#64-2 稼げども貯めれども我がくらし楽にならず⁈経済的自立よりもっと大切なこと【元GAFA部長が教えるシン・FIRE生活 ゲスト:ビジネス書作家 寺澤伸洋さん】
▼番組のnote:Dialogue cafe | note▼内容:子持ち40代、年収2000万GAFA部長ポジションを捨てる決断/働くことを会社に行くことだと思う勘違い/お金を稼がなければならないという呪い/経済的自立があれば会社員でもそれはFIRE/副業は小さく始め長く続けて育てる/投資は必須だが元手が必要/好きで得意だから稼げるわけじゃなく好きで得意だから継続できる/家計の見える化/私の財務三表づくり/まず家族会議を開こう/もはや終活?資産管理とDIE WITH ZERO/お金を使う練習/年収高い方が偉い?資本主義レースから外れてみる▼出演:ゲスト寺澤伸洋さん(ビジネス書作家、2児の父)君たちはFIRE後どう生きるか: FIREして人生を変えた男女20人のリアルストーリー(Kindle Unlimitedでも読めます)MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで▼関連エピソード:#34‐3 あの人も模索する子育て。幸福のターミナルバリューをどう増やす?#46-3 企業の価値は財務リターンだけか?競争から解脱したその先に#48-1 あなたのキャリア資産、捨てたもんじゃない!全世代必聴の人生再生戦略#44-1 「やりたい」の中にタネがある!ちばともさんのキャリア・ビルディング・ブロック#58-3 生涯チアリーダー!新章サトマキ、最新の推しを語る
#64-1 どうなの?どうする?子持ちにもできる憧れのFIRE⁈【元GAFA部長が教えるシン・FIRE生活 ゲスト:ビジネス書作家 寺澤伸洋さん】
▼番組のnote:Dialogue cafe | note▼内容:FIREって何ですか?/before FIREはお金の話、after FIREはマインドの話/最小限の労力で最大限の時間を自分のものにする/稲森イズムに育まれた価値観/ブログ、アフィリエイト、競馬?不労所得を探す旅/会社員時代に作家デビュー/夢の実現を先に祝う「予祝会」/GAFAブームで図らずもベストセラー/毎日2時間、上司が教えてくれた仕事術/大手出版社3社から書籍化オファー/幸せになるための4分割ノート術/嫌い×苦手は克服しようとせず距離を取る▼出演:ゲスト寺澤伸洋さん(ビジネス書作家、2児の父)君たちはFIRE後どう生きるか: FIREして人生を変えた男女20人のリアルストーリー(Kindle Unlimitedでも読めます)MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで▼関連エピソード:#34‐3 あの人も模索する子育て。幸福のターミナルバリューをどう増やす?#46-3 企業の価値は財務リターンだけか?競争から解脱したその先に#48-1 あなたのキャリア資産、捨てたもんじゃない!全世代必聴の人生再生戦略#48-2 「やりたい」の中にタネがある!ちばともさんのキャリア・ビルディング・ブロック#58-3 生涯チアリーダー!新章サトマキ、最新の推しを語る
#63-3 愛ゆえに、愛なのに・・・どうしたらいいの⁉思春期男子のトリセツ【中学受験研究会vol.7 ゲスト:高石望さん】
▼番組のnote:Dialogue cafe | note▼内容:自分から異性が生まれる違和感/長男次男それぞれの思春期/更年期と思春期、ホルモンの戦い/「クソババア」は「お母さん大好き」⁈/親からは見えない世界/子どものスマホ、どう管理する?/理系親子のルール構築/大人を例外にしない/アダルトコンテンツへの向き合い方/同性としての父親への期待/親の心配と子の自立/昭和の子育てとの違い/尽きぬ終わらぬ親心▼出演:ゲスト高石望さん(3児の母)MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)▼このエピソードについてのnote記事はこちら▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで▼関連エピソード:#34‐3 あの人も模索する子育て。幸福のターミナルバリューをどう増やす?#36 偏差値なんかに囚われない!アート思考系長女の美大附属中受験#38-4 日本的勤勉さとブラジル的QOL!いいとこどりのファミリープロジェクト#44-1 公立or私立?唯一解などない!三者三様の夢中を探す進路選択#45-3 探究心がすべての礎!元物理学者志望のファッションディレクター
#63-2 親子で目指す「二月の勝者」!連続する緊張、小さな受験生たちの戦い【中学受験研究会vol.7 ゲスト:高石望さん】
▼番組のnote:Dialogue cafe | note▼内容:恐竜博士になるため中受したがった次男/すべてを上回る内発的動機/塾のホワイドボードにも恐竜の絵/算数得意兄弟/逆算思考の志望校選び/目標はあるが馬力はない/早熟さが求められる難問/2月1日からのメンタルの戦い/うわぁ~ドキドキする~ぅ/4日目からの別世界/本命じゃなかったけど意外に満喫している中学生活/目指すは歌って踊る恐竜学者⁈▼出演:ゲスト高石望さん(3児の母)MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)▼このエピソードについてのnote記事はこちら▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで▼関連エピソード:#34‐3 あの人も模索する子育て。幸福のターミナルバリューをどう増やす?#36 偏差値なんかに囚われない!アート思考系長女の美大附属中受験#38-4 日本的勤勉さとブラジル的QOL!いいとこどりのファミリープロジェクト#44-1 公立or私立?唯一解などない!三者三様の夢中を探す進路選択#60-2 迷いだらけで、だけど楽しい!私たちの子育て修行は続く
#63-1 中学受験もイシューからはじめよ!こじれた親子関係、ロジカル解決法【中学受験研究会vol.7 ゲスト:高石望さん】
▼番組のnote:Dialogue cafe | note▼内容:新卒同期!3児の母・望ちゃん/のんびり長男の主体性なき中受のはじまり/親のフツーは子のフツーじゃない/小4の家出、塗りつぶされた家族写真/このままじゃいけない!親業プログラムとの出会い/子の痛みは母の痛み⁈/「やりたくない」を3か月受けとめて起きたこと/母の十年は子の十日/「この子は目で憶える」特性を見極めるプロの仕事/やればできるのサイクルにのせる/本を読んでも頭に入らなかった意外な理由/うまくいかない理由の要素分解 ▼出演:ゲスト高石望さん(3児の母) MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)▼このエピソードについてのnote記事はこちら▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで▼関連エピソード:#34‐3 あの人も模索する子育て。幸福のターミナルバリューをどう増やす?#36 偏差値なんかに囚われない!アート思考系長女の美大附属中受験#38-4 日本的勤勉さとブラジル的QOL!いいとこどりのファミリープロジェクト#44-1 公立or私立?唯一解などない!三者三様の夢中を探す進路選択#60-2 高学歴親たちが怯える!中学受験という未知なる魔物
#62 歴史はリアルタイムで進行している!揺れる政治と世界の分断【雑談回】
▼番組のnote:Dialogue cafe | note▼内容:応援団長になりたい息子/現代の英雄の武器は演説だ/情報量多すぎ!難解複雑な近現代史/子どもと観るニュース番組/憧れのお便り回/こないだの衆議院選挙の話/女性総理大臣は出てほしいけど/崩れる国際秩序、歴史はon going/誰もやりたくなかった世界大戦/民主主義と分断/絶対に起きないとは言い切れない非常事態が起きたら/政治トークができるゲスト求む/お便りもっと求む▼出演:MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)▼このエピソードについてのnote記事はこちら▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまでSpotifyコメント欄や#dialoguecafeの投稿も大歓迎!▼関連エピソード:#15‐1 徳川家康はご親戚!松平太郎左衛門家・次期当主に聞く松平の歴史と今#20-1 ヒラリー・クリントンが大統領になれなかった理由#20-2 女性政治家を増やすには?#49-1 帯同でも単身赴任でもない!ふたりではるばる行くぜアメリカ!#57-2 世界史データベース構築とジェンダー問題の共通構造を探る
#61 最近、何観てる?ポスト「とらつば」のエンタメ話※ネタバレなし【雑談回】
▼番組のnote:Dialogue cafe | note▼内容:「カーネーション」に見る田中の実家/尾野真千子のユニークな魅力/エミー賞受賞!「SHOGUN」はなぜ米国で評価されたのか/不穏な世界で求められがちなリーダー/五反田民が無視できないアノ事件を描く「地面師たち」/軍艦島が舞台!時代を超えたミステリー「海に眠るダイヤモンド」/恋愛リアリティショーは好きですか? ▼出演:MC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母) ▼このエピソードについてのnote記事はこちら ▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまでSpotifyコメント欄や#dialoguecafeの投稿も大歓迎!▼関連エピソード:#6-2 加齢はつらいよ、全然名前が出てこない!ひたすら好きな映画大放談#40 「虎に翼」「あまちゃん」「カムカムエブリバディ」~朝ドラで回収される女性史の伏線#43 「虎に翼」がリアルすぎて思わずぶっちゃける苦い記憶と恋愛論#47-1 みんなみんな寅子だ!緻密な愛の手のひらで、私は今朝も泣く#50-1 仕事も家庭もハードモード!愛され寅子、ワーママとしての成長
#60-2 迷いだらけで、だけど楽しい!私たちの子育て修行は続く【中学受験研究会vol.6 ゲスト:Papa To Children創業理事 高橋俊晃さん】
▼内容:願うのは子の自立/選択肢の提示、許容できる幅は?/公立と私立、「多様性」があるのはどっち?/人間が選べる幅は結局限られている/学校選びは面白い/逆算思考の弊害/男子校はおススメしないが最高に楽しい!/合わなかったら変えればいい/知らないからこその幸せ、選択肢があることの苦しさ/自分は幸せだと思うこと自体が難しい/「迷うも人生」に耐える/少子化時代のプレッシャー/大人になるのって楽しいな▼出演:ゲスト高橋俊晃さん(フリーランスコンサルタント、一般社団法人Papa To Children創業理事、2児の父)Papa To Children公式サイトMC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)▼関連エピソード:#34‐3 あの人も模索する子育て。幸福のターミナルバリューをどう増やす?#36 偏差値なんかに囚われない!アート思考系長女の美大附属中受験#38-4 日本的勤勉さとブラジル的QOL!いいとこどりのファミリープロジェクト#44-1 公立or私立?唯一解などない!三者三様の夢中を探す進路選択#45-3 探究心がすべての礎!元物理学者志望のファッションディレクター▼番組への質問・感想はこちらまで
#60-1 高学歴親たちが怯える!中学受験という未知なる魔物【中学受験研究会vol.6 ゲスト:Papa To Children創業理事 高橋俊晃さん】
▼内容:塾なし中受からの新御三家&東大卒、コスパ最高の学歴エリート/オレ、バカじゃーん!明るい落ちこぼれ中学生/「知ってた?人間の半分は女子なんだって!」男子校出身者に必要なリハビリ/mixiで再会した日本人学校同級生と結婚/我が子の進路、どうしたらいいか問題/一番大事なのは「親の余裕」ではないか/子どもファーストと物理的現実感のバランス/受験が家族関係を崩す怖さ/私、どうなっちゃうの?ドキドキしちゃう中学受験▼出演:ゲスト高橋俊晃さん(フリーランスコンサルタント、一般社団法人Papa To Children創業理事、2児の父)Papa To Children公式サイトMC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)▼関連エピソード:#25-1 お嬢様中高一貫校出身!優秀すぎて全く参考にならない岡澤の学習ヒストリー#25-2 情弱からの全力キャッチアップ!スパルタ中高一貫校に高校から入った田中の修羅の道#26-1 教育の目的、学歴の意味、受験の意義とは?#27-3 感動と師を求めよ!成田さんと語る「何かを生み出す人」の育て方#35 教育虐待、ダメ、ゼッタイ!世にも恐ろしい中学受験の世界▼番組への質問・感想はこちらまで
#59-2 育休明けからが本番!キャリアと育児、両立の苦悩に男女差なし【イクメンと呼ばないで ゲスト:Papa To Children創業理事 高橋俊晃さん】
▼内容:就活中に長期育休取得を決意/子育て関与度が高かった父の影響/あれ?ボク、仕事への意識こんな高かった?/ハードワークを楽しんじゃった20代/新生児の成長を見守りたい気持ちが圧勝/想定外の連続!仕事と育児に悩んだ育休復帰後/家庭内性別役割分業がもたらす短期的合理性/ジレンマから抜け出すためのフリーランスという選択/仕事から得る充実感も諦めたくない/家族チーム運営のための夫婦会議/キャリアと育児を両立するにはフリーランスしか選択肢はないの?/安定と引き換えに苦しみを引き受けなければいけないのか?▼出演:ゲスト高橋俊晃さん(フリーランスコンサルタント、一般社団法人Papa To Children創業理事、2児の父)Papa To Children公式サイトMC田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)▼関連エピソード:#4-2 育児最優先!のはずが・・・想定外の現実とマインドチェンジ#19-2 「両立」の先にいまだ残る課題、男女格差を正当化する社会構造#24-3 恐れず進めよ!ITエンジニアは世界の働き方強者#55-2 大企業・スタートアップ・フリーランス!縦横無尽に遊ぶジャングルジムキャリア#57-2 世界史データベース構築とジェンダー問題の共通構造を探る▼番組への質問・感想はこちらまで