんな人生の幸福度が飛躍的にアップする保存版の料理です。だってさ。
そう勝間さんのその料理法とかレシピも載ってるんだけど、全部がそのロジカルなんですよ。こういう料理すると塩分これぐらいだし栄養素もこれぐらい入ってるし絶対いいよみたいなね。
経済評論家の視点
で、あとホットクックもさ、まあぶっちゃけ高いんだけど、あのお惣菜買ったりとかするよりはトータルみたいなの安いんだよやっぱりね。お惣菜とかパックで買うと高すぎるじゃん。
楽屋ででも会社帰りにパッて買って作ればいいじゃん。 いや、あれってさ、味も濃いしさ、美味しくないじゃん別に。買って帰るけど全然美味しくないよ。絶対作った方が美味しいじゃないですか料理なんて。
でもそんなちゃんと作れないからホットクック買うと誰でも標準的な美味しい料理が作れるっていうのはすごい良いところだと思うんだよね。
へー、これちょっと見てみようかな面白いな。 うん、でもこれハマる人はハマるんじゃないかな。僕は結構その料理のプロセスが割と好きだからさすがにホットクック2台ヘルシオン2台でやろうとは思わないんだけどフライパンも好きなんだけど、ただ料理がそんなそもそも好きではなくてでも栄養なら美味しいものを食べたいっていう人はこのカズマ・カズヨさんのやり方やるとすげーハッピーになると思うね。
料理やっぱ難しすぎるからさ。 なるみさん何に使ってんの?使ってないのじゃあホットクックとかヘルシオン。
一切使ってないね。 じゃあこれ何知的好奇心として楽しいってこと? ただホットクック1台欲しいかなと思った。ヘルシオン的なのがあるので。 あのレンティオで借りるのもいいよ。
あそうだねそういうのもいいね。なんかフライパンとか鍋とか使って料理するのも楽しいって楽しいっていうそこに楽しさを僕感じれるんだけど
でもこのヘルシオンとかを使いこなしてホットクック使いこなしてやる カズマ流の料理はそれぞれで楽しそうだなと思うんだよね。
確かにちょっとこれ僕興味湧いてきた。面白そう。 男性の方がこういうの好きかもね。ちょっとガジェットを使って何か作るみたいなところあるから。
カズマ・カズヨのロジカルクッキング動画集がいっぱいあるな。 YouTubeあんの? あるな。
やっぱカズマさんって相当オタクな人だからさ、こういう興味持った分野でさ、とことん。 すごいよこの人。この人すごいよ。
しかも元々マッキン勢とかっていうのはもう世界的な有名な大企業ですと。 すごい頭いい人たちが入る会社なんだけど
そこでバリバリ活躍してた人だからすごい頭いいからさ。で、頭いいのに変なところにその学習能力使うから。そうなのよ。
それが面白いよね。 面白い。そう、その面白さで完全にマッキン勢流の自動化のプロセスの最適化みたいなところを日常生活に組み込むとここまで極端な奴が現れるんだっていう、ちょっと面白いねそれが。
たぶん確かこの人前ブログでさ、桃鉄の攻略法っていうの書いててさ、あの急行カードが一番いいみたいな。
オレンジカードだけなんか急行カードが一番いいみたいなそういった極端なんだよね。 その勝間さんのそのコンサルとしての能力をさ、注ぎ込んだ普通の生活っていうのがだいぶ
現実バネしてて、読み物として面白くなっちゃってるっていう。 この人昔人狼を激ハマりしてた時があってさ、勝間和代流人狼の
なんかテキスト集みたいなのがあってそれ読んだことあるんだけど、あの嘘つくゲームじゃなくて陣営を勝たせるゲームですと。 で喋ってて何もわかんないやつロジカルじゃないやつから先にどかしていけとか。
もうね、あのこのロジカル料理と一緒で、人狼をそんなロジカルにすごい細かくみたいなので面白かったんだよね。 そう、だからこの人のそのロジカルさとかさ、突き詰めるやつとかさ、プロセスの最適化っていうのはさ、
多分何に当てはめても面白いのきっと。勝間和代流ロジカル盆栽とかも今後出てきてさ、枝合わせも切りましょうみたいになってきてさ、それは面白いと思う。 盆栽の本質は土ですみたいなね、幹ですみたいな。
料理の未来
多分絶対遠いとこ行っちゃうと思うんだけど、あらゆる分野にもう土足で踏み込んでって荒らして帰ってきてほしいなと思うね。 いいのがこれがじゃあ新ニーサですとかじゃないのよ。
金融とか経済から離れてる場所であるほど面白いね。 そうね、そう、それも面白い。ちなみに勝間さんは産経済についてもその本で、ちょっとだけ喋ってるんだけど、産業で終わってるのよ。
給与の3割を新ニーサのインデックスに入れましょうと。 そのまま放ったかしましょうと。それ以上他に良いことはありませんというふうに。産業で終わっちゃったなっていう、そこは他に本当に良いことないんだろうなって気がする、勝間さんはそこに関して。
それよりもヘルシーを2台用意して、ホットクも2台用意してっていう。 へー、ちょっとこれ僕興味持ちました。やってみよう。この本を読むかどうかベストして。
本読んで、本が面白い。 だって僕、なるみさんと違って図書館は全然行かないから。まあ勝間さんには。 1430円。メルカリにないかな。メルカリにあるでしょこれ。結構売れてるからメルカリになんじゃない。
いや勝間さんはね、あの一番美味しい塩分乗って全体の重さの0.6%って決まってるって言ってたさ。 なんか味付けはすべてその材料の重さの0.6%の塩しか入れないって言ってたさ。
それもいいね。余計な調味料持ってないんだよな。 なんかパスタに塩入れる塩ってあれ僕いるのかどうかずっと未だに疑問なんだけど。
お湯沸かすのが勿体無駄だとか勝間さんは言ってるからもう当然パスタ茹でるのもさ、電子レンジですよ。ヘルシー用で。 へー。あ、メルカリでさっき普通の1000円近くするのに1個だけ多分なんも考えずに300円で出品した人がいる。
おーそれめっちゃお得だよ。買ったわ。 へー買いました。 これ読んだら夏目さんもねホットクック2台用意しちゃうと思うよこれ。 僕ちょっとかつまみあるんだよね。
そうあの例えばゴルフをさ一瞬めっちゃやるとかさ、そうやってちょっとかつまみあるよな。 僕ゴルフ年間100回ゴルフ場行って毎日2回ゴルフの打ちっぱなし行って週に4回先生に教えてもらって
打ちっぱなしにパソコン持って行ってエクセルで今打ったのがこうだっていうのポチポチ入れて行ったりしてたよ。 いやそれねちょっとかつま数読みあるからこれハマるんじゃないかな。
ハマるねー。でも僕ねホットクック多分まああれかな人生のフェーズが違ったからあれだけど過去2回ぐらい借りて、あの手元に入っては返品しみたいなホットクック結構ね。 そうなんだ買ったことあんだ。あるある
あの肉じゃがとかカレーライス作って無水カレー作ってはそんな使わねーなーって。 なんかねホットクックについてるレシピが結構しょうもないって言ってた。
そうそうそう。 かつまさん本だと。でホットクックの機能本質を理解して自分で割と編み出した方がいいって言ってたね。
で割とこの本もコットクックのレシピ集的なところもあってさ。 買いました。 試してみたくなるんだよね。
楽しみ。 なんかこれ料理がそんな得意じゃないって人はこれ一回読んでみるといいかもしれない。
料理のプロセスがめっちゃ好きな人は全くハマらないと思う。 ただ読み物としてはなんだろう超極端野郎として面白いですねこれはね。
面白い。 すごいハマっちゃった。僕かつま和夫さんの本ちょっとシリーズで全部読みたいなと思うぐらいこの人の思考というのはすごい好きだね。
まだ見てないけど僕今見たらあの多分同じようなこと書いてあるんだろうね。 家事、掃除があるっぽいよ。超ロジカル家事が。 このシリーズがあるんだよね。見てみたいな。
いや僕結構正しいと思ってて、規制概念にとらわれず料理とはこういうことだよね。 家事ってこういうことだよね。
で前提があった上でじゃあそれをどうしたら効果最大化の一番簡単バージョンでできるんだっけ って考えていくとこれいらないよねとか
うんそうですねこの人はやっぱ物事の本質をちゃんと抽出してさ 構造化するのがそうそう
あの偏見なしに一個一個ちゃんとクリアしてって最も効率的な方法はこれになりましたと こうでしょうと理論上みたいなところを出してくるところが面白いあの
やっぱさ料理とか家事って昔からこうやってきたみたいなものが沢山あるわけじゃないですか ある無駄なものいっぱいあるよねうんそれをさ
料理のロジカルなアプローチ
宇宙人のように全部知らんけどっていうところやっぱこの人のすごいところだと思うね すごいよねほんとそうだと思うそのいくつかのスキルの賜物ではな構造化する
圧倒的にロジカルに構造化できる人じゃないとまず無理だし あとそれをアウトプットするのが上手なコンソールだからというのもあるけどさ
でしかもこの人いいか悪いか別して的作ると思うけど断言するんだよねそう こうだそう言われたらさあの僕らも動きやすいんだけどよくあるのはこっちもいいけど
あっちもいいかもねノットフォーミーみたいなさあなんかさ フワッとさせたがるんだけどさ今時の日本人はもうかつもさんなんてそれ以外はしねえ
ぐらいの 断定するさあ断定した方がもちろんわかりやすいんだけどさ
例えば youtube に転がっている断定したコンテンツは僕怖くて触れらんないんですよ だって頭良くないっていうかなんだろうそうなのよ
違うこと頭良くない人が断定した奴ってさ 毒じゃないですかもう情報としてだがそういうのはもう僕は触れたくなくて
まあかつまさんはねさすがにさすがにね でもでもそれを持って面白いよね
でも我々もそれを見た上で毒なのかあの薬なのかちゃんと まあねこれはねちょっとね
薬だとしても苦すぎてとても飲めないんだよ だってなるいざ4だって知的好奇心が満たされているだけでホットクック2台買ってないんでしょ
買えないよ まずガスコンロは全部塞ぎますその上にホットクックにで置きますから自慢だよ
1個も真似できないよそんなの あとチャーハンじゃっちゃって炒めるのも楽しいじゃないですか
わかる全く僕真逆なんだけど面白いんだよやっぱ やってみよう
えっ これのかつまさんの家事のやつあるじゃ見たいなぁ
シリーズ見てみようねちょっとかつま式超ロジカル家事も気になるよねうん かつま式食事ハックとかさあかつま式ついてちょっと面白いだろこれ
はいここでなんとなるみさんの新しい本 なるみ式
のんロジカル料理
やっぱお米は冷たい水で溶かなきゃダメですね みたいな書いてあるやつね
肉じゃがは愛情ですそうそう美味しくなーれって言いながら混ぜます その時に決して左回りではなく
違う右回りにすると時計を早く進めるという意味で早く帰れという早くなれ という意味がこもってしまいますので逆回し半時計回り
不正 いいね
新しいロジカル料理まじいらないわ 料理は心です気持ちを込めてレンジのチンのボタンを押します
はいやり直しもう1回取り消しをしてもう1回 はいカピカピのご家族できるやりすぎだわ
はいいいねちょっとこれ見ていますすごい楽しみ すごい面白い突っ込みながら読んじゃうとこれをそれは無理だろうっ
ブーブー言っ 曲ラウンやってくれるとその手前が楽しいから
そうそうちょっと僕らも勝間さんを引き続き ちょっとウォッチしていきたいとおもいますちょっと今の勝間さん注目ですね