1. ことなりラジオ
  2. #2 無指向型の子どもたち(前編)
2024-04-17 17:13

#2 無指向型の子どもたち(前編)

近年「何にも関心が持てない子ども」が増えてきた背景には何があるのか、教育現場から見えた風景をもとに整理していきます。
1.無指向型とはなにか 2.無指向型が生まれる背景 3.おわりに ※類型によって偏見やステレオタイプを助長することは意図していません
話し手:中沢草太(Flourishing代表)
ご感想や要望などありましたらこちらのフォームへ👇 https://forms.gle/5gLzhXFmdsKKuhHDA
不登校専門オンライン家庭教師メタバ塾に関するお問い合わせはこちらからどうぞ👇 メタバ塾公式LINE

サマリー

無指向型の子どもたちは、自分が興味関心を持てることが何もない状態を指すとされています。彼らは好奇心がほとんどないか、極端な非確定状態にあると言われています。学校教育や勉強による挫折、ゲームやアニメの飽き、SNSやYouTubeの世界の縮小が無指向型の背景となっています。SNSやYouTubeのサジェストによって世界が小さくなり、無思考段階を経て、無思考型になっていきます。

00:00
こんばんは、エンジニアミーティングポッドキャストです。 10月も下旬になりまして、久しぶりの収録になりますが、
今月はやっぱり、まずいきなり話題といえばMacBook Proの新型が出ましたよね。
そうですね。 僕もちょっと買おうと思って、ちゃんとAppleイベントを見て、出てきたものが
なんかそれっぽいの出てきたぞ、買おうと思って。 良さそうな感じでしたもんね、発表上では。
無指向型の子どもたちの特徴
で、最初にページ見た時の最低金額が23万っていうのを見て、うってなるっていう。
で、ちょっと迷ってるうちにだんだん注文時間が遅くなってくるっていう。 それ僕も前、iPad miniでやったのと同じやつじゃないですか。
そうそう。で、朝になって、家族承認があって。 家族承認してもらって、やろうと思ったら最初1ヶ月ぐらい、
2週間か、2、3週間後ぐらいの予約になってたんですけど、
まあ、後から出てくる情報を眺めていたら、 あれ、のっちがあるぞってなって。
そうですね。 で、のっちって、え、これどうなるの?ってなって気持ち悪くなって、一回キャンセルをして、
あの、 ちょっと冷静になって考えようと。
せめて、あの、なんか実機レビューとか、もうみんな最速でやるじゃん、今。 そうですね。
あの、10月25日ぐらいに、みんな買ってる人は届いてさ、
YouTubeで、YouTuberとかがさ、開封の儀とかやってるじゃん。 やってる。
あとは、なんかニュースサイトで、ちょっとなんか、スペックのギークベンジー走らせたりとか、なんかいろいろやってるやつを見てからやろうと思ったんだけど、
でもなんか、その、今使ってるのが2016のMacBook Proを使ってるんですけど、
えっとね、あと2016、15インチのメモリ16ギガ? プロセッサが2.9、えっと、
Core i7。 2.9、Core i7。
挫折や環境の影響
はい、2.9ですね。 一緒ですね。まあでもこれがその時のスタンダードのやつですよね。
そうそうそう。で、それ使ってるんですけど、もう前にずーっとファンが鳴ってて。
僕は大丈夫ですね。バッテリーだけ交換せいって言われてますけど。 ああ、そう、それは僕もずーっと出てる。
なんか、でも持ち歩かないから、ゲームの中でしか。 大丈夫かなって言ってます。
そう、で、どうしようかなーと思って。 まあ、あの、承認は降りてるから、もう一回買い直すかと思って、とりあえず買って、
あの途中、まあ結構なお値段なので。 みんな、みんなさ、サクッと30万とか50万とか出してるけど、みんなすごいね、本当に。
経費でしょ、経費。 いや経費とは言え、ね、まあまあ仕事で使う人は使うんだろうけどさ、
3Dゲームやったりとかさ、まあ経費でやるのはいいけどさ、 慈悲でやる身分なんで、僕とかは。
俺も超悩んでるもんなー。 そうなんすよ、値段が結構話題になりながらも、スペックはどうなんだろうなーとか思いながらと、あとはあれっすね、ちょっと
あのお店でちょっと触ったりしてたっすけど、 みんなあれで、あのHDMIついたりさ、
あのー、充電の、なんだっけ、充電のあのマグセーフか、 マグセーフついたりさ、して、あの本当に欲しかったものが入ったとか言ってるけどさ、
あの、すげーそういう機能面とかがさ、評判いい理由は正直僕全然わかってなくて。 いやでもなんかちょっと、なんだろ、一個前のMacBookのプロの間に戻ったからじゃないですか、その
MacBook、ゲンディ主義者の皆さんが。 そうなんだ。
僕もだから、このはいいな、と。 見た目もちょっと昔のに懐かしい感じもあるし、でもまあそれで言っときながら結構まあなんか、
新しい感もあるから、これちょうどいい、ちょうどいい感、なんかものとして欲しくなるデザインだなと思って。 いやーなんか昔に戻ったなーっていう感じすごいしちゃいましたよ。
まあでも、いいんじゃないですか。 結構ポジティブで、あとはまあこれを買うためにどう判断を立てようみたいな。
お店で触りました? いやまだまだ行ってないから。
ちょっと実機さ、あの家電屋ちょこっと行った時に軽く触ったけどさ、本当昔に戻った気がしてて。
SNSやYouTubeの影響
まあめちゃくちゃ早いけど。 重くなってるんですよね確か。ちょっと重くなってるんですよね、薄いけど。 本体自体は重くなってるし、だからもう16?16?
16インチはちょっときついなと思ったもん。家でしか使わない。 えーそうなんだ。
でもちょっと0.1キロだよね、多分増えてるのって。 でもそれにしたって大きくしてさ、もうなんだかなーっていう気がしちゃいましたね。
いやフロントエンドは画面がでかくてなんぼだったりしますからね。 もう外部ディスプレイでええやんって思っちゃう。
いやちょっと移動した時とかなんかそういう時とかにやっぱあるじゃないですか。 移動するときは仕事しなくていいんじゃないかい。
いやでもやっぱ16、なんかね逆なんですよね僕は。
ちっちゃい方買って大きい方が良かったなって後悔したくないのがあるから、大きいの行きたいですね。 で、大きいの買って後悔するタイミングってその辛さだけじゃないですか。
筋トレだと思って辛いのを乗り越えればいいかなと思って。 なんか昔のMac持ってる人はだいたいそうじゃないですか。だって17インチとかあったんですよ。
だってあんな持ち運ぶもんじゃなかったもん。 確かに。
やばかったですよ。だってもういかなるカバンにも入らないサイズ感で。これ誰使うの?みたいなやつだったから。 そうだよね。でもやっぱメディアやってたからそういう憧れがあるんですよ。
あとあのMITの先生の石井としさんって有名なメディアアーティストみたいな人いるんですけど、彼はもうApple大好きなんですよね。
これ僕の大学の時からに実はなんですけど、このMac全部買うんですよ。Appleの製品をどんどん出して、それを常に持ち運ぶことによって、Appleが健康を私に与えてくれてるみたいなことを言ってる。
本人が言ったか言ってないかわかんないけど、そういう噂があって。全部持つ。iPodも全部持って、みたいな。
主演機器も全部担いで、Appleが新製品が発売すればするほど筋トレになっていくみたいな。
レアリティが健康になるっていうのがあって、よし俺らもやっぱ負けてらんねえぞって言って、やっぱ15インチを買うんですよね。
気持ちはわかるし、でも本当に冷静になって、今プライベートでこんな使う系っていう気持ちを考えながら、だって意外とレビューサイトとかさ、
YouTuberの人とかの比較とかやってるってさ、M1 MacBook Airとさ、今回のMacBook Proをさ、動画のなんかの編集をしてさ、時間計測したりさ。
動画はそりゃ出ますよ、差は。
そしたらさ、ほぼ同じとかさ。
え?
そういう反応をしてる動画とかあったりして。
じゃあAirでいいや。
いやだからわかんない、だから使い方、すごい重いことやってるわ。3分ぐらいの動画の編集だからさ。
それじゃ差は出ないわ。
SNSのサジェストによる無思考段階
そう。
でも3DCGレンダリングバリバリしていくみたいなのとかね。
そう、そういうのやるんだったらば必要なんだろうけど。
やっぱキーボードが良さそうだしなと思って。
ちょっとでもね、一番低いやつを買おうと思ったんですけど、メモリだけは16GB?今も16GBなんですけど、メモリは32GBするかどうかはちょっと悩んだんですよ、44,000円。
絶妙な値段で。
コア数上げる必要はあんまないのかなって思いながらも、
メモリ、今の僕の使い方だとね、
ちょっと子育てに時間かかりすぎてるから、パソコンを買うけどあんまり使わねえなって気持ちもあったんで。
いやどうなんだろうな、なんかライフサイクルが長いからさ、まあまあいいの買っといてもさ、普通に、次は10年後っぽい気もするんだよな。
いやでも、5年後だと思って買ってるよ。とりあえず5年やろうっていう。
いやー5年で出るかな、次のやつ。
いや出るとは思うけど、一応悩みポイントはさ、まず一つメモリ、16GBから32GBにするかどうかで悩んで、
16GBってなんか今自分の使ってるPC、なんかどれ使ってるんだっけなーと思って眺めてると、
ほぼChromeなんだよね。
まあそうですよね。
Chromeメモリめっちゃ使ってるーってなって。
めっちゃ使う、めっちゃ使うことによって早く動かしてますからね。
不合ブラウジングですから。
ChromeとDocker?
まあDockerはしゃーないですよ、だってバーチャルマシンがそこにおるんですから。
ってなって、いや多分これは、Dockerも僕も今となっては、
自分のPCで、自分のPCでって言っちゃあれか、
そんな極端に何かエディター開いて何かやるとかはさ、
多分ここ数年は難しいんですよ。
自分のライフサイクル上ね。
なので、まあ一応最低限にしておけばいいかな。
でもこんなこと言ってたらMacBook Airでええやんって思われる。
そうやね、ええやんって思うね、それ。
ええやんって思われるっていうね。
全然いいけど、もっと軽いぞ。
そうそうそう、そのところのね悩みと、悩みというか、
でもなんかちょっとプロで進めていきたいなという気持ちとの攻め際を感じながら、
今プロポチって12月配送予定になってますけどね。
だいぶ先っすね。
だいぶ先になっちゃったね。
だいぶ先に勘が出てくるな。
いやでも悩みポイント、あとAppleCareとかも悩んだよ。
AppleCare入ります?
AppleCareは僕、MacBookはもういいかなって気持ちになってますね。
iPhoneは入ってますけど一応。
はいはい。
なんか結構普通に落としそうだし、入ってます。
いやでももうさ、僕今使ってるPC間違ってコーラこぼして、
キーボードぐしぐしになって、バタフライキーボードがペタペタしてるんですよ、今。
またそれなんか前、一緒に働いてる時のやつじゃないですね。
コーヒーこぼしましたもんね、会社で。
そうそう、コーヒーこぼしたし。
こぼしすぎじゃないですか。
そう、よくこぼすんですよ。
それはもう入りましょう。
それでさ、AppleStore持ってったらさ、
全部入れ替えだから7万円ぐらいかかりますって言われて、
AppleCare入っとけばよかったっていうのかどうかなんですけど、
今回だってもう、あれじゃん、ほぼ特価得ることになるんじゃないの?
こんな。
そうですね、今のプロセス的にはもうそういう風になってますからね。
そうだよね、そうすると数十万かかるよね、これね。
かかるかかる、全部ロジックボードに載ってるから何も買えませんよ。
ってなった時に、はてAppleCare入った方がいいなこれっていう気持ちになったんだけど。
でも安いですね、確かMacBookってちょっと。
3万ちょっとだよ。
それぐらいするのか。
iPhone2万とかでしたっけ?
そう、なんかね、だんだん金額高くなってるからさ、
10%とか、ちょっとCPU一つ14インチでもちょっと上げて、
メモリを32ギガにしたらもう30万なんで。
30万近くいくよね、29万、30万。
それぐらいがスタンダードなとこですよね、大体。
そう、でそれに対して3万で10%の保険ってなるとさ、
あれ意外といけんじゃねえって思っちゃいそうだけど、高いからね、基本的に。
高いね。
それだったらディスプレイちゃんと買おうって思ったもん。
今適当に買ったディスプレイ、外部ディスプレイを使ってますけど。
いやそうだよ、誰もな。
そう、そういう悩みを感じるやつで、で実際触ってみたんすけど、
ねえ、なんか弁当箱みたいじゃない?
四角くて。
いやまあ昔のラップトップは大体弁当箱みたいでしたよ、全ての世の中のやつ。
そう、で全体的にうわーってなって、
いやあの、揺り戻しだよね、もはやこれは。
揺り戻しだと思いますよ、だから。
だってデザインのトレンドってそんなもんだし、
美術の世界もそうだけど、カルチャーの世界は揺り戻しがあるから、
同じもんよりかは、ちょっと戻ってまた先行ったりみたいな感じ、だから行ったり来たりするもんじゃないですか、トレンドって。
だからちょうどいい感じ、だからあれは古い感じはするけど、
なんか別に本当に古いというよりかは、
引用されてるなっていう感じで僕は見てるから、
まあ結構良いんじゃないかって感じですよね。
なるほどね。
あのプロ野球のユニフォームがちょっと昔のやつを使ってみたいな、あれじゃないですか、デザイン。
はいはいはい。
ああいうイメージ。
はい。
なんか割とポジティブではあります。
だから、ビートル、ニュービートルみたいな。
そういう、いいんじゃない、なかなかかっこいいし、欲しいなっていう感じ。
MacBookの見た目としては久しぶりに欲しいなって思う感じでしたよ。
はいはいはい。
今のやつがちょっと癖がなさすぎる。
ああなるほどね、癖がないっていう良いものは引用だよね、本当にね。
そうそうそう。
あ、あれ、リンゴのロゴってまだ逆向きなんですか。
あれどうなってるんだろう。
こっち向きですか。
ああ、逆向きだ。
いやー、これだけ直して欲しいな、俺は。
あ、そうなの?
誰かに見せびらかすんじゃないの?
違う、自分に向いてて欲しい。
ジョブスが言ったじゃないですか、ジョブスは逆向けたんですよね。
これは持ち主のためのアップルマークだからさ、閉じた時に正面だっつって。
はいはいはい。
だからでも、この今のやつにあてが変わったんですよね。
向こう向きになったんですよ。
あ、そうなんだ。
そうっすよ。
それは僕があんまり好きじゃないから。
あれ、いつ変わったの?
いつだっけ、この形というか、今の俺が持ってる、2015年のMacBookシリーズのこのデザインの時に変わってますよ。
あ、そうなんだ。
光らなくなってから。
光らなくなってから?
白く光ってじゃないですか、ここ裏、アップルマーク。
あの時は確か自分の方向いてたんですよ、まだ。
このピカピカになった時から逆向いたんじゃないですかね。
あの光ってるのも好きだったのになぁ。
そうなんだ、なんか懐かしいというか。
こんな風になってるんですね。
10月なんで新製品がちょこちょこっと出ていたんで。
あとはPixel 6も出たのかな。
Pixel 6も出ましたね。
僕よく追ってないわ、Pixel 6。
OSもなんか変わったんじゃなかったっけ?
次のバージョン、アンドロイド、今なんぼや。
わからん。
チップが変わった。
スナップドラゴンじゃなくなった。
スナップドラゴンじゃなくなった。
テンソルになった。
テンソルでいいんだよね、これね。
そう、独自チップ。
はい、とかですかね。
あとはAI推しで色々カメラの撮影がどうこうみたいな。
そうだね、それは変わってないね、ずっと。
なんか結構OSのUIが割と変わって好評っぽいって僕はチラッと見て、うーんと思った。
嫁がアンドロイドユーザーで、ずっと携帯を買いたいと思って見てるんですけど。
行きましょうよ、ピクセル。
安くないですけど。
デカいって言ってて。
デカいね、これ。サイズ感全然わかってないよ。
ピクセル6が6.4インチ。
デカいね。
ピクセル6プロが6.7インチ。
デカいね。
iPhoneより一回りデカかったですよ、私。
デカいから。
でも、もうデカくないの世の中人気ないじゃないですか。
はい。
みんなiPhone SEとか言ってるけど、そんなに出荷してるわけじゃないんでしょ、あれも。
iPhone 12 miniですけど、僕。
12 miniの人ほとんど見かけませんね。
そうだよね。
そう。
デカいっていうか。
ちょうどいいですけどね、miniで。
みたいっすね。
だからiPad miniとかさ、あの辺りをさ、普通の携帯代わりに使ってる人がちょこちょこいるぐらいですから。
iPad miniはなんかギリギリいけそう感出してましたよ。
Kindleぐらいですから。
片手でね、片手で何とか掴めるぐらい。
ギリギリいける感が。
そうそう。
あれは、なんか。
モレスキンのノートみたいって言ってる人がいて。
そうそう、なんか。
僕はいいよだと思ったよ。
iPad miniって、キーボードの手前にここに置くのにピッタリ収まるんですって。
へー。
それ聞いて、ちょっと欲しいかもって思っちゃいました。
あー。
iPad Pro 11インチ?
10.何インチじゃないですか。
ちっちゃいの使ってるんですけど。
微妙に机の中で置くところの収まりが悪いんですよね。
はいはいはい。
キーボードの手前に置いてもなんかちょっと手前に出っ張ってくるし。
うん。
なんかちょっとあれだなーと思って。
へー。
コピー用紙それまでよく使ったんですけど、
コピー用紙ってキーボードに入れていけるじゃないですか。
重なっていっても。
はいはい。
とかできるんだけど、iPad mini Proはできないから。
邪魔なんですよね。
メモりながら仕事をすると。
はい。
それに、iPad miniは超いいって書かれてて。
へー。
と思って。
ちょっと気になるなーと思ってました。
確かに僕も、今iPadでメモ帳代わりにすること増えてきましたけど。
でかいですからね。
メモ帳にすると。
極辺の上で邪魔じゃないですか、すごい。
でも僕そっちよりもさ、
僕iPad Airで
今メモとか使ってるんですけど。
はい。
即筆というか、
議事録とかでメモるときさ、
遅延しない?
どういうことですか?
いや普通に遅れる。
ペンの動きに対して。
あー、それね。
プロかプロじゃないかです。
だからプロだと大丈夫なんでしょ?
プロは全然大丈夫。
それ僕見て、これプロじゃないとダメだわと思ったんです。
店頭で。
すごい早く書いてみると
全然違うくて。
うん。
ポインターの追従性とか
も含めて全然違う。
これはプロじゃないと
神っぽい感じにはならないと思って
プロを選択しました。
あー、そうなんでしょ。
僕エアー使ってるから
そこら辺の差を感じていて
いやでも、プロだったら
大丈夫ですってわかるけどさ
紙の代わりにしようとしたら
プロにしなきゃいけないっていうのも
なんか変だなっていう気持ちになっちゃって。
いや、そのうちまあ降りてくるんでしょうけど
その性能が。
今はプロでしか実現できてないってことでしょ?
いずれ落ちてくるかもしんないけど
今の時点でさ
紙と同じ書き心地にするにはさ
十何万払って
それだったら紙買うわと思って
そうなんですよね。
僕は頑張って
エコだからやっぱり
ペーパーレスに
移行してやっと
慣れてきたってところですね。
あー、そうなんだ。
整理とか大変じゃない?
何のアプリ使ってます?
僕グッドノーツ使ってますね。
でも
あれで全部やって
iクラウドで連携されるから
キャプチャーできたりとかも特にないですし
PC側で
キャプチャー取って貼り付けて
iPad側で
キャプチャーつけるみたいなのできて
まあまあいいですよ。
で、なんか整理というか
ちゃんとした
ドキュメントは
仕事だったらね、ノーション側に
それをペッて持っていきますね。
あるいは
ミロ上でペッて
まとめやね。
ミーティング中の
ホワイトボードって
どういう風にやってます?
ミーティング中のホワイトボードは基本
ミロですね、もう。
でもそれが議事録にもなるし、全部残っちゃうから。
あるいはノーションで
書くみたいな。
ノーションそのまま書けるんだっけ?
ノーションを映しながら書くし
みんなで書けるじゃないですか、ノーションって同時に。
あ、直接絵は書けないですよ。
絵は別途
iPadで書いて
あの
飛ばすやつ
エアドロップ?
エアドロップで飛ばしてペッて
こんな感じでみたいな。
で、ミロは直接書けるから
直接書くこともあるんですけど
ミロで直接書くのは結構書きづらかったりするんで
だんだん僕
グッドノートとかで書いちゃって
それを書き出して
エアドロップで渡してっていう感じでしてます。
なんかそこスムーズに
ホワイトボード代わりになるの
ないのかなと思って探して回ってるんですけど
意外と出てこないんですよね。
うん。案外ない気がする。
そう。
本当は
ちょっと用途が違いますからね。
ミーティング中にホワイトボードみたいに
ササッと書いてこんな感じっていう風に
その場で言うみたいなことをやりたかったんですけど
なんかGoogle Meetでできるのかなと思ったら
できないんだね。
ジャムボード開こうと思ったらさ
今は外部ブラウザで
ジャムボード開くようになっちゃってて
前はアプリケーションの中で
連携してるような動きだったけど
できなくなっちゃってるから
なんかちょっと
かゆいとこだけが届かないなっていう
気持ちになってた。
そうね。
なんか僕
サイドカー直接ペンで書けたら
最高なのになって思ったりしますよ。
そしたらそこ写しながら
サイドカーで書けるじゃないですか。
なんでこれならないんだろうって。
確かにね。
全画面共有かなんかで
サイドカーの方の
iPadを見ればいいのか。
そこに直接書き込めたら
超いいなと思うんだけど。
そうだね。
なんでこれができないんだ。
頑張るよと思いながら。
いやほんと頑張ってほしいっすね。
それはね。
iPadやっぱまだ
コンピューティングという面では
伸びしろがあってやっぱ
なんかこれは今のこの
リモートの
こういう
分散型非同期
コミュニケーションみたいのでは
向いてる気がしますね。
なんかスラックがさ
動画の
クリップみたいの出したの知ってます?
はいはいはい。
説明動画みたいの撮れるやつ。
はいはいはい。
あれもそういうものだと思ってるんですけど
なんかそのノンバーバルな
コミュニケーションどうやんのかみたいな
やっぱ今後の
働き方結構大事なんじゃないか
っていうのがあそこにも現れてんじゃないかな
って思って。
同期的
じゃないし非同期なんだけど
非同期だとどうしてもなんか
うまくいかないところを
ああいうのでサポートしてるみたいな。
あー。
あそこじゃ伝わらないことを
ノンバーバルな
なんかメディアで
伝えますみたいな。
みんなよく考えてるよな。
よく考えるなと思ったよほんとスラックもね。
スラックもね。
それで言うと
今年出た製品でさ
エコショーの15インチ出たでしょ。
あ、出た。
めっちゃでかいやつでしょ。
でかいやつ。
あれすごいよね。
15インチですよ。
今14インチと16インチのマックブックプロの話してたけど
15ってことはその間っすからね。
あとなんかゲームできるやつありましたよね。
あー。
なんだっけ
プロジェクターがついてるやつでしたっけ。
そんなのあるんだ。
なんか謎の商品ありませんでしたっけアマゾンの。
わかんないどれだろう。
エコーなんだっけ
なんていうやつだっけ
こんなのここで出してくんだと思って
驚愕しましたもんね。
15インチとかあるけど
これはもはやさ
家のそこら中に置いてねってやつじゃん。
そうそうそう。
家みたいに置けよみたいなレベルでしょこれ。
なんかもうだから
ホームデバイスの
あれですよね。
なんて言えばいいんでしょうね。未来の。
未来だよねこれね。
SF映画に出てくるやつです。
定期的にさ
見れたりする。
電源とかを入れなきゃいけないからそこだけ変だけどさ。
別に電源
さえどうにか
デザインよくしちゃえばさ。
普通に壁に取り付けて
アンカー取り付けて
適当にね
見れるようにしとけば
全然
様になるだろうし
生活も家の中の生活も
なんか
ちょっとだけアクセント効くだろうし
でもなんか
そのうち
家のさ
玄関の
レコーダーのやつ
付いてるじゃないですか。
不在のやつ。
あそこに埋まるとか全然あり得るんじゃないですか。
あー。アマゾン栄光が。
アマゾン栄光が。
アレクサ鍵開けてとか言うってこと?
もうそうだし
なんかアレクサだから
今不在
だからなんかしてくれとか
色々やってくれるんじゃない?
そしたらもはやドアベルがしゃべるみたいな
今不在だから
なんか置いといてくれみたいな
もうスマートフォームだよね
スマートフォーム
いやでも電気だよ電気
だって今とかさ
今ドアが
普通にリモコンの鍵
で近づくと
近づいたときに
ドアに付いてるボタンを押すと
鍵が開くってやつになってるんですけど
その仕組み自体は
乾電池4本かなんかで
一回交換しなきゃいけないものになってるんですよね
あー
ありますようち
でも
家の鍵かかってるかな
ぐらいチェックにしか
使ってない
いやいやアレですよ
もう標準で入ってる
ドアの標準に入ってるやつ
入ってるやつなんで
別にネットに繋がってるとかではない
ネットに繋げるとかはさ
内側に
鍵が都合よく回る
何かを取り付けて
回るようにするでしょ
そうそうそう
それだよね
それとかはまあまあ
今既存のドアを買えるだからさ
言っちゃいいんだけど
そういうんじゃなくて
単純にドアに標準で付いてるやつをそのまま使って
ミワとかがやってんすか
普通にリクシルとかで
リクシルなんだ
鍵メーカーじゃないんですね
リクシルとか
ドアメーカー
ドアメーカー
家具のドアメーカーが
標準で
オートロックとか
そういうのを用意してる
まあでもそうなりますよね
なるなるなる
でそれにだから
アレクサやらグーグルホームやらが
くっつくのはありそうじゃないですか
そうね
利権があるような感じすんだよね
そこ利権あります?
いや本当に本当に
自動シャッターを付けて
付けたんすけど
リクシルの自動シャッターを
リモコンで上げ下げするじゃないですか
確かに
赤外線でやって
アレクサでネイチャーリモとかで
連携して
閉めれるようになるのかなと思ったら
うん
電波でしょ
電波じゃないな
あれでしょ
車のイグニッションと同じやつでしょ
それなのかな
ピッてやったら
電波飛んでってやつでしょ
であれ別に鍵じゃないから
普通に開くんすよね
何種類かしかないとかで
あーそうなんだ
って聞いたことあるけど
本当かどうかしら
全然ではないから
汎用化されてないんで
できない
それをやるには
専用のリクシルの製品を買わないとできない
もうあれですよ
スイッチボットのさ
押すだけのやつをさ
置いておいて
それでこうやるしかない
スイッチボット結構売ってるじゃん今
あれもなんかすごいな
ウィーンって出て
ポチって押すんだよね
あれかわいいし
かわいいっていうか
上手くオシャレにしながらやってるけど
あんなだらけの家ってやだなってちょっと思うもん
でもそう
ちゃんと
なんだろう
最初から入れといてくれれば確かに
いい気感じがするな
あの辺のデバイスの一番の問題点は
いちいち
電源USBから取らなきゃいけないんですよね
あれが超めんどくさいんですよ
その配線がくっそめんどくさいから
あれだけが
いつも嫌だなと思ってるから
あそこだけどうにかしてほしい
だからビルトインで
つけておいてくれるのが一番
いい気がするな
最初から配線してもらうってさ
家を作る上で
細かく
ここにコンセント入れてください
ここにコンセント
USBが入るように
みたいなことをやり続けるってことでしょ
ごとうさん来ました
ちょっとごとうさん連絡なかったから
来れないかと思ってましたがごとうさん登場です
お疲れ様です
最近のガジェットの話というか
MacBook Proの話とかしてたんですけど
ちょっとごとうさん来たから
話を変えましょうか
この話どこにも行きつかなかったです
そうそうどこにも行きつかないからね
ただの雑談ですから
ちょっと収録前に軽くしゃべってましたけど
緊急事態宣言が開けて
世の中思ったより
出社を促されてるっていう
みんな出社を強要してるっていう
予感がしてるっていう
Google Japanさん帰ってきてましたよ
隣だから見てて
あれ電気ついてると思って
そしたら
Googleの中のいる人たちが
知り合いが
久しぶりにオフィスみたいについて
いっぱいするから
Googleも帰ってきたんだと思って
なんか
正常を取り戻しつつあるって感じ
今年いっぱいはコーキス閉鎖だ
みたいな噂を聞いてたから
帰ってきてるからすごいなと思って
ちょっと前に
ニュースで
オファーズ
オファーズ
オファーズが
ゆうとさんが
テレビで
週5リモートだって
言ってた時があって
1年間やった結果
今週1で
リモートオフィスに出社するように
してますみたいな話に
方針変えてますみたいな感じのことを言ってて
えーって思ったんですけど
それが意外と
いろんなところで広まってるっていう
だんだん出社を促すっていう
僕も会社大好きだから
そうでいいじゃないですかって言ってたじゃないですか
いやいや
リモートは
嫌だ派だから
引っ越し中に
緊急事態宣言とコロナ禍中に
引っ越した身だったんで
あんまり元に完全に戻ることを想定せずに
いやでも
元には戻らないと思いますよ
きっと
ハイブリッドだから
その配分が会社によって
まちまちって感じだと思うんですよ
そこはそうだね
そうだけど
意外とやっぱし
出社をした方がいいとか
いう感じになってきていて
ああそうなんだ
と思っているところっていう
あんまり仕事上は変わんないんですけど
なんか
なんだろう
なんか
やりやすいですね
会社のほうがやっぱり
何日出社してるんですか
週4ぐらい今行ってるかも
後藤さんはどれくらい行ってます
僕はちょっと5来ちゃってますね
ああもう
だから普通の出社なんですね
僕今週2なんですけど
1時間半ぐらいかかるんで
会社行くのに
まあそうです
僕あれですよ
完全にオフピークをしてるから
なんか日によって
出社時間かなりまちまちだったりします
まあちょっと
午前中仕事してから
午後に出社とか
逆に行っても
会社でしかできない仕事ってないんですよ
だから行っても行かなくても実はいいんですよね
でもなんか自主的に
ちょっと気分の問題で行ってるから
移動しやすい時間に移動してますね
朝行くと
マジで混んでますからね
ラッシュは戻ってきてますよ朝は
そうだよね
でなんか本数
バスの本数がまだ
全開に回復してないかならしくて
混んでるっぽい
っていうのをちょっと聞いて
そうなんだ辛いなと思って
積極的にオフピークしようと
思ってます
そうなんだ
遅い時は3時くらいの時もありますよ
ずっとミーティングで
出社時間がないみたいな
3時だったらもう
行かなくていいんじゃないか
そういう場合でも行くんですよね
なんか気分ちょっと
日光に当たりたいし
散歩しようよ散歩
移動中に散歩
週5ってことは周りはもう普通に
小東さんの周りは出社してるってことなんですか
僕は
自分の
都合が都合っていうか
仕事の内容的に
出社しないとやりづらいだけなんですけど
絶対周りで見たら
一応なんか週
3出社で
週2リモート
日が決まってるから
5日間振るじゃないですか
明らかにリモートで
って呼ばれてる人
そうじゃない日に
全然違いますね
それはそうよ
それはそうでしょ
人数が?
人数が
なんかもう
出社の日は
エレベーターとかも全然来ない
お昼とか登れない日もね
出社日は
出社日は
でも
リモートの時
リモートでの時は
全然スキスキだから
エレベーターが
来ないなって思って
今日は出社の日かみたいな
肌感でわかるくらい
違う
だいぶ元に戻ってきたんですね
もう
元に戻ってるなって
へえ
結局なんか振り返るとやっぱし
出社した方がいいよねって
思ってるってことですよねみんなきっと
いやどっちも
反動じゃないですか今
結構まだ反動の
なんだろう
あんまあってなかったから
なんか会いたいみたいな
期間で今結構
出社してる感がある気がしてて
しばらく経つともっと
リモート増やしたいなって
思うんじゃないかなと
寒くなってきたりしたら
なんか一番は
例えばミーティングとか
全員来てるんだったら対面でやりたいなって
まず思うんですよね
疲れるから
そもそも
でもミーティングまだできないでしょ
全員対面で
人数制限があるけど
今までは
2人だろうと3人だろうと
5人だろうと10人だろうと
ずっとリモート
テレビ会議じゃないですか
それが
この人数だったらって
言って対面
でやるだけでも
精神的な疲れが
近くないですか
ミーティングの疲れよりか
Zoomの
がやっぱ疲れるよね
集中する時間が長いから
あれなんかそのミーティングの形と
よりかは
ちゃんと聞き続けるの
結構Zoomって大変だなって
思ってそれがやっぱ疲れる原因な気が
してるんですよね
聞き続けるあと
ミーティングは全て疲れるんですけど
特に疲れるのは
Zoomって感じ
特にZoom
なんですけど
人が喋ってるときに
喋っちゃいけない
常にタイミングを見ながら
喋ってるみたいな
あと
強くは言えないけど
顔出さない人
目が合わない疲れとか
俺そこはもう
克服したね
大丈夫になってきた
ずっと
こんだけやってから
克服はしてるけど
疲れてる
疲れてるのは
疲れないようにしたいっていう欲求が
なんか出てくる
っていう感じですね
だったら
いるんだったら
リモート連絡しようって
いるかいないか
わかんないみたいな状況
だから基本的にはリモートでやろう
みたいな
設定になってて
あれいるんじゃないってなったら
オフラインでやる
オフラインでやる
これは真っ当じゃないですか
なんか今聞いてと思ったんですけど
そういえば今僕がいる組織のところって
カメラをオンにする文化なんですよ
あー
僕もあります
うちも基本的にオンだけど
なんか回線細くなって
ラグが生じたらオフにしません?
あーそういうのがあったらだけど
基本的には
みんなしてるね
大体の人は
そこにも
価値観の自由度合いが
あー
まあそうだね
リモート
まあそうだね
出社した方がいいよねみたいなやつもあれば
でも出社はしなくてもいいけど
リモートのときはカメラオンにしようね
みたいなのがあったりとか
若干ありそう
オンにしようねは
パワハラとかにならないですか?
大丈夫なんですか?
いろいろ難しいから
オンにしようねっていう風に
言うのもまあ辛い
けど
ただまあ疲れてるっていう
ファクトは
自分で考える
価値観の違いだから
わかんないけどさ
出社するかリモート会議の
カメラオンにするかって
言われたらさ
みんなどっちを選ぶんだろう
オンにするんだけどね
まあまあその2つで
その2つで選んで
ってなったらいいですよね
そういう
選択肢の
出し方じゃないから
基本的にそのレベルなんだろうなって思ってるけどね
ああ
本当に突き詰めたら
突き詰めるとオンにしたくないの理由は
そっちだ
気がするけどね
まあそれを言って
ハレーションコースもあれだから言わない
全然わかるけど
いや
いやでも
微妙な文化の違いとかもある
なんだっけ
前回言ったんだっけ
スラックかなんかの調査でさ
社員はリモートしたい
経営者は会社
来させたいみたいなやつ
マネージャーがってやつ
あるからやっぱし価値観の自由
になったら自由になりすぎてやっぱり出社しろ
とかどこでも起きてそうな気がするね
うん
そうだよな
でもなんかその最近
採用でよくそういう話
やっぱすごい聞かれるから
なんかその
面白いのはその
フルリモートを望んでいる人と
フルリモートを望んでない人が
やっぱ採用いますよ
あそうなんだ
結構面白いなと思って
僕は出社したいんですけどみたいな人
そんなに多くはないけど
1人2人とかいうレベルじゃなくて
あるパーセンテージは
フルリモートじゃなくて
ちゃんと出社することを
望んでるみたいな人が
いたりします
例の事情とかもあるかもしれないですけど
家が
子供とかがうるさいとか
選択肢が
あるじゃダメなんですか
質問いける
質問ないですかみたいなときに
働き方について質問されて
うちは結構そういうの
自由というか
事業責任者次第だったりするので
何とでもなりますみたいなときで
どっちがどうって話を聞くと
僕はリモートじゃなくて
出社したいんですみたいな話を
されたりするから
案外その
全体的な傾向として
フルリモートを望んでるっていう
調査結果はあるかもしれないけど
そうじゃない人も一定数いるんだな
っていう感じが採用してる
中ではよく
なんか目にする
案外
で多分
新卒最近やってないですけど新卒やっぱ
ここ何年間
去年おととしの新卒は
出社したいしたい言ってましたけどね
そりゃそうでしょ
大学生とかだったらさ
この2年分はさ
学校にもあんま行きてなかったわけでしょ
結構ね
この2年も
2年もそうだしさ
来年再来年新卒とか価値観
変わってると思うけどね
変わってると思うね結構だから
何が正解かまだ
誰もつかんでないから
難しいとこで俺も全然
どういう
そういう
働き方改革が
改革じゃなくて
本当の改革じゃなくて
ただのパラダイムシフトのような気もするから
バーンって
これまでは
効率化して
フレキシブルな働き方で
効率を上げていきましょう
今までの働き方改革だったと思うと
そうじゃない方向にずれたから
今どういう
パラダイムになってんだっけ
みんなが模索している状況
じゃないか
どこまで厳しくするかだよね
自分の時間が欲しいなのか
要は時間
子供病院に連れていくとか
心の融通がきけるように
したいところを望むとか
それはだから
これまでの働き方改革とかでもあった
フレキシブル性で
それが一応獲得できたんだけども
みたいな感じだろうね
本当にじゃあ
これって
3年前に思い描いてた
働き方改革が
そのまま使えるんだっけみたいな
よかったんだっけとかあるもんね
本当にそのうちになったら
手抜けますからね
抜ける
手抜けるけども
抜いたら死にそうだから抜けない
そういう人はいればいいけど
マネジメントの問題な気もする
そうじゃない人いっぱいいるからね
そこは評価とかそういうので
頑張って対応して
全体のルールとかに影響がない方が
みんなが幸せなんじゃないか
評価で
縛れる前も言ったかもしれないけど
評価で縛れるかもしれない
縛ろうとしてもさ
あの
私生活でさ
もしも1億円持っててさ
ハイトーで全然暮らせます
っていう人に対してさ
目標制度っていうので
いや仕事しなかったらええがな
縛れるの
って思っちゃう
見たいやしてくれや
年取って思っちゃったことの
一つだけどね
お金目的で
やってる人がほとんどだと思うから
そうだろうね
お金目的じゃないくて働いてる
熱心に働いてるなら
いいけどさ
いい具合に働いてればいい人って
この年になってくると
見かけるようになってきてて
別に年金や関係なくだよ
そういう人に対して
目標制度って効くんだっけな
でもあれ
ですよ
効くように
最近はしてますよ
何を?
意向?
やりたい意向だし
あとあれじゃないですか
上の人の仕事
したいかどうか
今の
パフォーマンスを
継続したいとか
いろんなパターンがあるから
その目標って
逆に言うと
1個上だったり
継続するみたいな
パターンの時って
よっぽど条件悪くない限り
目標設定しても
現状維持するみたいな感じになるから
目標設定が別に
そんなに必要じゃないパターンは
あると思うんですよ
でも前それを提案したから
却下されたのに
僕が評価してる時に
評価する
そういう
横軸じゃないけど
アイデア出し回があるじゃないですか
うちの会社
その時に本人
今の評価制度は
必ずしも
右肩上がりになっていかないといけない
評価制度なんだけど
そうじゃない人もいっぱいいるから
ステイを選べるようにした方がいいんじゃないか
最初からね
今このパフォーマンスをずっと維持したいよ
みたいな人を
そういうのも会社のためになるんじゃないの
みたいなことを提案したら
それもすごい
軽減な顔されて却下されて
ダメなんだみたいな
維持の目標設定って
結構
どうなんだろうね
よくあることなのか
勇気あることなのかもよくわかんない
だから
それが対話で成り立ってれば
いいと思ってて
ただ
ここまではコミットしなきゃいけないから
維持してくださいよみたいな感じで維持できて
トゥーマッチに
発展させることを望まないみたい
今の評価システムだと
ステイというか
そのままのパフォーマンスを維持したら
評価が落ちるんですよね
後退したことにされてしまう評価制度だったから
それはなんか
違うんじゃないかみたいなことを
言ったんですけどね
でも確かにちょっと変な感じだから
受け入れられないだろうなと思って
提案したんですけど
でもなんか
相談って形にしたら
受け入れられる気が
しましたよ
提案したじゃないですか
佐々木さんは
現実的にこういう人が
いるんだけど
今のパフォーマンスを
例えば
そこそこの難易度のやつ
めちゃくちゃ数こなすみたいな
感じで
言っていて
このパフォーマンスをすごく
貢献してるんだけど
この人はこれ以上の仕事の仕方をしたくない
みたいな風に言っていて
どうしたらいいですかねっていう風に
相談でも仕掛けたら
多分それは
そういう選び方があってもいいと思う
っていう返ってき方するパターンも
あると思います
それは2,3年の変化なんですよ
それが受け入れられるようになったので
それはなんか
普通の話だけじゃなくて
ジェンダー的な
話とかも含まれて
いろいろな動きの中から
受け入れられるようになった
ジョークは見ててやっぱりそうじゃん
と思いながら横で見てた俺は
悩ましいっすよね
そういうのも受け入れられるのも
わかるけど
逆パターンもあったんですよ
基本
時短で働いてお子さんがいて
めっちゃ働きたいっていう子が
働けないみたいな
そういう人は働かない
抑えるのが
良いことだみたいなのがあったんですよ
動きが、でも本人はすごい働きたい
そういうのはあるじゃん
みたいな
そういうのを上手く
神できるようにした方がいいんじゃないか
って話が受け入れられるようになったのが
やっと最近って感じですよ
そういう心持ちで
働くかって話だよね
それに対しての許容度がどれだけあるか
そうそう
だから今
組織の中の人がちょっと
強くなったんじゃないですか
そういうので
それが価値として受け入れられる話なのか
とはゆえ
価値とかは
時間が経つと減衰するしな
っていう気持ちも
ちょっとあるから
要は今の価値、今の1万円は
10年後の1万円とか
それはすごいあるし
そういったらフラッシュの技術は
すごいあっても
減衰するじゃんみたいな話でしょ
それと同じだから
ステイにする怖さって
なんか
それだよなと思っちゃうからね
でもそれはだから対話すれば
いいと思ってて
ステイしてても何年後かないかもしれないから
キャリア的に大丈夫?っていう対話をすれば
下層な気も
するんだけどもな
ちょっとわからないやみたいな感じ
環境的なスキルだったら
別にエンジニアじゃないとこだって
よくある話なのか
会計スキルとか言ってもさ
どっかでステイあるよねきっと
あるあるだって紙で
電卓でやってたけど今はそんなんじゃないでしょ
みたいな
パソコン使えませんみたいな
ものさしがアップデート
すれば別にそれは
いいかなと思って
短期間だとものさしは別に更新されないから
そうね
さらに難しいのは
スターレター技術とか
スターレター何かがまた
リバイバルされることがあったりするから
パラダイムシフトみたいに
今までやってました
目標設定があって
半期ごとに半年ごとに
今年はこれです
来年これです
っていう風にやってた時
ある日急にスポンと抜けて
全然違うこと求められてみたいな感じのやつに
上手く乗れるんだったらいいんだろうけど
なんかね
油断
やってること自体は油断すると
っていうか
ステイっていうことをやった時に
別に仕事なのかプライベートなのか
分かんないけど
何かやってないと怖いなって思いはしちゃう
そういう人もいるし
そうじゃない人もいるんですよ実は
怖くない人ってこと
怖くない人がいるんですよ結構
それも何度も何人も見てきて
いるんですよ
いやすごい
それはもう正直
性格なんでしょうね
それで僕が
中間管理職になるじゃないですか
その人との対話してるの僕で
それを人事とかエスカレするんですけど
やっぱりとか
それを頑張ってモチベアップさせてくれって言われるんですけど
いやでも本人
意向ないのになぁみたいな
なんかかわいそうだなぁみたいな感じになったね
伸ばしたくないんだもんみたいな
なぁね
分かるそれは
なんかすげぇつまんないみたいな風に言ってたら
モチベアップし
するみたいな話
分かるけど
だったらやめたほうがいいし
そうじゃないですモチベーションが下がってるわけじゃなくて
これ以上スキルアップとかキャリアアップ
したいと思いませんっていう
今はね
あくまで
現状なんか別にそのキャリアのが見えないから
っていうのもあるだろうし
だから無理やりキャリアアップさせなきゃいけない
スキルアップさせなきゃいけないししんどいと思うよ
お互い
そういう人いっぱいいる
すっごいいっぱいいるんだよ
別に今までの経験上いっぱいある
でそれの提案の時は
だからその時にお互い疲弊するじゃない
その評価者も
無理やりだからさ
だからそういうのは一旦今回は
その時僕が
言ってたのは青色深刻と
白色深刻って言ってたんですよ
どういうこと
青色は確定深刻の
難しい方じゃないですか
だから上げていこうという深刻なんです
最初の起承面談で
目標を出す時に
こういうので上げていく
白の方はステイでいいんだみたいな
その代わりここまでは今まで通りやるよ
みたいなのを深刻するみたいな
そうすると白の人は
そんなに対話の必要がないから
チェックインが
楽ちんなんだけど
白の方はやっぱり
いろいろケアして伸ばしていかせる
っていうので
フォーカスできるじゃないですか
すげえ名義的な
フォーカス
そうって言ってじゃないと
マネジメントがスケールしていかない
みたいな話で言ったんだけど
やっぱちょっと
攻めすぎってましたねその当時は
今は多分
受け入れられている
今はちょっと難しいんじゃないですかね
基本的には
入れ替わると言いますか
循環みたいなのがやっぱり
組織系あるじゃないですか
上がさらに上に偉くなる
だったりとか
抜けるとかさ
そういうのがある中でずっと同じになっていると
いずれリーダーにとかなんかあるじゃん
ざっくりとした
環境だってさ
年取れば取るほどお金かかるような仕組みになっている
わけだからさ
僕も40になったからさ
保険料が値上がりしたとかしてたらさ
どんどん買い取られるんだなとか感じて
そうなの?
40になったら上がりますよ
そうなの?
値上げとかあるんですよ
年取れば取るほど上がるものがあったりとかしてさ
介護保険料だっけな
保険料上がるんですよ
そういうのも横道逸れちゃいましたけど
年齢立てば立つほど
子供がいたら
子供の一番金かかるのは大学生の時だし
そうやって
金かかるようにできている中で
ステイっていうのを
やり続けるって結構
内外含めて
内外とか外なんだろうな
外なんだろうな完全に
でも何年もじゃないですよ
今の
この半期とか
この1年とかのレベルで
キャリアのどっち向かっていくかが
まだ悩んでいてわからないみたいな人いるじゃないですか
そういう人はね
シロで申告していいんじゃない
でもシロを10年連続
申告する人っているでしょ
俺はそうなったらもうちょっと対話しよう
ちゃんと人事と
そういう人とか僕はいっぱいいるなと思ったよ
でもあれじゃないですか
シロ10年連続で申告してて
自分自身が
これだとまずいやばいぞ
みたいな風になって
切り替えていくんじゃないですか
そんなことないんですよ
いやだって
リアルに金かかってくるわけですよね
金かかってくるんだけど
前厳しいぞ
でもこなせるレベルだったら
いいんですよ
じゃあ
大丈夫なんじゃないって思っちゃうんですけど
そうそう
生活的に大変だってなったりとかさ
したら頑張らなきゃなるかもしれないけど
生きていける限りはね
転職するわとかなるじゃないですか
例えばエンジニア転職者だったらさ
今は別に低点までだったから
それなりのキャリアとかを積んでったり
転職したら年収上がるでしょ
絶対上がる
転職したら下がることなんてないからね
そういうので上手くやってて
でもシロをさ
転職活動だけちょっと青出してさ
それはそれで幸せなことなんじゃない
ミスマッチみたいなもんだからさ
車内は白で車外は青で出して
青が通っちゃったらさ
そこの車外で頑張るしかないんだからさ
頑張ってスキルアップしてくれやい
って感じじゃない
でまたそこで白出すとかさ
それはまあそうやってちょっとずつ
キャリアアップしてるって感じで
いいことだと思うけどね
そのうちでもあれじゃないですか
長期的に白だろうか青だろうか
っていう風に
見る人が増えますよ
でもそれはある
でもね
でもね
そういう人はだいたいね
ドメインの知識が増すんですよ
だから全く
伸びしろがないわけじゃないんですよ
ドメイン知識があると
根付きやすくなるから
まあ確かに
でもそうですよね
そもそもそこをためようと
全く思わなかったら
白白出し続けることも
きついですもんね
だからそこで
白定住できる理由は
ドメインが分かってるからで
っていうドメインの知識を
評価するような組織だと
給料も上がるだろうし
ああまあ
そうねある意味それが年功
上列だしの評価って
でも今の世の中の流れではさ
そういうドメイン知識が
俗人化するのはリスクだから
やめようって感じなんじゃないの
いやどうだろうな
どうだろうな
いやだからその人しかできないから
その人に高い給料払ってるって
わけでしょ
でもドメイン知識って結局
必要だから
必要だと思うし
だけどそういうのとか
あるからさ
あるからっていうかなんて言うんだろうな
あのなんかドメイン知識もそうだし
リモートじゃなくてやっぱし
実際に会った方がいいよねとかも
同じような話なんだろうなと思っちゃうけどね
ドメイン知識を評価するのと
似たような話だなと思っちゃうけどね
僕は
そうかい
いやいや同じような昔ながらだなって
いうこと
いやだからリモートで
まとめ方が広すぎる
結局あんまり
仕事の働き方改革は
そんな
必要ないのでほんとに
働き方改革とか言って
効率よくやっていこうみたいなこと
言ってたけど意外とみんな
効率よかったみたいな
好きじゃんって
結果的に
効率よかったみたいな
いや僕はそう思いますよ
ワーケーションが効率いいとか
言ってるやつらがたまにいるけど
そんなわけねえだろ遊んでるじゃん半分と
いやいや
心理的に
精神が疲れちゃう
人もいるし
休みながらでちょこちょこのパフォーマンス
っていうのは
休んで休んでくれやって
ワーケーションってすごい
微妙な言葉だなと思って聞いてる
ワーケーション
やったことないですよね
ないないない
でも一回やってから
判断したほうがいい
そんな感じで
1時間経ちましたので
そろそろ終わります
ここまで来てくださった皆様ありがとうございました
関数はシャープエンジニアミーティングでお願いします
はい以上ですありがとうございました
17:13

コメント

スクロール