1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. #763 パスワード忘れ防止にも..
2023-04-19 09:21

#763 パスワード忘れ防止にも!終活ノートを暮らしの備忘録にするために

2020.10〜配信
ライフコーチ /終活ソーシャルワーカー
アラフィフの中学生男子ママ🌱ミスチル&🍻&ヨガ❤️
【自分らしく生きるための心と暮らしの整え方を発信】
🍀心理学やコーチングで心を整える
🍀介護、終活のこと
🍀音声配信やSNS発信のこと
🍀雑談(子育て、ミスチル、日常のひとりごと)

【お知らせ】
①朝のライブ復活します✨
月、金の朝
4月の予定
17(月)、21(金)、24(月) 通常ライブ
28(金) メンバーシップ限定ライブ
(変更になる時は、コミュニティ欄とTwitterでお知らせします)

早起きや朝活の習慣を始めたい方、続けたい方、一緒にスッキリ朝をスタートできたらうれしいです♡
https://stand.fm/episodes/6435e7494881d02dbd93990a

②6月17日(土)13時〜17時
都内でマルシェ初出店します✨
初めてのハンドメイドで、パワーストーングッズ販売予定です
詳しいご案内👇
https://yumekana-tw.hp.peraichi.com/

🌸2023.1〜メンバーシップ配信を始めました😊
詳しくはコチラ👇
https://stand.fm/episodes/63b8b3d9398654f9875dbcc7

【配信内容】
🔶フリーランスここだけの話
🔶音声配信の裏話
🔶リアルな子育て、パートナーシップのこと
🔶あなたの知らないSNSの世界
🔶心の土台作りの深い話
など
週1回の配信、今後はメンバーさん限定ライブも予定しています。

社会福祉士、ケアマネジャーでの介護相談歴20年・5000組以上をサポート、親の介護・看取りでダブルケアを経験
→フリーランス3年目
・自分らしさを知って活かせるパーソナルセッション(四柱推命×コーチング)
・介護、終活、エンディングノートのご相談、講座

【保有資格と経歴】
社会福祉士
介護支援専門員
メンタル心理カウンセラー
マンダラエンディングノート認定講師
終活ガイド(心託コンシェルジュ)
全米NLP協会認定マスタープラクティショナー
四柱推命鑑定士

・地域包括支援センター、居宅介護支援事業所(管理者)での相談業務
・一般社団法人での成年後見業務
・終活、エンディングノートの講師経験


㊗️雑誌CREA22年夏号に掲載されました✨
https://beyourselfyy.com/crea-202206/

【公式LINE】
https://line.me/R/ti/p/@207fwxcv

【メールマガジン】
https://peraichi.com/landing_pages/view/beyourselfyy

【相談、コーチング、四柱推命セッション】
https://beyourself-yacchii.stores.jp/

【note】
https://note.com/tksgy105

【サービス・講座ご案内】
https://beyourselfyy.com/


再生数BEST3
①#1流行りにのってスタエフ配信デビューしました♪
https://stand.fm/episodes/5f7930db8ef87b2d32470692

②「発信するのが怖い」最大の敵は〇〇だった
https://stand.fm/episodes/6362e68e349979dd354a908f

③スタエフ3年目の決意!〇〇〇を目指します!
https://stand.fm/episodes/634c8f8d38f203575308e7e6

==============
#レター募集中
#ライフコーチ
#心理カウンセラー
#NLP心理学
#心理学
#社会福祉士
#終活
#エンディングノート
#心のコンパスルーム
#健康
#ワーママ
#潜在意識
#潜在意識の書き換え
#ケアする人のケア
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:07
こんにちは、やっちーです。
やっちーの心のコンパスルームは、自分らしい心と暮らしの整え方を発信しているチャンネルです。
本日もお聞きくださいまして、ありがとうございます。いかがお過ごしいでしょうか。
我が家の中学1年生になった息子が、今日から授業が始まったりとか、部活の見学が始まったり、
入学時期の次の日から、給食が始まっていたりとか、
中学生ってこんなに忙しかったんだなって、何十年か前の記憶を旅行しているんですけれども、
新学期というか、新年度なので、私も朝のライブを2年半ぶりぐらいに復活をして、今週月曜日からやっています。
次は金曜日の朝、ちょっと早いんですけど、5時半から6時ごろまで、
ゆるーく心を整えながら朝をスタートできたらなぁと思ってやっているライブなので、
よかったらチラッとでも覗いていただけると嬉しいです。
前回のアーカイブ残っているので、私がゆるゆるとこんな感じでやってますっていうのが伝わるかなと思います。
今日はですね、パスワード忘れ防止にも、就活ノートを暮らしの備忘録にするためにということで、
今私は就活のサポートをしたりとか、エンディングノートとか就活の講座セミナーをやったりとかしているんですけれどもね、
やっぱり自分とか親の将来が心配だけど、何からやったらいいのかわからないっていうことをよく聞くので、
ちょっとそんな方のヒントになったらと思ってお話をしていこうかなと思います。
結論から言うと、まずこのパスワードだったりとか、自分の銀行講座とか、
あと忘れがちなのが結構サブスク、定期購入しているものとか、月定額で払っているもの、
音楽だったりとか本が読めるとか、私もAmazonとかAmazonプライムとか入ってたりとかするんですけど、
そういうものの整理とかできることから始めるっていうのがすごくいいかなと思っています。
というのも、この就活ノートとかエンディングノートって言われるもので、書くことがゴールっていうふうに思われがちなんだけれども、
実は書くことよりもそれをどうするか考えたりとか、実際にどうしようかなっていうので、
まず一歩行動してみるっていうことがすごく大事なんですね。
03:05
っていうのも、やっぱりすごく自分の今生活している中のことを一つずつ整理していくってなると、
やっぱり考えることとか決めることがすごく多くて、それも結構人生の一大決心みたいな感じだったり重大なことになると、
ついつい先延ばしをしてしまいがちになるので、まず本当にできることからやっていくといいかなって思っています。
この就活とかエンディングノートって、亡くなってからのことを考えるとか、自分の亡くなるときのことを考えてっていうイメージが大きくないですか?
お墓のことだったり葬儀とか相続とかっていうと、自分がいなくなった後どうするかっていうふうに思われがちなんだけど、
実はエンディングノートの半分ぐらいは自分が生きている間に必要になることも結構多くて、
それはさっきの銀行の口座とかパスワードとかもそうなんだけれども、
いつ急に具合が悪くなって入院したりとかね、倒れるかもしれないし、
もしもいざという時に、貴重品どこにあるのかな?お金どこにあるのかな?とか、保険どうなってたかな?とか、
誰に連絡すればいいかな?っていうのって、こうやって亡くなった後のことだけじゃなかったりするんですよね。
あとパスワードとかも急に忘れちゃったりとかすることが私もわからなくなること結構あるんですけど、
なんかそういうのとかも、なんかこれは自分のためでもあるし、もし自分に何かあった時には他の人ができるようにということで、
なんかまずね、今必要なことってやっていくといいなーって思ってるんですね。
っていうのも、私去年の年末に喉の風邪をちょっとこじらせて、結構ね、込んでたんですね。
1週間ぐらいかな?それからもなかなか治らなかったりしてたんですけど、なんかその時に結構年末だったので、
いろんな手続きをしなきゃいけなかったり、子供のね、学校のこととか、習い事のことだったりとか、
子供が体調を崩した時のことだったり、なんかこれって私しかわからないことが結構あるんだなって思って、
それからいろんなものを書くってなると、なかなか時間がないとできないって思っちゃうんだけれども、
子供の保険証とか診察券を並べて、コピーをバーって取っておいて、
06:01
それを一冊、就活ノートって言うとあれなんだけど、私は暮らしのノートみたいな感じで一冊作っていて、
そこに挟んでおくと、こういうところに行ってるんだなっていうのが分かったりとか、
ちょっと学校関係のものでも、例えば学校休んだ時の連絡どうするとかね、
そういうのとかもそこに挟めば分かるようにしていたり、ちょっと大事なことを書いておいたり、
そんな風にしておくようになりました。
それと同時に、自分の銀行の口座とかクレジットとかも書き出すってなると、なんかすごい気が重いんだけど、
ただコピー機に並べて、表と裏印刷したものを私はファイルに挟んでいっていて、
そうするだけでも全然違ったりするので、
そんなのをやりながら、ちょっとパスワードも整理をしながら、結構使わなくなっているものとかもあるので、
そういうのを整理しながら書いておくだけでも結構役立つなと思っています。
結構エンディングノートとか終活ノートって言われるもので、そういう項目がまとまっているものもあるので、
私は今国用で出されているエンディングノートを微暴録代わりに使っているんですけれども、
そんな感じでやっていて、違うものはコピーしたものを挟むファイルを作って、それを合わせて置いておいてますね。
そんな感じでやっておくと、自分のちょっと忘れた時の役立つものにもなるし、
自分に何かあった時にも役立つものになるかなと思って、今ちょっとずつ形を変えながらやっているので、
何からやったらいいかなという方の参考になればなと思います。
終活の詳しいことだったりとか、エンディングノートのワークショップのお知らせだったり、
お得に参加できる情報とかは、メルマガとか公式LINEの方で優先してお知らせをさせていただいているので、
よかったらそちらの方も、概要欄の方から見ていただけると思います。
私が今活動している終活協議会というところで、会員になると無料で相談できるようなものとかもあったりするので、
もし何かちょっと気になるなという方がいたら、コメントでもデータでもいただければ、
必要なことを伝えできると思いますので、よかったら気軽にご相談ください。
今日はパスワード忘れ防止にも、終活ノートを暮らしの備忘録にするためにということでお話をしてきました。
09:07
最後までお聞きくださいましてありがとうございます。では素敵な一日をお過ごしください。
じゃあまたねー。
09:21

コメント

スクロール