不登校相談室の始まり
おはようございます。
今日は、1,2,3,4,5件くらいか。
おはようございます。
音声入ってないな。
あ、いけてる。
おはようございます。
聞こえてるかな。
おはようございます。
多分大丈夫かな。
いけるよね。
早速やっていきたいなと思います。
最初に、ここの不登校相談室なんですけど、
相談はLINEの公式のところから送ってもらえるといいかなと思います。
メニューのところにあるんでね。
そこから送ってもらえればと思います。
基本的に毎週、水曜日の午前中にやってるっていう感じになります。
やり方としては、
これ流す。
この動画はどうやってやめるんだ。
いい感じになります。
今、早かったか。
もう一回共有すると
この下のところに不登校相談室
ご相談募集中っていうところがあるので
こちらから投げてもらえるといいかなと思います
お願いします
というところで 多分聞こえてると思うんで
ありがとうございます 音声多分大丈夫ね
やっていきたいなと思います
今日そんなにいないんで サクサクいけるかな
傾聴の重要性
はい では一つ一ついきましょう
相談 ペンネーム 匿名希望さん
匿名希望 いいね ラジオっぽいね
中学1年生
息子が学校で嫌なことを言われたと落ち込んでる時の対応
そうなんやとだけ言っておけばいいのでしょうか
どういう寄り添いがいいか知りたいです
息子はお母さんに話してよかったとホッとしてもらいたい
なるほどね
これはまさに傾聴ですよね
まず話を聞くときのポイントとしては
アドバイス否定
あと何だ アドバイス否定
あとコメントか
いらないね
どこかな
ピンとって書いてある ポイントね
ポイントとしてはアドバイス否定コメント
例えば学校で友達に
お前の服装変やなって言われたとしましょう
言われたとしたら
服装変やなって言われた時に
結構やりがちなのが
なんか
なんていうのかな
かばう
励ます
励ましとか
励ますとか
なんか
考え方を変えさせるとか
あとなんだ
励ます 考え方を変えさせる
フォローに入るとか
励ますに近いけどな
この辺全部コメントなんですよね
例えば
あなたは変な服じゃないよとか
他の子はそう思ってないよとか
あとはなんだ
大丈夫あなたは変じゃないとか
っていう風に励ましたりとか
あとは気にしなくても
その子だけが言ってるだけで
他の子はそんなこと思ってないでとか
みたいな感じで励ますとか
考え方変えさせたりフォローに入る
みたいな感じで言うんですけど
これって全部指定なんですよ
要は本人は言われた
傷ついたって思ってるのにかかわらず
なんか結構
なんていうのかな
違うんですよねそことね
だって言われてるし
もしかしたら勘違いかもしれないけど
言われてないパターンもあるけど
変な目で見られたとか
だったらそんなことないって
そんなことないってのは否定だから
そんなことないよは否定です
励ましとかフォローのつもりで
結構こっちは言っちゃうんだけど
そんなことないよっていうのは
なんかなんだろうな
今日プリン食べたんだ
そんなことないよみたいな感じ
食べたから
みたいな感じね
でも事実だってあれなんだけど
そういう風に考え方とか
に関しては結構否定しちゃう
要は親御さんとしては
柔軟に考えてほしいとか
前向きに考えてほしいとか
苦しさを取り除きたいとか
っていう思いがもちろんあるから
それを励ましたいとか
言葉で何とかしたい
って思ってめっちゃ否定しちゃう
これが本当に良くない
っていうところです
だって
言われて辛いっていう気持ちがあるのに
それは結構ね
否定されてる感じになるんですよ
この時点でまず分かってくれないんです
親御さんとしては
分かってあげたいし
カバーしたいと思ってるけど
それが逆に伝わるっていうのが
往々にしてあるので
まずはここね
アドバイス否定的なやつね
否定っぽくないやつね
が結構まずいらない
そういうのコメントって言いますけど
そういうなんかコメントいらない
そうなんやとだけ言っておけば
いいのでしょうか
ですけどこれも浅いですね
浅いっていうのは子供の話を
ここ聞いた時がここやとしたら
もっと深く聞きたい
っていうとこなので
こうやっていちらりじゃないですか
まだ掘れてないんで
これもっと掘っていくっていう感じですね
嫌なこと言われたと落ち込んでる時の対応
えーなんやろ
変な服やーって言われて
たら
どういう寄り添いがいいか
どういう寄り添いがいいか
アドバイス否定コメントしない
ってことだけかな
であればおのずと何が決まるかって言ったら
問いしかないんですよ
傾聴と問いって
結構聞いても切れない感じで
でここを
やっぱ深く聞けないとどうなるかって言ったら
例えば
嫌なこと言われてんって
服装変やって言われてんって
そっかーつらかったねーって
言ったとするじゃないですか
そっかーつらかったねー
で
これ子供にもよると思うんですけど
僕としてはもし
なんかそんなこと言われたら
なんか
なんやろな
つらいなっていうのはすごい感じる感じちゃう
だって
しんどい気持ちとかつらい気持ちとか
言ってないのに
しかもつらいとも言ってないのに
結構これあるんですけど
つらいって言ってないのに
勝手につらかったことと断定されるみたいな
なんか服装変って言われてんって
落ち込んで言ってる
それに対して
まよぐさんは落ち込んでる
きっとつらかったんだそっかーつらかったんだね
みたいな
これジャッジね
結構いろんなことでジャッジしちゃうんですけど
っていうところでつらかったねー
って言っちゃいがち
これも良くないポイントね
まずつらいって勝手に断定してる
相手の気持ちを
分かってないのに
これ分かったふりに近い
分かってないからね
だってこれ浅いからね
最初の階層なんで
なんでこれもっと深めていかないと
この時点で例えば
服装が変って言われたってことだけを聞いたとて
子供が何を考えて
何を感じてどう思ってるか
全く分かんないんですよ
私親だから分かるとかって
もしかしたらあるかもしれないですけど
でもそこって
物語が欠けてるんですよね
ナラティブって言うんですけど
まずどういう経緯で
服装が変だねって
言われたのかも分からないし
誰に言われたのかも分からないし
その子
言った子の背景が分かんない
言った子は誰で
今までの関係性はどうで
普段はどういう関わりをしててっていうのが
分かってないと分かんないんですよ
例えばそれがすごい仲良くって
でも
仲良いからこそ
事実を言ってる
お前ちょっと
服装変やでって
アドバイスとして言ってるのかもしれないし
普段から嫌ごとを言うような子で
他の子たちもデリカシーなく
言ってるような子なのか
変わってくるわけですよ
っていうのを
多分
この時点では分かってない
何も理解ができてない段階で
そうやなーとか
なるほどねーとか辛いねーとか言ったとて
何も分かってない人が
なんちゃって寄り添いになりがちなんですよ
これ
なんちゃって寄り添い
なんちゃって寄り添いはね
すごい嫌
子供としては
なんていうんかな
寝ちゃってしてる
すごい
あの
親御さん悪くないんですよ
子供のためとかね
子供に寄り添いたい
っていう気持ちがあるから
なんとしても聞いてあげたいって思うし
励ましてあげたいって思うし
強く気持ちを持ってとかね
思うから
言ったりとかしがちなんですけど
そうなんやーとかそっかつらいねーとかね
結構普通に言っちゃうんですけど
これほんと良くない
です
ダメとは言わないけど
良くはないっていう感じ
対応で言ったら
20点くらいな感じです
感覚としては
分かんないですからねそもそもね
知らないからね
できないですよね
なのでそういうところのストーリーを理解するためには
聞くしかないです
息子が
お母さんに話してよかった
例えば
教学校行ったら
高橋くんに
お前服装変やなって
言われて
って言われたら
えマジで
なんて言われたんとかね
まずなんて言われたんで
状況確認するかな
なんか
えそれって学校行った瞬間に
そうとかって学校入って
机に向かって
歩いてたら急に
お前服装変やなって
言われて
えぐーとかマジで
えどんな気持ちだった
えなんか意味分かれへん
高橋くんは普段から
他の子にもそんなん言ってんの
いやあんま喋ったこともなくて
全然知らんくて
急にさ
あんま喋ったことない
一応なんか
2年くらいクラスは一緒やってんけど
そこまで全然交流もなくて
全然喋ってなくて
今日行っていきなりガッって言われて
は?とか思って
意味分からへん
自分の服装分かるのかなって
めっちゃ嫌やった
それは落ち込んだ気持ち
それとも苛立つ気持ち
どんな気持ち
苛立ち半分
戸惑い4分の1
不安4分の1
そんな感じ
あーそっか
ていう感じで聞いていくんですよ
ていうのを聞ければ
ちゃんと聞いてもらったなって
ここくらいまで何ラリーもいるんですよ
それをけっこう1ラリーとか2ラリーとか
言っちゃうんですけど
5ラリーから10ラリーくらいしないと
分かんないんですよ
これ深めていくって話
やっていくといいかなと思います
子供が愚痴など言ってできた時に
辛さを和らげたくなって
ついポジティブに変換する見方などをしてしまい
子供に何度もそういうのが嫌って怒られて
やめられないのが悩みなんですか
どうしてやめられるでしょう
まさにそうですね
親のメンタルの課題
辛さを和らげたくなって
ついポジティブに変換する見方をしてしまう
えっとね
これはね
うーんとね
そうだな
いろいろあるんですけど
端的に言ってしまえば
親御さんが
不安に
弱いっていうところが多分課題
ですね
これね方法とかってより
親御さん自身の
メンタルとか
マインドセット
考え方とかその辺なんですよ
ネガティブは良くないとか
親の不安と子供への影響
なんか
この子元気になってほしい
元気になってほしい
っていう力み
要は
グリップね
強く握りしめたりすると
子供が不安なこととか
ネガティブなことを言ってきた時に
この握りしめること
グリップが強くなるんですよ
なんとしても
なんとしてもって思ったら
やっぱりアドバイスしたりとか
なんとかしようという気持ちが働いちゃうんですよね
これちゃんと
手放していかないといけなくって
手放すためには
何が必要かって言ったら
まずは私の不安の軽減とか
心の余裕とかその辺です
これついやっちゃう
っていうのはもうまず反応してるんですよね
ネガティブなことに
なんで反応するかって言ったら
心の余裕がなかったりとか
不安感が強いとか
そういうところなので
方法を生んぬんとかじゃなくてまずは親御さんが
余裕作るとか
前向きになれるとか
そんなあたりが
必要かなと思います
不安講座とか
やってるんで
よかったらそういうのも来てもらってもいいし
単純に忙しいとかであれば
できるだけ
どっかで時間取るとか
あとちょっと子供の距離取るとかね
子育てやめてみるとか
そういう風にしていただいて
まずは多分
不安感が強いから
すごい反応しちゃうんですよね
多分反応なんで
そのあたりをちょっと意識してもらえると
いいかなと思います
これ方法じゃないんですよ
テクニックでもなくて
私の心のあり方の話なので
そのあたりをちょっと気をつけてもらえると
いいかなと思います
これはとても良い質問ですね
ありがとうございます
そうだよね
これね
ありがとうございます
ポジティブに変換したくなるんだね
気持ちはすごいわかる
これもね
コントロールする子育てなんですよ
結構ポジティブにさせたい
っていうところね
これちょっと
いつも出してるグラフちょっと出しましょうか
あ、違う
ちょっと待ってね
画面が共有できない
これ消そうか
ここね
強く握れば握るほど
やっぱり不安感が高まるし
反応しちゃうんですよね
子供にね
例えば子育ての正解を探したりとか
これで合ってるんだろうかみたいな
これで大丈夫なのかだろうかとか
っていう正解を見つけようとして
不安になったりとか
あとは子供の将来とかを
よりなんか
敏感にっていうか
不安になるのは当たり前なんですけど
めちゃくちゃ波のように押し寄せてくる
みたいな感じだったりとか
あと気をなんとかしなければ
この子を助けられるのは私だ
みたいな感じで
結局何かといったら囚われてるんですよね
モリタ療法とかでも言われるんですけど
別に不安を感じたりとか
心配したりとかっていうのは
悪くはないんですけど
囚われてしまうと
関わり方が変わってしまったりとか
やり方が変わってしまったりするんですよね
そうやって清えば清うほど囚われてしまうと
なんとかしなくちゃみたいな
私が最後のトリネみたいな
なっちゃうとこれさっき言ってた空回り
ポジティブに返還しなければ
みたいになっちゃうので
いかにここを手放していくかっていう
ところが大事かなと思います
そしてなんとかしなければって
なんとかしてるって基本的には
調教師のスタンスです
要はポジティブに返還させてあげることによって
この子の気持ちを高める
気持ちを高めさせるっていうのは
これ調教ですからね
あくまでね
理解者のスタンスだったら
こういう考え方もあるけど
あなたはどう思う?
でも調教師だったらこういう風に考えたらいいよ
こうだよって言って
いやコントロールんだよ
僕たちはコントロールってのは
結構癖づいてるんで
無意識で結構やっちゃってるんで
こことかはまずは気をつけていただけるといいけど
子供とのコミュニケーション
まずはやっぱりそこの気負いの部分かな
と思うので
そこから話していくっていうのが一番大事かなとは
思いますね
だからまあそうですね
結構余裕がないと
閉じちゃうんで心をね
なんとかしなければ
なんとかしなければと思うけど
なんとかなんとかしても動かないからって言って
結局傍観者になっちゃうんで
ところがあるんで
こういう苦しみから逃れたいとかね
あとはなんか
めっちゃ悲観的に考えちゃうとか
そういうところがあると思うんで
ちょっと意識してもらえるといいかなと
思いますね
いかに手放していくかっていうところと
まあなんか
うーん
一人で抱え込まないっていうところかな
なんとかしなければ
こういうところで言うとサークルとか
大人トライブやってますけど
そういうところとか来てもらったりとか
親の会行ったりとか
そういうところで不安な気持ちをちゃんと出していったりとか
子供に言うって言ってもあるんですけどね
心配やわ
物によりますけどね
そういう風にしてもらえると
いいかなと思います
ありがとうございます
では次に行こう
うーん
まあ癖の部分も多分ありますけど
多分不安感から握りしめてるっていう感覚と
でもなんとかしなきゃ
やっぱり握ってるような
クリップしてるっていう感じかなとは
思うんで
心の余裕と
あとはなんとかしなきゃっていうのからの
脱却ね
これ多分とらわれてるんで
私がなんとかしなきゃみたいな
これ責任感強かったりとか
そういう方に多いんですけど
私がなんとかするんだみたいな
っていうところちょっと
意識してもらえるといいかなと
思います
えーっと次
えーっと
なんか2個来てるんだよね
とりあえず2個読むか
えーっと
なつこさん校1男子10月より連続不登校中
あ最近だね
えー学校の先生に連れてきてほしいと
言われてる
で
ゲームをやめない
家庭法も嫌がる
なるほどね
で
もう1個来てる
いくそぶりを見せました
なるほど
なるほど
で
どうか変わるかっていう話かな
えーっと
アドバイス
学校の先生の家庭法も嫌がりだしたら
どのように伝えるか
まず
これ基本的なところね
えーっと
学校に無理矢理連れていくとか
するのはまずこれ
長教師スタンスね
だから良くない
見守る的なやつも
理解者スタンスあまり良くない
理解者スタンスとして
どうしていくかっていうところなんだけど
ただ
多分会話が
できないんだと思うんだよな
うーん
っていうところだと思う
で
この辺もちょっと
難しいですよね
うーん
必要な知った上での選択も
いいですかね
いくそぶりがあるのは
学校の現状把握をした方がいいのか
学校の現状把握ってあれかな
単位がどれくらいとか
そういうところだよね
またなんとなるとしか言わないので
何も言わなくて大丈夫か
まずこれ
大前提としては
多分
うーん
10月でしょ不登校になった
ってなると現状で言ったら
まだパニクってるんで
混乱期としてはどうするかって言ったら
混乱期の動画とか見てもらったら
いいと思うんですけど
とにかくパニクってるので
基本何してもあんまり意味がないっていうか
何もできないっていう
状況です
なのでお子さんに対して何かできるって言ったら
何もできないです
聞くそぶりもないし
聞くそぶりというか聞いてくれない
し
会話が基本的に成り立たない
っていうところなので
そんな部分があります
まず学校の先生に
学校に連れてきて欲しいと言われるがいかない
そりゃそうでしょっていうところだよね
これもこれだよね
連れてきて欲しいって言われたとてだよね
ゲームを辞めないためなんですけど
学校関連の話を一番聞きたくない
とにかく現実逃避したい
でこれ
高校の進級に関わることだから
これ私の思いなんですよ
子供の視点が入ってないんですよね
例えば学校の先生が連れてきて欲しい
私が学校関連の話を聞いて欲しい
私が高校の進級に関わることだから知って欲しい
子供の気持ちはないんですよ
全部ね
握りしめてる感じ
伝えなきゃって思うし
なんとかしなきゃって思う
強くなれば強くなるほど
視野強策って言って視野が狭まるんですよ
私目線でしか見えてないんですよ
子供見えてないんですよ
これ結構落ち着きがちです
不安感が強くなるとね
まさに不安にとらわれてる
そりゃそうですよね
やっぱり
ここって単位とかね
留年とかがあるから
親御さんも不安になるし
やや言われるし
どうしてもそういうふうにね
グリップしちゃうっていうか
不安感からとらわれてしまうっていうのは
往々にしてあるんで
仕方ない部分ではあるかなとは思うんですけど
現状としては
何もできないっていうことをまず理解してください
無理です
例えばゲーム無理やり止めさせて
学校の話させようとしたら
たぶん殴られる感じですね
たぶん暴れるか
なのでこの時期って何もできないんですよ
本当に
何やったとしても意味ないんで
やらなくていいですし
学校関連のキーワード本当にNG
学校の先生の家庭法とか言ったら
発狂すると思う
絶対ダメ
だって本人が一番しんどいんで
いけてないなあ
と思うので
まあそうだな
伝えるぐらいかな
メモで伝えたりとか
付箋とかに
先生から連絡がありましたぐらいで
貼るぐらいかな
伝えるとしたら
たぶん言葉になると
長くなると思うんです
この前学校の先生が来てな
それでな単位がなあと10単位
長い
せめて20文字以内
って伝えてあげると
なんか
技術単位残りわずか
流年かかってる
そんな感じで
電報並みに短く書いて
付箋で渡して読んでくれたら
OKだし読まなかったらしゃーないぐらい
考えてもらえるといいかなと思います
混乱期なので混乱期の動画
見てもらえるといいかな
そこっすね
もうちょっとなんか
細かく知りたいならアセスメントとかで
お相談いただいてもいいけど
混乱期だからなんもできないよな
難しいと思う
不登校の子供たちの課題
難しいよね
大変かかってるからね
どうしてもこの時期は
難しいよね
中学生とかだったらね
ゆるゆるさせましょうって言えるんですけど
高校生だと
簡易あるからね
言ってられへんっていう
現実がねあるからね
難しいんだよね
チャッチャンマンマスさん
中1女子
聞きたいけどこのマサソの話題は避けて聞いてしまう
今更聞けない
どうにかしたいなら協力したいが
つい力が入ってしまう
話題の掘り下げ方
手段の提案の仕方やタイミングを知りたいです
娘の好きなことややりたいことをどうしても
やりがいがあっても会話できてほしいです
話題の掘り下げ方とか
手段の提案の仕方とかは
これは今度あのあれ
えっとね
昨日も言ったんですけど
問いのデザインと
これるかな
大阪と東京で問いのデザインと
慶長の講座やるんで
そこに来てもらうのが
一番いいかな
と思うし
またちょっと慶長のセミナーとかもやるんで
そこで
来てもらったらいいかな
聞きたいけど
聞けないに関して言うと
これ閉じちゃってるっていう話と
あと自己開示できてない
っていうところで
この辺はね
連続講座とかで
やってるんすけど
シンプルに言うと
聞いたらいいっすよ
ゲーム依存とそのリスク
これ勇気だと思う
で
このえっとね
まず最初にやることは
これ多分ね自己開示が
できてないんだと思うんだよ
親御さんとして
自分開くっていうことが
結構してない気がする
自分開くって何かって言ったら
自分の弱みを話したりとか
自分の行き通りとか
社会への不満とか夢とか
目標とか
そういうことを
多分出してない
閉じてるんすよ
閉じてるから
いざ子供のことで踏み込みたいけど
踏み込めないです
怖いからね
今まで閉じちゃってるから
なのでまず何するかって言ったら
自分の話をいっぱいしてください
で今まで喋ってないような
ぶっちゃけとか
なんかさ
職場の部長超腹立つんだけど
超うぜえみたいな感じで
そんなギャルっぽく喋らなくてもいいけど
なんかそういう風に
ちょっと開いていくっていうのを
意識してもらえるといいかなと思います
また開く子育てとかも
ちょこちょこはやってるんすけど
またちょっとセミナーとかでも
やろうかな
閉じちゃってるっていう
ちょっとそのあたり
閉じるでいうと
えーっとね
この辺か
なんかこんな感じ
常に閉じてるって
自分目線なんですよ
さっきあの高校生の役さんとかも
私がとか先生がとか
結局私なんです
開くっていうのは常に
相手目線なんですよね
で
閉じてると
なぜってなっちゃったりとか
あとは考えちょっと
押しつけ気味になっちゃったりとかするみたいな
感じになるので
これちょっとずつ開いていくみたいなところで
やっていくのが
まあまあ重要かなっていうところに
なってきますね
なので
今の話でいうとまずは
うーん
ちょっとずつ自己開示ね
親御さん自身がね自分開いていくっていう
ところをやってもらうのは
ちょっとずつ
つい力が入ってしまうもん
何とかしたいっていう
ところだよね
何とかしたいはまあ分かるんだけど
あと2つぐらい掘るように意識すると
いいかなと思います
話の掘り下げ方
もうちょっと詳しくとか言えばいい
アドバイスと
これ提案もダメです
提案はしちゃダメ
力が入ってるうちは
提案はしちゃダメです
絶対良くない
どのタイミングでも良くないから
提案禁止
提案しちゃダメ
提案は結構技術高いんで
基本的にやっちゃダメです
子供からどうしたらいいと思う
どうしたらいいと思う
でも言ったらダメな
話だいぶ聞いて
なんかアドバイス欲しそう
やったら言うぐらいけど基本的に
禁止
提案とかアドバイス禁止
提案とかアドバイスとか
コメントあと否定ねさっきの
やったら禁止
やったらおのずと
言える回答が減ってくると思うんで
その中でやってもらえると
いいかなと思います
であとはなんか
どうしても解決志向になるんですよ
解決したいみたいな
気持ちになっちゃうんです
例えば高校行きたいねんけど
でも全日制なんで
高校行くんやったら勉強しなあかんな
勉強させたいとかねなってくるんです
っていう風に
子供が言ってる話を
実現させてあげたいとか
叶えるために
どうしたらいいかなって
ついついそうやって
解決志向になる
だからアドバイスしたくなっちゃうんですよ
まずこの解決志向が
いらないっていうところ
いらないっていうか
です
親子さんとしてはやりたくなるんですけどね
これね解決志向
解決させたい
解決したいとか解決させたいとか
あとはなんだろうな
なんか
なんだポジティブ心機
ポジティブ志向
前向きに考えさせたいとか
これも全部コントロールね
結構
解決させたい解決する方向に
持っていきたい
解決させたいは基本的にコントロール
これ言い過ぎだけどね
何々してほしい
だったらいいんですよ
元気になってほしいなとか
前向きに考えてほしいな
だったらいいけど
何々させたいまでいくとコントロールかな
親子さんの気持ちとしてそれはあると思うんですよ
前向きに考えてほしいとか
ここ行きたいとかって言ったら
できるだけ力になりたいとか
もちろんあるんだが
ちょっと分けては考えたいよね
話を聞く時には結構そのひとつひとつの
ものが邪魔
です
傾聴っていかに自分を
消していくかっていう作業なんですよ
自分出しちゃダメなんですよね
視聴が激しい
のがいらないみたいな
感じね
無印良品みたいな感じ
知らんけど視聴ないじゃないですか
無印って
視聴ないのが視聴やけど
そんな感じじゃないですか
無印良品的なね
雰囲気を
目指すっていう
みんなロゴマークとか入れちゃいがちなんですよ
私の意見とか
私の経験とか
私の考えとかを
言っちゃいがちなんだけど
無印にでっかいロゴマーク入ってたら
嫌じゃないですか
それ欲しくないなって感じだと思う
そんな感じです
この辺はほんと難しいですよ
傾聴とかデザインは難しいんで
連続講座来てもらうか
そのさっき言ってたね
2daysやるんで
そこに来てもらえるのが
いいかなと思います
はい
次行きましょう
ノルマンディさん
上陸作戦かな
高校1年男子
パソコンゲーム1日17、18時間やってます
成長期にゲームやりすぎると
前途余が萎縮して踏ん張る力を育たない
というデータ
促腕症
お腹も空かない
本人もまずいと気が付いているようだが
認めたくない
どう導くか
ゲームをやりすぎると
前途余が萎縮するは
これ多分嘘
多分嘘です
一時的に
そうなるとは言われてたりするんだが
どうもエビデンスとしては弱い
かなと個人的に思ってます
ちょっと分かんない
まだ色んな
結構ばらついてる
ゲームすることで頭が良くなる
というデータもあるんですよ
メンタルが改善するというのもあるんですよ
なので結構分かんない
結構バイアスかかってる
結構ゲームが良くないとか
スマホの音がね
あの辺は結構前打つ場かなとは個人的には
思ってます
ただ
17時間から18時間
ずっとだよね
ちょっと多いよね
まずゲームしてるときに
何が課題かと言ったら
課題というか気になるのは
本人がどうしたいかとか
何を思ってるかというところなんですよね
今回の場合だと本人がまずいと気づいていると
これ大事ね
本人がまずいとか
辞めないと思ってない限りは
辞めたりするので何もできないんですけど
あとはそうだな
一応ルールとか決めたりとかできなくはないんですけど
ある程度は本人がなんとかしなければ
って思わないと難しい
っていうところがあります
その上でね
今回の場合本人がまずいと気づいていると
いうとこで
脳がどうのこうのっていうのの前に
17、18時間やったら
体には悪いよね
なんとなく分かりますよね
悪そうってなるよね
えーとその上でなんですけど
えっとね
不登校でゲームやりすぎって
辞めたいけど辞めれないとかだと
やっぱり過集中が
考えられます
とかなんか
のめり込んじゃうみたいな
過集中かな
発達特性であります
僕もなんかスプラトゥーンとか気がついたら
30時間やってるんで
なんで今やらんようにしてますけど
辞めれないんですよ
過集中とかがあるかなー
と思うので
えっとね
これね自分ではけっこう
制限かけるのきつい
難しい
一つは
発達特性とか
ADHDでもASTでもあるんですよね
過集中ねけっこうあるんで
ADHD
の方がのめり込みがちかな
解決策と提案
辞められないとか
そっちかな
なので
これね
発達障害とかを
疑って
そこで
この話をしてゲームやめられないんです
っていう相談をして
必要があれば
ちょっと薬に頼るっていう手も
あるかなと思います
発達特性の薬とかに頼るとかも
いいかなと思います
一番やっちゃいけないのがルール作るとかね
無理
自分でやめるとまずできない
難しい
だいぶむずい
途中で取り上げればできない
聞くるからね
おすすめなのは
病院行って薬もらったりとか
あとはちょっとずつ
練習するとか
あとは
背景だよね
なんでゲームしているのか
っていうところで
めちゃくちゃ面白くてのめり込むのか
それ以外にやることがないのか
孤独を癒しているのか
何のためにゲームしているのか
っていうのも気になる
よね
っていうところかな
17、8時間か
あとは
分かりやすい使い方として
やり方としてはタイムロッキングコンテナね
とかを使って
ゲーム依存の理解
時間にならないと開かないような
やつがあって
午前中禁止とか
にするとか
にして意図的に
やらない時間を決めておく
自分でルールとか決めても無理だから
終わったら
なんか
パソコンゲームやったら
何が入るかな
分かんないですけど
コントローラーなのか
キーボードなのか
あとは充電のバッテリー
とか
PCアダプターとかをタイムロッキングコンテナに
掘り込んで
親御さんがやるんじゃなくて自分でやる
っていう風に決めといたらいいと思います
これ絶対開けれないんで基本的にね
とかを使うっていう方法が
あるかなと思います
良くないのは本当に
ルールとか
子供の意思に任せるとか
口すっぱく言うとかね
全く意味ないからね
焼き石の水になっちゃう
やめれないから単純に
まず何するかって言ったら話し合いです
まずいと気づいているようだがなんです
まず
今ゲームめっちゃやってるけど
どう思うって
どうしたいと思ってるって話を
しっかりする必要があります
じゃないと
多分取り入れられないから
チームになってちゃんと話し合っていく
っていう話ですね
17、8時間やってるから
話取れないとかだったらLINEでもいいし
メッセージでもいいし
さすがに心配やねんけど
今ゲーム
そんだけやってることに関して自分はどう思ってる
みたいなことをまず聞いて
何とかしたいとか何とかしようと思ってるって
現地をまず取るね
現地を取った上でじゃあ一緒に考えていこうって
方法提案したりとか
ちょっと病院行ってみないっていうのを
提案するみたいな感じですね
っていう風にやってもらえると
いいかなと思います
そこだね
加習中は心配だね
別に発達属性そんなになくって
一時的とかだったら
まあいいんすよ別に
なんか次第に飽きるからね
でもやめたいけど
やめれないだと
これは結構
依存症になっちゃってるんで
依存症って何かってやめたいけどやめれないんですよ
普通に20時間
20時間ゲームやってても依存症じゃないんですよ
あれゲーム依存とか言われるんですけど関係ないんですよ
依存っていうのはやめたいけど
やめれないが依存ね
アルコール中毒とかもそうですよ
お酒やめたいんだけどやっぱ飲んじゃうんだよ
感じで
が依存なので
普通にお酒が好きでガバガバ飲んでるは別に依存じゃないんです
お酒楽しいななんです
ただ飲みすぎ
やめたいけどやめられないっていうのは依存です
結構勘違いしがち
やってる時間とかも関係ないです
っていう感じなので
その辺を考慮してもらえればいいかな
カウンセリング技術の重要性
と思っております
というところで今日はそんな感じ
かな
はいこんな感じです
さっきも言ったように
今日告知出せるかな
と思ってるんですけど
鳥のデザインね
ちょっと
嘘だな
オンラインも希望があれば
オンライン向けでもまた考えます
この辺は習わないし
情報も落ちてないから
世の中の計帳の本もね
ほとんど読んだんですけど
不登校の子たち向けとか
思春期の子
に対してやる
ってなると
結構難しいんですよ
まず
カンセラー技術なんで
大人対大人とかが
結構多いのと
そもそも思春期って
思春期だし不登校だしってなると
なんかね
そういう
心の底をえぐるような
質問とか関わり方とか
すごい嫌だし
あと支援集ね
同情してるっていうか
話聞くでみたいなスタンスがまず
気持ち悪いっていうところもあるので
一般的な計帳の本がね
結構使いにくいんですよ
いろいろ本読んだんですけど
この本だけ読んどけば大丈夫
って結構難しい
っていうところもあるので
その上で
この辺は本当に期待でいくしか
ないので
以前オンラインで2回ぐらい
計帳のセミナーはやって
スタンスとか考え方とか
お伝えできたかなと思うんですけど
ただやっぱり
分かってるけど無理みたいな
難しいみたいなところもあるので
その辺りをゴリゴリで練習するみたいなところで
なんか実際に
質問内容考えたりとか
そういうのをやっていく回なので
よかったらね
遊びに行くついでにちょっと来てもらえれば
いいかなと思っております
オンラインとかもニーズがあればちょっと
考えようかなと思います
オンラインの場合ちょっと内容とかまたギュってするか
何回かに終わってやるか
やろうかなと思います
連続講座みたいな感じでね
3週とか4週とかで
区切ってやっていっても
まあまあいいかなと思っております
その辺もまたご希望があればっていう
感じです
はい
そんな感じかなと
あとちょっとまだ分かんないんですけど
YouTubeのメンバーシップみたいな
始めようかなと思っています
大人ドライブっていうサークルね
はどっちかっていうと
メンバー間の交流とか
主にしてて
メンバーシップっていうのは
もうちょっとなんか
まだあんま考えてないんですけど
うーんそうだな
なんかファンコミュニティ
普段僕読んでる本とか
本で気づいたこととか
今度やろうと思ってる講座とか
そういうのとか伝えたりとか
限定でこんな感じで
相談室とかを
もうちょっと濃くやっていってもいいかな
と思ってるんでまたそれもちょっと
考えたいなと思ってます
YouTubeメンバーシップはたぶん月額
3,400円とかそのレベルなんですけど
そんな感じで考えております
ということで今日も
ありがとうございました
また良かったら相談お待ちしております