1. ちょぼっとサイエンス
  2. #197 日本人にしか栄養を吸収..
2022-04-28 08:50

#197 日本人にしか栄養を吸収できない伝統食材とは?

2022.4.21収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、日本人の腸内細菌についてお話しました。
それではまた。

○人気の過去放送○
「はい、あなたオミクロンね。」もうなんでもありなコロナ対策
https://stand.fm/episodes/61eaa4350a0d5e0006b7bae9

野菜を〇〇〇食べた方が、がんの予防効果あり
https://stand.fm/episodes/6259457118ce030006c688f4

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#知的好奇心
#海藻
#健康
#海苔
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#勉強
#美容
#子育て
#腸内細菌
#学び直し

00:25
はいみなさんこんばんはこんにちは元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。ちょぼ先生の教室2022年4月21日 木曜日のホームルームの時間になりました。皆様いかがお過ごしでしょうかということで
今日取り上げるお話はですね 日本人だけが分解できる食べ物といえばというねお話をしたいと思いますということで
もうこれ聞いただけでねもうね 勘の鋭い方は分かったと思うんですけどもなんだと思いますか
我々が古来日本人がですね 常食としているあれですね
はい わかりましたか
せーの 海藻でございますね
日本で流通している海藻は50種類ぐらいもあってですね
ここまでですねいろんな海藻を食べる人種は我々日本人だけなんでございますね
でえっとまぁこのね海苔とかですねこの海藻とかね海藻一般の海藻ですね これはですね昔からですねあの岩のりとかをね生食で食べる文化がありましてですね
なので海苔を食べても我々の消化不良を起こしたりとか お腹壊すとかですねそういったも消化できないってことはねないんですね
なぜかというとですね まあ以前ね細胞のお話をしたときに細胞だいたい人間37兆から38兆個でできてるんですけどもそれよりも多い数の腸内細菌を買ってますので
だいたい100兆ぐらいいるんですよね自分の腸内とかねその自分の体の中にね 山ほど自分の構成している細胞よりも多くの細胞をも私は我々は普通に買って
いるわけですよ で
その中でその腸内細菌のおかげで要はですね 海藻を分解できる腸内細菌が我々日本人には済んでいますので分解できるということなん
ですねこのね腸内細菌があるおかげでですね 栄養を食べてそれを分解してくれて
03:01
まあ栄養分に変えてくれて吸収して我々がね あの生活しているというわけなんですねはい
でちょっと話はね変わるんですけども牛とかですね 草食系の動物ね
あとまあえっと肉しか食べないまあライオンとかね肉食の動物もそうですけども いや草ばっか食べとって大丈夫なみたいなね
そんだけ体でかいの頭体しててね牛とか 草しか食べてないけど大丈夫な栄養分みたいなね
あとあの ライオンとかねや肉ばっかなら食ってますけど
通風とかならんのみたいなねそういうあの疑問に思ったことありませんたまには野菜 食べたいと思わへんのみたいなね
牛とかもねやたまにはささみとかどうみたいなね 感じがするかと思うんですけども彼らは彼らでね
まあそんな そこらへんの雑草を我々食べてもね
栄養分に変えられないしそもそもあの植物はセルロース細胞壁がセルロースという 炭水化物でできてますのでそれぞれあの我々ね分解できないんですよ
あの野菜とかねその植物食べてもそれを食物繊維って言ってねあの分解できないので まあ腸の中でコロコロ転がって周りのなんかそういうなんか
えっとお肉とかねタンパク質とかねそういったものをコロコロコロコロがあってえっとまぁ 蝶を綺麗にしてくれるということでまぁコロコロ転がってですねえっと
あのうんちとしてできますのでまぁ超綺麗にしてくるわけなんですけどもまちの分解 できないからコロコロ転がって綺麗にしてくれるんですけども
まあそもそも向かいでゲンですよ牛もね分解できないですよでもね むしろ牛は4つのいいとかあってね
各部署に分かれてるわけですけどそこであの 植物しか食べてないんだけども腸内細菌のおかげでいろんなことを細かく細かく分解して
くれて栄養分作り変えてるわけなんですね ではライオンライオンでたまには内臓を食べたりとか食べる
カップ箇所を変えることによってさらにそれを タンパク質が取ってないけどお肉とほどのタンパク質だからね
それをまあ分解して炭水化物とかいろんな資質とかねいろんなものにこう マーク栄養がなるように体の中の腸内細菌が分解してくれることによって
まあ栄養は分が成り立ってるということなんですねそれと一緒ですねまあ岩のりを 昔から食べてるとですねそれを分解する腸内細菌が体の中にも住みついて
これあの岩のりとかも食べてこれば分解してはエネルギー源得られるやみたいなね 腸内細菌としてはそうなのでそれではその何回も何回も落ちそうに残すことによってもうすでに
海藻を分解できる腸内細菌を持った人種がどんどんどんどん積み重なっていくことによって 日本人は常に海藻を分解できる腸内細菌がいるということになったわけですね
でその腸内細菌海藻を分解する腸内細菌プレビウス菌って言うんですね プレビウス菌は実はですね欧米とかは他の日本人以外の人種も実はプレビウス菌持ってるん
06:06
ですよ 持ってたらじゃあノリとか分解できるやんって話ですけども
プレビウス菌がノリとかを分解できる酵素を作り出すことが日本人のプレビウス菌にはそう いった遺伝子があるんだけど
他の国の方々のプレビウス菌にはノリを分解できる 遺伝子がないようは酵素を作り出すことができないので持っていることは持っているんだ
けど分解できないところなんですよねということでね これ素晴らしいよね
で今ねその寿司ブームとかねえっと日本食ブームですかノリとか作って言うんでも加工品 にはですねまぁ分解しやすいようにもなっているのでプレビュース菌がその海藻とかを
えっと分解できる遺伝子が持ってなくても分解できるらしいので 生姜不良を起こしたりとかね
そういったことはないんじゃないらしいんですけどもね ということもあの日本食ブームが広がってね岩のりなんか生の生の音
今のにとかも食べてもだんだん台を重ねることによってもプレビュース菌がね プレビュースキー持っててプレビュース菌がノリを分解できる遺伝子を持ったものが
欧米各国にもね広がるかもしれませんよねということでね 我々は
まあ37兆個の細胞でできてるけどもいろんなものを分解してえっと 栄養分に変えてくれるのは中にいる腸内細菌のおかげなんですね
それが各国各国によって持っている腸内細菌が違うのでその国その国の食べ物が 栄養分としてなるということでね
これも素晴らしいことですよねということで皆さんねえ 体の中
たくさんの腸内細菌がいて我々の生活にねえっとプラスに働いてくれてますかでもね その腸内細菌もね別に人間のために分解してるわけじゃなくて彼らは彼らで生きるために必死で
自分それを分解することによったエネルギーによって生きてますので別には人間のために 働いているわけじゃないので逆に言えばね
微生物の世界に我々がお邪魔しているという感じですかね微生物の数多いからね なのでそっちにお邪魔しててまぁありがとうございますって言うね
えーことだと思いますのでその体の中の腸内細菌にたまにはね感謝するのもいいん じゃないでしょうかというお話でした
それでは皆様これで今日は終わりにしたいと思いますではさよならバイバイ ノリ食べたいね久しぶりね
ノリおいしいよねってことでバイバイさよなら
08:50

コメント

スクロール