1. TECHNOTREK.fm
  2. #012 iPadを使った生産性向上..
2022-05-12 40:03

#012 iPadを使った生産性向上ハックの話



オフィスがあった時代はMacを常にクラムシェルにしておいて、持ち運びはiPad x keyboardにしていた
iPadのいいところは①書き込みができること②持ち運べるサイズであることである
→よって生産性は①の用途が多い人でないとiPadアプリではあがらない


osmの用途

①ノートの代替(出番少ない)

└たまに書くと頭の違うところ使ってる感覚になりますよねgood note使ってます


②持ち運べるブラウザ

└こっちが大きい。input系の仕事(e.g.webinarやレコーディングの視聴、読み物系の仕事)
└テキストを書く、くらいならできるがスプレッドシートの編集や重い処理には向いていないので、その用途では使わない




ディスプレイの画面構成

基本は分割しない

└Slackなどどうしても気になってしまうので


mtgやプレゼンの時だけ分割

└資料と相手の反応見る様


ユニバーサルコントロール、まだ会社の仕様でOSアップデートできずなんだがどうですか
└「今アプデするのはやめておきましょう]


00:00
じゃあ本日もよろしくお願いします。お願いします。今日のアジェンダは、私Osamuからですね、iPadを使った生産性向上ハック的なところをご紹介しつつ、
まあTakumaさんも最近iPad miniを買われたということなので。 そうですね、このiPad miniにも適応できそうな話なんですか?
と、思っている。 諦めがちに聞こうとしてたけど。
そうだね、結構触手によっても使い方が変わってくるのがiPadの面白いところだなとも思っていて、
Takumaと俺だと、マーケティングの畑っていう仕事の背景は似てたりはするんですけど、その中でも使える、使えない、あるなとも思いつつ、ちょっと紹介していこうと思います。
なんで私がこれを紹介するのかというのもですね、俺オフィスがあった時代にMacを常にクラムシェルにしてディスプレイと繋ぎつつ、
移動とか細々したミーティングではね、iPadかけるキーボードを持ちやりつつと使っていたサイズの人間でして、
ワークスタイルとしてのiPad歴長いんですよ。
その中で考えたiPadの利用シーンと、どうやって実際に使っているかお話できたらと考えております。
iPadの良いところって、
iPhoneとかMacと違って大きく2つかなと極論を持ってて、書き込みを直感的にできることと持ち運べるサイズであることの2つが極論他のPCとモバイルと違うところだなと感じている中で、
よくiPad、おすすめのiPadアプリ何線とか、iPad私こう使ってますっていうYouTubeの動画だとか記事だとかあったりすると思うんだけど、
①の書き込みができることの用意、そういう用途が多い人じゃないとiPadアプリだとかに関しての性能が上がらないなぁと気づきまして。
そうだな、俺まさにそう思ってる。 本当、クリエイター系、例えばデザイナーもしっかりだし、
デザイナーから上がってきたものをフィードバックするプロマネとかマーケターとか、例えばバナーの書き込みフィードバックでiPadで返すと、
ここのデザインをもっとこうして欲しいですみたいな人だったらビジネスサイドでも多分使ったりするんだけど、他の人は基本クリエイター側が多いだろうなと。
なんか自分で絵を描いたりもそうだし、写真撮ったところに絵的に要素を追加するみたいなこともそうだと思うんだけど、
ビジネスサイドだとしてこの①を使う人はかなり限られてくると。
確かにね。俺はiPadを買って、Apple Pencilももちろん買ったんだけどさ、今のところ書き込みを使ったことが多分一度もないので、最初に試し書きをして以来、書いたことがなくて手書きで。
03:00
もうだからパソコンのワークフローになりすぎちゃって、今言われたとき、確かにそういう時使えばいいのかと思った。
バナーの修正とか普通にあるけど、それをPowerPo上に貼って、Keynoteとかに貼って、ワークで書こうとかって、パソコン上で新辞書を作るのに慣れすぎちゃってて、
パソコンのiPadに読み込んで手で書こうとかって、一ミリも思ったことがないから。なるほど、確かにそっちはそういう使い方があった。
うん、そこは結構やると便利ですね。俺も一瞬そういう使い方を知った時期があって、
その時は古くからそういうバナー系の管理をしていた人たちって、iPadってわからない、俺の周りでは多かったんだけど、
Macの純正のエディターみたいなアプリ使って、近くの枠でここ赤で囲って矢印つけて、雑なPDF編集。そうそうそうそう。
なんかあれとかだと表現できないことってやっぱりあったりするじゃないですか。
そういうのにね、結構バナー管理だとかクリエイティブ管理には便利だったなぁ。
ただ最近だと俺はこれ使ってないです。で、もう一個の要旨ケースとして持ち運べるサイズってあると思うんだけど、こっちが結構俺大きくて、
今一気に使ってるんだと、なんかこのケースを紹介できたらなと考えてます。
はい。そうですね、その①②のシチュエーションは仕事上来た時に使ってるんだけど、①に関しては出番少ないもののたまにある、
アイデアをブレストしたい時とかさ、昔ホワイトボードに書いていた感覚で仕事したいなって時に、やっぱりPCだと従来的に物事を処理しないといけないから、
お店の使い方が全然違うなって時にはgoodnoteっていうアプリを使って今やってて、
あの、有料だったかと確か思うんだけども、
有料だね、それを俺手書き使わないのに勝手にインストールだけしてやる。
あとprocreateとかその辺の代表的なやつ。
イラストとかだったよね、確かprocreateって。
goodnoteも1000円もしないぐらいだったよね。
なんか、goodnoteの場合だと手書きの文字だとか後で検索できるようになったりだとか。
あ、そうなんだ。
そうそうそうそう。
すごいな。
とか、ピンチ、なんて言うんだろう。
iPadって紙のように使えるけど、なんというか、紙ほど細かい挙動すると、
あくまでApple Pencilってなんとなくの書類しかできないから細かいところを書くとかできないけど、
ピンチだとかして細かいところにズームして細かいところだけ修正したりだとかっていうのができるらしく、
俺はそういう利用してないけどgoodnoteはそういうところが評価されているみたいですね。
めちゃくちゃでかいキャンバスを自由を無尽に使えるみたいなことを書くやりたい、縮小したりすること。
だね。
06:00
ので、けっこうノート的に使う人だとこれが多いみたいですね。
その文字情報として残したい。
イラストとかじゃなくて。
手書きのメモを取るならキーボードで打った方が早いやろ派だったんだけど、
今最初に言ってくれたホワイトボードに書く感覚って確かにあったな、そういうシーンって思ったわ。
で、そういう仕事できてないなと思ったから。
うん。あれって何なんだろう。
たぶん情報さ、
充実的な構造的に処理したいときにいいんだろうね。
あとなんか、とりあえず頭の中のメモリーから一旦切り離して考えたいときというか、
基本的にもう過剰書きで書ける瞬間ってもう頭の中で整理されてるか何かしらが見えてない状態の情報量の中で、
ある程度のリコードを作って書くとかだったら、脳のメモリーの中で全部できちゃうけど、
ホワイトボードに書くときって、それすらまだできてないようなすごい膨大な抽象的なことを考えたいときとかあって、
昔で言うとね、某学生団体じゃないけど、ビジョンとかさ、ミッションとか、
発散して収束したいんだけど、ちょっとこれ手書き、文字でカラーレッツしていくだけだと全然まとまっていかないなみたいなときは、
ホワイトボードだったなぁと思った。
そう、そういうのでgoodnoteを今いろいろ使ってみてよかった。で、純正のそのメモアプリ、もうショートカットで使えて
良いなぁと思って、純正のアプリやっぱりかゆいところに手が届かない。なんか具体的な理由を説明しちゃったんだけど、
あ、そうだ、iPad純正のメモアプリショートカット、確か右下ダッキからスワイプか何かで出せるんですよって設定してる?
クイックノートのこと?クイックメモか。 クイックメモっていうのかこれ純正ね、純正…
多分手書きをする。最近macOSとかのアップデートで入った、iPhoneとかiPadをMac間で共有できるメモがなんか、
Macだと右下にピョンってカーソルやるとメモがポンって出てくるっていう。
ほぉー、それなのかなぁ。
え、どうなんだろう。何かしらのショートカットでこのメモアプリが立ち上がるってこと? そうそうそう、なんかそれメモアプリってさ不思議なんだけど、iPadで文字書けるのね、そこのメモに。
なんかこのページに関してのメモを書きたいとか。 手書きが書けたんだ、このメモアプリ。手書きで書いてそれが文字変換されるっていう不思議な。
あーそういうことね。そう。 あの検索窓とかに手書きするとテキスト入力される。 あ、みたいなみたいな。 あと同じ感じか。
感じで何かブラウザで開きながらそれにメモを取るとか純正のものできるんだけど、 なんかなんだろう。
手書きのメモを、 手で書いてそれが文字化されていくっていうのがすごいUX的に不思議で、これだったらキーボードを使いたいんだけどっていう。
09:05
感じになる。 そうだよね。
なんか丸っこく書いてたやつとか、なんか図的に書きたいものが全部 デジタルテキストに取れてしまう。 そうそうそう。
だからそういうのもあってね、あの純正のメモをショートカットがあるけど使いづらいなぁと思ってgoodnoteを使っているという感じですね。
Usecase一応noteもだいたい、だけどなんか紙のnoteよりはもう少し自由度が高かったり、 一応デジタルのいいとこ取りができているのがgoodnoteみたいな感じじゃないですか。
そうそうそう、今俺の使ってみたのとそこに落ち着きましたっていうところですね。
もう1個のUsecaseの方が俺iPad使ってて良かったなと思ってるんだが、 持ち運べるブラウザとして、ブラウザというかディスプレイ的に使っている感じかな。
そのディスプレイっていうのはなんて言うんだろう、 サブディスプレイという形じゃなくて、
なんかインプットする系の仕事、タスク、なんかウェビナー見たりとか、 あの他のチームのミーティングのレコーディング見たりとか、
たまに発生するなんか膨大なウィキみたいな、そういう読み物系の仕事とかするときに、 あんまりデスクでやってるの疲れたなって時にソファーで転がりながら仕事できるとか、
そういった意味でやっぱりiPadってサイズ感もちょうど良いし、
何かその時に気づいた、例えばあんまりiPad処理容量大きくないから、 編集、シートの操作とか処理とかできないけども、
テキストで何か残すとか、チャットとかだったら全然余裕でできるじゃないですか。
ので、そういう何か見ながら、そこで発生したことをチャットで誰かに連絡取るとか、 自分のメモに残すとか、
みたいなのをここでも形にできるのはすごいiPadは便利だよなとやっぱ思いますね。
なるほど。 そう、なんかそういう用途で、
ただこれをじゃあ昔俺、iPadキーボードで出先の打ち合わせとか使ってたんだけど、
本当ミーティングするたびに外出るんだったらこれでいいけど、 お仕事しようと思ってカフェとかで仕事しようにはやっぱりまだまだ
iPadの処理能力も少し、iPad内のアプリの出来も イマイチだなって思うことが多いですね。
iPadで全然さ、何かそれで仕事してますみたいな人めっちゃいるけどさ、いやこれD3ではなく全然仕事できない。 そうなんだよ。
共同がやっぱりiOS寄りすぎるというか、 マックっぽく、マックの代替には決してなり得ないなっていうのが出てからわかった。
大きく2つで、ファイルっていう概念を得意としていないのと、 あともう一つのアプリケーションが、
ブラウザベースじゃなくてアプリベースだからできることの
限定性が大きい。例えば、スプレッドシートをセル内で開業したいとか。 そういう細かいのができないんですよ。
12:10
ブラウザでウェブページを普通に開くことはできるじゃん。PCビューの横長の画面を開くこともできるんだけど、なんか絶妙にスクロールできない部分があったりとか、
細かい挙動のバグがめちゃくちゃ。これはiPadが悪いんじゃなくて、 サービス側がiPadサイズのブラウザになるか、
プロバイダー側が。 相手に相当給援してないだけかもしれないけど。
そういうもったいなさが、もしかしたらそういうところって今後改善されていくんだろうと思うけど。 でも結構iPadエコシステムできてるから、歴史長いよね。
それでもこれかと思って。最近iPadを仕事で使うでがっかりしたシーンは、 俺iPad mini最近買ったんだけど、理由としては、
MacBook Airも軽いの持ってたけど、常に持ち歩いて、俺ECやってて広告運用もやってるから、
何か突発的に出てきた時に、結局横長の画面で開かない。 スマホのアプリ操作とかウェブブラウザだとどうしても嫌なシーンが多くて。
MacBook Airを常に持ち歩いてたんだけど、本当に旅行行く時とか、気軽にちょっと外に出る時ぐらいに横長で見れて軽くて、
っていうデバイスが欲しくて、iPad miniがちょうど良かったから買って、広告管理画面とか開いていたんだけど、
広告管理画面ってExcelみたいな数字がバーってラレッツされていて、右側にスクロールして数字を見たりする。
スクロールができない。横スクロールが。Facebook広告なんだけど。 そんなことある?びっくりしてさ。
結局スマホアプリのFacebook広告を使うしかなくて、何か意味ねえじゃんみたいな。
Twitterとかでググっても何年も前からみんな広告用者が同じことをやろうとして同じような失敗をしているのを見てた。
俺のリサーチ不足ではあったんだけど。横スクロールできないんだけどっていうアビー共感が数年前から定期的に続いている。
なんかこれできるかなって、そういう検討のハードルにすら上がってこない当たり前だと思っていることができないとめっちゃストレスに感じるよね。
そうそうそうそう。このPCビューで見れるんだったらスクロールできたら当然でしょっていうのができない。
抜け道だったらマウスをつなぐといけるのかな?意味わかんないんだけど。
そんなことがあるの? 指のスクロールだとできないみたいな感じだった気がする。
確かに確かトラックパッドつないだだけはスクロールできた気がする。
じゃあトラックパッド持ち歩くんですか?ってそんなことはないから。
どうしたらMacBook Airになるよね。
MacBook Air持ち歩いた方が人数済むし。楽だから。
やっぱりそういう操作とかが発生するものとかだとちょっと微妙だよね。
ちなみにさっきこういうの将来改善していくんだろうけどって話をしたけど、俺この悩み5年間持ってるわ。
15:05
アイパテコシステム長いけど、これは多分事業者側のアレなんだと思うんだよね。
iPadってやっぱ開発の時のQAから結構優先度をはずされているのかも検討に。
俺も作り手側としてもiPadを検証項目に基本入れてなかったから。
そうだね。
iPadでこんなふうに使えるやつなんておらんやろみたいな気分でいつも。
実際クラフィックとしても少ないんだよね。
そうだね。
じゃあ検討から外していいですみたいな。
開発者側は結構嫌がるから。
負のスパイラルが回ってるよね。
AppleもAppleで、実際iPadユーザー増やしたいし機能も開発するけれども、
作られているコンテンツの質が低いからあまりそこにサポート対象が増えないとか。
うん。
だからこそ専用アプリの市場がすごい伸びてる。
グッドノートなんてね、絶対純粋アプリでできてておかしくないことを一つのアプリでここまでやってるのは結局その辺が手回らないところを
事業者がアプリで解決するっていうそっちが伸びちゃってるんだろうね。
そうだね。
ともするとビジネスのホワイトスペースが大きくあるところでもあるかもしれないですね。
そうだね。アプリ市場は。
ウェブページとしてウェブブラウザが見る、ウェブブラウザで見るサービス、ウェブアプリはiPadが基本的に頼りに済んだっていう状態なんだろうね。
そうですね。
そういうノートの代替とおもちゃホイールブラウザとしてiPadは使っていて、これがなきゃ仕事できないわけじゃないけどもあるとかなり
特に家とか限られたリソース、オフィスのほど仕事用品ないところとか狭いところでのびのびと仕事するにはこの2つを活かしてやってますね。
うん。
ウェブブラウザそうだね。
いや、また俺の話をしちゃった。
あ、いやいや。
電車でよく調べ事とかをたまに急遽したりすることあるじゃないですか。
スマホでやってると、例えば物件探しとかプレゼント選びとかいくつか比較検討したくてタブをめっちゃ開くサイトで調べ事をするときにスマホでやると検証員になるぐらい指動かすから大変なんだけど。
最近普通に電車で移動して出かけるだけのときにパソコン持ってかないシーンでiPad miniだけガラスバッグに入れて持ってくるみたいなことをしてiPad miniでテザリングして調べるみたいにしたらめちゃくちゃはかどってびっくりしたんだよね。
あれだよね、画面分割できるっていう。
あ、そう画面分割もできるし、マルチタブも結構パソコンライクにタブを切り替えながら使えるじゃない。
18:05
横長の情報ってパソコンに慣れてるからかもしれないけど、何か結構調べ物をしたいときとかって横長でタブを開きまくって検索するっていうのがめちゃくちゃやりやすいんだなって。
ここまで違うんだなってびっくりしたから、普通に電車移動のときとかも最近はスマホ代わりにiPadを触っている時間が多いかもしれない。
いや、miniはそのサイズ感がほんといいよな。
うん。
電車の中で。
iPad miniじゃないもんね。
そう、足プロでございましてですね。
プロは電車の中で使うには腕疲れるなって感じ。
そうだね、なんかパソコン使ってる中があるよね。
そうそう。
横からもよく見えそうだし、パーソナルとそのパーソナルな画面サイズで使えて、かつそれだけど自分の中ではめっちゃでかく見えるっていうとiPad miniはめちゃくちゃちょうどいい気がする。
いや、いいサイズ感のほう出しましたよね、Appleも。
めっちゃ迷ったけどね、そっちの。
多分11インチとかだよね、スタートとか使ってるの。
えっと、プロ?
12.9。
プロは12.9使ってる、俺。
あ、でかっ。
そう。
めちゃくちゃでかいほうじゃん。一番でかいやつだよね。
一番でかいやつ。
これ使ってる、最初に買った時は、えっとね、それこそキーボードまた繋いで出先とかで買おうかなって思ってたんで、ミーティングとかの時に見えやすいサイズ感にしようって思って。
なるほどね。
ドキュメントカーからやったらこのサイズがいいかなって感じ。
俺のMacBook Airが13インチだから同じぐらいのサイズだと思うけど、ちょうどminiが重ねてみると半分だね。
へー。
わお。
綺麗に半分。
それは。
Airと英語みたいな関係だと。
それは持ち運びたくなるな。
それだったら持ち運ぶもんな。買おうかなー。
あのー、iPhone Maxとか買う、Maxサイズ買う人の気持ちもよく分かる。なんか、やっぱ画面で書いてるのはね、すごい。
確かにね。
あとこのサイズ?その12.9だったかな確か。
あの、ものでいいのは、ちょっと今日話そうと思ってたんだけど、仕事する時のディスプレイの画面構成として、いろいろモニター使う人って言おうとあると思うんですけど、
俺今までそのモニターを分割して、左半分がChrome。
で、右半分をさらに二分割して、上側にZoom。
で、その下側にSlackとかを置いてたんです。
めちゃくちゃすげー情報量。
そう。ただ、それがあると、その状態だとZoomでミーティングしながら、ドキュメント参照しながら、
例えば右下のSlackでミーティングに出てる人とDMのグループ作って、
21:04
アダホーだって、コミュニケーション取れるからっていうのをやってたんだけど、
それが常時だと、その状況だとかなり情報量が多くてですね、とても疲れるなと。
最近、画面を分割せずに一画面でやってるんだけど、
その時でもSlackとかやっぱちょいちょい気になるし、通知来た時に一回一回アプリケーション立ち上げるのは面倒いなって思って、
今だとiPadをディスプレイの下に置いて、Slackはそっちで確認し、
作業自体は一画面でディスプレイでやってるっていうのをやってる。これ結構いい感じ。
iPadをディスプレイの下、このパソコンのモニター?パソコンの外部ディスプレイ。
外部ディスプレイが目の前にあって、その下に物理的に机の上にちょこんとiPadが乗っているという。
今俺が想像したのはキーボードの上にiPad乗ってる感じでいいんじゃんって思ったんだけど、違った。
外部ディスプレイを使っている前提で。
上に画面、下にも画面。
12.9インチって言ってたから、めちゃくちゃでかい2画面のパソコンができてるけど、何の入力もできないじゃんって思って。
クラムシェルモードで外部ディスプレイでいいと思う。
使っていて、そういう見るものとしてのディスプレイをしっかり2つ作った。
なるほどね。
下っていうのがいいのかもね、そういうスラック系とか。
最近Twitterで今俺が言った画面が2つある状態で、キーボード外部でやってる人みたいな。
マックをちょっと高さ上げて、マックのキーボード部分に同じサイズのiPad置いてしまって、画面が上と下に見届かずみたいな。
なるほど。
キーボードだけ離したところでBluetoothで繋いで使ってるみたいな人がいて、下にスラックとか移すとちょうどいいらしいんだよね。
横に2画面並べる人って多いと思うんだけど、それよりも視線移動が少ない。
いや、まさに。
そんなに邪魔にならないみたいな。
そうなんですね。
それと同じことを結構大きいディスプレイで。
やってるね。
その人とは仲良くなれそうだ。
フォトグラファーの人ですね。
画面単位で何をするためのものっていう認識を結構人してるなって分けてみて思った。
画面分割でも同じような構造を作れるとは思うんだけど、容易にマウスで生きてしまったりだとかするとやっぱり意識が分散される。
なので、あえて2ディスプレイに分けておくと、より意識の分、これ気持ちの問題なのか人間の性質か分からないけど、個人としては変にスラックに害されることなく仕事に集中できるようになりましたね。
24:00
で、またこれもですね、ユニバーサルコントロールのアップデートで、せっかく作ったハックを崩されてしまうという恐怖が今あるんですけど。
崩されるか?
ユニバーサルコントロール、メインのPC会社のもので、会社のセキュリティの仕様でまだOSアップデートできてないので使えてないんだけど、ユニバーサルコントロールで容易にマウスのカーソル移動がiPadとメインのMacのディスプレイ間でできるようになるとどうなんだろうと思ってるんですけど、やっぱりできるようになっちゃうんですよね。
でもオフにはできるから全然。したくなければオフでいいと思うけど。
まあそうですね、オフにすればいいって話だもんな。
でもスラックが、例えばiPadでスラック移しておいてっていう今のOSAMUのユーズケースだと、スラックできたけどそっちに返信しようってなった時にパソコンでスラックを立ち上げなくてもカーソルはiPad前に持っていくだけでそっち側で同じキーボードでテキストが打てるから、むしろ崩されるところが便利なんじゃないかって思ったけど、そういうわけだね。
なんかね、そこシームレスに行き来できてしまうことの弊害というか。
結局サブディスプレイと一緒に。
そうそうそうそう。サイドカーと一緒で、サイドカーはあえて使ってないので。
サイドカーは結構たまに落ちるから嫌だったりとかもあったんだけど、シームレスに行き来できることによってやっぱり通知きたから、今これ返さなきゃとかって気持ちになってしまう。
シームレスに行けないからこそ、後で返そうって気になる。
ベトサムとでスラックを邪魔に思ってるのがだいぶ違うからだなって。
あ、そうなんだ。
俺はもうすぐ返して自分のボールを持ちたくない派だから、なんかすぐ返せる方がむしろメリットに感じちゃう。
邪魔してほしくない度が高い場合は、確かに断絶されてて。
見るだけでデバイスにスラックが映されてるとかの方が確かに良いんだろうなと思った。
そうなんですよ。
だからユニバーサルコントロール使ってみたい気持ちと、今集中してやっとできるようになったのになというところの狭間で戦っている。
ユニバーサルコントロール、そうね。
ユニバーサルコントロール今使えるようになったけど、ユニバーサルコントロールをユニバーサルコントロールとしては俺は使ってないのよ。
あ、そうなんだ。
そもそもデバイス間でファイルをドラッグ&ドロップするシーンはほぼないから。
いらないっていう。
別に接続しないでおいてエアドロップでも済んでしまう。
エアドロップが不要になるというメリットはあるんだけど、意図せぬ時にカーソルが飛んじゃったりするとだいぶ面白くなるから。
なるほどね。
カーソルないんだけどと思ったら隣のMacにカーソルが前に置いてあってるみたいな。
複数画面が。
慣れてれば全然大丈夫なんだろうけど。
ユニバーサルコントロールアップデートされてすごい個人的に良かったと思ってて。
特定のユースケースだけではめちゃくちゃ大活躍するんだけど。
27:00
例えば。
まさに、いやその場合は違うか。
俺の場合はiMacがまずプライベートの仕事のPCとしてあって、対応PCがあるんだよね業務委託先の。
一番でかいモニターはiMacだから、iMacで全て仕事をしたいんだけど対応PCを移すことはできないわけよ。
iMacは別にモニターではなくてパソコンだから。
本来はできない。
だけどユニバーサルコントロールが公開されてから、ユニバーサルコントロールとしてパソコン化をつなぐことももちろんできるんだけど、対応PCだからあんまりファイルのやり取りとかプライベートのPCとしたくない。
セキュリティの関係上。
ただ、発展的にエアプレイ的にiMacを外部ディスプレイ化できるようになったんだよ。
なるほどね。
これiMacに限らず多分、iPad持ってたらMacBook持ってたらMacBook側にiPadのミラーリングであったり、外部拡張のサブディスプレイ化がワンクリックで無線でできるようになって、
これは無線でっていうのがめちゃくちゃ。HDMIケーブル繋ぎ直してとか、ああいう作業が一切いらなくなったから、
例えばオサムのケースだとずっとクラブシェルでMacBookを繋いでいてプライベートのPCを使ってます。
もしくは逆もしっかり仕事側のPCを使ってて、ディスプレイにガチャガチャ差し替えたりとか、
面倒だなと思ってたらワンクリックでサブディスプレイ側に多分映せる。
それは便利ですね。
モニターの切り替えが不要になるっていうのはものすごい良いなと思うし、無線で繋がってる割には解像度がめっちゃ綺麗だし、ちゃんとレティーな品質も保たれるから、
すごい仕組みだから、むしろこっちがフューチャーされるべきではないのかってめちゃくちゃ思ってるぐらい、
毎度ヨミダクのPCを使うときはそうやってやってる。
パソコンが断絶された状態でファイルのやり取りが起きない状態で、ただモニターだけは共通で使えるから、すごいセキュリティ的にも良いし、便利です。
いいっすね。
最近スタジオディスプレイ出たじゃないですか。
出たね。
Mac中のスタジオディスプレイ。
A3Tって言ってるやつね。
20万で足切ると25万になるやつ。
25万でiMac買えるんですよ、フルセットで。
16GB。
モニターだけの役割のものを買うのか、OSも付いてて16GBあるのでパソコンとしても使えるiMac買うのか、
俺はiMac買った方が良くねっていう風に、この機能がリリースされた後だと思ってる。
そういう使い方をしてるから。
なるほどね。
ちなみにそれってさ、例えばMacBookを2台持っていて、
1台に俺の今の配信環境みたいな感じでオーディオインターフェースかませてとか、
30:03
ライブカメラつけてとかっていうのをメインのものとして使ってて、
例えばこれをA機としたときに、B機を繋ぎたいと。
そっちの個人用のPC、B機を個人用のPCとしたときに、
そっちで開いたGoogleで、個人アカウントで、
個人アカウントから紐づいたカレンダーで人と友達とZoomでミーティングしたいとか。
なったときって、ハードウェア自体はA機の方に紐づいていて、
ただB機の方でミーティングしたいっていうのってどうなるんだ?
いい質問ですね。
え、ご存知?
今会話してて、たぶんこれPodcast聞いてる人みんな持ってるけどGoodnoteで書いて公開してくれって。
A機とB機の関係性をめちゃくちゃ集中して聞いてようやく理解できたけど。
A機、モニターとかに繋がってるやつでカメラとかマイクとかが全部通ってると。
で、B機でZoomを開くと。
このときにどっちに繋がるのって話なんだけど、結論試したらB機です。
B機のカメラ側で繋がっちゃうから。
カメラの共通化とかは、でも俺がiMacだからかもしれないなそれは。
カメラが独立したデバイスであると、これはまた試したら別の結果が得られるかもしれない。
なるほどですね。
少なくともiMacでやったときに、iMacでいいじゃんって言ったけど、スタジオディスプレイとか。
iMac側のフル活用できないのは、iMacも結構綺麗なカメラとかいいマイクがついてるんだけど、
スタッチ側は結局使えてないから、MacBook AirとiMacを繋いだ場合、
MacBook Air側でZoomを開いたら、MacBook Airのカメラとマイクを使うことに。
なるほどなるほど。
これ別に同性エアポッツでミーティングするから、そんなに不便は感じてないけど。
なるほどなるほど。
デバイスは親機と子機の関係が難しいけど、
実力元の方を使うことで、Zoomが開いてる側のデバイスを作ることになると。
なるほどなるほど。
これをユニバーサルコントロールでやったらどうなんだろう?
もし検証いただけたら。
俺もMacBook Air、新しい個人機として買って、ちょっと届くのが2週間後とかなんだけど、試してみようかな。
わけわかんないよね。iMac側でもZoomがあって、MacBook Air側でもZoomがあって、
じゃあZoomをドラッグ&ドロップでタブイドさせようとしたらどうなるのかっていう。
33:00
そうだね。
タイムパラドックスみたいな。
同じ人格を持ったAとB、A'が存在して競合する中で何がどう優先されるのかみたいなバグが。
なんかさ。
致命的なバグが起きそうだけど。
めちゃくちゃ余談なんだけど、昔ロックマンエグゼっていうゲームがありまして。
ありましたね。
ロックマンエグゼ2という2世代目のゲームでですね。
1つのゲームで1個しか手に入らない伝説の武器みたいなのがあるのね。
それをメインの武器としつつ、あれと確かサブの武器もいくつか選べるんですよ。
で、それを友達と交換できるっていう機能があって。
自分が持ってない武器と相手の武器を交換できるみたいな。
の時に、俺間違えて友達。
何だっけかな。
友達から既に俺が持っている武器を。
これもグッドノート必要な話になってきて。
1つのゲームでしか手に入らないものを2つ持っている状態が起きてしまった時にバグが起きて。
1人がすでに1個しか持っていない武器を持っているのに、1つしか持っていない武器を送っちゃった。
するとそれがマージされましてですね。
マージされるんだ。カウントアップされないんだ単純に。
マージされて。
本当に上限値が1になってる。
ただそれでバグが起きて、その武器を使うと1発で全ての敵が死んでいくっていうバグを発生させたことがありまして。
めちゃくちゃ面白い。最強の武器を作ってしまったっていうバグを1回引いたことが。
今そのズーム2つになった話ですげえ。
それは結構伝説級のバグじゃないか。RTAとかで活かせるレベルのバグじゃないか。
おまけにそれ、友達の環境でも再現可能性があるわけでして。
その友達とロックマンエグゼ2はですね、1発かすっただけで死ぬというゲームになってしまったっていう思い出を今さっきのズームの話で思い出した。
つまんねえなそのロックマンエグゼ。
そう、ロックマンエグゼ。
キューマス必要ない。
キューマスを移動しながら撃ち合うっていう、なんていうんだろう。
物が当たるっていう前提で作られてるゲームなんだけど、かすっただけで死ぬっていう。
あのロックマンエグゼ2ですね、知らない方はぜひ見てみてください。
なんか面白いな。
何かの二進数がカウントアップされちゃって、ダメージ判定なのか何なのかがバズる。
バズれたんだろうね。
RTAとかであるよね。
昔のゲームとかだとメモリが少ないから、何かを無駄にカウントアップさせちゃった二進数的に隣の桁がいっちゃって、その隣の桁が致命的なクリア状況になってて。
36:00
何かの武器を101個買った瞬間にゲームクリア。
本当に制作者からしたら涙目ですよね。
そういうことが起きたんだろうな。
何の話をしていたんだろう。
インバーサルコントロールの話。
何かの致命的なフラグが立ってしまうかもしれない。
アップルのバグが起きると報告するっていうポップアップが出るじゃんか。
あれがたくさん出そうな気がしているぜ。
たくさん報告しよう。
バグといえば、ユニバーサルコントロールを使えるバージョンにアップグレードして一回でも使うと、呪いみたいな現象が起き続けるっていうバグ。
ユニバーサルコントロールを使う人は覚悟が必要な状態なんだけど。
一回でも使うと無限にポップアップが出続けるんだよね。
ファイルが見つかりません、ファイルが見つかりません。
これも有名なバグで、たぶん吉のものだから、いずれ治ると思うんだけど。
スリープから戻ったときに、だいたいいつも平均して10個ぐらいファイルが見つかりません。
ポップアップが出てるのを、まず10回押して消すところから仕事が始まる。
それってソリティアのクリア画面ってこと?
まさにそういう感じの、ダラダラダラって昔のWindowsみたいなやつが、非常にバグらしいバグが表示されてるっていう状態が、
今OSアップデートの数値が来る度にすぐに改善するようにアップデートしてるので、いまだに治っておりません。
呪いの画面みたいな。
ネットビームでしか使われない、そんな古典的なのをやってくださるんですか、アップルさん。
さすが、ユニバーサルコントロールで半年リリース遅れただけあるなって。
ちょっと見てみたい気づらしてるもん、今、そのバグ。
今度出てきたらスクショ送るわ。
ぜひぜひ。
すごいんだよね、3日ぐらいスリープから経ち、そのスリープを復帰しない時間が長くなればなるほど、
ずっとそれが溜まっていく現象になっていって、
1回5分ぐらいはそのクリックを押し続けないと消えなかったことある。
タブが開かれすぎて。
2000年前半のインターネットって感じなの。
ユニバーサルコントロール本当に必要な人以外はアップデートしない方がいいっていうのを、これ多分冒頭に言うべきだった。
確かに、ユニバーサルコントロール話の。
今話を聞きながらアップデートし始めちゃった人に本当に申し訳ない。
Appleでもまだ扱い切れてないけれども、期待を持てる機能っていう感じですかね。
そんなバグがある時点で絶対にカメラ共有とかできないと思うけど。
確かに。むしろしたら怖いな。
したら怖い。
カメラが一生起動できなくなるとか全然ありそうだけど。
39:01
それぐらい高度なことを多分やってくれてるんだと思うんだよね。
無線で2画面化できるとかまずカーセルが行き来できるとか意味わかんないから。
シームレスな。
びっくりしたもん最初。
好きだなApple。
リスペクトを持ってユニバーサルコントロールのエラーを引いた時は対応しようと思います。
お願いします。
いろいろ試す余地は確かにあるので。カメラ共有とか確かにしたいからね。
そちらやってみたらどうだったってところも今度話せるといいですかね。
そうですね。ひとましらせっかくこっち側の世界に。
すでにDark Chipを使った状態で俺はいるので。
後戻りできない状態でそちら側の世界にいるので。
いろいろ使い倒してみよう。
じゃあ本日はこんなとこですかね。
そうですね。
それでは。
40:03

コメント

スクロール