1. Dialogue cafe
  2. #64-1 どうなの?どうする?子..
2024-11-27 43:49

#64-1 どうなの?どうする?子持ちにもできる憧れのFIRE⁈【元GAFA部長が教えるシン・FIRE生活 ゲスト:ビジネス書作家 寺澤伸洋さん】

▼番組のnote:
Dialogue cafe | note

▼内容:
FIREって何ですか?/before FIREはお金の話、after FIREはマインドの話/最小限の労力で最大限の時間を自分のものにする/稲森イズムに育まれた価値観/ブログ、アフィリエイト、競馬?不労所得を探す旅/会社員時代に作家デビュー/夢の実現を先に祝う「予祝会」/GAFAブームで図らずもベストセラー/毎日2時間、上司が教えてくれた仕事術/大手出版社3社から書籍化オファー/幸せになるための4分割ノート術/嫌い×苦手は克服しようとせず距離を取る

▼出演:
ゲスト
寺澤伸洋さん(ビジネス書作家、2児の父)
君たちはFIRE後どう生きるか: FIREして人生を変えた男女20人のリアルストーリー(Kindle Unlimitedでも読めます)

MC
田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、2児の母)


▼番組への質問・感想・メッセージ募集中!こちらまで

▼関連エピソード:
#34‐3 あの人も模索する子育て。幸福のターミナルバリューをどう増やす?
#46-3 企業の価値は財務リターンだけか?競争から解脱したその先に
#48-1 あなたのキャリア資産、捨てたもんじゃない!全世代必聴の人生再生戦略
#44-1 「やりたい」の中にタネがある!ちばともさんのキャリア・ビルディング・ブロック
#58-3 生涯チアリーダー!新章サトマキ、最新の推しを語る

サマリー

このエピソードでは、寺澤伸洋氏をゲストに迎え、FIRE(早期リタイア)についての考え方や実践法が探求されています。特に、ファイヤーの定義や家族を持つ場合の経済的な現実、精神的な充実感を伴う選択肢について深掘りされています。 また、FIRE(経済的独立・早期退職)の概念を持ちながら、実際に子育てと仕事を両立させている著者の経験が語られ、稲森イズムや副業、自己成長を通じたビジネススキルの重要性についても触れられています。 元GAFA部長であるゲストが、子持ちでも実現可能なFIRE生活についての考え方を語り、特に若者の育成における思考法や成功するための具体的なステップに焦点を当てています。 子持ちでも実現可能なFIRE生活について、元GAFA部長の話とともに、寺澤伸洋氏が自身の経験を共有し、仕事の選び方や苦手なことからの逃避が人生をより楽しくする道を探る重要性が議論されています。

FIREの基礎
スピーカー 2
Dialogue cafe。筋書きのない対話から、新しいアイディアと自分自身に出会う場所。この番組は、様々なテーマで楽しみながらお届けします。
今日もゲストの方をお招きしております寺澤伸洋さんです。
寺澤さんと知り合ったのは、2、3ヶ月前にとあるイベントで、陽子ちゃんも来ていて、そこで3人でパーティーのような感じのところで話したんですけど、
スピーカー 1
そこが初対面だったんですが、実は私の同級生だった。大学の同級生だった。
スピーカー 2
だから共通の友達も実は多い。そもそもそのイベントの主催者が同級生だったから、それで同級生繋がりだったっていうことなんですけど、
全くそれもこれまで接点はなかったわけですよね。で、なんで寺澤さんに今日来てもらったかっていうと、
ファイヤーというものを成し遂げている人。
ファイヤーって憧れのファイヤー。楽しそうな、でもファイヤーってどうやったらできるのとか、
本屋さんに行くとファイヤーの本みたいな、どうやってファイヤーするんだみたいな本が並んでたりするんですけど、
そもそもファイヤーって何なのとか、ファイヤーするとどんな生活なのみたいな話と、
具体的にどうやったらファイヤーできるんですかみたいな話と、その他いろいろ。
多分お金回りのこととか、そういうのもちょっと踏み込んでお話聞きたいなと思っております。
よろしくお願いします。
ファイヤーの定義の変化
スピーカー 2
で、ファイヤーなんですけど、ファイヤーってFIREですけど、どういう意味ですか?
スピーカー 1
ファイヤーっていうのは、もともとはFinancial Independence Retire Earlyの頭文字を取ったもので、
もともとアメリカから生まれた言葉でした。
スピーカー 2
アメリカでは2014年ぐらいからこういうファイヤーっていう言葉が生まれて、
スピーカー 1
ある程度お金を稼いで早期退職、早期リタイアしようと。
40代の人とか、50前半なのかな。下手したら30代の人が、
会社という鎖から解き放たれて自由に生きるよというのがもともと語源。
スピーカー 2
なるほど。普通だと60過ぎぐらいまで働くよね。今のもっと長い会社で働いて。
でも一般的なファイヤーって一般的に言われてるのは完全に仕事しないことなんですか?
スピーカー 1
そうね。みんなそういう風な感じでアメリカから流れてきてるから。
面白いのがファイヤーした後に趣味で執筆してますよって言うと、
それはお前執筆してるからファイヤーじゃないじゃん。
スピーカー 2
仕事してるじゃん。
スピーカー 1
仕事してるじゃんとか言われるんだけど、
そういう形で2019年からファイヤームーブメントが盛り上がってきたけど、
そっから4年ぐらい経ってだいぶファイヤーの形っていうのが変わってきて、
僕は今ファイヤーっていうのはファイナンシャルインディペンダンス、リスタートユアライフみたいな。
スピーカー 2
素敵。
スピーカー 1
会社のためにずっと時間を取られる人生じゃなくて、
もっと自分の人生を再スタートにスタートさせようぜということ。
これをすごく今提唱してる感じ。
そしたら別にファイヤーっていうのは会社を辞めて時間はあるお金はあるだから、
何をしてもいい。仕事をしてもいいし、しなくてもいいし。
っていう選択肢が多い状態である。
その中で自分が幸せになるためにどういう選択肢を取りますか?
っていうような言葉が総称してファイヤーっていう風になればいいなと僕は思ってる感じですね。
ファイヤー実践の難しさ
スピーカー 1
それはじゃあ寺沢さんが提唱するっていうことね。
スピーカー 2
リスタートのファイヤーを僕が提唱してるっていう感じ。
なるほどね。
じゃあなんか一般的に本屋に並んでるファイヤー本みたいな。
ファイヤーするにはみたいなハウツーみたいな感じのものとはちょっと違うってことですよね。
スピーカー 1
僕は一線隠してると思ってますね。
スピーカー 2
読んだことないんですけど、一般的なファイヤー本って。
一般的にはどういう、ああいう本って何を書いてあるものなんですか?
スピーカー 1
一般的なファイヤーっていうのは株式投資をして、例えば1億円投資をして4%の運用益が毎年出ると仮定すると400万円入ってくることになりますね。
その400万円で生活したら元本を減らさずに生活ができるじゃないみたいなそういう概念があったんだけど、
スピーカー 2
僕の周りはそういう人ほとんどいなくて好きに生きてますね。
スピーカー 1
その中で一般のファイヤー本って結構投資について書いてるんですよ。
スピーカー 2
そういうイメージか。
スピーカー 1
こういう株を買ってこういう風に高配当株を組み合わせればこれぐらい年に配当が入ってくるようになるとか。
スピーカー 2
お金に働いてもらいましょう。
そういうすごくお金寄りの話が多いんですよ。
スピーカー 1
僕はどちらかというとマインドの方。
スピーカー 2
マインドの方のファイヤーを唱えていきたいなって思います。
スピーカー 1
ビフォーファイヤーの本とアフターファイヤーの本って全然違うなと思うんですよ。
ビフォーはどうしてもお金を貯めるということ。
8割9割主眼を置かないとそもそも達成ができないんだけど、
思考法の重要性
スピーカー 1
世の中にはお金は結構貯まりました。
このまま死ぬまで使い切らないだろうとか、ちょこちょこ仕事したら大丈夫だろうという状態にまで来てる人が
それでも会社を辞められずにずっと働き続けて死ぬ時に一番お金持ちになっている。
スピーカー 2
一般的なファイヤー本って1億円貯めて4%の利用益で400万円あれば生活できるよねっていう
そういう感じなんでしょ。だいたい1億なんでしょ。
それやっぱり金融資産1億ってことだよね。
運用できるお金だからね。
普通の会社員で働いてて1億円の資産作るって
それもそれなりにお金出てくるしね。
家とか買っちゃえば元気なくなるから
そういう意味では実現したいって言っても実現できるものじゃないと思うんだけど
仮に実現したとしても400万円で生活していくってなると
これはこれでなかなか
割とミニマムな
生活がインフルしてるからね
とはいえ子供いて東京で暮らして400万で
スピーカー 1
まあまあカツカツな感じじゃない
だからやっぱりもともとファイヤーって独身の人の話がすごい多い
だいたい女性と男性の差があるかどうかわからないけど
男なんて好きなことやってたら飯なんて何でもよかったりとか
コンビニのおにぎりで済ませて好きなことに没頭する
家は別に実家の一部屋あればいいみたいな
人も多いわけで
資質のコントロール
どこにお金をかけるどこにお金かけないっていう
この上下をきちんとハンドリングできる人っていうのは
ファイヤーできると思うんで一人だったら
子供一人二人って生まれると
それこそ一人2000万って言うじゃない
教育費で成人して
確かに大学だって学費だけで100何十万払って
交通費もいる飯代もいる部活とかサークルやる
150万200万たぶん払ってると思う
それは無理ですよ
だからその家庭によるんだけど
例えば
僕がいつも言うのはそれでも子供が出たら
ミニマムになっていくじゃん
1億円仮にあったとしても
500万円ずつ毎月使ったとしたら
20年でなくなっちゃうよね
じゃあ僕が今48だから68になくなるのか
これちょっと早いよね
だけどこれが500万に対して
300万円でいいから毎月
毎年300万でいいから入ってくると
差し引きで200万ずつしか減らない
そしたら50年持つよね
そしたら98かって思うわけよ
で98までいったらもうええんちゃうみたいな感じになるでしょ
そしたら今までその死に物ぶるいで
1日の10何時間を仕事に費やして
1000万とか2000万とかを稼ごうとしてたのが
あれもう300万でいいんだとか
なってくるわけだったり
これが500万だと生活ミニマムだよね
子供いると難しいよね
別に1000万でいいわけじゃん
1000万1年に支出する
インカムを例えば600万とか700万とかを
夫婦2人で稼げばいいよね
じゃあ350万ずつか月30万ずつか
みたいな感じに分配していくと
まあまあ最終はね
すごくお金を時間かけて稼いでいい生活をする
これが世の中の人の理想の生活だと思うのですよ
思い描いての一般の理想の生活なんだけど
できるだけ最小限の暴力で
時間を最大限自分のものにする生き方
そうやってお金にそんなに困らない生き方というのは
出版のプロセス
スピーカー 1
どういうところにあるんだろうかを
追求し続けた結果がファイヤーという感じになる
スピーカー 2
なるほどね
そういう人によっても違いそうですよね
スピーカー 1
何に幸せを感じるか
あんまり働かなくてお金がそこそこ維持できる状態で
好きな人と好きな時にお茶できるようになることが
幸せな人がいれば
それがファイヤーマインドとすると
経営者マインドの人とか
サラリーマンの上昇志向マインドの人とかだと
いやいや年収は1000万より1500万
1500万より2000万でしょう
部長よりか本部長
本部長より社長に逃げた
どんどん上を目指して上がっていくこととか
大きな仕事をすることに自分が幸せを感じる
そういう人もいるし
年収がそれこそ何千万あっても
それこそ毎日応援をして
お金をすごいかかることをして
車は何年だ時計は何年だじゃないと
満足できない人もいるわけで
自分の幸せレベルがどこにあるんですか
っていうのを考えた時に
僕はそれが結構ミニマルな感じ
ミニマリストではないんだけど
例えばロレックスの今だったら
もう何百万もしちゃうじゃん時計
それじゃなくても
アップルウォッチだったら
時間分かるだけじゃなくて
支払いもできますけどみたいなとかね
機能性だったり追い求めても
高くないコスパがいいものって
世の中でいっぱいあって
そういうもので満足できる体質というか
思考になってきたのか
昔からそうだのか
確かに
スピーカー 2
それは実際
昔はちょっと違ったのか
スピーカー 1
僕は昔からそうなんですよ
よくあるのが大学の同級生で
総合商社とかに行っちゃうと
給料が同期と
FIREと子育ての両立
スピーカー 1
極端に違ったりするじゃないですか
そこでもうとりあえず飲め飲め
金は使うもんだっていうことを
教えられている人たちっていうのは
やっぱりそれが当たり前になるし
僕はメーカーだったんですけど
稲森、稲森名誉会長
稲森イズムがすごい強い会社だったので
節約を胸と背負うとか
樽を知るとか
そういうことをずっとシャワーのように浴び続けて
来た人生だったんで
やっぱりある程度若い頃の
そういう会社の文化とかって
スピーカー 2
自分の人生に影響があって
スピーカー 1
本当にそういう意味では
また良かったなと思う
スピーカー 2
寺沙さんって東大じゃないですか
名田中高から
名田高から
だからさっきも同級生も総合奨賞者に行ったとか
やっぱりあるいは外資の金融に行ったとか
ものすごい稼いでる人とかも周りにいるでしょ
そこで若い頃に働いてきた価値観で
自分が刷り込まれた稲森イズムの中で
この人たちと考え方が違うんだっていう風に
思う方に来たけれども
でも人によってはですけど
同じ大学出て
あるところまでは同じような苦労というか
同じようにやってきたのに就職して
あれあいつらめっちゃ稼いでんじゃんって言ったら
転職して自分も稼げんじゃないのとか
そういう競争心が芽生えるとか
そういうのはなかったんですか
スピーカー 1
そうね
羨ましいと思うこともあったけど
僕が転職して
彼らも彼らですごく忙しくしているわけで
当然努力とそこで生み出す価値に対して
給料が払われるのは大変だった
自分が大変じゃなかったわけでもないけど
僕はそこで仕事をしながら
別の不労所得を得ることができないか
っていう風に考えるタイプだった
スピーカー 2
結構若い時から
20代から
スピーカー 1
結局別の会社に行ったって
すげー大変なだけで
給料が100万200万上がりますよ
だけど労働時間があと3時間もりますよ毎日
っていうのは嫌だなと思って
だから労働所得じゃなくて
不労所得だった僕が目指したかったから
だからなんだろうな
ブログを書いてそこにアフィリエイトのリンクを付けて
そこでどれくらい儲かるだろうかとか
株式投資をやってみたりとか
FXもやったり
競馬で儲かんないかなって
スピーカー 2
競馬もやってみたりしたけど
スピーカー 1
やっぱ難しいよなとか
結構いろんな不労所得と言われるものには
手を出して出して
だけどあんまりなかなかうまくいかなくて
30歳そこそこで
これやっぱちゃんと働くのが一番
一番なのかなと思って
稲森イズムの影響
スピーカー 1
それも辞めたのかな
スピーカー 2
不労所得を探すために
スピーカー 1
そこまでは結構迷いがあったってこと?
迷ったね迷って迷って
だけど結局仕事をするぞってすごい仕事して
5円があって外資系に転職をして
そこの外資に行く間に
本を書いたらそれが売れる
スピーカー 2
寺田さん結構いっぱい本書かれて
出されてるんですけど
あれですよね最初
さっきも仕事に切り替えて
その時の仕事で学んだ
考え方とかノウハウみたいなものを
本に書かれたんですよね
最初はそう
だから別にファイヤーを書いたわけではないし
お金の話とか副業の話を書いたわけじゃなくて
本業の中で身につけたビジネススキルのことを
本にしたっていう
それはなんで本にしようってこと?
スピーカー 1
それがね
イナモリーズムのメーカーにいた時に
経営企画の室長
その時の経営企画室長が
めちゃくちゃロジカルで頭の良い人で
当時アホな僕をですよ
平沢君と
こういう会社のことを見るためには
こういう風に考えなきゃいけない
考えるとはどういうことか
毎日2時間とか3時間
スピーカー 2
目立つ気で喋ってほしい
その方はずっとハエ抜きの
その会社にずっといた?
スピーカー 1
ずっといて
だったんですよ
その人の考え方のおかげで
僕はものすごい仕事ができるようになった
もうあなたのことを本に書きますと
本も毎日全部A4にメモってたら
こんなに分かんない
こんなに分厚くなって
これを僕は毎日はだめはなさず
ダブルクリップで挟んで
ずっとやってた
こんなに溜まってるから
絶対本にできるって言ってたんだけど
当時まだね
2003年とかだったから
非出版するのに
100万とか100万かかっちゃう時代
無理だったんだけど
コロナになって
通勤時間が1.5時間ぐらい
片道かかってたのがなくなって
3時間空いたところで
じゃあちょっと本にしてみようと思って
Amazonのキングル出版っていうのをやると
ワードで書いてアップするだけで
タダで出せるんや
ただただ元上司に
あなたの本書きましたよと
自著の成り立ち
スピーカー 1
20年前の約束を守りましたよって
言いたいがために書いたら
儲けたいとか
副業だとかそんな気持ち全くなくて
本を書きたいはあったんですか?
本書いたことなかった
長文なんか書いたことがなくて
スピーカー 2
いつか本を書きたいとかも別にあったわけじゃない
その内容を世に知らしめたいとか
上司の方の考えを
まとめたいっていう気持ちはあったけど
作家になりたいとか
スピーカー 1
そういうのがあったわけではない
ブログは書いてたけど
本を書きたいとはあんま思ってなかったのかな
でも一回だけ
2020年の前かな
2016年とか
44年も前かに
当時まだ僕ブログちょっと書いてたんですよ
このブログ
予督会ってあらかじめ祝う会っていうね
そういう会があって
それってまるで
自分がやりたいっていう思いをしゃべるから
まるで叶ったかのように
おめでとうって言ってくれる会なので
スピーカー 2
それなに?
スピーカー 1
それが20人くらい集まって
例えば僕部長になりたい
今課長なんだけど部長になりたいんです
っていう思いがある人がいたら
周りの人が
部長おめでとうございます
正式おめでとうございます
お祝いをして
新しく部長になったとき
意気込みを教えてくださいとか
ここに来るまでどういうことをなさりましたかとか
どういう部署にしていきたいですかみたいなことを
インタビューされるみたいな会があって
その時に
僕そんなに夢がなくて
ずっと会社員でゴリゴリやって
夢がなくて
寺沢さんは?って振られたときに
僕今ブログを書いてますけど
これがいつかベストセラー書籍になります
なりたいな
なったらいいなと思います
っていう風なことを
ポロって言ったことがあって
スピーカー 2
その会は何なんですか?
会社でやったんですか?
スピーカー 1
それはコミュニティで
勝間和夫さんの勝間塾に
僕入ってたことがあって
そこのメンバーと
予習会っていうのをやると
夢が叶うよみたいな
スピーカー 2
ビジョンコードみたいな
スピーカー 1
結局部長になりましたで
おめでとう
どういうことをやりますか
スピーカー 2
どうなりますか
イメージしてみることが大事ね
スピーカー 1
早速に分解できるわけじゃない
そういうことをやったときに
僕はベストセラー作家おめでとうございます
どういう本を書きましたかとか
その時は全く影も形もなかったんだけど
ブログを書く
書いたのが本になればいいなって
ピョって言っただけだったんだけど
それが4年越しに
本当に本になって叶うみたいな
感じだったのね
スピーカー 2
当時やってたブログっていうのは
本の内容とは全く違うものだった
スピーカー 1
全く違うっていうか
スピーカー 2
雑記ブログ
スピーカー 1
それこそ今日は子供どこどこに行く
スピーカー 2
日記的な
スピーカー 1
ネタが尽きてくると
ビジネスの話も書いて
こういう計画の本部長がいてね
みたいなこんなことを教えてくれてね
みたいなのが10個くらいは記事があったのかな
600ぐらい書いたんだけど
記事をブログから
ビジネスのところだけまとめて
持ってきた本ではあった
あれやったね
43歳にして初めて本というものを書いて
自分に本を書く才能があったんだ
スピーカー 2
すごい
どれぐらいで書き上げたの?
メモは貯めてたかもしれないけど
スピーカー 1
2週間
スピーカー 2
2週間で?
書くぞって決めて?
スピーカー 1
書くぞって決めて2週間で
スピーカー 2
分量っていうかどれぐらい?
スピーカー 1
4万字ぐらい
スピーカー 2
4万字?
スピーカー 1
よーこちゃん
スピーカー 2
書けないね
よーこちゃん
書けない人私
それって
ちょっとね
どうやって本を書くかもめっちゃ興味あるんだけど
その前に
Kindleのやつに
アップロードするだけだって言ったけど
それ
有料で売ったんですか?
スピーカー 1
そう
自分が書いた本に値段つけるって
すごい難しい
スピーカー 2
難しい確かに
スピーカー 1
いくらで売ったんですか?
880円
スピーカー 2
880円
スピーカー 1
末広がりだから
スピーカー 2
そしたら
すごいダウンロードされたってこと?
スピーカー 1
すごいダウンロードされた
トータル最後でいうと
2万5000冊ぐらいダウンロードされた
すごい
ただ買う人もいれば
Kindle Unlimited
スピーカー 2
確かにね
スピーカー 1
あるあるある
読み放題で読んでくれる人もいて
スピーカー 2
読み放題で読まれたとしても
収入入るんですか?
スピーカー 1
入ります
それは1ページ0.4円ぐらい入ります
1ページ?
ペロッとめくると0.4円
スピーカー 2
ページ単位
なるほど
スピーカー 1
そうなんだ
なので当時は150ページぐらいの本だったから
1冊読まれると60円ぐらい入ってくる
スピーカー 2
もし売れたとしたら
880円の1割?
7割
7割入ってくるんだ
スピーカー 1
間に出版社がいないんで
スピーカー 2
確かに
なるほど
それで2万いくら?
スピーカー 1
5千冊ぐらいだった
スピーカー 2
あれってでも
たくさんそうやってアップロードする人たくさんいるし
一般の書籍もたくさんあるわけで
その中で見つけられて読まれるっていうのって
何かキーワード的に刺さるものがあったってことなのか
それともAmazonの推しみたいなのになったのか
スピーカー 1
なんで読まれたんだと思います?
それはすごいラッキーだったんだけど
僕は会社名を出すなと言われたんですよ
会社でね、工藤から
なので
スピーカー 2
40歳でGAFAの部長に転職した僕の思考法みたいなタイトルを付けたんです
スピーカー 1
そしたら当時
GAFAブームが来て
めちゃめちゃGAFAブームが来て
もうすぐGAFAっていう本があるぐらい
検索したら僕の本も出てくるみたいな
スピーカー 2
戦略的にそのタイトルは?
スピーカー 1
当時は戦略じゃなかったんです
スピーカー 2
たまたま
元が使えないから新しいほうの
スピーカー 1
GAFAって付けたら
めっちゃ検索されて
SEOめっちゃ強いワードを付けてしまってたんだなと
スピーカー 2
工藤っていうのはその時所属している会社?
それとも前の会社?
その時
じゃあGAFAの会社に?
スピーカー 1
社名はダメです
そりゃそうだよね
当たり前ですよ
だから
でもGAFAはね、違うから
スピーカー 2
まあそうだね、確かに
一般名称だから
へー、なるほど
スピーカー 1
たまたまその検索ワードが強かったっていうので来たんだけど
それで、あ、なるほどと
そこでの戦い方
電子書籍の戦い方っていうのは
コーナーから出すっていうのもだんだん学んでくるような感じだった
スピーカー 2
なるほどね
でもなんかその
元その上司の方に
絶対こう出しますよって
世に出しますよみたいなのは
それはあまりにもその内容が
大きかったというか尊いというか
絶対もっと他の人も知った方がいいっていうような内容だったのか
何がそこまで絶対本出そうって思いましたか?
スピーカー 1
そうね
本当に人を育てるってこういうことなんだろうなと思ったの
若者、20代そこそこの若者ね、新入社員に
もっと考えろよって
仕事してたら思うじゃん
スピーカー 2
だけどそもそも考えるってどういうことか分かってない
スピーカー 1
なるほど
で一番そのキャッチーだったのが
その本部長がいきなり僕が経営企画に入社というか
移動した
当日一番最初に会議室に呼ばれて
じゃあ寺沢くん
美味しいカレーの作り方をホワイトボールに変えるよ
って言われるわけよ
で最高級の肉と有機野菜と
多くのスパイスを使うってポンって書いたら全然ダメだと
考えるということはまず要素を分解することである
君が言っているのは食材、食べ物
食材というラインの深掘りをしただけで
考えなきゃいけないポイントってのは食材の他に
どういうお皿で食べてもらえばいいのか
ボンカレーをすごいランプみたいな器に入れる
で高級ホテルで食べるのと
めっちゃ高級なのを給食のアルミの皿に入れて食べるのと
全然違うよね
じゃあそういうお皿器とか雰囲気とかも大切だよねとか
ターゲットは誰なのかと
男性なの?女性なの?若いの?歳なの?子供なの?大人なの?
それによって辛さの種類とか脂っこいのとか量が多いほうがいいのか
少ないほうがいいのか
でも全然その人たちが美味しいと考えるカレーって違うよね
じゃあターゲット、趣味、嗜好
そういったところも全部考えなきゃいけない要素なんだよね
その横並びの要素を全部出した上で
それぞれを深掘っていく必要があって
君はそれをしないまま
肉とか野菜っていう材料の点でしか話をしていないんだよ
これを考えているとは言わないっていうのを教えてもらって
メイン、マトリックスを作って面で考えるということを
まず最初に教えてもらったんだ
それだけでパッと気づきがあるじゃん
世の中の新入社員検証にぜひ使ってほしい
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
ぐらいの話で衝撃を受けたわけですよ
スピーカー 2
なるほどなるほど
スピーカー 1
そういうことがあって
これはもっと世に伝えるべきだなと
スピーカー 2
その初回だけじゃなくて
ことあるごとに資産に富んだ話をしてくれるっていうこと
スピーカー 1
毎日2時間
スピーカー 2
毎日2時間!?
すごいね
めちゃめちゃ忙しいでしょ
スピーカー 1
始発できて終電で帰って
その間の2時間を僕らに会議室でずっと教えてくれる
スピーカー 2
どれぐらいのレイヤーの部長さんか
本部長
本部長がなかなかそこまでやんないよね
めっちゃ忙しい人だったね
年齢的にもかなり
スピーカー 1
15歳上
スピーカー 2
15歳上
じゃあ40
スピーカー 1
僕が25の時に40か
スピーカー 2
40歳で本部長になった
スピーカー 1
そういう人いないね
スピーカー 2
ちゃんとそうやって若い人を育てようっていう
めちゃめちゃ器用な人ですね
スピーカー 1
本当すごい人だ
スピーカー 2
優秀かつ人格者でもあるみたいな
スピーカー 1
これは本にしないとと思って
書いた本なんですよ
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
電子書籍で出したら
めっちゃ売れて
それを角川さんとダイヤモンド社さんと世界文化社さんが
うちで出しませんかって
3社が
スピーカー 2
それはやっぱりそういうのをモニタリングしてるってこと?
スピーカー 1
してます
紙の本を出版したいですっていう人は
電子からっていうルートは絶対にあります
そういうことね
でも3月に角川さんって
5月に後の2社が来たから
最初の角川さんでお願いをするってことになって
スピーカー 2
角川はそうやって言ってきて
でも1個も電子の本で
同じ内容をそのまま紙にしてるってこと?
スピーカー 1
そうなんだけど
今4万字でしょと
1冊の本にするには8万字から9万字づいて
2枚にしてくださいって
大変だったから2倍にしました
スピーカー 2
編集の方がついてくださって
ある程度アドバイスはくれるんですか?
スピーカー 1
アドバイスはくれるんですけど
僕はほぼほぼ編集
自分で全部やっちゃうから
後にダンス部屋見てもらうけど
1回ね
なんだろうな
僕の本で会話が結構多かったんです
その上司に対して何をしてるんですかみたいな
ことを何々しているんですかって
全部きれいな言葉に書き直されて
全部返ってきて
でもどこが直されたかわからないんですよ
だけど読んでて
カギカッコの中は会話文じゃないと
いるんですかって聞く人がいないんだよ
300ヶ所くらい全部直って帰ってきたものを
もう一回直して
カギカッコの中に変えないでくださいとか
すごい主張が強かった感じ
後悔したくなかったからいさつ
スピーカー 2
なるほど
面白い
本屋に並んで
実際にそこから出版されるまでの期間って
どれくらいだったんですか
スピーカー 1
書店に並ぶまでの期間って
スピーカー 2
3月にお話をもらって
スピーカー 1
11月に出版
スピーカー 2
それなりの期間
スピーカー 1
原稿はすぐできたんですけど
コロナがあって
コロナがあって出版社も結構止まってた
スピーカー 2
バタバタで
もしそういうシチュエーションじゃなかったら
もっと早く出版っていうのは
スピーカー 1
決まればできちゃうものなんですかね
スピーカー 2
僕は特に元の原稿があるから
確かにね
それを膨らませるっていう感じで
スピーカー 1
出版って結構大変ですよね
2倍は大変
でも2週間で4番書いたから
スピーカー 2
あと4番はね
書くことは苦痛じゃないんだよ
スピーカー 1
苦痛じゃないんだよ
面白いのが3社から声がかかってました
それを
1冊目は門川さんでやるのでごめんなさいって言ったら
他の2社から別の本書いてくださいって言われて
僕は全部それを抜けて
スピーカー 2
3冊同時に書いてたんですよ
他はどういうテーマで書いたんですか
スピーカー 1
ダイヤモンド社はExcelの
Excel VBAを書いて
もう一つ世界文化社さんは
自分の強みを見つけようっていう感じで
スピーカー 2
4分割ノートで立てた
スピーカー 1
4章限の十字を書いて
得意苦手と好き嫌い
スピーカー 2
シンプルですね
スピーカー 1
よくあるのが好きと得意を選ぼうよなんだけど
僕は今までの人生で経験してきて思うのが
スピーカー 2
嫌いで苦手からとにかく距離を取ることが大事である
スピーカー 1
右上の好きで得意なら行けたら最高やけど
スピーカー 2
そんな人なかなかいないけど
スピーカー 1
嫌いで苦手なところにいてしまうと
もう足を取られるし時間取られるし精神
力を奪われるしっていうので
本当に人生がダメになっていくから
そこからとにかく距離を置こうよという感じで
やってました
スピーカー 2
その本を3冊やってた時って
まだ外資に勤めてた?
スピーカー 1
外資に勤めてた
結構忙しく働いてた
その時は夜の11時まで働いて
そこから夜の2時までは本を書くみたいな感じでやってて
スピーカー 2
でも本を書くのは苦痛じゃなかったね
苦痛ではない
それだけ睡眠時間が限られたとしてもね
そうなんだ
たまたまコロナだったから
スピーカー 1
夜の2時まで書いても
普通に朝の8時55分まで寝て
本を書いてパソコンつけて9時から仕事するみたいな
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
朝ごはんを食べながらでも別にいいわけじゃない
スピーカー 2
さっきリクエスト追加で2冊来たから
ノート術と人生の探求
スピーカー 2
2つ新しい本を書いたんだけど
そのネタはすぐ出たんですか?
これだったらこれ書きますよって
自分の中にストックがあったのか
それとも話し合って出版社の方が
こういうこと書いてくださいみたいなのがあったのか
スピーカー 1
エクセルは元ネタがあって
これを教えますって言ってたんだけど
強みを見つけるの方は元々は違って
僕めっちゃノート書くんですよ
そのノートも何十冊あるんだけど
それのノートの書き方を教えてほしいみたいなことだったね最初は
だけどノート術って
そんな確率的に綺麗にちょっとなってなかったから
僕はもっとそれよりも世に広めたいことがある
嫌いで苦手なことで
すごい疲弊して心を病んでる人たちを
もっと楽しく働けるとか
人生でやりたいことって本当は何だったんだろうか
見つけてほしいと思って
ノート術も書くけど
その幸せを見つけるためのノート術にしたいんだ
俺もそのためにそれをノート書いてるという体で
書かせてほしいって言って
じゃあ一生書いてみてくださいよみたいな感じで書いたらいいですねってなって
FIREの実現と生活
スピーカー 2
それと他はどれくらい時間かかったの?
同じように2週間くらいで書いちゃうんですか?
スピーカー 1
いやいやそれは時間かかったな
結局いつ出たんやろ
1年くらいかけて出たんじゃないかな
スピーカー 2
3冊同時に書いてるから
自分の強みを見つける
もっとそれこそパイアンにつながるような話だと思うけど
苦手で勝つ嫌いだからとにかく逃げる距離を
そこがめちゃめちゃ大事っていう思いって
体験とか実体験とか何かあったんですか?
スピーカー 1
あるね
営業に配属されると会社を辞める傾向にあるんです
営業が向かない
企画とかマーケティングの時はずっと続いてる
営業になると嫌なんだろうなっていうのがある
英語を使う部署に行くと辞める傾向にある
部署によるけど最後は英語がものすごく大変になって
それで辞めたのもあるね
スピーカー 2
いいかもっていう気持ちになっちゃう
得意なことでやっていこうと
スピーカー 1
特に日本語だったらどんな仕事でもできる気がする
英語になった瞬間にパフォーマンスめっちゃ落ちるなって自分で分かるから
みたいなこと
僕嫌い苦手なところに
スピーカー 2
営業と英語と料理が入ってる
そこからはとにかく離れよう
自分でそれ分かってるとそこに飛び込まないから
それを明確に可視化することが大事
苦手なものを何度か克服しようみたいなマインドもあるじゃないですか
特に日本人は多いけどね
苦手を克服しよう
逃げちゃダメだ
スピーカー 1
同じ例えば100時間200時間費やした時に
苦手で嫌いなことに200時間費やしてもちょっとしか伸びへんとか
伸びても一般の人の平均レベルに似たないとかよくある話で
スピーカー 2
だけどむっちゃ得意で好きなことに200時間費やしてみって話ですよ
スピーカー 1
どんだけできるんだと
それをかける何年でやったらさ
映画めっちゃ好きな人は絵めっちゃ重くなるし
好きな人は文が上手くなるわけですよ
確かにね
スピーカー 2
全然違う
スピーカー 1
ワクワクもあるじゃん
嫌やなってやらされて何百時間も費やしても不幸だから
だから僕はそこから離れて違うところに行っていこうと
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
じゃあ結局何年勤められたんですか?
スピーカー 1
4年です
4年と1ヶ月で辞めるって言ったのかな
スピーカー 2
その時には作家としての仕事もさらに増えて
スピーカー 1
収入も増えてたっていう
どこでやるか気になる
ファイヤーをするためには
株の運用益だけで生きていくという
ある意味取らぬ狸の革残育をして辞めることは絶対にしないでください
僕のコミュニティの中で言ってるんですよ
きっとできるんですよと理論上は
だけどそれって株がすごい下がった時とか
あとはお金がどんどん減っていく
1億あろうが2億あろうが
それが9500万になったり1億9500万になったり
減っていくのが分かると
もうプレッシャーに耐えられなくなる
スピーカー 2
不安になってしょうがなくなる
スピーカー 1
だから5万でも10万でも
自分でインカムが入る状態で辞めてくださいと
そしたらそこを時間があったら増やすことができるから
スピーカー 2
その手法の一つが僕は印税だったという
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
どうやってファイヤー
インカムの話もあるんだけれども
支出の話も
本ではファイヤーのプロセスの中に
両方の話が出てきてるし
実際にファイヤーしてみた今の生活って
ファイヤーいいような気もするけど
暇なんじゃないかとかね
ファイヤーに対する疑問
すごくな疑問みたいなものを
次回聞いてみたいなと思います
43:49

コメント

スクロール