00:08
音声は大丈夫かな。
おはようございます。
おはようございます。
いけてる。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
いけてるかな?
どこまでいったかな?
あれ?先週やってないっけ?
そんなことないよ。
あれ?やったよ。
先週が27なので、ここからだな。
おはようございます。
早速やっていきたいなと思います。
多分これは答えたはず。
なので、その次からだな。
おはようございます。
音声大丈夫?聞こえてる?
あ、いけてる。
おはようございます。
では早速いきたいなと思います。
音声聞こえにくかったらおっしゃってください。
多分入っているはずです。
あ、聞こえてる。OK。
おはようございます。
おはようございます。
昨日、不登校ラジオでちょっとしゃべったんですけど、
YouTube のメンバーシップを始めようかなと思っています。
半分ファンクラブと半分情報発信みたいな感じでやっていくので、
今日ちょっとLINEでアンケートとか取らせていただこうかなと思うので、
よかったら答えていただければと思います。
ではやっていきますね。
みかんさん、
家庭内環境の重要性
高校1年生男子、中2から完全不登校、通信制に進学したが状況は変わらない。
サポート校なので金額も高く1台も取れないのに、
5万円おり払い続けるべきなのか。
本人はどうしたいかわからないというか、親はどうすべきか。
家族以外のつながり場所を見つけてほしい。外に出てほしい。
順番としては、
家の中を居心地よくさせる。
ある程度、親子の信頼関係を作る。
まずはそこから。
結構みんな、先に外とのつながりを作りたいとかってなるんですけど、
大事なのは、家の居心地。
とにかく良くする。
ここです、ここ。
なんか変な。
変わったな、デザイン。
家の居心地を良くするっていうのが一番大事です。
これは結構、
なんだろうな。
やいやい言っちゃったりとか、何とかさせたいって。
これグリップするね。
これまでずっと言ってるんで、また見てもらったらと思うんですけど、
不安になるようになるほど握っちゃうんで、
握ろうとするとコントロール感が出るんですよね。
コントロールが出ると何とかしたいって思う。
何とかしたいと思えば思うほど、
外とつながり作ってほしいなとか、
居場所見つけてほしいなとか思うと思うんですよ。
これは当然なんですけど。
でもこれ、要はつながり作ってほしい、居場所見つけてほしい、
外に出てほしいってなると、
親の気持ちとしては、
それができてないこの子はダメだってなるんですよ。
規刑的に子供を見ちゃうんですよ。
こいつはダメなやつだって。
思ってなくてもね。
思ってなくてもそんな風に子供を感じちゃう。
要は何とかしなければならない存在だっていうことは、
今の状態は良くないって話じゃないですか。
っていうことは規刑的に見てると。
ってなると子供としては、
すごいネガティブに見られてると思うと、
関わりたくないんじゃないですか。
だって目合うたんびに絶対なんか言われるし、
なんか優しい言葉が消されたとしても、
それは結局、
外に出させようとか、勉強させようとか、
何とかさせようっていうものなんでしょっていう感じで、
子供が捉えちゃうんで。
結構無意識とか空気感で出ちゃうんで、
匂うんですよね。子供からしたらね。
ってなるとどうなるかって言ったら、
火がこもっていくみたいな。
部屋にこもっていくみたいなところがあるので、
このみかんさんの親子の信頼関係とか、
お子さんの状況とかがちょっと分からないんで、
そうなってないかもしれないんで、分からないですけど、
まずはそこの家の中を居心地よくしていくっていうところが
すごく大切。
できれば親子の信頼関係とか親子の会話を増やす。
っていうのがすごい大事。
家の中を居心地よくさせて、居心地よくさせたらどうなるかって言ったら、
セフティネットになるんですよ。
セフティネットがちゃんとできると外に出れるんです。
なんで出れるかって言ったら、
失敗して帰ってきてもちゃんと受け止めてもらえるからです。
でも家の中に安全地帯がなければ、
外に出れないんですよ。怖いからね。
そこのセフティネットをちゃんと作らないといけなくって、
それがご家庭であり家族でありみたいなところなので、
結構みんな間違えちゃうっていうか、
焦るし、あんま喋ってくれないし、
思春期だとね。
男の子難しいしってなってくると、
なかなかとにかく誰かにつなげないととかね、
誰かと相談してほしいとかって思ったりとか、
あと子供に対しての質問が難しかったりとか、
何言ってるかよく分かれへんとか、
形状が難しいとか、
いろいろスキルとしても難しい部分はあるので、
外につなげたいなとかね、
カウンセラーとか病院とか行ってほしいなっていう気持ちは、
当然だと思うんで、
全然それが悪い話ではないんですけど、
順番としては、
外へのつながりを作る方法
まずは家の中を居心地よく過ごす、
親子の信頼関係作ったりとか、
親の会話をできるだけ増やしていくっていうところ。
結局、外につなげるにしても、
親経流なんですよ、大体はね。ほとんどはね。
自分から見つけてカウンセラーに会いに行くとかないじゃないですか、
基本的にね。
フリースクールとかね、たまにあるんですけど。
っていう風になってくると、
その信頼できる親からじゃないと、
結局情報入ってこないっていうか、
なんか敵だと思ってたら、
親から何言われたとしても、
いや大丈夫、やりたくないってなるので、
まずはそこの部分が大事かなっていうところと、
あとは、
サポートコーで高そうなら、
これどうなんだろうな。
サポートコーと通信性高校って別物だと思うんですよね。
サポートコーだけ切るっていうのが、
ちょっとできるかどうかがわかんないんですけど、
なんかやめてもいいし、
かな、
たぶん別物だし、
サポートコーだけ切れると思うんですよね。
パックになってるかわかんないですけど。
なんで、行かないんであればもうちょっと金額高いし、
こっちの方にするねって言って、
ある程度持ってっても全然いいと思いますよ。
どうするっていうのが一番良くない。
わかんないから。
どうするって言われても。
なのである程度、
なんかもうこっちの方がいいなとか、
特にお金の面ではね。
これ前回も何か言ったかなと思うんですけど、
親御さんとしてイライラくるのって、
お金と労力と迷惑です。
ここが結構やっぱネックになる。
なんか、
お金かかってないってなるとどうしても腹立つし、
私こんだけやったのに腹立つし、
あと人の迷惑かけてると迷惑かけてるってなるから。
この部分はできるだけ減らしていくのが大事で、
できるだけ私が頑張らないとか、
労力かけないとか、
人に迷惑かけないとか、
先生に多分いけないと思いますとか、
無理だと思いますみたいな感じでかなり言っといて、
いけたらワンチャンみたいなところで。
お金もできるだけかけないようにするといいと思うので、
お金かかってるとやっぱりもやもやが募るんですよ。
こんだけかけてんのに。
でもそれが半額にでもなれば、
まだしゃーないかなってちょっと思えるじゃないですか。
それでもお金かかってるけど。
そういうふうにやめさせる方法というか、
安くなる方法。
安くなるプランかな。
わかんないですけど、
そういうふうに切り替えたりとか、
ちょっと変更したりとか、
っていうのもちょっと検討してもらえるといいと思います。
現実問題としてそんなにお金がずっと続くわけじゃないですからね。
タムネさん、
子供の自立とサポート
1年生女子ですと、
大学中退予定ですと、
高い目標を決めたが計画的にできないと、
楽しみのない毎日の生活が楽しくない、
友人がいないと言って不満そう、
すぐに化粧品などを買いに何を使いたがる、
自立できない娘に親はどこまで管理をしたらいいのでしょうか。
コツコツ努力をして自分で人生を生きていきたい。
なるほど。
そうだな。
結構あれだな。
バラバラだな。
まず、高い目標を自分で決めたがいいが、
計画的にできないは困り事ではない。
これ子供の課題なので、
私の課題ではないので、
困り事ではないって感じですね。
試験をやるかどうかは子供なので、
まず子供の課題。
悩み事や困り事は、
私が困っているか、
子供が困っていると私に相談してきたかという感じです。
これ難しいんですけど、
これができてない、あれができてないって思っちゃうので見えちゃうんですけど、
でも、
本人が何で困っているかなんですよね。
何で困っているかって言ったら、たぶんこっちなんですよ。
楽しみがない毎日生活は楽しくない。
たぶんこっちです。
目標に関して決めたがいいが、
計画的にできないって、
たぶんみんなそうなんですよ。
みんなできないし、
モチベーションもないし、
人ってそんなに意思も強くないし、
まあ無理なんですよ。
なんていうのかな。
みんなできて当たり前で考えるんですけど、
できなくて当たり前ですからね。
勉強なんかできないし、
目標立てても行動しないし、
やる気なんかないし、
それをどっちで考えるかってすごい大事で、
やればできるとか、
やるべきだっていう風に考えちゃうと、
できないと全部できないって見えるんですよ。
僕は子供なんか何もできないと思ってるんで、
目標立ててできなかったらまあそうでしょうねってなるんですよ。
そこでどうやったらできるかなって一緒に考えていく。
これ理解者ね。
っていうところのスタンスなんで、
まずそっちね。
子供に何も期待しちゃダメです。
期待しちゃうんですけどね。
それは親としてね。
それはそうなんで。
別にそれは悪くはないんですけど、
でも子供は何もできないし、
やる気もないし、
まあ無理だと思っておいたほうがいいですよ。
そのために親としてどんなサポートができるか。
少なくとも声かけてもないし、
励ましてもないです。
そこね。
子供の環境と自立
だから計画的にできないのはまあそうでしょうねって感じです。
そりゃそう。
逆にできたらすげえ。
たまにいるんですけどね。
やってますって聞くとすげえなってなる。
なんでできんのって逆に聞いてます。
っていうぐらい難しい。
本当に。
環境とか大事で、
実習室行ったりとか予備校とか行ったりとか、
またそういう資格の学校とか行ったりとか、
そういうところで朝から晩まで缶詰状態とか、
僕も予備校のときだと朝8時ぐらいから予備校行って、
夜11時ぐらいまで行ったんですけど、
なんで勉強できるかって言ったら予備校があるし、
実習室があるからなんですよ。
家やったら絶対できん。
ゲームするし、漫画読むしみたいな感じなんで。
そういうふうに環境がないとどうしても無理なんで、
特にそういう不登校だったりとか、
体調とかメンタルとかにもちょっと不安とかがあったりすると、
まあ難しいですよ、本当に。
阻害要因がめっちゃ多いみたいな感じ。
ちょうどこの前、子供と喋ってて、
子供が、僕やる気ないんですよとかできないんですよ、
ついつい遊んじゃうんですよ、ダメですよねみたいな話をしてて、
ちょっと待ってと。
それって家中にあらゆるお菓子が置いてて、
それでダイエットするぞって決めて、
つい食べちゃうんですよねっていうのと一緒やで。
無理じゃね?って言って、あ、無理っすね。
食べますねって言ってやろうと。
無理やってんね。
っていう話してたんですけど、こんな感じで。
無理。できないから。そもそも。
そんなに人間、意思も強くないし、
誰でもそうじゃないですか、大人でもね。
ダイエットするぞって決めても、
邪魔振ってるしちょっと散歩やめようかなとかね。
ジムめんどくさいなーとか、
明日からかなーとか。
友達からケーキ行こうとか言って、
行く行く!バイキング?とかなるじゃないですか。
そんなもんなんですよ。
でも子供だと、それを許せない自分がいるんですよ。
愛情の関与
ちゃんとやれ!みたいな。
何誘惑に負けてんねん!みたいな。
やるって言ったやんか!とかね。
なっちゃうんですけど、
自分のことで考えてみると、さまありなんなんですよ。
そうだよねーって。無理だよねーって。
むずいよねーって。
初めてこれました。
ありがとうございます。
っていうとこです。
えーっと、それで。
えーっと、
自立できない娘に親はどこまで関与したらいいですか?
自立できないってなんだろう。
これはね、
佐々木正美先生的に言うと、
自立できないんだったら、
自立できない、できるまで
ずーっと愛情をかけていくって話です。
ひかすら。
子供に寄り添って、
話聞いてあげて、そっかそっか。
そうだねーって。
ひかすら寄り添っていく。
年齢関係ないっす。
その愛情のコップがたまるまで
ひたすら愛を注いでいくっていう感じです。
でも僕ら結構、
その愛情を注ぐときに、邪心が混じるんすよ。
お前目標達成できてないやんけ。
やるって言ったやんけ。
いつやんねん。みたいな感じの
長教師ムーブが入ってくると、
子供としては、
全然愛注がれてないから、
やだよ。うるせーってなるから、
余計自立できない。
ところですね。
何を指すかわかんないですけど、
一つ親離れみたいな話で言うと、
親からの愛情をちゃんと感じられてないと、
自立はできないかなと。
メンタル的にはね。
感情との対話
と思うので、
ひたすらラブパワーっすよ。
純粋無垢な、
純度の高い。純度100%。
高垣純一郎先生は
愛の息吹を吹き込めっておっしゃってますけど。
これ、自己肯定感のやつ。
前、YouTubeで出してるんで。
まだの方はぜひ、
高垣先生の動画を見てもらえれば、
いいかなと思うんですけど。
どうしても吹き込むときに、
いろんな邪心が入るから、
濁ってるんですよ。
濁ってるだけで、
愛情が伝わらないんで、
子供はどんどん反発していくみたいな感じです。
ので、
関与するっていうよりは、
ラブを届けていくっていう話です。
とにかくラブ。
私のラブの中にどんだけ邪心が混じってるか、
っていう話ですね。
どうしても混じってまうんですよね。
年齢これぐらいやからとか、
みんなと比べてこうやからとかね。
あれじゃないですか。
できるだけ、
純度の高いラブを注ぐんですよ。
純度の高い
愛を注ぐ。
なんとかしたい!みたいな。
もともとはラブなんですけど、
そこから世間体であったりとか、
子供への評価であったりとか、
私のべきだったりとか、
私の不安であったりとかが、
乗ってくるんですよ。
結構濁っちゃってるんで。
乗ってくると、
ピュアなラブを伝えてるわけではないんで、
結構届きにくいみたいな感じになります。
ここめっちゃ難しいけどね。
本当にね。
親だからこそ、
乗っちゃうんで。
不安だし、心配だしね。
めっちゃ難しいんですよね。
これめっちゃ大事です。
いかにピュア度を上げていくかっていう感じですね。
これは永遠の課題みたいなところだと思う。
子供を大事に思うからこそなんでね。
難しいですよね。
中川さん。
高2女子。
高校は不登校、引きこもりなのに、
お仕方のコンサートは遠方に行く。
大学行きたいわけは学校に行かず、
勉強もしないね。
自分の好きなことばかりするのは違うと思ってしまう。
どうしたら娘を許せるのか、
需要できない自分が苦しい。
なるほどね。
やるべきことをやりつつ、
好きなことをする状態がベスト。
なるほどね。
これは多分、
中川さんご自身が
今まで通ってきた道なんですよ。
通ってきた道っていうのは、
例えば、親から
やるべきことをやってから
好きなことをやりなさい。
とか、
っていう風に育てて、
やるべきことをやってから
好きなことをやりなさい。
っていう風に育てられてきたりとか、
周りから言われてきた。
学校とか。
言われてきてて、
たぶんね、これね、
なんで許せないかって言ったら、
子供に対してずるいっていう感覚なんですよ。
ずっこいっていう感覚。
これ結構お父さんもあるあるで、
好きなことばっかりしてて、
嫌なことから逃げてるっていう子供を見て、
許せないっていうのは、
今まで自分は、
嫌なことがあっても、
それを頑張ってやったと。
やれって言われてきたと。
逃げるなと言われてきたと。
それで、一生懸命やってきたと。
っていう自分がいるから、
子供の行為を許してしまうと、
今までの過去の自分とか、
今までやってきた自分の人生っていうのが、
なんか否定された気になるんですよ。
間違ってたんじゃないかみたいな感じで思っちゃうんで、
許せないんですよね。
それをね、許容できないんですよ。
っていうところだと思うので、
これ何するかって言ったら、
これ知恵川さんご自身の、
なんか小さい頃とかの、
なんか不満とか不平、
いわゆるインナーチャイルドみたいなところになるんですけど、
その時の自分の気持ちを、
もうちょっと聞いてあげる必要があるかなと思います。
これ結構アダルトチュートリアルワークとかに近いかなと思います。
真面目な人ほど、
自分を抑え込んで生きてきてるんで、
なんかすごくしんどかったはずなんですよ。
でも、それをしんどいって思ったら、
疲れるから、
もうシャットアウトしちゃうんですよね。
ってなってくると、
今その子供と目の前にして、
子供のそういう姿とかを見てると、
なんか頭では分かってるんですよ。
今不登校だし、
少しずつ、
なんか元気出していけばいいよねって、
頭では分かるけど、
心が受け入れられないんですよ。
自分はそれをできてなかったからです。
たぶん、羨ましいっていう感覚。
いいなーっていう感覚なんですよ。
すごい、
なんだろうな、
例えて言うと、
小さい頃から、
アイスクリームを全然買ってもらえてなかったのに、
大きくなって、
娘ができて、
毎日サーティーワン食べてて、
なんかずるい、
なんなん、みたいな感じ?
分かんないですけど、
頭では分かるんですよ。
アイスクリーム食べたいよって思ってるけど、
もう一方の自分では、
ずるいなーみたいな感じになってるんで、
まずは、
ずるいなーとか、
許せないとかっていう気持ちを
もうちょっと聞いてあげて、
いつの自分が言ってるのかとか、
高校生の私なのか、
中学生の私なのかっていう、
自分との対話が大事。
その時に、
自分に対しても正論を吐かない。
今、子供は不登校なんだから仕方ないじゃない。
じゃなくて、
なんで子供に対してそうやって思っちゃうのか。
好きなことばかりするのは
違うと思ってしまう。
もしかしたら、
高校の時にこんなこと言われたとか、
この先生にこんなこと言われたとか、
あとは自分の成功体験。
自分の好きなことを我慢して、
それをするためにと思って
努力したから、
今の自分がいるんだって思えたら、
結構ね、
自分の成功体験って厄介で、
私がうまくいったから
あんたもこの方法やりなさいみたいに
思っちゃうんですよ。
私の成功体験が滑っていってどうしても思っちゃうんで、
バイアスかかるんで。
なんで、
そのあたりでちょっとゆっくり
自分と対話をしていただけると
いいかなと思います。
多分過去の自分がずるいなーって
言ってる感覚だと思います。
アダルトチルドへのワーク
ちょっとやってもらってもいいかな
もし
そこかな、インナーチャイルドとかで
ちょっと会話とかかな
セルフハグとかセルフコンパッションとか
やってみてもいいのかも
子供の登校希望とサッカー
どっちかって言うと子供じゃなくて私な気が
しますね
はい
次いきましょう
ぽっこさん
小学6年生中学から
登校したいと本人が言ってます
勉強の復習をするべきか
サッカーの習い事でコーチに成績を提出するため
試合参加するため
サッカーの習い事でコーチに成績を提出する
えーどういうことだ
えーっと
ちょっとわかんないんだけど
勉強が嫌いなのでどう勉強に関わるべきか
サッカーの試合に出るため
成績を提出すること
夢はサッカー選手
あーこれ
時系列がむずいな
えーっと
サッカーの習い事は
いつやってるんだこれ
今かな
あー難しい
ちょっと待って
どういうことだ
サッカーの習い事で
コーチに成績を提出するため
中学から
登校したいと本人が
言ってるんだ
勉強の復習をするべきか
これ小学校の
今の話
サッカーの習い事で
コーチに成績を提出するため
ん?
あーだめだ
わかんない
えーっとどっちしようかな
えーなんだこれ
ちょっと待って
わからん難しい
誰か解読してください
ちょっとわからん
混乱してる
どういうことだ
サッカーの習い事で
コーチに成績を提出するのは今なの
今は勉強してないってことなのかな
これ
来週にしようかな
だめだわかんない
難しいな
ちょっと
わかんないんですけど
めちゃくちゃ難しい
えーっとどうしようかな
これ何が問題なんだろう
何だろう
2つあるんですよね
中学から投稿したいっていう話と
サッカーの習い事で
コーチに成績を提出するためが
何にかかってるのか
ちょっとわかんない
サッカーの習い事で
コーチに成績を提出するため
これ中学からってことかな
中学に入ったらサッカーの習い事に
コーチに成績を提出するのか
今提出するのかがわかんない
多分そうなんですよ
多分サッカーを続けるには勉強しないとだめだよ
コーチに言われてるのはそうなんですけど
これ今の話なのか
中学からの話なのか変わってくるんですよね
それがわかんない
もし今の話であれば
多分今勉強してなくて
なんとかなってるでしょ
多分ね
いいじゃないかっていう話になってくるし
もし
中学から投稿したいし
サッカーの習い事も中学で頑張りたい
多分これ中学になったら
成績を提出するんでしょうね
多分そういうことだよね
多分そっちだな
今もサッカーやってるかはわかんないけど
多分小学校までは
あんま見逃されてるんじゃない
でも中学入って
多分そういうことですよね
中学になったら提出するんだな
うん
難しいな
サッカー習い事でコーチに成績を提出するためは
中学から投稿したい
って本人が言ってて
中学に入ると
サッカーの習い事で
コーチに成績を提出する必要があるんだ
なるほど
難しい
なるほど
皆さんありがとうございます
むずい
そういうことね
理解
だから今は別に勉強しなくてもいいんだ
いいんだけど
中学に入ると
サッカーするためにはある程度勉強が必要になってくる
って話ね
なるほどね
そうだな
いくつか課題はあるよね
そうだな
夢はサッカー選手
例えば
勉強への取り組み
なんだろう
そもそも中学入って
学校行けるのかどうかとか
勉強できるのかどうか
っていう話もあるじゃないですか
で
もし
学校行けないとか
勉強できないっていうのがあるのであれば
コーチに言って
いや無理っすと
対照的に勉強できへんから
見逃せと
いう話をすればいいと思うんですよね
それは受け入れられないであれば
違う
サッカーの習い事とか
行く方法もまあまああるかな
と思います
サッカーの家庭教室とかもありますしね
そんなんでもいいし
サッカーの教室なんて
言うてみたら色々あるし
それでも別にいいかなと思うんで
できないことを
できるようになる
ってのは難しいんですよ
で
やりたいやれるようになりたいし
頑張れる気もあるし頑張れそう
そこの線引きがまず大事
っていうところが一つあります
で
そうだな
まずここで一つ言えるのは
これ子供が勉強したいとは
言ってないんですよ多分
まずそこなんですよ
子供が勉強したいかどうかってのは
まず先です
勉強したくないんだったら
多分できないし
これ結構大人は
サッカー選手になるためには
勉強を提出しないといけないから勉強しないといけない
だから勉強しようねみたいな感じで
三段論法的にパンパンパンってくるんですけど
無理ですそんなの
考えられないんで
これさっきも言ったように子供にはやる気もないし
威力もないんでできない
そんなに考えられない
しそんな余裕もない
ので論理的に言われたとて
って感じ
です
なので子供が
勉強したいできるようになりたい
これやってったほうがいいよね
っていう話ですがそこがすごい大事
勉強したいのかどっちか
っていう話
ですね
勉強したくないって言ったら
もうほっといたらいいです
で
要はコーチとかに相談したりとかして
勉強したくないんですけど
みたいな感じ
学校の復習をすべきかも
これも本人による
やりたかったらやったらいいし
勉強しなくていいし
みたいな感じです
えっとね
子供は勉強するって言ってないのに
中学行って
学校行けるようになるために勉強したほうがいい
じゃあ勉強できるだけさせてあげよう
これかかんでしょうね
これ一応やっちゃダメなやつなんで
これよくないっていうところです
でも子供に言うのはありですよ
中学入って勉強で追いつかなくなって
しんどくなっちゃう可能性があるから
勉強するっていう方法もあると思うけど
全然ありです
それはこっちが心配だからやらせようとすると
それかかんしょうになっちゃうんで
そこは注意かなっていうところですね
でやらないんだったらやらなくていいし
それはそれでっていう感じです
別に習い事変えたいとか
すればいいかなっていう話ですね
そこでやっぱ同じ習い事でやりたいし
勉強頑張りたい
っていうところであるわっていうところで
本当課題で
本人がどうしたいかっていう話だけなので
まずはそこっていうところですね
もしやりたいっていうのであれば
どっちかっていうと
これ複合的なんですよね
勉強なのか
学校に行く体力なのか
みたいなところの
どこがネックになってるかが
ちょっとわかんないんですよね
本人が
どこまで勉強できるか
っていうのはあるんですけど
勉強が嫌い
これ今度またやりましょうか
勉強のセミナーね
やるか
やってみるか
勉強はねめっちゃ奥深いんですよね
でも基本的には技術力ですね
勉強に関してはね
なんで
で
そうだな
本人が勉強したい
っていうのであれば
そうだな
わかりやすく言うと
算数から始めたら
まあいいかな
1個は勉強できた
わかったっていうところなので
無学年学習みたいな
あれ普通に書いてるのかな
とかでもいいし
薄い計算取りで
困難の原因探求
クモン式みたいな
感じでとか
100マス計算でもいいし
めっちゃ簡単なやつです
すげえ簡単なやつ
僕中3とかでも
小1ぐらいのレベルから始めさせますからね
それぐらいの
9割5分ぐらい分かる問題
をやらせる
ところから始めていくといいかなと思います
これ結構難しい問題とか
取り組ませようとかね
あとすごいいっぱいやらせようとかするんですけど
じゃなくて
とにかく負荷を軽く
っていうところからやっていくと
まあいいかなと思います
いろんなものやるとたぶん大変なので
最初は
計算ぐらいから始めたら
いいかな
なんか計算ドリルとか薄いのあるじゃないですか
で時間測るんですよ
1日ほんと5分とかでいいから
それでちょっとずつ
体力つけていくみたいな
クモン式みたいな
クモン式ってすごいよくできてて
わーって解いたら丸ついてもらって
また次もらえるみたいな感じで
あんま悩まないんですよね
クモン式って
そこまで難しくないんで
でちょっとずつレベル上がっていく
感じなんで
それで少しずつ勉強ができたら増やしていく
ところですね
一番やっちゃいけないのが
6年生の問題解かせようって言ってたんですけど
わかんないから難しいし
小1小2ぐらいまで戻ったほうがいいですよ
で
例えば100マス計算とか
100マス計算大変だったら10マス計算でもいいから
それで親子で勝負したりとかね
10マス計算とか
じゃあ今日はお父さんと勝負する
やっていきながら
ゲーム感覚でやっていったりとか
するといいかなと思います
できるだけ選択と集中ね
いろんな科目やってもしんどいし
っていうところからやっていったらいいかなと思うけど
多分ボトルネックは勉強じゃない
それよりも
学校行けなくなった理由とかを見ていったほうが
いい気はする
何がしんどいか
じゃないと
例えば家で勉強の練習とか
勉強ができるようになったとて
中学に入ったら
同じようにしんどくなると
結局学校行くだけで疲弊するから
サッカーできないみたいな感じになってくるんで
それだったらそもそも
なんで学校がしんどいかとか
そこの対策を立てないことには
難しい気はするかな
子供の未来を考える
っていうところですね
そこが
分かってるんだなあればいいと思います
小学校の時にこうこうこうで
これがこうだったからこうで
だからこういう風にするみたいなのがある程度
作戦立て入れてて親子にね
立て入れててじゃあ中学入ったらこうする
っていうのはあれなんですけど
ありえそうな未来としては中学投稿するって言って
いったとて
毎日疲弊してて
ボロボロになりながらサッカーも行って
精神特定みたいなバテルみたいなことは
結構あるんで
頑張り屋の子ほどになっちゃったりするんで
そうなったら
極端な話
学校行かずに部活だけやるとか
サッカーだけやるとかね
いう方法でも全然いいと思うんですよね
1日中サッカーやっといたらいいじゃん
学校行かなくてもね
とかでもいいと思うんですよ
それが許容されないのであれば
そっちに
できるところやらせてくれるところに
行ってもいいと思いますよ
うん
無駄とまでは言わないけど
勉強とか学校が
でもサッカーやりたかったらサッカーやれば
いいんじゃねって僕は思いますけどね
うん
そっちに前振りで
やりたくない勉強を頑張って
毎日やるより
1日サッカー15時間練習してた方が上手くなるじゃないですか
そっちの方がいいんじゃないかな
と思いますけどね
うん
です
僕やったら勉強やりたくないとやらなくて
サッカーだけやればって言いますけどね
なかなかね
現実問題なかなか
じゃあそれでサッカー選手になれなかったら
どうするんですかとか
なれなかったらなれなかったら
また次考えたらいいですからね
自立に向けての親の関わり
そこでの努力めっちゃ大事だからね
本当に
絶対生きてくるからね
って思いますけどね
やりたいことだけやらせてあげたら
いいと思いますよ
他人なんでね
こう言えるけどね
実際親ってなると
なかなか難しいですけどね
日々寝不足
ちゃんと寝てください
メラトニー飲んで寝てください
専門学校2年生
1年も2年も出席たりずる4年に1回
現在休学中の男子です
診療内科で
発達障害の診断で
ずもその傾向ありの診断です
4月からの学位はバイトし
用意するはずが働かず中学転で
ゲームしてます
自分で学位用意できなければ学生終了し
社会人になるうむつたれずみです
今は働けないので4月から働けるとは思えないです
なるほどね
20歳の大人を
働かせるは完全に長教師ね
これも一緒ね
自分で食べていけるように
自立して働けるようになってほしい
うーん
これ何なんだろうな
自分で学位は用意しなさいとか
20歳になったら働きなさい
っていうのは
たまに聞くんですけど
これはひしつけなのかな
甘やかさないっていう
話なのかな
そういう方針
っていう話かな
結論から言うと
個人的な感覚としては悪種です
完全に悪種
です
悪種っていうのは
えーっと
これ脅迫なんすよ
違う違う
悪種じゃない
シェイクハウスじゃない
これ脅迫であり
シェイミングに近い
シェイミング
脅迫なんですよ
脅迫って長教師の得意技ね
コントロールなんですよ
わかりやすく
なんで
20歳の大人を
働かせるようにする
とか
うーん
何なんだろうな
とりあえず長教師ムーブなんですよ
全部ね
なので
20歳になったら働くべきだとか
学校辞めるんだったら働きなさい
とか
学校行きたいんだったら
稼ぎなさいっていうのは
これ正論じゃないですか
行ってないのに
親が払うなら悩めない
ってなるし
わかるんですけど
実際問題できないんですよ
っていうとこなので
なんていうのかな
すごい子供としてはきつい
これ
なんだろうな
あの
イメージとしては
給食
嫌いなものを食べ終わるまで
帰らせへんとかと結構一緒
のスタンスですね
うちの学校とかでも
クラスに安井さんいましたけど
安井さんはいつも
7限目まで泣きながら給食食べてて
みんなが掃除してる中で
ずっと給食食べてましたけど
ああいう感じに近い
で
食べ終わるまで帰らせへんぞ
っていう感じに近い
無理やん
できへんから
しんどいって
お金っていう面で
さっきもありましたけど
現実問題として
払われへんとか
なかなかかかってしんどいとか
いうところもちろんあるので
難しいんですけど
そこであれば
できるだけお金のかからない方法
現状で言うと
こうなってくると
めちゃくちゃ敵じゃないですか
敵になればなるほど
子供は心を閉ざすんです
反発するんです
じゃあどうなるかって言ったら
余計親御さんがグリップするんです
余計コントロール感が強くなる
っていう悪循環
無理やりやめさせたりとか
していくみたいな
感じになっちゃう
ところなので
まずは
いかに理解者として
寄り添っていけるかっていうのは
課題かな
まだそっちかなっていうところです
4月からの学費はバイトで
用意するべき
って感じに
無理だと思うよ
っていうところなので
まずは
長教師ムーブから
いかに理解者になっていくかっていうのを
考えていただけると
いいかなと思います
何なんだろうね
お金払わないんだったら
働けみたいなやつ
何なんだろう
しつけなのかな
誰かから言われるのかな
たまに聞くんだけど
誰かから教わった方法なのかな
まことしやかに
結構言ってる人多いから
誰かが多分言ってるんだろうな
聞いたことないんですけどね
何なんだろう
わかんない
昭和なのかな
働かざるもと
理解者としてのアプローチ
食うべからず的なやつかな
昭和じゃないな
もっと前か
理解はできるんですけどね
子供の視点に立つと
マジで脅迫っていう感じ
無理だよ
本当に
今うちの高校生とかもバイトしたい
って言ってるけど
人が怖いんです
動けないんですって言ってるんですよね
っていうくらい
いろんなことに対して
しんどさがあるので
いくら脅迫されたとて
むずいですよね
安井さんと一緒ね
いくら早く食べへんとみんなが掃除するぞ
一人ぼっちになるぞって言われたとて
食べれないものは食べれないんで
きついですよ
毎日泣いてたもん安井さん
昔からの風習
昭和とかなんだな
これ何なんだろうな
本当に
これはめっちゃ変えていきたいなと思う
めちゃくちゃ超教師ムーブね
っていう感じ
です
安井さんやったか名前忘れてた
めちゃめちゃプライベートやから
まあいいですけど
そんな感じです
そうか昔からの風習か
なるほどな
現実問題
生活するのにお金が必要だしどうしたら
っていうところであれば
お金がかからない方法を
探すのがあります
奨学金もあるし
いろんな制度もあるじゃないですか
とかもあったりとか
なんか
その辺を駆使すれば
ある程度はできると思うんで
その辺りを考えていったりとか
本当にお金が足りひんのであれば
なんか
まあそうだな
ちょっとごめんやけども
やめてくださいみたいな
現実として伝えてあげるとか
まあいいかなと思います
勉強を取り上げてほしいです
勉強はね難しくって
何が難しいかって言ったら
子供の状況による
子供の能力による
のですげえむずいのと
あとは
親御さんが勉強させたいけど
子供は勉強したくないっていう
パターンだと
使ってほしくないので
難しい部分ではあります
けどやるか
勉強やろうか
勉強の講座やりましょうか
かなり勉強の講座をまとめたり
やってるんで
普段勉強したくないっていう子供たちと
触れてるんで
いくらでもできるっちゃできるんですけど
大学行きたいと言いつつ
勉強しないといけないの
虫のいいことを言います
これ虫のいいことじゃないんですよね
これいろいろあってね
これ虫のいいことを言ってる
ってなると
多分これ出来が強いんだよ
なっちゃうんですけど
これできるだけ子供の気持ちに
立っていただきたいんですよね
これダイエットと一緒ね
ダイエットしたいわー
って友達が言いながらショートケーキ
食べた時にお前虫のいいこと言ってんな
ふざけんなって思わないじゃないですか
そうだよねって多分なると思うんで
まずはいかに子供と
同じ目線で
語り合えるかっていうのは
まあまあ大事なんですけど
放置は傍観者なんでよくないですね
うーん
どうしたらいいのか
これはあれっすね
理解者にどうやってなってったらいいか
っていう話なので
それは今度やろうと思ってます
いかに長教師から
理解者にとか傍観者から
理解者に
僕たちは長教師と傍観者しか知らないから
その
勉強させるように持っていくのか
もしくは
まあほっとくのかっていう
2つしか知らないから
まあ難しいっすよね
勉強なー
やるかー
難しいんだよなー
なんか
こういう方法で
勉強ができるようになりますから
子供の自立と親の期待
こういう方法でやってくださいって
それを子供に無理事させて
もう嫌だなー
っていう感じもあるし
うーん
悩みどころなんですよね
こうやったらできるんだと思えば
親父さんも期待しちゃうから
やらせようってなるじゃないですか
やらせようと思った瞬間に
グリップしてるからね
すると子供は離れていくんで
多分余計できなくなるんですよね
って考えたら
あんまり
講座やる意味がなかったりするんですよね
うーん
と思うんだよなー
子供が勉強したいって言ってるけど
できないっていうのであれば
まあできるか
そこか
変に言ったんですけど
連続講座とかでもめっちゃ口酸っぱく言ってるんですけど
旦那さんにマウント取ったらだめだよー
私めっちゃ学んだー
こうやって言うと
余計なんか
ギスギスしちゃうんで
良くないんですよね
知識を得れば得るほど
やれることもわかるし
もどかしさが余計募るんですよ
っていうところも結構あるんで
うーん
本人が勉強したいって言ってるけど
うまくできない
だったらまあまあできるかな
間違えたところを直すのは大人からしたら当たり前
これも当たり前ではないかな
間違えたところを直すっていうのも
まず長教師だし
あと
間違えたところを直すっていうのも
まず長教師だし
あと間違えてるっていうのは
主観なので
なんか
人を謝るとかでも
間違えてるか間違えてないかって言ったら
微妙じゃないですか
だってそれだったら戦争
っていうものがあるし
ただ
社会の秩序として
人を謝る行為ってやめましょうねって話であって
間違えてるかって言ったら
非常に微妙なんです
それだったら死刑どうすんねんって話も
なってくるから
間違えてるとかも
ないんですけどね
これ哲学になってくるけどね
間違えたところを直すのは
大人からしたら当たり前だと思いますが
ほぼ直さない
うーん
これはあれだね
長教師として
どうしてもちゃんとしなければ
みたいなところがなっちゃうと
難しくはなりますよね
うーん
回復期と混乱期の理解
勉強はなー
なんか
良くない気がする講座
うーん
分かんないけど
勉強する気がないようですとか
多分そういう方々が
多分来られるんで
うーん
多分僕の意図してることが
伝わらないから
多分むずいな
違うかなやっぱり
良くないな
いかに勉強なんかする必要がないか
みたいな
講座になっちゃいそう
えっそっちっすか
みたいな感じになりそうだから
あんまり良くない気がする
はいえーっと
しばゆーのラブさん中1女子
回復期なのか混乱期なのか分からず
提案してもいいのか迷う
回復期と混乱期が分かんないか
なるほど
回復期は暇だと言ったりすると言われてますが
家でも生活を満喫している様子です
このままでいいのか
家族間の会話もあり得るような生活を満喫
このままでいいのか
えーっと
これは簡単っすね
そのまま聞いたらいいですよ子供に
満喫しているようなんですけど
このままでいいと思っているんでしょうか
私はもうちょっと
何か言ったほうがいいんでしょうか
聞いたらいいですよ
聞けないのかな
でも提案していいのか迷う
提案していいのか迷うと
これ聞けばいいんですよね
サークルでこういうの言っていると
いや聞かれへんから困ってんねん
って言われたんで
聞けない
聞けないってなんだ
聞けないのかな
怖いのかな
えー
聞けないとちょっと考えよう
聞けなかったらどうする
うーん
迷う
とりあえず回復期か混乱期なのかを
定める必要があるよね
うーん
回復期と混乱期って
だいぶ違うんですよね
家の中で
楽しそうにしてたら
回復期か慢性期
慢性期じゃないかな
回復期は
行動しますよ
外行ったりとか
お仕事やったりとか
あと何か欲しいとか
何かやりたいとか言ってくるのが回復期
ってなると多分慢性期じゃないかな
今
楽しくウキウキしてるみたいな
ところで
いいところで
やっぱ聞いてってなるな
か
一回
こんなんあるよーみたいなの言って
反応見たらいいんじゃないですか
落ち込むかみたいな
あとはまずは会話増やしたらいいと思うんですよ
雑談とか
まずはそっからかな
全然関係ないこととか
やりながらその流れの中で
なんか
こんなんしてもいいとか聞いたりとか
今の様子を自分でどう思ってんのとかを
ちょっとずつやっぱ聞けば
いいかなってなるんですけど
まずは会話増やすのと
かな
とかからやってもらえるといいかな
と思います
分かんなかったら
アセスメント
投げてもらえるといいかな
アセスメントを持ってきてもらえると
どの時期かだいたい分かるんで
アセスメントサービスね
投げてもらえるといいかな
心配や不安を共有する
と思います
あ、だめだめっちゃ来てる
今何時
あ、だめだごめんなさい
今日頂きたやつは
また
次回にさせて頂きます
ちょっとコメント読んでいこう
えーっと
次男が来年から専門学校です
次男の好きなことしかしてないので学ぶのが楽しければいいなと思います
ただ学費がすごく高いです
やっぱお金だよね
やっぱね現実問題ね
学校に行ってほしい
プレッシャーが出ないようにするにはどうすればと思っています
これはね
なんか
そうだな
なんだろうな
えーっと
うーん
子供に
私は結構
専門学校とか
楽しく行ってもらえたらと思うけど
不安なところとかあるねんけど
不安なこととかあるって聞いたりとか
なんか心配じゃない
みたいなこと
聞いていくと
いいかなと思います
って感じかな
学校しんどくなるとしたら
どんなところがあると思うとか
なんか今の間にできる準備って
なんかあると思うとか
聞いて子供がいや体力ないから
ちょっと頑張らなあかんと思うねん
ちょっと運動とかしようかなとか言い出して
あそっかっていう風に
私はこう思ってるねんけど
こういうことで心配なんやけど
あなたはどう考えてるのかなって触ればいいんですよ
問いかけがすごい大事ね
っていうところです
あーやっぱそうっすよね
やっぱりね
なんだろうな
自分たちがそうやって育てられてきたりとか
そういう風に生きてきたりすると
それに
反対してるっていうか
それに相反する行動を取られると
なんていうんかな
もどかしいとか
許せないとか
その辺がやっぱ出ますよね
これ仕方ないと思います
ある意味教育
です
僕もなんか
ずーっと勉強してたタイプの人間なんで
やっぱ勉強しない子供たちを見ると
やっぱりうってなる気持ちはすごいある
ので
これはそうなんですけど
でも
こうするぺきだとか
こういう風に育ってきたっていうのは
自分からの目線なんですよね
自分からの目線っていうことは
子供の方を向いてないんですよ
自分だけしか見てないっていう風になるので
私の考え方だし
私の思いだし
私が教えられてきたものなんですよね
子供の気持ちに寄り添うって
子供の立場に立って
子供の目線になってどう見るかっていう話なんですよね
そうなってきた時に
働く
はらたらかざるもの
食べからずって言われたら
どういう気持ちになるのかっていうのを
いかにトレースしていくか
これが開く子育てって言ってますけど
いかにその相手の気持ちに寄り添うか
っていうところなんですよ
これ本当に文化人類学ね
だってなんか
ある民族が
ガスとか使わずに火だけで
食事とかやったら
文明遅れてるなとか思うじゃないですか
どうしてもね、先進国として
でもその人たちには
考え方があったりとか
文化があるっていう
そこを僕たちの日本の文化っていうのを
元にしながら見てたら絶対に理解できない
わかんないし
いかに子供の視点に立つか
っていうところがすごい大事
でもどうしても親だからとか私だからとかって
思えば思うほど
これ閉じちゃうんですけど
自分の考えを
押し付けるとまだ言えないですけど
自分の考えで行動しちゃうと
なんか祖母が生まれる
っていうところがあるので
いかに子供の相手の視点に立つか
っていうのがすごい大事
っていうところですね
大学行きたいと言いつつ
勉強しないって言ってるのも
じゃあなんでそういう風に言ってるんだろう
自分が同じ立場だったら
そう言うとしたらなんでだろう
って考えていく
っていう感じですね
えーっと
我が子は中学受験してよかり喜びに
入学しましたが受験ギャップがあり
私立読みました
なるほどあれ途中で終わってるかな
なるほどな
高2の息子ですが大学受験すると
言ってますが
ケースがなかなか上がりません
子供の自立を支える
未だに夜中起きて朝起きれて夜中
何をしてるのか聞くと動画を見てて
なるほどね
そうだよね
この辺なんですよね
本人が勉強したいと思ってて
うまくいかないのであれば
この辺は全力でサポートしてあげると
いいかなと思います
こういうところに関してはね
講座でできるんですよね
まず勉強は環境なので
なんだろうな
あとペースメーカーがやっぱ必要ですね
自分にとってはね
自分一人で独学するってだいぶ難しいんで
芸能人とかでも勉強するってなったら
家庭教室つけてるじゃないですか
みたいな感じで
一人で勉強するとか無理なんですよ
基本的に大人でもね
なってくるんで
またお金かかるからね
むずいんですけどね
そこのペースメーカーとか
は結構重要だなと思います
一人で頑張るは無理
本当に
だいぶ難しい
だってそもそも勉強よく分かんないから
どこまで頑張ったらいいかもよく分からないし
何やったらいいかも分からない
ところなので
なかなか難しいですよ
っていう感じです
今
オンライン相談室っていうのを
大人トライブのサークルのメンバーの方と
トライブ
だけを対象にしてやってて
今後YouTubeのメンバーシップの方にも
声かけて
興味ある方は
そこでね
相談とか子供の直接
乗ったりしていこうかなと思ってます
LINEとかで一斉に募集とかかけると
多すぎるんで
今でも
7,8人ぐらい
いるんかなぐらいで
1回3,4人でやってるんで
増えすぎると
ちょっと大変になるんで
募集ちょっと閉じてるんですけど
メンバーシップの方とかには
声かけていこうかなと思っているので
よかったら
今日またLINEでアンケート出そうかなと思っているので
メンバーシップの方も
ご検討いただければ
いいかなと思っております
メンバーシップ
最後にちょっとだけ
告知的なところで
出させていただくと
今ね
大人トライブっていうサークルを
やってるんですけど
それどっちかというとコミュニティで
みんなで一緒に情報知りたいとか
みんなで頑張っていくよみたいなところなんですよ
でもコミュニティとかいらんけど
勉強をしたいとか
情報だけ知りたいみたいな
方っていらっしゃると思うんですよね
そういう方向けに
YouTubeのメンバーシップって
一方的に
伝えていくような
ものをやろうと思っていて
限定配信とかも
やっていこうかなと思っているので
出てこないな
なんかよかったらそれも
ご検討いただければ
いいかなと思っております
だめだね出てこないな
のでまたそういうのも
やってもらえればと思います
だめだ出てこないな
ごめんなさい画面共有できないので
また
LINEの方には
お送りしたのでまたそれも
見てもらえればいいかなと思います
490円と
990円と
2,990円
2,990円のやつはまた
来年くらいから
出していこうかなと思っているんですけど
またそういうのも
出していくのでよかったら
ご検討いただければと思っております
田中の
出没情報みたいなので
今日この辺行くんで
よかったら
面談とかしませんみたいなやつね
とか出していこうかなと思っているので
またそれも
よかったらという感じになります
ということでちょっと
今日途中からいただいたやつ答えれなくて
申し訳ないですけどまたやっていこうかなと思うので
ということでありがとうございました
コミュニティの活用
また相談も
お待ちしております
より詳しく知りたい方
アセスメントとか個別面談とかもあるので
よかったらそちらも検討していただければ
と思っておりますということでありがとうございました
おやすみなさい
これから
ありがとうございました