00:07
こんにちは、やっちーです。やっちーの心のコンパスルームは、自分らしい心と暮らしの整え方を発信しているチャンネルです。
本日もお聴きくださいましてありがとうございます。
週の真ん中、水曜日ですね。いかがお過ごしいでしょうか。
いつも聞いてくださる方、そして、いいねやコメントやフォローしてくださっている方、本当にいつもありがとうございます。
とても励みになって、私もこうして続けられております。
今日はですね、エンディングノートは誰のために書くのかっていう話をしようと思います。
これ、答えがある話というよりは、昨日私、エンディングノートのワークショップをちょうどやったところで、
振り返りをした時に、そういえば誰のために書くのかなって、ワークショップの中でもそういう話が出ていたのもあるんですけど、
どうなんだろうって考えていたので、ちょっとそんな話をしようかなと思いました。
私がやっているワークショップって、黙々とみんなでオンラインなんですけどね、ワークショップで黙々とエンディングノートを書くっていうよりは、
みんなで書きながら、自分の考えたことをシェアしながらちょっと書いていくっていうやつで、
昨日は今までの人生の振り返りの部分と、あとエンディングノートの入り口のところで病気介護のことをちょっと質問をして、
自分に答えながら書いていきました。
どんな風なワークショップかっていうのは、ちょっと昨日はまだブログが書けていないので、
2月に同じワークショップをやっているので、その時の開催の様子を書いたものを概要欄に貼っておくので、
もしどんなのをやっているか知りたい方がいたら見てみてください。
昨日は3人の方がオンラインで参加してくださっていて、やっぱり年齢も性別も男性女性いらっしゃったりとか、
今いる環境とか家族とかも違ったりする方の話を聞けると、やっぱり自分にないものを知れるので、
すごく私自身も学びだったり気づきもすごくあったなと思っています。
エンディングノートは誰のために書くのかなっていうのって答えはないんだけど、
ワークショップの中で私は前半に就活の話をさせていただくんですけど、
そこで冒頭に就活って何のためにやると思いますかっていう問いかけをさせていただいているんですね。
これ別に答えがあるわけじゃないんだけれども、
ちょっとそこを考えながらワークショップやっていくと、多分自分なりの答えが見つかるかなと思っていて、
03:07
ちょっとそこともつながるんですけど、きっとエンディングノート自分がもうこの世にいなくなった後だと、
やっぱり残された家族が困らないためっていうのもあると思うし、
でも今自分が元気でこうしてエンディングノートを書いている時間っていうのは、
やっぱり自分の生き方とか考え方っていうのを整理をして残したりすることだし、
そうやって書いていくことで、これからをよりよく生きるっていうことを考えるっていうことにもつながるんですよね。
昨日もその人生の振り返りをね、いろいろ出来事を振り返りながら書いていったんですけれども、
やっぱり改めて振り返ってみると、その出来事の感じ方が変わることがあるんですよね。
やっぱりすごいその時は大変だなとか、つらかったなって思ったことでも、
ちょっと今振り返ってみると、それがすごく大変だったけれども、
でもそれがあったからね、すごく今が大事にできるなっていうことに気づいたりとか、
過去のことをずっとこだわるというか、囚われるよりもこれからのことを大事にしていきたいなっていうことに気づかれた方とかもいて、
エンディングノートを書くって、すごく自分の生き方が変わることがあるなっていうのを、
ちょっと昨日書きながら、一緒に過ごさせていただきながら感じていました。
もちろん事務的な手続きの部分もあるとは思うんですよね。
銀行の口座どれぐらいあるとか、保険何入っているとか、やっぱりわからないと困ることっていうのは書き出していくだけれども、
意思表示をする部分もあるんですよね。
昨日だと延命をしたいかどうかとか、あと介護は誰にしてもらいたいかとかっていうのを考えていくと、
やっぱり自分が人生最後どういうふうに迎えたいかっていうのをすごく考える機会になって、
それは暗いイメージっていうよりは、人生最後どんなふうに迎えたいかなっていう感じで考えられて、
昨日出てたのはピンピンコロリがいいかなっていう話もよく出るんですけれどもね。
ただピンピンコロリで終わるためには、やっぱり今健康でいなきゃいけなかったりとか、
そのためには病気にならないために何かやること、食事に気をつけたり運動なりとか、今からできることがあるなということで、
06:05
今からできることが見つかったりするんですよね。
もちろんね、やっておかないと家族が困ることっていうのもあるんだけど、
自分が例えば延命したいしたくないにしても、何でそうしたいと思ったのかっていうことをノートに書くのって自分の考え整理できるツールだと思うので、
一度書き出してみるっていうのはすごくいいと思うんですね。
それをさらに家族とかに伝えておくことで、
こういうふうに考えているから延命したいんだなとか、
こういう自分の考えを大事にしたいから延命したくないんだなっていうことが家族に伝わっていると、
その通りになったとしてもならなかったとしても、きっと家族の負担だったりとか、
そういうのが少なくなることもあるかなーなんて思ったりしました。
こうやっていろいろ振り返りながら書いたりするのって、
やっぱり本当にすごく自分の大切な思いとかにも気づけていくし、
すごい生き方とか考え方とかを見直すきっかけにもなるので、
なんかちょっと今何やりたいかわかんないなーとか、
生き方に迷っている方はちょっと書いてみたりするとね、
案外大切なものがね、本当に大切なものに気づくことがあるかもしれないなと思いました。
私のエンディングの後のワークショップもまたちょっと継続の希望があれば、
日程を調整してやりたいと思っているので、
また決まり次第こちらでもお伝えをしていくし、
その前にメルマガとか公式LINEの方で先にお知らせをさせていただくかなと思っています。
というわけで、今日はエンディングの後は誰のために書くのかということでお話をしてきました。
なかなかちょっとね、書くのとか就活って気になるけどね、
避けてきたりしちゃうと思うんですけれども、
どなたか気になっていたなという方のきっかけになればいいなと思ってお話をさせていただきました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
では、素敵な一日をお過ごしください。
じゃあまたねー。