1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. #733 エンディングノートを書..
2023-02-21 08:06

#733 エンディングノートを書く時に挫折しない3つのポイント

2023.1〜メンバーシップ配信を始めました😊
詳しくはコチラ👇
https://stand.fm/episodes/63b8b3d9398654f9875dbcc7

【配信内容】
🔶フリーランスここだけの話
🔶音声配信の裏話
🔶リアルな子育て、パートナーシップのこと
🔶あなたの知らないSNSの世界
🔶心の土台作りの深い話
など
週1回の配信を予定しています。

2023.1
・メンバーシップ始めた本当の理由 価格設定の悩みや収益化の話も
・起業にコンサルは必要?失敗しないコンサルの選び方
・なりたい自分を叶えるための潜在意識の書き替え方

2023.2
・苦手な人との付き合い方〜人間関係・子育てで消耗しないために〜
・自分の商品、サービスを作る前に必ずやるべきこと


2020.10〜配信
ライフコーチ /ソーシャルワーカー
小学生男子ママ🌱ミスチル&🍻❤️
【自分らしく生きるための心と暮らしを整え方を発信】
🍀心理学やコーチングで心を整える
🍀介護、終活のこと
🍀音声配信やSNSの発信のこと
🍀雑談(子育て、ミスチル、日常のひとりごと)

社会福祉士、ケアマネジャーでの介護相談歴20年・5000組以上をサポート、親の介護・看取りを経験
→フリーランス2年目
・自分らしさを知って活かせるパーソナルセッション(四柱推命×コーチング)
・介護、終活、エンディングノートのご相談サポート

【保有資格と経歴】
社会福祉士
介護支援専門員
メンタル心理カウンセラー
マンダラエンディングノート認定講師
終活ガイド(心託コンシェルジュ)
全米NLP協会認定マスタープラクティショナー
四柱推命鑑定士

地域包括支援センター、居宅介護支援事業所(管理者)での相談業務
一般社団法人での成年後見業務

㊗️雑誌CREA22年夏号に掲載されました✨
https://beyourselfyy.com/crea-202206/

【公式LINE】
https://line.me/R/ti/p/@207fwxcv

【メールマガジン】
https://peraichi.com/landing_pages/view/beyourselfyy

【相談、コーチング、四柱推命鑑定セッション】
https://beyourself-yacchii.stores.jp/

【note】
https://note.com/tksgy105

【サービス・講座ご案内】
https://beyourselfyy.com/


再生数BEST3
①#1流行りにのってスタエフ配信デビューしました♪
https://stand.fm/episodes/5f7930db8ef87b2d32470692

②「発信するのが怖い」最大の敵は〇〇だった
https://stand.fm/episodes/6362e68e349979dd354a908f

③スタエフ3年目の決意!〇〇〇を目指します!
https://stand.fm/episodes/634c8f8d38f203575308e7e6

==============
#レター募集中
#ライフコーチ
#心理カウンセラー
#NLP心理学
#心理学
#社会福祉士
#終活
#エンディングノート
#心のコンパスルーム
#健康
#潜在意識
#潜在意識の書き換え
#かっしー応援団0221
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:07
こんにちは、やっちーです。やっちーの心のコンパスルームは、自分らしい心と暮らしの整え方を発信しているチャンネルです。
本日もお聞きくださいましてありがとうございます。いかがお過ごしでしょうか。
ちょっと昨日あたりからですね、鼻がむずむずぐずぐずしていて、花粉の時期がやってきたなと思っているんですけど、皆さん大丈夫でしょうか。
なんか聞くところによると今年は結構花粉が多く飛ぶっていうことを聞いているので、本当に早めに対策をしていかないとと思っているところですがね、何とか乗り切っていきましょう。
今日はちょっと終活というかね、エンディングノートの話をしようかなと思っていて、エンディングノートを書く時に挫折しない3つのポイントっていうお話をしようと思います。
これエンディングノート興味ないよっていう方もいると思うんですけれども、何か始める時も多分このポイント結構共通しているなって思うところがね、私もなんかコーチングとかいろんな方に関わっている中で、やっぱりここを結構大事にすると進めるなって思うところがあるので、ちょっと話していきたいと思います。
まずエンディングノートって書いてたりとか実際手元に持ってたりしますか?
結構私の講座とか受けてくれる方とかはやっぱり関心が高いので、何かこうエンディングノートもらったものを持っているとか、実際にちょっと書いてみたことがあるっていう方もいるんですけれども、
私もこの終活エンディングノートの活動を始めて5年ちょっと経ったんですけど、それまでは聞いたことはあるけども別に自分で書こうとも思ってなかったんですね。
ただ実際にやっぱり介護の仕事もしていたので、自分の父親も自宅で見取ったりっていうのをやってきて、やっぱりなんかこれは自分も子どももまだ小さかったですけど、やっぱり何かあった時のために残しておこうかなって思いながら、ただ今も何か完成しているっていうわけではないんですね。
書く時のポイント何かなっていうのを、私もいろんな方のお話を聞いたりとか、自分も実際に書いていく中でこの3つかなって思ったのがあります。
まず順番に書かない、2つ目完璧に書かない、3つ目完成させないですね。
ちょっと1つずつ見ていきますね。
まず順番に書かないということで、エンディングノート書こうって思った時に何ページ目から書きますか?
03:07
順番に書かないって言ったので多分わかると思うんですけれども、やっぱりこれ義務教育の賜物で、教科書もらったら1ページ目からやるとか、本は最初のページから読むみたいな風に、
もうなんかね習慣になっちゃってるんですけど、これエンディングノートもそうだし本もそうかもしれないですけどね、目次を眺めて気になるポイントから書くっていうところがまず1つ目のポイントですね。
1ページ目ってだいたい自分のプロフィール的なのだったりとか、ちょっと振り返るようなものっていうのがあるんですけど、あんまりそこ、興味がない方もいたりとかするんですね。
それよりも実際自分が困っていること、例えばお金のことかもしれないし、あとはお墓のこと気になってるっていう方もいるかもしれないし、あとは今デジタル就活でね、パソコンとかスマホとかそういうのが気になるっていう方もいると思うので、
その自分の気になるポイントをまずやっていくと、ちょっとこう自分の中ですっきり感が出ますよね。
で、なんかそんな風にちょっと順番に書かないで気になるポイントからっていうのが1つ目。
で、2つ目の完璧に書かない、なんか何かをやったらね完成させなきゃいけないって、なんか未完成なものって気になっちゃうんですよね。
だけど、エンディングノートって本当に書きたくないところも多分あるんですよね。
で、その時々によって、いやまだちょっとお墓のこととか葬儀のことは考えたくないなっていう方もいれば、なんかこれこの前講師の方が言ってたのは半分書ければOK。
で、逆にも全部書けないのが当たり前っていうことをね言われてました。
で、もちろんそうで、自分の人生まだ完成していないのでね、今の時点で必要なところっていうのを書いていく。
で、本当に無理に書かないっていうのと、あとこうなんか1回で完成させようとしちゃうと、大体やっぱり途中で嫌になったりするので、
もう何回かに分けて目次の中で気になるところから、ここ次やろうかなっていう感じでやっていくと、
なんかエンディングノートっていうよりも微暴録的な感じで、覚え書きみたいな感じでね、使っていくといいかなと思っています。
で、3つ目が完成させないですね。
で、これは本当にその時に必要なことを書き重ねていく。
いわば人生のガイドブックみたいなものの位置づけとして考えていただけるといいかなと思っています。
まだね、まだまだ人生この先長いかもしれないですしね。
06:02
なので、やっぱその時々で変わっていくし、ここ必要かなと思うところも出てくると思います。
で、実際に私もやっぱりM1とっても、子供が小さい時ってちょっとでも長く生きたいっていう気持ちがあった時もあったんですね。
だけど、だんだん子供が成長してきて話ができるようになってきた時に、やっぱりなんか自分としていい思い出というかね、元気な姿を残したいなって思うようになって、
延命はそんなに積極的じゃないなっていうふうに変わってきたりするので、もう本当にその時その時で書いていくといいのかなと思って、
私もいつでも手の届くところに置いてあって、本当に通帳とかね、そういう断捨離にも使えるのでね、そんな感じで使ったりしています。
実際にどういうふうにやったらいいかわかんないよっていう方いたら、気軽にコメントでもレターでもDMでもいただければと思います。
就活の相談、エンディングノートの相談も受けていますし、あとはエンディングノートの講座とかワークショップとかも時々やっています。
お知らせはメルマガと公式LINEの方で結構先にさせていただいていることが多いので、よかったらそちらの方でもつながっていただけると、ちょっとお得な情報が届くかなと思います。
はい、では今日も最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
最後にですね、エンディングノート書く時の断絶しない3つのポイント、順番に書かない、完璧に書かない、完成させないっていうポイントでね、
もしよかったら何かのきっかけ、あとご自身のやり方の何かヒントになれば嬉しいです。
では素敵な一日をお過ごしください。じゃあまたねー。
08:06

コメント

スクロール