1. デザイナーの給湯室
  2. #068 iPadを活用しきれていな..
2023-04-13 26:54

#068 iPadを活用しきれていないデザイナー

今回のテーマは「iPad」。「イラスト以外でiPadを何に使っているのか」っという素朴な疑問を抱くUTA。そしてiPadを売ってしまったぱちぱちがその疑問に答える、、、、 そりゃ結論でませんよね。


 デザ給のロゴ作りました

 iPadを何に使っていましたか?

 UTAはどう使っている?

 UTAが使っているアプリ

 EDトーク


【※】ぱちぱちが参考にしていたガジェット系YouTuber・・・・amity_sensei、平岡 雄太 / DRESS CODE.、monograph/ 堀口英剛、KICS / イマムラケンタ

【※】コンセプト・・・・キャンバスを無限に広げることができるお絵描きアプリ。

【※】サイドカー・・・・macOSに備わっているiPadを無線でサブディスプレイ化する機能。

【※】CLIP STUDIO・・・・漫画の編集やエフェクトに特化している多機能アプリ。ベクターデータにも対応している。タブレット版は全てサブスク。

【※】Procreat・・・・より直感的な操作感が持ち味の買い切りアプリ。漫画には向いていない。


【毎月1日はデザ給壁紙配信!】

Twitterをフォローして毎月ゲットだぜ!

→→ https://twitter.com/des_q_

過去作は「 #デザ給壁紙 」で検索!


【お便り随時受付中!!】

メール・DMまたはコメント欄へ!


———————————————————————————


【ぱちぱち著書第二弾!(挿絵:UTA)】

『そもそものデザインのりくつ』(翔泳社)

Amazon他にて絶賛発売中😊

https://amzn.to/3zIm2Pk


———————————————————————————


【Twitter】

https://twitter.com/des_q_


【YouTube】

https://www.youtube.com/channel/UCiRnbO9snW_j_XtF8-ygHfA/featured


———————————————————————————


【ぱちぱち】

デザイナー。そろそろ登録者2万のデザイン系YouTuber。

(著書)『一生懸命デザインしたのにプロっぽくなりません。(翔泳社)』発売中

(HP)https://creativestudio428.com/

(YouTube)https://www.youtube.com/channel/UCc-QzxU1sCPDv7thToQ0ZYQ

(Twitter)https://twitter.com/CS_428


【UTA】

デザイナー兼イラストレーター。

(insta)https://www.instagram.com/hoshino_design_icon/

(Twitter)https://twitter.com/UTABLOG_TW


【お便り・ご感想】

「デザイナーの給湯室」では皆様からのお便りをお待ちしております。デザインについてのお悩みやご質問、ご感想などなど、メール( pachi2.uta@gmail.com )やTwitter( https://twitter.com/des_q_  )のDMからどしどしお寄せください。Twitterで「#デザ給」をつけて投稿していただけたら泣いて喜びます。


【お問い合わせ】

pachi2.uta@gmail.com


———————————————————————————


thanks!

タイトルコール:中西ももか・水瀬うみか

00:07
デザイナーの給湯室。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
ちょっとutaさんに見てもらいたいものがあるんですが。
はい、どうぞどうぞ。
こちらです。
あー、デザイナーの給湯室。
そう、youtubeの、
はいはいはい。
バック画面というか、youtubeのバック画面。
はいはいはい。
デザイナーの給湯室の、
ポッドキャストには画面関係ないけど、youtubeだと何かしら画面を出さなくちゃいけないんで。
そうですよね。
今までは、今までのやつっていうか、
なんて言ったらいいんだ。
今までのやつをちょっと変えてみようかなと思って。
utaさんが、せっかくいい感じのイラストを描いてくれたのにございます。
ずっと古いままだったんで、色々変えようかなと思ってですね。
今、リスナーの皆さんはぜひ今回youtubeで見ていただくか聞いていただくかすると話がより分かりやすいと思うんですが、
utaさんのイラストを前面に。
素敵ですね。
入れたので、こんな感じでいきたいなと思ってるんですけど、
もう一個あって、もう一個あってっていうか、ロゴマークを。
トレースしたんですかこれ。
トレース?
トレースじゃないか。
これはね、データを共有ドライブがあるやつを解釈して。
で、このマークをちょっと作ってみたんですよ、デザキューの。
すぐマーク作りたくなっちゃうんで。
キューは分かるんですけど。
そうそう、それでそれを今日当ててもらおうと思ってるんですよ。
なるほど。
キューはデザキューなんで、アルファベットのキューをモチーフにしたいなっていうのがすごく気持ちとしてあって、
可愛いからっていうだけで。
ただそれだけだと面白くないから、他にも実はこの中にですね、4つぐらい。
4つ?
4つ。
キューにも見えるんだけど、実はこうでしたっていうのがあるんで。
4つ?
4つ当ててもらいたいなと思ったんですよ。
シンキングタイムくださいね。
ちょっと待ってて。
1つは、1つというか2つはものすごく意味があるんで、それは分からなくても分かるとああーって思ってもらえるかなっていうやつです。
えー、キューでしょ。斜めに線入ってるの意味あるんですよね、きっと。
そう、それ意味ありますね。
答え合わせにしますか。ヒントはちょっと難しいかな。
ヒントは、給湯室を想像してもらうと、こういう類のものが目に飛び込んでくるかもしれない。
なるほど。コーヒーカップ?
03:01
1つ当たりです。
あと2つ。
あと3つ。
3つか、そうか。
キューは別なんですね。
キューは別です。
なるほど。あと3つ。
あと3つ。
えーとね、1個はちょっと難しいかもしれないから。
正解言っちゃいますけど、1個はね、今うたさんの内元にあるやつ。
マイク?
のポップガード。
あー、なるほど。はいはい。
この辺が、コーヒーカップとポップガードは割とそういう風に見えるといいかなっていうレベルのものなんですけど。
あ、そうか。一番重大な部分を僕は当ててないんですね、まだ。
ヒント言えないですか、もう。
あとは、給湯室周り。
給湯室周り。
ちょっと難しいんですよ、でもこれ。
ちょっとあれですね、あんま迷ってると。
あの点が1個ポンってあるの。
そうなんです。
わかります、これ。
それ気になってはいるんですけど。
その点なんだろうと思って。
えー、給湯室?
給湯室。給湯室って給湯器があるじゃないですか。
ありますよ、はい。
給湯器ってこういうダイヤルついてませんか、大体。
あー、ついてる。はいはい。
こういう。
そうですね、古いやつですね。
古いやつ、古い給湯器。
そう、ありますね。
で、もう1個はね、これ吹き出しなんですよ。
あー、なるほど。
おしゃべりしてるから、我々。
だから、アルファベットの給と、吹き出しと、給湯室の古い給湯器のダイヤルっていうのを、
なんとかそれぞれそれっぽく見えるような形で組んでみたというヒントです。
新しく描いてくれたイラストが2つの色が組み合わさってるイメージなので、
その給を2つに分けて、2人でやってますかみたいなのを表現してみてるっていう。
あー、なるほど、すごい。そんな含まれてると思わなかった。
そうなんです。意味を持たせて作りがちなんで、僕。
いや、いいと思いますよ。素晴らしいと思いました。
なので今回からその辺がちょっと新しくなってるかもしれないということで、そういうことでございました。
ありがとうございます。作っていただいたわざわざ。
いや、そんなことないです。勝手に作っちゃってすみません。
いやいやいや、どうでもないです。ありがとうございます。
じゃあ本題にいきましょうか。
はい、いきましょうか。
改めましてこんばんは。パチパチです。
うたです。
はい、今日はiPadのお話ということでいいんでしょうか。活用術的な。
活用術というよりかは、僕が聞きたいんですよね。聞きたい側なんですよね。
iPadはね、多分僕よりうたさんの方がよく使ってらっしゃると思うんで、
僕の話をちょっと最初にライトにして、うたさんの話をしっかり聞きたいなとむしろ思って。
06:08
じゃあそうしましょうか。
いいですか順番。
どうぞどうぞ。
僕ですね、結論から言うと今iPad持ってないんですけど、ただ結構使ってはいたんで、その時の話をしようかなと思うんですけど、
iPad Proの11インチの2018年モデル、ベゼルがラウンドして薄くなった一番最初のタイプのモデルを持っていまして、
Apple Pencil 2、ぶっ刺して充電するタイプじゃないやつですね。
なるほど。
で、ペーパーライクフィルムを貼って、純正のスマートフォリオ、キーボードついてないやつですね。
で、使ってたんですけど、買った当時も購入動機は結構曖昧で、
ファミティ先生の動画とか、ドレスコードの平岡さんとか、モノグラフの堀口さんとかの動画よく見てたんで、
キックスの今村さんとか、ガジェット系の動画見てるとiPadの可能性ちょっとやばいなって思ってたんですよ、当時。
iPadでこんだけ仕事ができるんだみたいな感じで思ってたんで、どうにか僕もそういう感じでかっこよくデザイナーライフを送りたいなと思ってたんですけど、
結構かっこよく使えなくても、今ないんですけど、なくてもいいなと思っちゃったんですよね。
僕の仕事環境的に。すごく出番が減ってしまったんですよ。
特にですね、僕今家でずっと仕事してることがほとんどなんで、今日はちょっとたまたま外で打ち合わせあったんですけど、
外出の打ち合わせの時によく使いたいというか使おうと思って買った部分が大きかったんで、そもそも外出の打ち合わせが減ってしまったっていうのもあるし。
あと今MacBook Airに切り替えてから、このAirは特に軽いし、高性能だし、これでいいじゃんってなっちゃって、今ないんですね。
ただ今ない話はあんまりしててもしょうがないから、どう使っていたかっていう話をしとこうと思うんですけど、
一般的にプロクリエイトとかで絵描いてる人は多いと思うんですけど、そういうものは全くしてなかったですね、僕はね。
そうなんだ。
そう、なんか持て余したっていうか、完全に持ち具されてたのかもしれないですけど。
ただお絵かきは、お絵かきソフトは使ってなかったんですけど、僕コンセプトっていうアプリケーションかな、キャンバスアプリ。
そんなのあるんですね。
日々ユーズしてたんですけど、今はね、多分もっといい機能のやつが別のアプリで出てると思うんで、コンセプトはちょっと古くなってるかもしれないですけど、
09:01
なんていうんだろうな、キャンバスを無限に広げていけるアプリケーションなんですよね。
で、よく僕デザイン考えるときに、マインドツリーをすごく広げて描くから、あれってどんどんどんどん広がっちゃうじゃないですか、マインドツリーって。
そうですね、そうです、確かにね。
マインドマップっていうか。
スタートが曖昧だったりすると、左寄りになっちゃったりとかしますもんね。
で、なんかページ切り替えたりとかよりは、一つの画画の中でいろんな単語をここ目の中に入れたいから。
なるほど。
すごくよかったんですよ、そのコンセプトっていうアプリ。
だからそのマインドマップを描くのと、あとは実際にこんなデザインにしようかなっていうそのラフとかサムネイルをよくそれでコンセプトで描いてましたね。
実際ペンシルを使ってやってた作業それぐらいかな。
で、あとはサブディスプレイとしてたまに使ってましたね、サイドカーの機能を使って。
なるほど、サイドカーですよね。
今は多分サイドカー使わなくてもより直感的につなげられるんでしょうけど。
だからサイドカーにして、特にフォトショップで何かちょっとペンタブ的な使い方がしたいとき、筆圧検知が必要なシーンでたまにそうやって使ってたかなっていう感じかな。
サイドカーでフォトショップを表示してってことですかね。
そうですね、フォトショップのブラシの入力をiPad上でやるとペンタブ的な感じで使える。
そんなのできるんだ。
とはいえそういうことが必要なシーンってそんなになくて。
まあそうかもしれないね。
機能的にそういうことができるんだけど、そういうシーンはそもそもあんまりないなって、お絵かきはあんまりしないからということもあり、ほぼ使わなくなってて。
最終的にはですね、子供が今ようやく大きくはなってきたんですけど、まだ子供が結構ちっちゃいときによくiPad使ってたんで、
その子供が寝た後に暗い寝室にずっといなきゃいけないみたいな時間が結構あって。
なるほど。
そう、その暗い寝室でYouTubeを見るために使ってました。
ああ、最高。一番いい使い方。
iPad ProでYouTubeを見るっていうことだけしかしてなかったっていう贅沢な使い方をしてましたわ。
いい使い方ですよ。
フレームレートが60でフルで多分見れるんですよね、iPadだと。
そうですね、性能いいですよね。
性能いいですよね。当時MacBook Proを使ってたんですけど、MacBook ProでYouTubeを見るより全然綺麗に見れたっていうか、倍速で見ても音飛びが少なかったっていう。
そうかもしれない。そうですよね、橘さんが買ったタイミングのとき、あれM1でしたっけあれって。
M1じゃないですね、Mac。
あ、じゃないのか。でもそうじゃなくてもかなり高性能ですよね。
そうですね、多分動画を見る用途を結構多分意識して作られてたんでしょうね。
12:00
多分そうだと思いますよ。
めちゃくちゃ快適だったですよね。たまにマックブックで見ると若干ストレスみたいな感じでした。iPadで見慣れすぎてて。
そうかもしれない。
僕はね、なんかそういうあんまり参考にならない感じで使い方しかしてないですよ。
すごくリアルな感想だなと思って。
結局だからやっぱり売りましたね、それでね。
あーなるほどね。
いらないものすぐに売りたいタイプなんで。物をあまり多く持っていたくないということで。
ありがとうございます。なんか僕の素朴な質問を答えていただいて。
じゃあうたさんの方に聞いていきましょうよ。
まず僕はなんですけど、僕は仕事でもうそもそもイラストを描いておりまして、そのイラストをiPadで描いている状態なんですよ。
じゃあ本当にペンタブ的な使い方をしているってこと?
そういうことですね。
ペンタブというかでもiPad上で完結しているってことですよね。
そうですね。iPad上で全て描いてデータを送るだけですね。
それでデータを受け取ってパソコンの方で処理するなり送るなりしてっていう感じですね。
なので僕自身はiPadをイラストメインだけで使ってるんですよね。
デザインワークには特に絡んでこない?
そうですね。デザインワークはラフカンプとか全部手で描いちゃうんですよ僕は。
鉛筆でね。
結局僕も今手で描いてるもんな。
鉛筆ででっかいスケッチブック。
黒鉛筆なんですよ。
それで描いちゃうから結局iPad使ってないですよね。そこら辺では。
手描きのサムネイルって結構描くペンとか紙とかの描き心地の良さで仕上がりとか左右されません?
されますされます。モチベーション変わってきますよ。
描きにくいものとかボールペンじゃ絶対。
つるつるした紙にボールペンで良いサムネイルは描けないもんな気分的に。
そうなんです。やっぱりあれ、ペーパーライクフィルム貼っててもやっぱり微妙に滑りが速かったりとか、本物の描き心地ではないんですよね。やっぱりね。
ライクですからね。ペーパーのようなしかないんで。
そうなんですよ。
どうしてもデザイン関連のそういった特にそういったアイディアを描き起こすときは絶対に手描き、紙の方での手描きがベースになっちゃうんですよね。
15:07
iPad自体はもうイラストオンリーなんですよ。
なるほど。
でですね、たまにとはいえですよ。僕実はコワキングスペースにほとんど通ってまして。
毎日。
で、その場でですね、お客さんから戻しをいただいたPDFとかあるじゃないですか。
で、そこに修正が書いてあって、僕はいつもそれをプリントアウトして、プリントアウトしたものを見ながら修正するのが僕のルーティンというかやり方なんですよ。
で、コワキングスペースってそのプリントアウトっていうのがすごく大変なんですね。
お金もかかるしみたいな。
お金もかかるし、そのデータ転送っていうシステムが1枚どっかのサービスをかませないと出てこないんですよ。
そうなんだ。めんどくさいんですね。
めんどくさいんですよ、そう。ただのコピーだったら楽ちんなんですけど、
そういったPDFを、データのPDFを出すってなるとめんどくさかったりお金がすごくかかったりするわけですよ。
はいはいはい。
そういった時に、iPadでPDFを見ながらMacBook Proで修正をするっていうことはたまにやってます。
紙で出したものを見てる?手で。
そうです。
iPadを横に置いて。
横に置いて見ながら、たまにスリープかかっちゃうんですけどね。スリープかかって真っ暗になっちゃうんですけど。
それはちょっと、なんとか暗くならないようにちょこちょこ触りながら。
あとメールの閲覧もやってるかな。コワキングスペースではなんですけど。
Gmailの閲覧もやってますね。それぐらいなんですよ、僕も実は。
他に使い方の広がりが特になくて、僕も。
どううまく使っていけばいいのかなみたいな。
そう、みんなどうやって何に使ってんだろうなと思って。
でもコワキングスペース行ってるじゃないですか。
はい。
そこで結構iPadの人が多いんですよ。
そうなんですね。
そう多くて、みなさん何に使ってんだろうなって。
ペンタブ使ってる雰囲気もないんですよ。
もうひたすら指で何か操作してる感があって。
えー何に使ってるんだろうっていつも。
ペンシル使わないで何かできることあるのかな。
できることあんのかなと思って。
もちろんキーボードが付いているケースが多いんですけど。
はいはいはい。
でもそうなってくると、僕のiPadそこまで深く知らないからあれなんですけど。
それだったら最初からキーボード付いてるMacBook Airの方がいいんじゃないかなとか。
18:01
そうですね。あえてiPadじゃなきゃできないことが。
あるのかなとか思いながら。
あるのかな。
そう。いつもそのワーキングスペースで見てるんですけど。
じろじろ覗きにできない。
やたら見てくるね。
そうそう。あの人変態って思うじゃん。
また来てるわ。
そうそう。じろじろ見るんだよな、あの人みたいな。
作業見てくる。
そこでね、そうやって不思議に思って、他の方どういうふうな使い方してるのかなと思って、今回こういう質問をしてみたわけです。
ちょっとぜひコメントでいただきたいですね。
そうですね、ぜひともそう。
iPadは大型化してくるし、MacBookは小型化してくるし。
そうなんですよ。逆行してますね。
iPad Proとかになってくると特にMacBookでいいんじゃないかなっていうか。
ですね、イラスト描かなければねっていう。
明確になんかあるんだろうかな。
あるんでしょうね、きっと。
Webデザインだとやりやすいとかあるのかな、iPadの。
どうなんだろう、それそこまで考えたことなかったかな。
レスポンシブで確認する用とかかなとか。
僕はなんかやっぱりイラレが自分の仕事の中心に沈座してるから、アプリケーションとして。
なるほど。
イラレでも、iPad用のイラレのアプリもあるけど。
ちょっと使い勝手よくないかな。難しい。
それをPC版と同じように使いこなせる人は特集っていうか。
そうですね。
こんな感じなんですけど、とりあえず僕が、
じゃあ実際そのイラストでどんなアプリケーション使ってるかってことをご紹介しましょうか。
まず僕がね、イラストで作ったのが、
これが僕のイラストで作ったのが、
これが僕のイラストで作ったのが、
これが僕のイラストで作ったのが、
イラストでどんなアプリケーション使ってるかってことをご紹介しましょうか。
まず僕がね、イラストレーターとしてイラストを描いてるアプリケーション、
メインで使ってるアプリケーションが、
クリップスタジオっていうアプリケーション。
クリップスタジオですね。
そうですね。多分日本では一番有名なのかな。
世界的にも使われてるらしいですけどね。
どこまでシェアがあるかっていうのはさすがに分かんないんですけど。
その次にたまに使うのがプロクリエイトですね。
先ほどパチパチさんがおっしゃっていたプロクリエイト。
これが多分世界的なシェアでいうとプロクリエイトのほうが多分多いんだと思うんですよ。
iPadといえばプロクリエイトみたいな。
そうなんですよ。
あれは一番特徴としてはプロクリエイトは買い切りなんですよ。
安いし。
サブスクじゃないんですか?
サブスクじゃないんですよ。買い切りでずっと使えるんですよ。
それは魅力的ですね。
一方クリスタのほうは月額、iPadだけなんですけど、iPad版は月額500円かかるんですよ。
21:04
そうなんですね。
そうなんですよ。
PC版もあるんですか?
PC版もあります。
でも最近あれなのかな、全部サブスクになっちゃったのかな。
PC版も5000円ぐらいで買い切りだった気がするんですよ。
そうなんですね。
それがちょっと最近はサブスクになるような話もあったような気がするんですけど、
ちょっと詳しく調べてないんですが、そうなんですよ。
そういう差があるので、プロクリエイトはすごく広がってるんですよね。
でね、僕もね、ちょっとね、これアプリケーションどっちがいいんですかってたまに聞かれることあるんですよ。
クリスタとプロクリエイトどっちがいいんですかって。
これね、難しい。
一長一短。
そう、一長一短まさしく。
もっとなんか直感的に書きたければプロクリエイトだし、
漫画みたいに編集も入ってくると完全にクリスタなんですよ、それは。
なんかクリップスタジオって漫画ソフトっていうイメージがありますね、やっぱり。
間違いじゃないです。その通りですね、まさしく。
で、エフェクトも多いんですよ、いろんな。
例えば、ペンツールでいろんな模様が入るエフェクトが、
ただで結構もらえたりするんですね。
そういったサービスが結構充実しているのがクリスタの方なんですね。
プロクリもあるにはあるんですけど、結構課金性が多いというか。
そういう感じなんだ。
そうなんですよ。
なのでね、どっちがいいかって言われると難しいんですよね。
なるほどね。その使い方というかどういう使い方するかによってやっぱりどっちがいいか。
高校生で決めた方がいいかもしれませんね。
どっちも使ってるんですか、宇田さんは。
そうですね、どちらも使ってるんですけど、最近はもう完全にクリスタの方に移行してしまいましたね。
そうかそうか。書いてるから別に使わないともったいないというわけでもなく。
ないですね。
クリスタの方だと一つ大きな特徴があって、CMYKで保存できるんですよ。
iPadなのに。でもその印刷を一応考慮してるのか。
それはそうですね。漫画なので。
かといってCMYKで色を作れるかというとそうじゃないんですけど。
そうなんだ。
RGBの。
便宜上。
そうそう。ただ単にCMYK保存できますっていうだけなんで。
色変わんないのかな。
色をCMYK設定できないんですよ。残念なことに。
保存するときだけ、形式は選べる。
そう。真っ黒にしたいときはモノクロの線画をちゃんと作んないとダメなんですよね。
そうなんだ。
そう。他の色と一緒くたに黒もやっちゃうとCMYKになったとき4色BKになっちゃうんですね。
なるほど。
ちょっと専門的な話になっちゃうんですけど。
24:03
ちょっと面倒なんですよね、そこら辺が。
でもそれでもCMYKにポンって書き出せるのは楽なんです、やっぱり。
デザイナー的な線画でいうとありがたいですね。
そういうことなんですよ。
という感じなんですね、僕の使い方は。
イラストに主に使っているという。
そう、完全特化です。
デザイナーでうまく使ってるって話ちょっと聞きたいですね。
そうですね、ぜひ聞きたい、僕も。
デザイナーじゃなくてもいいんですけど。
てか僕はもう持ってないんで。
あ、そっか。
聞いてもあれなんですけど。
ただ知識としてはね、ちょっと持っておきたいというか。
また買うかもしれないし。
僕は持ってるので、ぜひね、イラスト以外の使い方を。
イラストだけだともったいないなって思っちゃうからね。
そうですよね。
活用したいですよね。
活用したいです。
という感じでした。ありがとうございます。
ありがとうございました。
デザイナーの給頭室。
はい、いかがでしたでしょうか。今週のデザイナーの給頭室。
そろそろお別れの時間となりました。
今日はiPadの話をiPad持ってないやつとデザインに使ってないやつが話してましたという回でございましたが。
本当皆さんどういう使い方されてるのかなっていうのをコメントだったりDMでお聞かせいただけたら嬉しいなって本当に思います。
ぜひぜひ聞いてみたいですね。
ぜひiPadのポテンシャルをどんどん広げていきたいなと思っているので。
みんなで活用していきましょう。
そうね。
デザイナーの給頭室では皆様からのご意見ご感想をお待ちしております。
TwitterのDMやYouTubeのコメント欄などからどしどしお寄せくださいませ。
またハッシュタグデザQをつけて投稿していただければリプライやリツイートしに参りますのでお気軽に投稿してください。
今年はデザQ1周年を記念して毎月月替りのスマホ用壁紙をプレゼント中です。
デザイナーの給頭室のTwitterアカウントをぜひチェックしてみてください。
次回は4月20日木曜日21時頃お耳にかかります。
本日もありがとうございました。
お相手は私パチパチと
うたでした。
バイバイ。
26:54

コメント

スクロール