00:01

Dialogue cafe。この番組は、40代で組織を離れ、ワーク&ライフシフト中の田中優子と岡澤陽子の2人が、身近な出来事から社会課題まで、最近気になるあれこれを好奇心のまま語るポッドキャストです。

Dialogue cafe。この番組は、40代で組織を離れ、ワーク&ライフシフト中の田中優子と岡澤陽子の2人が、身近な出来事から社会課題まで、最近気になるあれこれを好奇心のまま語るポッドキャストです。

Dialogue cafe。この番組は、40代で組織を離れ、ワーク&ライフシフト中の田中優子と岡澤陽子の2人が、身近な出来事から社会課題まで、最近気になるあれこれを好奇心のまま語るポッドキャストです。

Dialogue cafe。この番組は、40代で組織を離れ、ワーク&ライフシフト中の田中優子と岡澤陽子の2人が、身近な出来事から社会課題まで、最近気になるあれこれを好奇心のまま語るポッドキャストです。
Dialogue cave days.ores improper
Dual live.パ Minecraft centraontop观賞
Dual live.パ Minecraft centraonop

Dual live.パ Minecraft centraonop
これ今うちの犬

リサさんは

イタリアの
クレモナのバイオリン町

クレモナっていう
バイオリン製作の街に住んでいて

場所で言うとミラノの近くです
ミラノの近くなんだ
田舎ですか

田舎ですね
でもね
人口で言うと
6、7万人都市くらいで
大変だとまあまあ大きくて
ブランドのお店とかも
マックスマーラとかあったりする
みたいな感じの
ミラノからどれくらいの距離なんですか
ミラノはね
距離だと100キロくらい
電車で
1時間ちょっとくらい

ですね
そんなにすごい離れてるわけでは

ないんですね

クレモナからですね
坂本リサさんに
今日はおいで
おいでいただいてないですね
つないでます
めっちゃ遠くとつないでます
リサさんは
ちょっと前に出てもらった
田中健次郎さん
田中健さんと一緒に
働き方ラジオっていうね
ポッドキャストをやってたりとか
田中健さんとはいろいろ
いろんな活動を一緒にしてるんですかね
ライターゼミとか

コミュニティ活動とか
仕事も一緒にしてるし
ポッドキャストもしてるし
ほぼほぼいろんな活動を一緒にしてますね
最近ここ

田中健さんを通して
田中健さんを通してでもないんですよね
突然リサさんからDMが来た

っていう

きっかけ

田中健さんと

一緒にやってる
リサですみたいな感じで
DMを送っていただいて
私
いただいて

それで

どうもみたいな感じで
オンラインで一回お話ししました

なんでだっけ
働き方ラジオに
田中さんがゲストで出ていただいて
あ、と思って連絡して
私も話したいと思って
連絡して
会いたい人に会いに行く活動家と
名乗って
いろんな方にお会いして
お話ししているので
連絡しました
田中健さんには言ってなかったと思う

田中健さんは知らないけど

突然
知らないけど

そういうことなんですね

だから

なんか突然ね
だからリアルにお会いしたことはなく
オンラインで
っていう感じなんですけど
イタリアに住んでるっていうだけでもね
我々はこうやって
こうやってお話しできるだけでも
すごい嬉しいんだけど
なんか聞くと
さっきの
なんだっけ
リサさんのバイオリン製作

バイオリンの話が出ましたけど
バイオリン作ってるんですか

そうなんですよ
なんか実は
メインの仕事は
バイオリンを作る仕事をしていて
日本人の夫と2人で
クレモナで
バイオリン工房をやっています

その時点でね

なんかね

耳をすませばでしょ

これ
耳をすませばの
浜沢誠二くんが
修行に行った町に

まさに
でしょ
ストラティバリウスでしたっけ
の町なんでしょ

町なんですよ
そうだから
ストラティバリウス
ストラティバリウスが
住んでいた場所とか
工房があった場所とか
そういうゆかりの場所が
たくさん残っていて
お墓を買った場所とか
そういうのを
いつもお散歩しながら
見ながら暮らしています

楽器の工房とか
工房系が多い町
とかなんですか

それがメインの
商業の町
っていうわけではないんですか
もともとバイオリン作りが
ストラティバリの前から
アマチュリとガルネリっていう
作ってた人がいるんですけど
1600年代ぐらいから
バイオリン作りが
盛んだったっていうことで
それが一つの
町の
名物じゃないけど
一つ大きな
テーマみたいになって
今も学校が
あったり有名な工房があるので
世界中から作りたい人が
集まってきて
工房も増えて
っていう町ですね
でも工房自体は
登録されてるとこで言うと
ちょっと正確なとこは分かんないですけど
100件前後とかそれぐらいだと思います

バイオリン
日本でバイオリンって作ってんのかどうか
知らないけど
なかなかバイオリン工房が100個集まってる

町っていうのもやっぱすごいなって思うんだけど
そうかも
一つの町にそれだけ工房があるっていうのは
世界的に見ても少ない
実は知られてないんですけど
日本の個人のバイオリン工房
弦楽器工房っていうのは
全国にいろいろある
あるんだ

そうなんですか

そうなんです
なんか日本で勉強して
工房開かれてる人がいたり
海外で勉強して戻って
工房やってる人とかもいたりしているんですよ
意外と
バイオリンを作ってる人っていうのは
もともと

バイオリンを作るっていうのは

旦那さんが

やってた
ところに
イタリアに来てから
伊沢さんは始めたんでしょ

そうそうそう
うちの主人はもともと
高校まで
ジュニアオーケストラで
チェロを弾いていた人で
弾いていたんだけど
作る方に興味があって
中学生ぐらいから
職人になるって決めていたそうで
大学を出た後に
クレモナに単身渡ったんですね
私はその時
時々遊びに来ていて
クレモナの主人のところに
何回か遊びに来て

どこで知り合ったの?
どこで知り合ったの?

東京です

何歳の時に?

19歳の時に

大学生?

そう
2人とも大学生の時に
主人は福島の
郡山出身で
大学で東京に来ていたので
そこで知り合って
でも単身
イタリアに渡っちゃったんで
私は時々その後遊びに来ていて
主人は
ずっとバイオリンを作っていると
私が来ても
どこにも行かずに
レストランにも行かないし
旅行にも行かないし
クレモナ
出ないっていう
ずっとバイオリンを作ってるっていう
ところに私は遊びに来て
でもそれが
すごい生き生きと作っていて
すごいと思って
そんなに楽しそうに
夢中になれるものなんだって思って
作れるなら私も作ってみたいって言ったら
作れば?って
教えてくれるの?って言ったら
教えてくれるって言うんで
私も作り始めたというのが
最初に
最初?

バイオリンを作り始めた最初に
旦那さん
中学の時に
もうすでに職人になるって
決められていて
それでちなみに大学は

何の専攻されたんですか?
大学は経済学部

え?

なんでなんでなんで?

そこはなんでなんで?

そこはもう
職人になる
クレモナに行くっていうのも決めてて
職人になるっていうのを決めてたんだけど
ちょっとその前に
違うこともやってみようかなってことだったみたいで

それはなんか
親とかが
職人になるなんてみたいな
なんかそれ反対があったとか
そういう

全然全然

そういうのもなく

全部自分で
もう全部自分の意思で
そういうことだったみたい

経済学院に行ったんだ

面白い

ねえ

でもいつ
絶対職人になるんだったら

絶対職人になるんだ

でも決めてたんでしょ?

もうそれは決めていて
そうなんですよね
でもなんかいろいろその頃
やっぱ大学行ったこととか役立ってるみたいで
あのバイオリン職人って
バイオリン作ってるだけじゃ生きていけないので
やっぱり
それこそ経営とか営業とか販売とか
全部やるんですよ
一人でっていうか
工房の中だけで
でうちは私と主人二人でやっているので
やっぱりパソコンでいろんなものを
作業するものとかも多いし
なんか個数字を扱うことも多いから
いろいろ役立ったようなことは言ってましたね
うん
販売まで

工房ですけど販売までやられるんですか?

そうなんですよ
あの作っただけじゃなくて
売りに行かないといけないから

お客さんってこう
なんですかね
その個人のお客さんですか?

個人の方もいるし
あとはお店に置いてもらってるところも
楽器屋さんにもあるし
もう楽器作った
オーダーもらったりとかすることも
本当にたまにあるんですけど
本当に稀で
売らなきゃいけない

バイオリンってやっぱり
バイオリンの種類と価格

基本的には手作りのものしかないんですか?

いやバイオリンの種類だけで言うと
手工品と工場
手作りのものと工場製のもの
あと半工場製とかいろいろあって

あるんだ
へー

お稽古用ですごく手軽な金額で買えるものとかだと

あーそういうのもある
あーそうなんだ
でもじゃあ
そういうこう職人さんが作ってるっていうのは
高級なものってことだよね?

高級っていうか
全部手作り

いくらぐらいするんですか?
分かんないけど
一般で売ってるのは売ってるもの

人によってそれぞれなので

あー
バイオリンの価格

作家さんみたいなものとか

そうかもしれない
あとは例えばイタリア人のマエストロの楽器はすごく高いとか

なんか時々そう
一個1000万とか
なんかそういうの時々聞くじゃないですか

それはね多分古いオールドがある

あーなるほどね

古い楽器はまたちょっと別で
新作とオールドっていうのがあって

あーなるほど

古いのはなんかこうやっぱり
何なんだろうな
本当にその例えばストライバリーが作ったとか
もう本当その後の世代の方とかでも
有名な方が作ったとか
有名な人が弾いていたとか
音がいったとか
そういうので値段が上がっていくので
ちょっとまた新作と違って
骨董じゃないけど
コレクターの方がいたりとか
別世界なんですよね
バイオリン職人のプロセス

そっちは

なんかもうヴィンテージとか
もうプレミアムの世界なんで
コレクションというか

そうコレクターがいたり
あとオークションがあったりとかで
ちょっとうちはそういうのは
新作メインだから
取り扱いがほとんどないんですけど
だから幅
バイオリン工房って
一言で言っても
何をメインにしてるかっていうのは
工房によってバラバラなんです

えー

なんか職人って
こう
弟子入りして

うん
うん

うん
うん
うん
うん
うん

うん
うん

うん

the 方について
10年何十年みたいな
すごいイメージがあるんですけど
そのバイオリン職人になる
こうプロセスってどういう
どういうプロセスなんですか
しかも大学経済学部を出て
その後

プロセスはもう
その人その人で違うと思っていて
例えばあの
えー
制作学校に行く
っていう方もいるし
直接工房に弟子入りするって方もいるし
私みたいにたまたま来てたまたま作り始める人もそんなにいないですけど
クレモナでの生活

いたりとか
かな
なんかプロセスっていうと
一般的なプロセスで言うと
あの
制作学校に入る
で
あの
最後終わりの方で
インターンみたいな感じで
どこかの工房にちょっとお世話になる
でそこでまたちょっと
あの
技術を磨いて
一人立ちで
するみたいな

旦那さんは
制作学校に入ったんですか
その
クレモナの

クレモナの制作学校に入って
えーとすぐ辞めました

あそうなんだ

あのクレモナの制作学校が
日本の学校教育でいう
高校に
あたるんですね
そうするとあの
高校がイタリアは5年生なんだけど
あの
制作の時間以外に
体育とか

そうなんですね
普通に

あるんだ

ソセージとか
ソセージ社会とか
あのイタリア語とか英語とか
普通にあるから
あの
うちの夫はそこは別に
やりたかったわけではないと
制作をしたいということで
入ってくるから
学校じゃなかったなと思って
直接
イタリア人の
あの
マエストロのところに
行って
工房に通って

作ってくる

作っていたっていう

じゃあ弟子入りしたってことかな

弟子入りしたってこと
うんそうかな
まあ教えてもらって

日本人でその
バイオリン作りたいって
クレモナに来る人って

はい

いる
結構いるんですか
そんないないような気もするけど

いっぱいいる
いっぱいいる
いっぱいいる
本当

それ何耳をすませば
効果

そうでもあるのかな
ちょっと分かんないけど
あの
本当に年齢も
様々な人が
中学出てすぐ来る方もいたり
あとは
サラリーマンやってたけど
例えば40代で
脱サラっていうか
辞めて
夢を叶えに来る
っていう方もいたり
あと60代で来られた方も
いたりしたし
女性も多いですね
意外と

女性が多いんですか

男性の方が
どうかな
どっちが多いのかな
女性も普通に

そうなんだ

女性の方が

なんかその
一人前のバイオリン職人になるのに
どれぐらいかかるとか
それも個人差ありそうだけど
なんかあるんですか
旦那さんは
その修行から独立までって
どれぐらいかかった

ちょっと覚えてないんだけど
うちの主人は
実は日本でこう
いいのかな
こんなに主人のことばっかり話してる

いいなら聞きたい

実はシェロを弾き
ながら
ジュニアオーケストラで
シェロを弾きながら
高校生の時に
日本で
ある楽器作りの方のところに
通って作ってたみたいです

高校生で

作ってたんだ

作ってみたい
っていうこと

もうリアル耳を

過ごせば

ちょうどだって映画やってた頃でしょ

やってた頃かもしれない
それに触発された感じは
全くない
ないですね

でもりささんが出会った時には
職人になるだっていう話で
いずれイタリア行くんだって

言ってたってことでしょ
もう行くんだって言って
お金貯めてた頃

すごい

なんかブレない
すごいね
しかもどこも行かずにずっと
バレオリンだけを作る日々のところに
りささん遊びに行ってたって言ってたから
そういう

もう今でもそんな感じなんですか
主人はそうかな
でもやっぱり子供
子供が3人いるんですけど
こっちで生まれ育っている
年中も大きくて
19歳17歳13歳で
子供が生まれてから
もう激変した感じはありますね
私たちの生活が

そうなんだ
うん

ずっと作った
もう二人でずっと作ってた生活が
やっぱりそれだけじゃなくなる
から
子供を病院に連れて行ったりとか
保育園
みんな1歳前後から
地元の公立の保育園で
お世話になってるんですけど
送り迎えが始まったり
やっぱりその
保育園に関係する
行事に参加したりとか
そういうのがやっぱ増えてきたから
逆になんか
私はそれがすごい良かったなと思って
そこで一回
自分の
世界が広がった
イタリア社会と
やっと繋がったなっていう感じを
一回そこで

はいはいはい
それはすごい分かります
子供が生まれると
地域社会との繋がりが
生まれますよね

そうだよね

そう
なんか
妊婦さんの時から
みんなすっごい優しくて
なんかもう
イタリア自体が
子供は神様からの贈り物で
って言われていて
なんかもう子供もすごく
みんなに愛されるし
妊婦さんもすごい優しくしてもらって
なんか妊婦特権がなくなるよね
産んだらみたいな
よく主人に言われていて
それぐらい
よくしてもらって
3回経験できたんで
すごい良かったなって思って

リサさんも
こっちに来てから
結婚をして
するタイミングでイタリアに来た?

先にこっちに来て
2000年に私は
こっちに引っ越してきたんですけど
結婚したのが2004年
2003年で
長女を産んだのが2004年なんで

最初の2,3年は
結婚はしてないけど

一緒に住んでた

それ時々日本に帰ったりしてて
普通に
観光ビザで来てたってこと?

その時
はどうだったかな
時々来てたのは
2000年より以前の話だから
住むってなってからは
こっちで
ビザを取って

リサさんは
大学時代から
ご主人が
先にイタリアに行かれてたから
遊びに行ったりしてて
卒業してから
日本で就職はせずに
そのままイタリアに行かれたら

私はまたちょっと
バイオリンと全然違う仕事を
もともとしていて
日本でもともとの専門分野は
服飾
洋服をデザインして
製造して作るっていう
そこが大好きで
今でも大好きで
専門なんですね
イタリアにちょくちょく遊びに来てた頃は
服を作る仕事をしてました
フリーランスで

フリーランスで

フリーランスで

それも語学とか文化系の短大に
高校卒業した後に
そこはそこで楽しかったんだけど
やっぱり私服作りたかったんだと思って
その後
服飾の専門学校に通ったんですね
その後は
自分で
バイトもしながら
服を作る仕事をして
おかげでたまったら
クレモナに行くっていう生活をしてました

どういう系の
デザインから全部
ご自分でされて作って

なんでも子供服から
紳士服からスーツから
ウェディングドレスから
なんでも

納品するところまで全部のプロセスを一人でやる
全部
服は好きだった?

服大好きで
小学生の頃の将来になりたいものも
ファッションデザイナーって
書いてたぐらい大好きで
夢は
お洋服屋さんを一軒買うとか
そういうこと言ってたぐらい

かわいい

服は作ってないんですか?

服はね
売るものは作ってないけど
子供たちが小さい頃は
すっごい作ってましたね

すごい

あとは

いろいろ
ミシンで何かやったりとかができるから
すごい頼まれるんですよね
友達に
ちょっと直してとか
ファスナーを
壊れちゃったから
買えたいんだけどとか
もう生地買ってきたから
カーテン作ってほしいとか
いろいろそういうのできるよって
言ってると
頼まれるので
それは特に
すごくお金も払うから
って言うから
いただくんですけど
楽しくてやっているというか
収入のためにというよりは
バイオリン作りに没頭するきっかけ

頼まれたら
全部やる
みたいな感じで
やってますね

手先が器用なんですね
きっと

小さい頃から
本当に細々したものを
やったり書いたりが大好きで
何か作ってたりとか
折り紙とかも好きだし
絵描くのも好きだし
とにかく
クリエイティブなことが
子供の頃も好きだし
今も変わらず好きでやってるっていう
感じなんですよね
ちょっとこれ
後付けというか
振り返って思ったのが
私11歳で生き方を決めていて
そこからブレてない

どう決められたの?
しかもきっかけは?

もともと
生まれた時から
やりたいこと
イコールやるみたいな感じで
習い事も大好きで
ピアノやったり
書道やったり
日本病やったり
英会話やったり
毎日楽しく習い事に通ってた子だったんですけど
11歳の時に
甲状腺の病気になって
バセド病
特に
命に関わる病気とかじゃないんだけど
すごい疲れる
食べても食べても
体重が増えないみたいな
ちょっと喉のとこが
わかります?

私もなりました

本当?
なりました?

すごい疲れやすいんですよね
動けなくなるというか
それをそんな11歳で
子供で

昨日方針症の方だったので
低下症じゃなくて
本当に疲れる疲れるって
言って母は
子供が疲れるって何?
みたいな感じだったんだけど
ちょっと喉見たらもしかしてと思って
外の
かかりつけの内科の
お医者さんに連れてってくれたんですね
で
だからそこで先生が
多分私を安心させようと思って
なんかニコニコしながら
ああ大丈夫大丈夫
なんかね
もう今の時代は
お薬あるから
昔は死んでた病気だけど
死なないからって言ったんですよ
またすごいショック受けて
そこで
でもなんかその時
東京に住んでいて
富士山噴火するかもしれないし
大きい地震も来るかもしれないし
私は戦争ももうないとも思ってなかったから
なんかこう薬が手に入らない
っていうことが
起きるかもしれないって
すごい思って
そうしたら
すぐじゃないにせよ
私は生きていけないのかもしれないって
すごいショックを受けて
でもなんかね
立ち直りが早いんですよね
そこでもうすぐ
だったら今まで以上に
やりたいと思ったことは
片っ端からやろうって
早いな

その決意が11回

11回

思って
特に悲観もせず
疲れるから
ちょっとその病気が分かった時は
薬飲みながら
体育とか休まなきゃいけなかったりとか
ちょっとあったんですけど
基本的には薬を飲んでいれば
数値も正常で
普通の生活ができるっていうことで
その後は特に問題もなく
すくすく育ったということに
なんだけど
あの時ちょっと決意を固めたなっていうのは
振り返ったら
思いましたね

それででもやりたいことっていうのはね
たくさんあったってことでね
服を作りたいもそうだし
海外生活の始まり

バイオリン作りたいって思ったら
作るぞみたいな
イタリア行きたいと思ったら
行くぞみたいな

だから結構周りからすると
また違うことやってるよって感じなんだけど
特に一つのことを一貫して
バイオリンは25年くらい作ったから
結構作ってるんで
長い方だと思うんですけど
だから本当に
その時その時で
ハマったものに
邁進するっていうか
ところは
変わってないんだと思います

すごい素敵
しかもなんかすごい
その多分行動力が
引き寄せてるかというか
だってファッション好きで

で

ファッションの道に行って
今の旦那さんと出会って
ミラノから1時間の
距離のところに
住むことになって
ミラノもファッション好きだったら
やっぱり楽しいじゃないですか
街としても楽しいし
そこで同じく
ものづくりの方の道に
また行って
すごく引き寄せて
いろんなところに進んでる
かつ進行中みたいな

常に現在進行中っていう
感じ
でもやっぱり海外に出たのは
すごく良かったなというか
逆に
もともと海外に
行こうと思ってたんですよ
これまたちょっと話が変わる話
なんだけど
高校生の時から
高校生になった時から
私日本で
ユネスコアソシエーション
みたいな
いろんな全国にあって
協会活動
ボランティアしたり
海外の留学生と
リトリート企画してやったり
みたいなのを
英会話習ったりとか
それをずっと16歳の時から
こっちに来る前まで
10年近くやっていて
海外憧れっていうか
海外には絶対行こうって
思ってたんですね
だからイタリアじゃなかったんだけど
行きたかったとこは
流れとしてイタリアに来て
でもなんか
海外に出たことが
すごく良かったなっていうか
むしろ出なかったら
いろいろ見れなくて
日本語外からとか
例えば外の世界とか
日本の中にいただけたと
違う人生だっただろうな
日本とイタリアの違い

っていうのはすごい思いますね
出た途端
全然通用しないから
日本の常識っていうか

確かにね
日本にはあんまり
結構長く帰ってないって
前おっしゃってた気がするんですけど

そうなんですよ
結婚する前は年に1回ぐらいは
帰ってたんだけど
やっぱり子供
五輪家族ってなるとなかなか
帰るのも大変で
本当に
久しぶりに
今年1月2月で
一人で帰った

そうなんだ

両親が元気
まだ元気なので
80前後の両親が
元気なので
みんな家に会いたいなと思って
帰りたい帰りたい帰りたいって
仕事も関係なく
遊びに帰ったみたいな感じだったんですけど

相当久しぶりだった

何年ぶりだったんですか
家族で帰省したのは
2010年が最後だったので
その後
正確に言うと
2017年に
ちょっと家族の問題があって
実家4泊で
弾丸で帰ってきて
帰ったことはあったんだけど
その時は何も見てないし
誰にも会ってない
ほとんど人にも会ってなかったから
私の中で帰省した
里帰りしたっていう記憶はなくて
もうゆっくり帰ったのは
12年ぶりぐらいの感覚としては
こんな感じでした

お子さんとかは全然
日本に触れてない感じ
なんですか

行ってますね
長女は5回ぐらい行ってるかな
子供が
1人だった時はまだ結構帰れたんですよ
身があるっていうか
お金の面だったり
日本の滞在先だったり
1人2人3人ってなった時に
なかなか
行けなくなっていき
そうなんですよね
最後帰った2010年が
一番下の子が
男の子が生まれて
生後3ヶ月の時に
帰ったかな
だから下の子だけ
自分の中に記憶がなくて
上のお姉ちゃん
上は女の子なんですけど
お姉ちゃんたちは
幼稚園小学校中学校とかで
小学校かな
3、4回帰ってるんで
記憶としてはあって
みんな遊びに行きたいって
よく言ってますね

家の中では日本語で喋るんですか

家の中はね
家族5人の時が
日本語
こっちで育ってるんで
3人とも
ラックなんですね
イタリア語で話す方が
日本語も話せるけど
兄弟感は
イタリア語が多いかな
最近
日本語絶対家では使いなさいとか
そういうのもうちは全然していなくて
日本語教育もざっくりなので
自然に使いたい方を使うのが
いいんじゃないかなと思って
言葉は
思ってます

ちょっとイタリアでのね
生活の話を
もっと聞いてみたいなと思うので
あの
今回はここまでにして
えっと次回
あのイタリアに来てから
どんな感じで
あのこの社会に子育てもね

してるし

そのいろんな
あの地域社会との関わりみたいな
あと日本とイタリアの違いみたいな
話ができたらいいかな
というふうに思っています
では次回