1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. #761【レター返答】上司のダブ..
2023-04-14 14:02

#761【レター返答】上司のダブルバインド、二重拘束への対処法

2020.10〜配信
ライフコーチ /終活ソーシャルワーカー
アラフィフの中学生男子ママ🌱ミスチル&🍻&ヨガ❤️
【自分らしく生きるための心と暮らしの整え方を発信】
🍀心理学やコーチングで心を整える
🍀介護、終活のこと
🍀音声配信やSNS発信のこと
🍀雑談(子育て、ミスチル、日常のひとりごと)

【お知らせ】
①朝のライブ復活します✨
月、金の朝
4月の予定
17(月)、21(金)、24(月) 通常ライブ
28(金) メンバーシップ限定ライブ

(変更になる時は、コミュニティ欄とTwitterでお知らせします)

早起きや朝活の習慣を始めたい方、続けたい方、一緒にスッキリ朝をスタートできたらうれしいです♡

https://stand.fm/episodes/6435e7494881d02dbd93990a

②6月17日(土)13時〜17時
都内でマルシェ初出店します✨
初めてのハンドメイドで、パワーストーングッズ販売予定です
詳しいご案内👇
https://yumekana-tw.hp.peraichi.com/

🌸2023.1〜メンバーシップ配信を始めました😊
詳しくはコチラ👇
https://stand.fm/episodes/63b8b3d9398654f9875dbcc7

【配信内容】
🔶フリーランスここだけの話
🔶音声配信の裏話
🔶リアルな子育て、パートナーシップのこと
🔶あなたの知らないSNSの世界
🔶心の土台作りの深い話
など
週1回の配信、今後はメンバーさん限定ライブも予定しています。

社会福祉士、ケアマネジャーでの介護相談歴20年・5000組以上をサポート、親の介護・看取りでダブルケアを経験
→フリーランス3年目
・自分らしさを知って活かせるパーソナルセッション(四柱推命×コーチング)
・介護、終活、エンディングノートのご相談、講座

【保有資格と経歴】
社会福祉士
介護支援専門員
メンタル心理カウンセラー
マンダラエンディングノート認定講師
終活ガイド(心託コンシェルジュ)
全米NLP協会認定マスタープラクティショナー
四柱推命鑑定士

・地域包括支援センター、居宅介護支援事業所(管理者)での相談業務
・一般社団法人での成年後見業務
・終活、エンディングノートの講師経験


㊗️雑誌CREA22年夏号に掲載されました✨
https://beyourselfyy.com/crea-202206/

【公式LINE】
https://line.me/R/ti/p/@207fwxcv

【メールマガジン】
https://peraichi.com/landing_pages/view/beyourselfyy

【相談、コーチング、四柱推命セッション】
https://beyourself-yacchii.stores.jp/

【note】
https://note.com/tksgy105

【サービス・講座ご案内】
https://beyourselfyy.com/


再生数BEST3
①#1流行りにのってスタエフ配信デビューしました♪
https://stand.fm/episodes/5f7930db8ef87b2d32470692

②「発信するのが怖い」最大の敵は〇〇だった
https://stand.fm/episodes/6362e68e349979dd354a908f

③スタエフ3年目の決意!〇〇〇を目指します!
https://stand.fm/episodes/634c8f8d38f203575308e7e6

==============
#レター募集中
#ライフコーチ
#心理カウンセラー
#NLP心理学
#心理学
#社会福祉士
#終活
#エンディングノート
#心のコンパスルーム
#健康
#ワーママ
#潜在意識
#潜在意識の書き換え
#ケアする人のケア
#ダブルバインド

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:06
こんにちは、やっちー🌸です。やっちー🌸の心のコンパスルームは、自分らしい心と暮らしの整え方を発信しているチャンネルです。
本日もお聞きくださいましてありがとうございます。週の終わり、金曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか。
我が家の新中学1年生の息子も、やっと登校3日目かな。入学式終わって3日目になるんですけれども、
やっと制服朝着るのに、少しずつ慣れてきたかなということで、まだまだ新生活に慣れるまで時間がかかるなと思いながら、
自分の中学校の時のことを思い出しながら、見守っていけたらなと思っているところです。
今日は、いただいたレターにお返事をさせていただこうと思っていて、
上司のダブルバインド、二重拘束への対処法ということで、お答えをしていくんですが、その前にちょっとお知らせをさせてください。
1つ目が朝のライブ復活しますということで、来週17日から月曜日と金曜日の朝5時半から6時頃までライブをやります。
そんなにガッチリ話をするというよりは、ゆるっとふわっとですね。
ただ、自分が1日気持ちよく過ごせるような、私が朝ルーティンでやっているようなことを一緒にできたらなと思っています。
あと、その中でメンバーシップ限定のライブをやる予定なので、詳しい日程は概要欄の方からご覧ください。
もしかして私、起きれなかったりとか、その時間に立ち上がっていなかったら、何かあったんだなと思ってください。
変更ある時はコミュニティ欄とツイッターの方でお知らせをさせていただきます。
あともう1つが、6月17日の午後、都内でマルシェに初出展をします。
こちら、私は初めてハンドメイドでパワーストーンのグッズを販売するんですけれども、
他に一緒にやるメンバーがピアノのコンサートをしたり、占いとか、
ものを作るワークショップがあったりで、事前にお申し込みが必要なものとかもあるので、
もし都内でマルシェに行きたいという方がいたら、概要欄の方から早めに見ていただけると嬉しいです。
今日のレターへの回答で、上司のダブルバインド・二重拘束への対処法というお話なんですけれども、
上司との関係だったりとか、矛盾する言動とか、もやっとするようなことがあるなという方にお付き合いいただけたらと思います。
03:09
レターの内容を少し省略しながら、ご紹介させていただきます。
今、お仕事の中で人と話をしていく中で気づかされたことがあります。
それはヤッチーさんも聞きになったことがあると思いますが、ダブルバインド・二重拘束の話法で話す上司がいることです。
本人は自覚がなさそうで、何でも聞いていいよと言いながら聞きに行くと、そんなこともわからないの。
ここでは書き切れないけれども、ちょっとモヤモヤとしていました。
理由がわからず、スタイフでの配信とかを聞く中で、自分はこれだったと納得できたのが最近のことです。
文章にすると簡単ではあるんですけど、同上司に返答しても否定的な言葉しか返ってこないため、かなり気持ちが追い詰められました。
ヤッチーさんのご経験やお考え、対処方法などありましたらお聞かせくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
まずはありがとうございます。
こうやってご自身の気持ちを外に出されて、こうやってレターで聞いてみようと思われたことが、解決の一歩だと思います。
本当に素晴らしい一歩だと思っております。
このダブルバインドとか二重拘束って聞き慣れない言葉かもしれないんですけど、
2つの矛盾したメッセージで精神的に追い詰められることを言われていて、
今回の相談者さんのように何でも聞いていいよって言いながら聞きに行くと、そんなこともわからないのとか、
なぜいちいちそんなこと聞くのとかっていう、結構こういうのが今会社の中での問題になっていることが多いんですよね。
私もご相談を受ける中で、やっぱり上司との関係、会社との人間関係のお相談がすごく多いですね。
まず大前提として、こういう上司がいた時に、私が悪いんだって自分を責めたりとか、
あと一人で抱え込まないっていうのが、まず大前提というか、そこを本当に第一に考えていただけたらなって思います。
その上でちょっと考え方として、その前に私の経験ですね。
私もちょっと同じような経験をしたことがあって、この相談者さんの上司のようにちょっと矛盾した言動があって、
その時は何かやりたいことはどんどん出していいよって言われて、
そっかと思って、私のやりたいこととか企画とかを考えて、これでどうですかみたいな風に行くと、
06:02
いやこんなの無理だよって言われて、この内容がいけなかったのかなと思って、今度違うのを持って行ってみたんですね。
そしたら、いやちょっとこんなことできるわけないよねみたいな風に、何を持っていても否定をされて企画を通らなかったっていうことがあって、
その時は私は結構周りでも同じような思いをしている方がいたので、そういう同僚とかと一緒に解決方法を考えていたということがありました。
今回のご相談者さんだったり、この人間関係の中で、特にその会社の中で悩んだ時に、私は3つの点で考えるといいかなと思っていて、
それは環境のことと相手のことと自分のことをちょっと分けて、今回お話をしていこうと思います。
一つ目のこの環境のことっていうのが、今回この会社でのことっていうことだったので、もしかしたらすでに話されているかもしれないんですけれども、
例えば他の上司の方だったりとか、他の社内でちょっと信頼できる方に、これは何か本当に相談という形で言うと、ちょっとしたことだと結構愚痴だって取られちゃうことってあったりすると思うんですよね。
なので何か本当にちょっと困ってるんだっていうことを、ちょっとどなたかに相談をするっていうことで、ちょっとその環境を変えることに少し働きかけるっていうのが一つ。
二つ目は相手のことで、相手を変えるってなかなか難しいというか無理なので、その相手との中で対処法というか対応方法ですよね。
そしてコミュニケーションというか、相談者さんもおっしゃってたように、自覚がなくてやってることがほとんどで、自分のやったことって私たちもそうですけど、一方的に抜けていっちゃうんですよね。
なので何か言われた時とか、ちょっと上司の言葉を繰り返し言うような場というか、言い回しをすると効果がある場合があるんですね。
どういうことかっていうと、例えば何かわからないことがあったら聞いてねって言われた時に、上司は多分もうそれ言って、言った言葉もそんなに考えずに言っているかもしれないので、
そうですか、じゃあわからない時はお聞きしますねとか聞かせていただきますっていう風にちょっと繰り返して言うと、相手に言われた言葉って結構頭に入ってくるので、何かそんな風に言った言葉を繰り返しちょっと言ってみると、
09:02
こういうことを言ったんだなっていう風に、相手に戻すことができます。
言われた時もそうだし、例えば何かそれで何でも言っていいよって言われて聞きに行った時に、ちょっと言い方に気をつけないと嫌味に聞こえちゃうんですけれども、
例えば聞いていいって、何かわからないこと聞いていいって言ってくださったので、ちょっとお聞きしたいんですけどみたいな感じでちょっと前置きをする。
これ私もやったことがあって、企画を出す時に何か出していいよって言ったじゃんみたいな風に思ったことがあったので、それを前置きをして自由に出していいって言っていただいたので、
ちょっと今回こういう風に考えてみましたみたいな風に言うと、その場で否定はなくなったんですよね。
あとから否定されることはあったんだけれども、という風にやっぱりちょっと先手を打つじゃないんだけれども、そういう風にすると少し相手の受け取り方が変わるかなと思います。
あと3つ目、自分のことですね。これはなんか自分の言動もだし、自分と相手のことをちょっと冷静に観察をして振り返る機会。
これは別に何が悪かったとかっていうわけじゃなくて、結構モヤモヤする時って、私よくセッションでやるんですけど、事実と感情を分けるっていうことをやっています。
で、ある言葉を言われた時にモヤッとする時って、そこにいろんな感情がくっついてるんですよね。
なんか私、前だったらね、こんなの無理だよって言われた時に、でもいいって言ったじゃんとかね、前もこうだったよな、私がダメなのかなとか、やっぱり私の考える力がないんだとか、いろんなものがくっついてしまって膨らんじゃうっていうことがあるので、
事実って何だったっけなっていうと、そのたった一言の言葉だったりするんですね。
じゃあ何でそういうふうに感じたのかなっていうのを、ちょっと自分で分解していってみると、何でそういうふうに感じたのか理由が分かって対処法が見つかる場合があります。
これちょっと一人だと難しい場合は、人に聞いてもらいながらやるといいとは思うんですけれども、そんなふうにやってみると、少しいろいろくっついていたものが離れて考えられるようになるかなっていうのを思いました。
私も過ぎてから、そういえばそうだったなと思うけれども、その場にいるときって本当に苦しいし、会社だと毎日嫌でも顔を合わせるしねっていうことで大変だと思うんですけれども、
12:12
今の環境のこと、相手のこと、自分のことでいろいろ試す選択肢を持っていると、それだけで解決方法が見つかりやすくなると思うので、その相談者さんにあった解決方法が見つかるといいなと思って応援しております。
またちょっと、もうちょっと詳しく聞きたいということであれば、データだったりとかDMとかいただければと思います。
これ余談なんですけど、実はなんか私もやってたなっていうのを、ちょっとこれ話す内容を考えながら思い出して、
それは子供とかかな家族とか近い人に特になんですけど、どっちでもいいよって言っておきながら、でもこっちがいいとか、やるやらないでね、どっちでもいいよって言っていて、やるって言われたらやるの?みたいな風にすごく嫌な態度を出していたりとかね。
自分で気づかなくて、子供にだってどっちでもいいって言ったじゃんって言われてから、そうだったっていうことがあって、私も気をつけなきゃいけないなって思いましたが、聞いている方はどうでしょうか?
今回はレターへの返答で、上司のダブルバインド二重拘束への対処法ということで、私の経験とかね、ちょっとこんな考え方するといいかなということでお話をさせていただきました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございます。では素敵な一日をお過ごしください。じゃあまたね。
14:02

コメント

スクロール