1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. #850 死生観から自分らしさを..
2023-10-26 09:08

#850 死生観から自分らしさを知る

🔸今日の話: 大切なものがわからない
何をしたらいいかわからない時、自分の大切なものを見つけるヒントになる話。

【お知らせ】
◆継続セッションは12月まで満席になっています。詳細はお問い合わせください🍀

🔸12月10日(日)
ゆめかなマルシェvol2開催・出店(東京都内)
詳細は後日

スタエフ収益化プログラム参加します。
いただいたポイントは、皆様のライブ、レター、コメントでのギフトなどで還元させていただきます🍀

💎パワーストーンアクセサリーのオンラインショップ✨新作も追加中✨
https://beyourself-yacchii.stores.jp/

【配信予定】
🌸月曜、金曜の朝頃まで朝ライブ

🌸火、水、木曜の8時頃に通常配信をお届けします
時間が前後することあります・・

詳しい配信予定はこちら
https://beyourselfyy.com/standfm-schedule/
23.10〜メンバーシップ休止中

2020.10〜配信4年目
ライフコーチ /終活ガイド
アラフィフの中学生男子ママ🌱ミスチル&🍻&ヨガ❤️
パワーストーンアクセサリー作りも❤️
【心を整えて毎日を楽しむヒントを発信】
🍀心理学やコーチングで心を整える
🍀介護、終活のこと
🍀音声配信やSNS発信のこと
🍀雑談(子育て、ミスチル、日常のひとりごと)

日常のつぶやきは、Twitterとインスタ(ストーリーズ中心)で毎日ゆるーく発信してます。
フォローしてもらえたら嬉しいです♡

Twitter
https://twitter.com/waiwailife7

Instagram
https://instagram.com/714yasuko


社会福祉士、ケアマネジャーでの介護相談歴20年・5000組以上をサポート、親の介護・看取りでダブルケアを経験
→フリーランス3年目
・自分らしさを知って活かせるパーソナルセッション(四柱推命×コーチング)
・介護、終活、エンディングノートのご相談、講座

【保有資格と経歴】
社会福祉士
介護支援専門員
終活ガイド(心託コンシェルジュ)
マンダラエンディングノート認定講師
全米NLP協会認定マスタープラクティショナー

・地域包括支援センター、居宅介護支援事業所(管理者)での相談業務
・一般社団法人での成年後見業務
・終活、エンディングノートの講師経験

【公式LINE】
https://line.me/R/ti/p/@207fwxcv

【メールマガジン】
https://peraichi.com/landing_pages/view/beyourselfyy

【コーチング、四柱推命セッション】
https://beyourself-yacchii.stores.jp/

【サービス・講座ご案内】
https://beyourselfyy.com/


==============
#レター募集中
#ライフコーチ
#心理カウンセラー
#NLP心理学
#心理学
#社会福祉士
#終活
#エンディングノート
#マンダラエンディングノート
#心のコンパスルーム
#子育て
#健康
#ワーママ
#終活ガイド
#ケアする人のケア
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:07
こんにちは、やっちーです。
やっちーの心のコンパスルームがお届けする、毎日をしなやかに楽しむラジオ。
こちらのチャンネルでは、月曜・金曜の朝5時半からライブで、川水木曜は8時台に配信で、心を整えて毎日を楽しむヒントをお届けしております。
本日もお聴きくださいましてありがとうございます。いかがお過ごしいでしょうか。
朝のライブ時間が短い日とかあったんですけれども、今週明日の金曜日と、もしかしたら来週の月曜日も通常通り5時半から6時まででライブができそうなので、
お予定合う方というかね、もし早く起きた方いたらぜひ遊びに来てください。
私がやっている感謝ノートという習慣で、よかったこととか感謝に目を向けていくと、それが結構自分の幸せの土台だったりとか、願いを叶えていくもとになっていたりするので、
ちょっとそんな習慣をね、皆さんと一緒に朝作っている時間になるので、よかったら遊びに来てください。
今日は全然違う話で、死生観から自分らしさを知るということで、死生観って死の方ですね。死ぬに生きるのという死生観の方ですね。
なんでこの話をしようかなと思ったかというと、この死生観に限らずなんですけど、大切なものがわからないなとか、何したらいいかわからないなっていう時に、
こんなことを考えるとヒントになるかなと思ったので、ちょっと話をしようと思っています。よかったらお付き合いください。
先週末か日曜日の日に、ちょっと前にお知らせしていた人生の地図作成、人生の地図を描くっていうワークショップで、
私のやっているマンダラエンディングノードっていうのを使ったワークショップを一緒に活動しているメンバーと一緒に開催をしました。
そこで参加してくださった方とか、その活動メンバーの仲間と一緒にノートを書いていきまして、
今回というか、この前は私が一応認定講師という立場もあって、進行というかファシリデータをさせていただきました。
ちょうどその時に書いたのが、病気介護状態になったらっていうのと、大切な人へのメッセージという2つの項目を書いたんです。
病気介護状態になったらって、いくつか質問があるんですけど、
03:02
自分が介護が必要になったらどうするかとか、あとMH治療をどうするかとか、検体とか臓器提供をどうするかとか、
結構一人で考えるとなかなか結論が出ないというか、ちょっとあまり考えたくないような質問が結構続くんですけど、
なんか不思議と、同じコースでやろうと思っている方で集まって書きながら話をしていくと、
不思議と何か書けちゃったりとか、意外と和やかな雰囲気で、私はこういうふうにしたいと思ってて、みたいなのを皆さんでシェアをしていきました。
そこで話を聞いてて思ったのが、この姿勢感、自分がどう生きたいかとか、どういう最後を迎えたいかとか、それをどう捉えているのかって、
ものすごいその方のその人らしさというか、その方の生き方そのものが現れているなっていうのを聞いててすごい感じたんですね。
やっぱりそれって、どんな最後を迎えたいかとか、自分はそのために何を残していくのかとか、何を残さないようにするのかとかって考えていくと、
究極にこう大切にしたいもの、自分でやっぱりここを大切にしたいんだなっていうのがすごい見えてくるんですね。
以前に私もこのノートを何度か書いてきたので、やっぱりその自分がどういう最後を迎えたいかとかで考えていくと、
じゃあそのために自分はどうしていこうかなっていうのが見えてきます。
この前のワークショップの時で言うと、衛命治療をどうしたいかって、なかなかそういう話する機会ってないですよね。
私は仕事柄でそういう話を聞く機会もあるし、自分のそういうのを話す機会もあるんですけど、
普通は多分そんなに話すことってないと思うんです。
でもそこでやっぱり人によって、なるべく長く生きたいっていう方は衛命治療をしてでも長く生きたいっていう方もいたし、
逆に私もそうなんだけど、結構自然に任せようって特に衛命とかは希望しないっていう方もいたり、
あとは家族にちょっとそこは相談してから決めたいっていう方もいました。
06:01
それもすごく私もわかるなぁと思いながら聞いていたんですけれども、
何を大事にするか、自分の気持ちを優先させるのもあるし、家族の気持ちを優先させるっていうのもあるし、
家族の気持ちを聞いた上で自分で決めたいっていう方もいるだろうし、
衛命をしてでも生きたいっていう方は、どんな風に衛命ができるのかなっていうのを調べておきたいっていう風になったり、
逆に衛命とかね、そんなに生きることにこだわらないわけじゃないんだけれども、
自然な形で終わりたいって思う場合だったら、私はそこまでやってないんですけれども、
それを残しておくとしたらね、尊厳祉協会とかでちゃんと自分の意思を残しておくとか、
そういうやる方法も変わってくるし、そこからそれを家族に伝えておくとか、
いろいろ変わってくるなと思うんですね。
でもやっぱりそれによって、自分が限られた命の時間の中で、
どんな風に生きたいかっていうのが、その人その人ですごい現れてきたなと思って、
やっぱり人ってずっと命が永遠に続くって思うと、いつかできるんじゃないかって思っちゃうんだけど、
でも命に限りがあるってなったら、じゃあここまでにこれやろうっていう風に思ったりすると思うんですよね。
なのでちょっとなかなか考える機会はないと思うんですけど、
どんな最後を迎えたいかなっていうこととか、
そんなに難しく考えなくてもいいと思うんですけど、
どういう風に生きていきたいかなっていうのがすごく見えてくるかなと思ったので、
目の前のことだけ考えているとなかなか浮かばないんだけど、
ちょっと遠い未来を見たりするとまた違う考えが出てくるかなと思ったので、
今日は姿勢感から自分らしさを知るということで話をしてきました。
中でエンディングノートとか就活に興味があるという方から最近ちょこちょこご相談いただくんですけど、
もし何かあればコメントでもレタでも、公式LINEのメッセージでも大丈夫なので、
ご相談あればぜひぜひ送ってください。
では今日も最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください。
じゃあまたねー。
09:08

コメント

スクロール