1. Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る
  2. #087 チウの奇跡の成長、バー..
1人収録回です。チウの隊長としての成長を考えた時、クロコダインの果たした役割の大きさに気づきました。バーンの顔芸が天空の城ラピュタのドーラっぽい、そしてバーンとダイとはやはり価値観が違うという話も。あと、誰にも頼まれてい […]
00:08
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る第87回、というわけで始まりましたダイの大冒険についてのみ語るマニアックなポッドキャスト
Cast a Radio 第87回です。 いつもですと、語り手である私、まさきと、もう一人、おだじんさんで語っていくんですけれども
今日はですね、ちょっとおだじんさんが キルバーンに異空間に連れ去られてしまいました
はい、ということを真面目に言うとちょっと笑ってしまうんですけど、まぁまぁあの ちょっと事情があって今週おだじんさんは出れませんので
キルバーンに連れて行かれたということに この番組的にはしたいと思います。はい、あの
来週はおそらく異空間から出て、はい、また現実に戻ってくると思いますので 来週おだじんさんの声を聞けるのを楽しみにしています
なんですけど、あのおだじんさんからですね、あの詳細な感想のメモを送っていただいて おりますので、あー感想ってのはアニメのですね
なので、それを読みつつ今日は私一人で進めていきたいと思います
っていうとこまで話は持ったんですけど、まあなんかそういう意味では まあキルバーンに連れて行かれたってのもあるけどどっちかというと
アヴァンの章を残してメガンってしてしまった後 残された人がアヴァンの章を読んでるみたいな気持ちの方がなんか近いような気も
しますけど、まぁ別におだじさんは元気ですので、はい 来週には戻ってくると思います
というわけで早速 第87話の感想を述べていきたいなと思います
第87話ですねタイトル 勝負をかけた攻撃
今回はですねヒムがミストバーンにほぼ勝利するぐらいのとこまで行く一方で まあの天魔の塔の上部でダイとバーンの戦いが続いてますがまあダイがバーンの
同時攻撃をしのいで でそこからドルオーラ連発でバーンを吹っ飛ばすと
いうようなところまでが描かれました でまぁ今回もですね
僕の感想自体は 週刊ダイログという私が毎週書いているブログに書いておりますので
ご興味ある方はリンクは賞のトランに貼っておきますので もしよろしかったらそちらを見ていただければと思います
ということでいつもだとねこの辺であのおだじんさんが 私が今週気に乗ったのはですねーとか大体言い始めるんですけど今日はそれがないので
03:07
どういうふうに進めようかなと思ったんですけどもあのその おだじんさんの残したメモをちょっと読みながら進めたいと思います
おだじんメモ3分37秒 あこれ3分37秒ってのはの
amazon プライムビデオとかまあそういう配信サービスですね配信サービス上での アニメ本編87話の再生時間を指しております
ということで87話の3分37秒 治癒のそれでいいのだというセリフこれを一瞬バカボンかと思ったけど
バカボンはこれでいいのだかと書いてます まあ
バカボンっていうかバカボンのパパだと思いますけどね まあそれはいいやえっと
このセリフ原作だと背景の印象でコミカルなコマなんだけど アニメでは bgm の総合さと相まって見え方が変わったと感じました
この場面の治癒が姫を認めるシーン もともといい流れセリフなのでコミカルさよりも今回のアニメで描かれた雰囲気があって
いると感じました と書いてますなるほどねいやまあそうですね
確かにまああのここは原作だとなんか パンパカパンパンみたいな雰囲気が確かにあったような気がするんですけれども
まあアニメとしてまあそのアニメスタッフの皆さん 今回の皆さんの解釈としては
ちょっと 総合んな感じまぁ bgm
かっていう描き方を知ってたっていうことは確かにそうですね あのそういう解釈っていうのは面白いなというふうに思いました
まあで a 続いてですね
これを大神さんのコメントですね大ログでまさひさんも中のことについて書いて たけど私も思ったことがありましたと
これ僕が大ログで書いてたことっていうのはですねまぁもうこれ長いんで僕の発言 は別にブログに書いてあるんで特に読み上げないんですけど
まあざっと言うと何を僕はブログに書いてたかっていうと この終盤における治癒の役割って何なんだろうねっていう話を書いてました
まあいろいろあると思うんですけど この今回87で描かれた姫との関係性みたいなところで言うと
まあ僕が そこで見出したことは何かっていうとこの前回姫を
銃を遊撃隊に加えてあげようっていう振る舞いをして今回姫ちゃんそれでいいのだ みたいなことを言ってなんかこれ見方によってはですよ
06:00
弱いくせにこいつめちゃくちゃ買ってやんみたいに見えてなんかムカつくなぁみたいな ことを思う人がもしかしたらいるかもしれないんですけどでも
僕はそういうことじゃないんじゃないかなと思ってて まあ治癒がこの姫に対してまっかけてる声とか行動とかって何なのかっていうと
姫に対して なんて言ったでしょうねその姫の動機として守るっていう動機を作り出したんじゃないかっていう
ふうに僕は捉えてます まあもともとその姫はハドラー侵略団でハドラーの主君ハドラーのために尽くすっていう
アイデンティティでやってきたわけですけどまぁそのハドラーが死んでしまい でまぁ宿敵ヒュンケルとの戦いもまぁ負けるんですけどもヒュンケル再起不能になっちゃって
まぁ実質 もう戦うことを果たせないかなぁみたいなのもある
一方 まあその状況としては大魔王バーンが世界を破滅しようとしててもう先はないみたいな
中でまぁ姫の選択肢っていうのは基本的にもう 大たちと戦うしかないんですけどでもそこでもう一方
姫がなぜ戦うかっていう動機ってそこまでまだない状態だったと思うんですねここが 同じくスケットとして途中から来たラーハルトとの大きな違いでやっぱり
ラーハルトはバランの遺言で 自分の息子 d の大の望みを叶えてやってくれっていうの
まあそのもう一人の父というか父というかその バランの言葉として受け止めたらハルトはやっぱ強い動機があるわけですけど姫
にはそれがない っていう中でやっぱり
この中が あと隊長だ
でその姫を部下にしてあげるよみたいな なんか無茶なこと言ってるなって感じなんですけどそれはでも
別にむちゃくちゃなことではなく姫にはそれはどこか受け入れたい部分があったん じゃないかっていう話なんですよねで別に
まあちょっと治癒がどこまでそれを察して動いたとかはよくわかんないんです けどただ日
チームの面白さは何かそういうこと考えてんだか考えてないん 考えてるんだか考えてないんだかよくわかんないけど
なんか好き勝手にやってる 結果結構なんかその刺さることをやってまぁ今回で言うと姫にその動機を作ったっていう
のが彼の役割なのかなぁみたいなことを思ったと 結局なんだかんだ結構説明してしまったら
まあそういうことを僕は書いたんですけどこれを読んだ上で小田神さんはこの 治癒のことについてこんなことを書いてますと
というところをちょっと次から紹介します えっと
マームが ハドラーの医師が姫に命を与えたっていうのはそんなことと言った後に治癒は
09:05
と鼻息を出しながら考えてその後にキリッと表情を変え 一歩前に出て僕もそう思うぞと言い始めます
私の解釈ですが元々人間の村で暴れて悪さをしていたモンスターの大ネズミである 自分が老子の下で修行して魔王の邪悪な意思を跳ね返せるようになり
人間の言葉を喋れるようになり勇者の仲間として一緒に大魔王を打倒しようとしている という自分がすでにとんでもない奇跡を起こしていることに
治癒自身がここで気づいたのではないかなと思うのです それゆえにハドラーの医師が姫に命を与えるという奇跡が起きてもおかしくない
ことを自信を持って言えたのではないでしょうか 獣王遊撃隊の隊長として声をかけた隊長として姫を受け入れたという見方ももちろん
できますがこのシーンは治癒が治癒自身の存在を自覚なし直したシーンでもあるの かなと思いました
なるほどね 確かに
そうですね治癒が今までここまで来ていることってまぁ なんていうかアバンの人たち以上のミラクルはありますよね
まぁなんかアバンの人たちはある意味 伝説の勇者アバンから認められてまぁなんていうかその
成長することを約束づけられたって言うとあれですけどまぁそういう存在だとは言える と思うんですけど治癒って全くそういう入り口じゃないところからここまでやってきた
まぁミラクルですよね治癒こそが なるほどそれに気づいたから
ハドラーの意思が姫に命を与えるってことを に自信を持てたとなるほどいい解釈ですね
続きのところ読みます 大好き tv で治癒のリーダーシップについて話題になっていました
私なりの解釈ですが治癒は常に自分らしくあるキャラクターだなと思っています 人間への憧れマームのことが好きな気持ち
獣王への憧れなどそういう自分の気持ちに素直で正直で純粋でまっすぐに突っ走る 感じがアバンの人たちや人間たちにも一目置かれている理由
中のリーダーシップなのかなと思います 治癒って大に似ているなと思います
強さは全然似ていないけど純粋さは大と治癒の共通点のように思います 大はドラゴンの騎士として治癒はモンスターとしてそれぞれ人間ではない存在と
人間をつなぐ存在であることも共通点だなと思います なるほどっすねうん
確かに 治癒が自分らしくあるっていうのはまっさにそうですよね
なんか その自分の気持ちに素直でいられるキャラ
12:04
で実は人間たちの方にもあんまりいないというかまぁ魔法具にはある意味いるんです けどその出世欲とかねそういうのにまっすぐだったりはする人はいるかもしれないんですけど
なんか好かれるとか応援したいみたいな意図でまっすぐっていう人は魔法具はいないし 人間たちの方でも結構やっぱなんか本音が言えないというか
いろいろ葛藤があるっていうのが多い中で なんかその
いい意味で空気を読まないというか 直球に自分の気持ちを出せる治癒っていうのはなるほど
面白いですねまぁこれはあの大好き tb あの youtube でやってる公式情報番組の中でも今回中のリーダーシップっていう話が
まさにえっと関さんとかあの話されてたんですけど まさにですねそこはあるなと思います
で大と中の共通点という意味で言うとそうですね 人間ではない存在が人間をつなぐっていうのはまあまさにそうですよね
なんかちょっと強さが違いすぎるというかポジションも違うから 少年漫画的観点で言うとあまりそこって比較対象にはなりづらいんですけどまぁよくよく
この物語上の構造で見た時には 共通点てありますよね
それはそうだなと思いますなんかその モンスターの言葉がわかるみたいなこともそうですし
まああとやっぱ何でしょうねゴメちゃんとの関係性みたいなのもあるかもしれないですね あの
ゴメちゃんは後に出てくるように神の涙なわけですけど ここであの小田神さんがいるとですね多分この番組は
最後までネタバレ全開で話してしまうので まだこの先を知らない人はここで聞くのやめてくださいみたいなことをいつも言うんですけど
まあでそこで僕があのいやこんな番組聞いてくれている方は皆さん原作 7回以上読んでるから大丈夫みたいな話を
したりしなかったりっていうのあるんですけどまぁまぁまぁちょっと まあえっと話を戻そうえっと
まあその神の涙である ゴメちゃんとダイが初めて会って友達になってよっていう願いを叶えてまぁゴメ
ちゃんとずーっと10年以上 以上は嘘かダイが何歳かわかんないけど5、6歳
わかんないな そんな時に
友達になるのかな まあみたいな感じで今までいるわけですけど
でもなんかその それはそれで
チュウは知ってるんだ 多分聞いたりなのかなんとなく知ってるのかもしれないんだけど
15:04
なんか自分の部下にするっていうことをするとできちゃったっていう意味で言うと
これは確かにチュウの面白さだなぁと思ってて チュウはねさっき小田陣さんが書いてくれたみたいにいろんな憧れみたいな
ジュウオウへの憧れみたいなのもある中で なんかそのダイの友達であるゴメちゃんを
自分が隊長で君部下ねみたいな関係性にしていくっていう ここがなんか一般的に
なんでしょうね上司と部下というかまあ組織内における 役職の上下みたいなことを言っちゃうとそこにはなんか命令系統的なものというか
まあそういう感じがあったりするんですけど なんかチュウの場合は
僕が隊長だぞって言ってるんだけど実際的にはなんか別に上下性のある関係って 感じがしないんですよね
まあそれやっぱりある意味なんていうかチュウ自身 その戦闘力強くないっていうのは自覚しつつ
なんかやっぱりその強さではない部分で
なんか大事にして生きてるみたいな存在でもあるなぁと思うので なんかそのあたりですねチュウって改めて考えると面白いなと思うんですけど
青田ジェンさんのコメントまだ続きがあるのでもうちょっと読みましょう ポップが成長したのでその代わりとしてチュウが誕生したと
三条先生もオフィシャルファンブックなどでコメントしていますが その枠を超えたキャラクターになっているようなと思います
ここの枠を超えたキャラクターになったポイントですが チュウを獣王かっこ遊撃隊隊長にならせたことにあると思います
立場が人を作る、地位が人を作るという言葉がありますが チュウはまさに獣王になったことで自分なりに獣王としての振る舞いを突っ走ることになりました
遊撃隊って作品上存在しなくても物語は成立させることはできたと思いますが もしチュウが獣王になっていなければ
チュウは今回のシーンであのセリフが出てこなかっただろうし そもそもあの場面に参加してなかったのではと思うのです
そういう意味では獣王の笛を上げたクロコダインのファインプレイだなと思います なるほどね
あの それはまさにそうだなという
そのね、小田次さん書いてくれた立場とか地位が人を作るっていう話ありますけど これあの
逆にというか一方でというかその地位にあるっていうことを なんて言うんでしょうねそれを権力だと捉えたりとか
なんかだから部下を まあ言い方ですけど手足のように使うんだみたいな解釈になっちゃう
18:01
人っていうのがまあ現実の会社組織とか何でもいいですけどっていうところにもいる と思うんですけど
まあそういう人は間違いなく部下からは好かれないでしょうし まあ組織の全体最適っていう意味で
まあまともな組織だったらそれはパフォーマンスを下げる方に働いちゃうんじゃねーか みたいな思うんですけどやっぱただその
なんでしょうねなんとか長とか何でもいいですけど 立場とか地位っていうのって非常に
まあ古今東西 人間にとってなかなか扱いの難しいものだなというのは思うんですけれども
まさにそうですね治癒っていうのはその遊撃隊隊長 獣王というものをすごくフラットに受け取ってその役割の中で
なんていうか自分の良い部分を伸ばしていったキャラクターだなと それはまさにそうだと思ってて
そういう意味で確かに単純にポップの代わりっていうキャラでは全然ないなと改めて 思いますね
なのでまさにそこに繋がっていったのは もともとクロコダインが獣王の笛を上げたからだよねと
いうことになるわけでやっぱ改めてクロコダインの凄さ まあこのポッドキャストでもそうですし
まあその大好きTVとかでもそうですけどこの 今30代40代とかまぁ昔代の大冒険を楽しんでて今このアニメを改めて楽しんでる人
たち という観点で言うとやっぱりクロコダインのあらゆる意味での言動とか行動の凄さ
であるよねって話が結構あるんじゃないかと まぁ少なくとも僕はそう思うし
織田神さんとか前にゲストで出てくれたしげさんとか まあなんかみんなそのクロコダインすごいよねって話をすごい感じることが多いと思うん
ですけど まさに今回織田神さんが指摘してくれた通りでその治癒に
獣王の笛を上げたっていうことが入り口になって まあさらにその時々でやっぱ治癒を率先して
認めるというかそのパーティー組織の中で 治癒の役割をなんか示し周りに示してるみたいなんてやっぱクロコダインが多いよ
なという気が今しまして いやーそういう意味でやっぱり何でしょうねクロコダインのこの人を育てる力も
めちゃくちゃあるっていうのは ある意味これこそ本当に獣王ですよね
あのよく 会社の経営者とかリーダーの役割は人を育てることであるとか
まあそれがまあ半分以上とかね 会社そのものをもちろんどうするかっていうのも大事なんだけど
21:00
いかに人を育っててくかでその組織の未来 まあ引いて言えば社会の未来をどう作っていくかみたいな話があると思うん
ですけど いやーそういう意味でやっぱクロコダインすげーなと今思いました
はい ということであの小田神さんがいないで僕が一人で語ってられるには結構しゃべれるなと
今思ったんですけどまぁこれはですねあの小田神さんのすごい ちゃんとした文章があるからでなんかあの
めちゃくちゃ丁寧に書かれたファンデータじゃないけどお便りを読み上げる番組って こういう感じなのかなと思って今面白いなぁと思いながらやってます
はい話を進めましょう a 次アニメ5分4秒
イストバーンのバーン様バーン様のシーンの目の光っぽいものが流れているのはいったい なんだろうと思いました謎でしたと小田神さん書いてますそうですねあの僕も
ダイログに書きましたけど なんでしょうねなんか目から白っぽい光が流れておりました
何なのかな なんかの通信あれで通信してるんですかねちょっと
イメージわかんなかったんですけどまぁそもそも ミストバーンとバーンて何で通信してたんだろうなぁとは思いますけどね
まあそのなんかこの世界のキャラクターたちの中で多分いろんな通信方法があるわけですよね あのまあ現実世界の人間たちもそうですけど
例えばあの なんでしょうね何でもいいですけど
あの光を使ったモールス信号灯台みたいなわかんないですけどまぁなんかその特定の シグナルを事前に決めておいてそれを送りても受けても分かっていれば例えばその
光の点灯時間の長短みたいなもので信号を送れて意思疎通ができるみたいな のがあるわけですけど
それってでもなんてかそのある意味全く暗号化されてないとも言えるわけですよね あの途中で
その光のシグナルを見る位置に立つことができれば何言ってるかでか その位置についてかつその
なんて言ってるかというそのシグナルの分分とか 意味の構成法則を知っていればもう全部わかっちゃうっていうのがあって
まぁそれはすごい割とその人類の歴史的に言うと割と初期の方からあった 初期ってまぁまぁちょっとどれぐらいの長さで取るかによりますけどまぁまぁ
そういう情報通信手段だと思いますけどまぁそこからだんだんあれですよね 電気信号というか電信というかそういうものになっていくみたいなのが
人類の科学の歴史ではあるわけですけど まぁこの大の大冒険世界の場合はやっぱその魔法とか
24:08
すごいその超人的能力みたいないろんなものがあるので まぁ何らかそういう手段での通信もあるよねと
まぁだから特にバーンとミストバーンの場合はね 同じ体を共有してるわけですから
まぁ魔法力を使ってなのかもっと別の原理かわかんないですけど 異常になんか効率的でかつその途中で防御不可能な
何らかの通信手段を用いることはできそうな気はしますよね なんかあの
脳に携帯電話埋め込んでるみたいな そういうものに近いのかなと思いつつ
まぁそれで今思いましたけどあの ピロロとキルバーンもどうやって通信してるのかなっていうのはありますよね
あのそれこそ異空間でキルバーン戦ってるけど ピロロがバーン対ダイの戦いをちらちら見ている情報が入ってくるという
描かれ方をしてるんですけどこれあの 前回かなこのポッドキャストで話したんですけど
これあの最終的なオチは皆さんご存知の通り キルバーンの方は人形でしたピロロが操ってましたっていう
オチになってまぁ僕はこのポッドキャストの最初の頃からですねなんかそれ納得いか ないんだよなーってずーっと言い続けてたんですけど
先週かなあの小田陣さんがそのキルバーンの人形の方というかそっちは ai で動いてると思えば結構
スッキリするんじゃないですかみたいな話をして僕はすごいそれ納得してよし今後は キルバーン ai 説だっていう解釈に立つことにしたんですけど立つことにしたって
なんだよって話ですけど まあそうなってくるとそうなってくるとってなんだなんだって話ですが
まあそのピロロと キルバーンももし同じ意識をそもそも同じというかなんか
共有するような原理が埋め込まれているんだとしたらその空間 現実空間と異空間みたいに空間を挟んでいても非常に遅延がない
同期的な通信ができる まあそもそも操ってるのかもしれないしねとか考えると
まあなるほどそういう通信方法はできるのかなと まあ思うわけですがまぁ話がなくなりましたが
ミストバーンとバーンもそういうね特殊な通信方法をしていると思うんですが バーン様には届かないそして目からなんか光が出ている
ミストバーンさんオッツという話ですね はい
続いて 7分10秒
ミストバーンの トーマ最終章のセリフが
27:04
トーマ最終章って聞こえてしまうってこれあの今 これポッドキャストだから口頭で言っても全くわかんないですよねだってあの
なんていうのテキストで書いてあるこの読んでるからさえっと これは何を大田神さん書いてるかってあのこれね原作読者の皆さんご存知の通り
ミストバーンが手に暗黒闘技を圧縮した最後の切り札を トーマ最終章というわけですね章は手のひらなんですけど
このセリフがトーマ最終までは漢字章ですけど章があの第1章第2章 章立ての章ですねで聞こえてしまうって書いてて
まあ確かになと そうかもしれないねっていうまぁこれも前このポッドキャストで何回か話してるんですけど
原作だとやっぱり漢字によって なんていうかその技の意味とかが非常によくわかる
っていう描かれ方を漫画上でしているわけですよね っていうのがあるんですけど
あのアニメだと当然そこは声だけなので 前このポッドキャストで盛り上がったのはあのロンベルクさんの
聖皇剣とか聖皇十字剣っていう部分でまぁまぁ聖皇十字剣の十字とかは誰が聞いて も
あんまり同音異義語って少ないから迷わないと思うんですけど聖皇って 漢字わかんないよねっていうので盛り上がったんですけど
まあ確かに この最終章っていう言葉もまぁ一般的にはね
手のひらの章っていう方法に我々日常では使わなくて最終章って言ったら物語の 最終章の方だよねって思うから
まあ漫画を読んだことがない人が見たら このシーンを見るというか聞いたら最終章って思った可能性はありますね
まぁ実際ミストバーンの最終章みたいなもんですけどねここね はい
続いて 9分5秒
ヒュンケルが奴の仮面を剥げと言うけど そもそもヒュンケルはなんで仮面っていう言葉を使ったんだろう
ミストバーンは仮面を身につけておらず仮面といえばキルバーンの代名詞 素顔を暴く顔を隠す者の代表は仮面だから仮面と言ったのか
奴の衣を取って素顔を晒せと言えば良かったような でもそうするとヒュンケルがなぜ素顔を暴こうとしているのか理由がわからぬまま
クロコダインが止めに入ることになってしまうから 一旦仮面と言わせたのだろうかと書いております
まあ確かに 奴の仮面を剥げ
そうですよね 仮面ってこの大の大冒険という作品ではキルバーンの代名詞ですもんね
30:04
この後でというかヒムが
ねえっと
なんていうんだ あの
あ そうか えーと衣を剥げ
っていう部分で えーと
衣を 闇の衣を取らせるなってなるのか っていう部分でこのクロコダインのカットインが
入ることで 止まるっていうのがあるんですけど
なんで確かにそうですね 仮面を
と言わせたのかっていうのはちょっと気になりますね なるほど はい
ちなみにここの後というか えーとこのシーンも僕がダイログに書いた
ことは えーとですね そのクロコダインのカットインのところで
地上の時 クロコダインがバーンパレスにやってくる前のロンベルクとの会話の回想が今回出てくるんですけど
そこで ロンベルクが
まああれはセーブした者同士の戦いだったっていうところで クロコダインが心の中で
あれほどの戦いがと汗を出しながら語る場面が追加されてたっていう話があるんです けど
これはですね あの後に
シン・バーンが 戦うまでもない相手を
瞳にしちゃうっていう大技を出してくる時に まあ割と早い段階でクロコダインさん瞳にされちゃうっていう
まあ有名なシーンがございますけれども その伏跡なのかなと思いました まあ要するに
そのセーブした ロンベルクとセーブしたミストバーンの戦いをもってしても
まあクロコダインはそれを見て冷や汗を感じて かつそれでセーブしてたんだって思うということは
まあクロコダインとロンベルク並びにミストバーンとの戦闘力差が非常に大きい ということをこのシーンは示しているんだというふうに受け取れるわけですが
まあ要するにそれが後の戦力外通告の振りかなという意味で なんかちょっとアニメのオリジナルで追加されたのかなと思ったりした次第です
あと ロンベルク殿
ミストバーンは真の力を隠していると ああ何かある 本気を出させるような真似はしない方がいい
みたいなまあこれも原作にないセリフというか ご丁寧なアドバイスが追加されてたっていうのもアニメオリジナルではありましたね
33:01
というところでちょっとシーンが行きすぎてしまった えーとここに至る前にあれか
えーとバーンとダイの戦いの場面でですね そのバーンが語っているところでバックグラウンドミュージックとしてですね
男性の声の歌唱オペラみたいなのが入るというところがあります でこれなんか結構面白いなぁと思ったんですけどこれがですね
多分というかあの その前日
前日ってごめんなさい えーと今年のアニメの放送された87話の放送された前日の夜11時から
アニメ制作スタッフの方々の非公式ツイッタースペースというのが放送されてまして これ1時間以上に及ぶ今回なんかあの大変盛り上がった回だったんですけど
ここでえーとそのスペースにも参加されてた 選曲かなその曲を選ぶ
という担当業務としてエンドロールのクレジット名前の出てる 佐藤泰野さんが
チラッと話されてたのかななんかその でその後実際佐藤さんがツイッター上でもツイートされているのがあるんですけど
そのアニメの放送後にですね今日流れた大魔王バーンの男性コーラスは この歌声は昨日話したエアペンの cm じゃいいですでおなじみの
パオロさんですというふうに 投稿されていますということであのオペラ的な声はどうやら
パオロさんの声らしいです なるほどねちょっとそれは
知りませんでしたっていうか面白いなと思いました まあなんか
そういう意味ですねなんかその 音楽で声が入るっていうところってやっぱ結構印象に残るなというふうに
思いますね で
えっと後ですねまぁもうちょっと先に進んでいくと まあ結構進むかな小田陣さんのコメントを紹介しますと
17分55秒 カイザーフェニックスにぶつかりに行った台がダメージを受けるけどドラゴニックオーラ
あらゆる呪文を跳ね返すはずだったのでは カイザーフェニックスって別物なのっていうコメントが書いてありますこれは
結構話題に出ますよね まあとそれで言うとあの鎧の魔剣とか鎧の魔装の金属も
とか魔晄剣の金属も一緒 呪文効かないはずだよねっていうことで言うとなんかあのヒュンケルが
最初にバーンと戦った時にカイザーフェニックスをこう 自分が
36:04
鎧の魔装を着た状態で受け止めるんですけど 俺の鎧なら若干こらえられるはずみたいなことを言ってた気がします
若干こらえられるってどういうことなんだろうっていうので言うと まあ全く防げないわけではないが完全に防御できるわけでもないってことなん
ですかね 後にあの
マーム対アルビナス戦で サウザンドボールですねベギラゴン級に凝縮されたギラ系エネルギーのボールを
まああの魔晄剣を装備したマームは非常にあっさりいなしますよね 飛んできた正面の左手でブロックしたりとか
究極にはですねあのキックで蹴り返すっていう確かこのポッドキャストでも僕が それはやりすぎちゃうかーみたいなこうコメントした覚えがあるんですけど
まあ効かないのはわかるけど跳ね返せちゃっていいのっていうぐらいのありましたけど でもこの鎧の魔剣魔装とかそれ系にせよこのドラゴニックオーラにせよ
どうもバーンのカイザーフェニックスに関しては なんかその効きません的なことはなんかできないという設定になっているような気は
しますね これはやっぱ単純に何でしょうね
まあ攻撃魔法という性質が効かないという意味ではなく やっぱそのある程度の威力までだったら効かないということなんでしょうか
だからやっぱりバーンのカイザーフェニックスみたいな桁違いな威力 魔力
になってくるとそのドラゴニックオーラにせよ 鎧の魔剣シリーズにせよ効きませんっていうことはできないと
いうふうに捉えたらいいのかもしれません まあなんかあの実際現実世界でもなんかその
耐熱性のある金属みたいなことを言っても いやさすがに何千度以上になったらそんなの耐えられませんよ
みたいな話ってあると思うんですけど まあそういうことかもしれないですねなんかの
例えば火事に強い顕在の耐熱なんとかですって言っても いやそうこれそのちょっとした火は大丈夫だけどこんなに燃えてたらそれ無理ですよ
みたいなってあるんじゃないかと思うんですけど まあそういう感じの
威力的な問題なのかなという気はしますね あと
18分49秒からの ところですね小田辞司さんのコメント読み上げますと
バーンの面白いの変顔 原作のコマもよく見ると変顔
39:01
自分の強さに酔うとバーン自身が言ってますがまさにこの鷹笑いとか自分の強さ に酔ってる感じが出ているなぁと思いました
この人お酒を飲んでるからリアルに酔っ払ってるっていうのもあるでしょうがと まあねこのシーンは本当面白かったですねこれ僕もあの
週刊ダイログの方に書いたんですけどまぁこれ皆様も気がついた方は多いんじゃない かなと思うんですけど
まあその b パートですよね17分 49
キュービアじゃ17分じゃないか中古皆さん18分の a 49秒あたりですね
いやーこの なんて言ったらいいんですかね顔がねほんと面白いんですよ
こんな顔ローバーンするみたいな あのしかもちょっと離れたとこからこう顔にクローズアップしていくんですけど
もうこの時の顔が 変顔ですねあの顔芸と言いますか
いやー面白いあの これ
誰かがツイッターでジブリっぽい顔だなって書いてて であの僕がですねそのダイログに書いた後ツイッター上で
えっと僕のまあ えーっと知人というかまあリアルにあったことはない方ですけどの方がそれに
コメントをいただいてて あ
なんかあれですねあの天空の城ラピュタに出てくる ドーラみたいな顔ですね
すっきりしましたみたいなことを書かれてて なるほどね
ドーラね いやーそうかと僕も非常に納得してしまいました
あのドーラって皆さん天空の城ラピュタ見られた方がほとんどだと思いますけど あの
空賊団っていうかねあの 城の秘密を探るだっけ
まあお宝をとにかく手に入れようとしているあの 空賊団みたいなのの女統領ですよね
女海賊空賊ドーラ あのもう豪快な
おばちゃんおばあちゃんなんて言うんですか まあ強烈なキャラクターですけど
なるほどそんな雰囲気出てますねこのシーンのバーン いやもうこれは非常に面白くてあの
このようですね いやいいよく面白く書いてくれたわーっていう感じでいいんですけど
まあそのおだじさんのコメントとして自分の強さに酔ってる お酒飲んでるから酔ってるって書いてるんですけど
本当そうですよねあの なんかやっぱ結局なんでしょうね人間て
例えば誰か語る相手がいるまあ語るじゃなくてもいいですわ あのなんか交渉するでもいいですし
まあ戦うでまたなくて別にね命を懸けてとかじゃなくてスポーツでも何でもいい ですよあの
42:06
将棋とかまあ将棋はしゃべんないからわかんないか ちょっとダメかまあなんでもいいですわなんかそういう相手がいる時に
この相手の思考を読むみたいになった時に結局 相手の思考そのものはわかんないから自分の思考パターンに当てはめて相手はこう思うん
じゃないかって思うってこれは確かあれかな あの
トバク 目次郎く開示かあるいはあの
マジャン漫画の赤木あのどっちも福本信行先生の漫画ですけどなんか確かそれに 出てきたセリフだと思うんですけど
なんか相手の考えを読むとは言っても結局自分の思考を無限になぞっているだけ みたいなことのセリフがあるんですけどまぁまさにそうだよなぁと思ってて
やっぱなんか バーンがねあの台に対して
8その強さ 自分の強さに酔うのは酒を飲むみたいなものみたいな極上の美酒だ
を飲んでも味わえないとか話をするとか ねまさにこの面白いとかもそうですけど
やっぱこの感覚バーンは強いもので力で相手に圧倒的に勝てるようになったものはこう 思う
はずだなぜなら俺はこう思うからっていうロジックでやっぱり台に語るんです けど
やっぱ大の場合は そのそこになんてでしょうね
価値観の概念とか信念というのはあまり結局置いてないんですよね最後の最後に至る まで
そういう意味でやっぱりバーンの 勧誘というかまぁこの良い世の部下にならんかみたいな勧誘前回だけとかもそう
ですけど やっぱどこまで言っても本筋では刺さり切ってないんですよね
部分部分ではその人間に対する性質 まあその
困った時は助けてって言うけどなんか平和になったら手のひら返しするみたいな そういう確かに部分的な要素に関する見抜きは鋭いし
そこを材料にして大のメンタルを攻撃するというか 区独みたいなあったりはまあさすがだなって感じはあるんですけどやっぱでも
どこまで言ってもやっぱり強さを極めた先のこの心地良さ みたいなものは最高じゃんっていうやっぱ
根底価値観みたいなものを言うんですけどやっぱどこまで言ってもそれは台に届いて ないなあっていう部分で言うと
やっぱどこまで言ってもこの台とバーンは相入れないもの同士になるわけですよね まあだからやっぱりそういったものを踏まえて
45:01
ね後のシンバーン vs 龍魔神化した大の 戦いとか
のセリフを想像するとやっぱりこう味わい深いものがあるなぁと思って早くそのシーン を見たいんだけどそのシーンを見るってことはもうこの大の大ボケのアニメ終わっちゃうん
だよなぁみたいなことを思うとなんとなく切なさもあったりはしますね はい先に行きましょう20分33秒の小田陣さんのコメント
バーン様コーマの杖じゃなくて魔法カンタでドルオーラを反射できなかったのだろうか ドルオーラはドラゴニックオーラプラス魔法力で純粋な魔法じゃないから
反射は難しいのかな コーマの杖の出力をあんなに大きくしてバーン様の魔法力
なぜ足りてるのだろう まあその通りですねはいいやもういろいろその通りだなと
思うんですけれどもやっぱりまず その
オカンタでドルオーラを反射できないのか問題 まあそうですねこれはまあ小田陣さんも書いている通りドラゴニックオーラ主体であって
魔法力 だけの呪文じゃないっていうところなんでしょうね
まあなんかいろいろ混ざってるというか まあ魔法カンタが返せるものは純粋な魔法力に限るということになるんじゃないかなと思われ
ます であとバーン
様がコーマの杖あんなに出力出してドローラーせいでなんで魔法力足りてるのかもう これはですねあのこのボットキャスト前回か前々回で話したと思うんですけど
もうここらへんは説明不能ですね 不能なんですよ明らかにあのかつての
超マハドラーがあの大都バーンの戦いに 8カットインしてきた時に魔法力が低下してあの
超マハドラーに押されかけてた時とかに比べるともうすでにだいぶ魔法力を使って ないかっていう
のはもう明らかに思うんですけどまぁ僕がこのポッドキャストで 全然前回ぐらい忘れたんで唱えた説は
まあここって結局バーンのホームだとバーンパレスは ホームであるからにはこっそり魔法力をチャージする仕組みぐらいあるんじゃねーのと
いうことを言いましたねここの中で戦う限りには 魔法力をなんだかの仕組みで躊躇できると
それは魔力炉なのかわかんないですしその バーンパレスの中に自分が長年に渡ってため続けた魔法力を逆にこう回収して
んのか知らないですけど まあこうなんだか
48:02
ホームの 血糊を生かして魔法力を躊躇回復してるんじゃないかなという解釈が僕の中では一番
すっきりしております はい
その先かな 21分16秒
小田陣さんのコメント レオナのシルバーフェザー彼の連発だー待ってましたついに見れました
アニメ化されたら見たいシーンの一つでした それにしてもレオナのフェザー投擲スキルの高さ
これはパブニカ王家のたしなみで何かそういうスキルを持っていたのかな それともフェザーの機能として魔法力を込めて投げることでスピードやコントロールは
自在にできるものなのだろうか そうですねこの連発だーのシーンで
完璧なコントロールで レオナがシルバーフェザーをぶん投げて
ダイがキャッチしてパーッとこう魔法力を回復してドルオーラを連発するというところ なんですけれども
コントロール良すぎですよねこれコントロール悪くてその辺にポテって あのフェザー落としちゃったり
的外してたら あの完全に
バーンがこのドルオーラ一発目をしのいでダイはヘナーってなっているところでバーンの 逆襲が来て
しかもドルオーラの場合剣をねしまっちゃってるわけですから あの武器がない状態ですからコウモの杖で振りかかってきたバーンに対して非常にピンチ
になってしまうわけでこの時のレオナの責任重大さと言ったらないわけですけど そこでこの寸分の狂いもなくね
手元にピュッと投げるのはレオナの技術なのか果たしてフェザーの性質なのかと そうですねまあそれで言うと多分頃大神さん書いてるのもそういう意味だと思うん
ですけどあの前に あのミストバーンとダイが戦おうとしたところで
離れたとこからレオナが二人の間にピュッて シルバーフェザーを投げてでもこれは原作だとゴールドフェザーに見えるのが
今回のアニメ版のスタッフの方の解釈でシルバーフェザーということになり三条先生 の ok も出てシルバーフェザーになったという話がありましたけどその非公式
ツイッタースペースでまあというところでもやっぱり完璧なコントロールをやってるんで 今回2回目ということで言うと
まあまぐれではなくねこれは彼女の実力なのかフェザーの性質なのかまあ両方 なのかとかいろいろあるんだと思うんですけど
うーんたしなみねー アブニーカ王家の
あるかもしれないけどねなんかこう用心っていうのってやっぱりこうねいろいろ 身を守らなきゃいけないっていうのはあるでしょうから
やっぱこう いろんな武器術というか護身術にはやっぱりある程度
51:01
ね特にこの大の大冒険世界みたいな魔王とかモンスターいっぱいのような危険な 世界だと
まあその重要人物王家の人とかは護身術を鍛えているっていうのはあるでしょうから まあそういう意味で言うと
宝石能力も鍛えている 可能性はありますね
まあとフェザーがそういう性質があるとかまあそれはあるかなという気もするので まあもちろん説明がないんで
わかりませんけど どうなんでしょうねまあ
レオナの実力というふうに考えた方がなんかちょっと面白いなとは思いました はいあと僕があのダイログに最後書いてたのは
ここ第2のドルオーラって3発目だよねという話でまぁ一発目はあの 魔力炉ぶち抜いたやつで2発目が今回のその
今回バーンに放った一撃目がトータルで言うと2発目で 連発だーの時が3発目になるわけですけどこの
魔法力は尽きたからシルバーフェザーでチャージしてもらったけど ドルオーラは
じゃないドラゴニックオーラは別に彼はチャージしてないわけですよね って考えると少なくとも
ドラゴニックオーラじゃねえドルオーラ3発打ってもまだ余力があるぐらいの ドラゴニックオーラを今のこの僧侶問題は持っているということになります
ね 龍魔神バランがかつて大と戦った時に
大の見抜いたところではドルオーラはいくらあんたでも3発は打てないと言って たということで言うとまぁちょっと他のね戦闘中にどの程度消耗したかとかもあるんで
一概に比較はできないんですがまぁやっぱこの 戦闘中の消費に比べてやっぱこのドルオーラにおけるドラゴニックオーラの消費量は非常に
大きいように見えるので まあそういう意味で言うとやっぱり龍魔神バランよりもこの僧侶問題の方がオーラの量が
多いんじゃないかなという気はします まあこれはわかんないですよすげー適当な計算式ですけど
通常のバランのオーラ量 ドラゴニックオーラが100でまぁじゃあ龍魔神状態だと
120みたいな感じ でドルオーラ一発で50消費するみたいな感じだと5050打ってもう20しかないから
もう3発目は打てませんよみたいな なんだけどまぁこの台は
もともと紋章1個の時でも100ぐらいあって じゃあ紋章2つになって200になって
オーラの総量はね でドルオーラが仮に同じく1発50だとしたら3発打っても150だからまだ余ってる
54:06
とかなんですかねまあすごい適当な計算ですけどね ただ僕がちょっと大論に書いたのはなんかこの台は
ドルオーラも含めてなんかこう燃費が良くなってるんじゃねーかっていう もともとあのねバランセンの後でガス欠問題っていうのが出てきて今回のあたりは
もうだいぶなかったことになってるんじゃないかと僕突っ込んだりしましたけどこの ポッドキャストでも
実はねやっぱここは台がすごい学習しててさらにね今回あの 第自身の学習に加えて総流もによって
歴代のドラゴンの騎士の ai も 戦いの遺伝子 ai が台の中で目覚めたことによって
圧倒的なこのドラゴニックオーラエコモードを手に入れたんじゃないかと いう可能性はありますね
なのでドルオーラにしてもエコモードで打てるみたいな 肝心になっているのだとするとこれだけ台はドラゴニックオーラ側には余裕がある
可能性はありますねただやっぱ台はもともと別に魔法力はそんなにたくさんある わけではどうもなさそうだと
いう部分はありますのでまああの 原作の漫画だと時々あのキャラクターパラメーターっていうのが
エピソードのページの間に入ってたりしましたけどちょっと今手元ないんで わかんないんですけど
いずれにしてもそんなに魔法力大きくないんじゃんって考えるとこのやっぱドルオーラ って呪文はドラゴニックオーラも
魔法力も両方消費してまぁどっちかが一定基準を下回ってるとどっちかがボトル ネックになると打てないみたいな
設定だとするならば魔法力側のボトルネックが先に来たというところでやっぱ シルバーフェザーを
補給したってことになるのかなというふうには思いますね はい
8位あたりで本編は終わりなんですがその後 その後じゃない山本編以外の部分ですねはい
a 同じさんのコメント オフィシャルのコメントでついに100が完結であることが分かりました
計算結果通りで嬉しい気持ちと残り13話という寂しさといろんな複雑な気持ちですが 不正アクセス問題で放送枠に影響が出てしまい最後までできるのか
という懸念が払拭されて100はおそらく 当初の予定通りしっかり完結させてくれるのでそこは良かったなと思いましたとこれは
そうですねえっと7月の20何日だっけ ちょっと忘れちゃいましたけどあの
公式ページにですね情報が公開されまして えっと記事みたいな感じか
で a コメントとして 誰の大冒険は100話で終わりますと7月22日かなこれね
57:00
はいに情報が出ました であこれはアニメ公式サイトの方か
キャラクター&シリーズディレクターコメント到着とで シリーズディレクターからさあさん大役種崎さん
トップ役豊永さんのコメントがこう出ててまぁ100話で終わるよと いうことが書かれているわけなんですけどもそうですねあのこのポッドキャストでは
はい最初の頃から まあ100話ぐらいで終わるんじゃないっていうのを
ページ数を計算したりすることによってなんとなく見出して話してて 23回前でしたっけこのポッドキャストでまぁ100話で終わるねこれはっていう話をして
たんですけどまぁ実際公式からもそのような発表が出てきましたと いうところなんですがそうですねやっぱ
この話数を聞くとですね まあまあ話数を聞くとというか公式コメントとしてそれが出てくると
そうですね寂しいなという部分は確かにありますねあの ね100話でちょうど終わるから計算しやすく100分率的に言うと
1は1%ってことになりますからね 今回87話の話をしてるから87%終わってしまったことになるので
ね1は1%ずつ終わりが近づいてくると いうところになりますね
はい まあ
お手伝いさんも書いてくれてましたけど 3月
2月の終わり3月か あの不正アクセス事件というこのポッドキャストでも結構詳細に前話したんですけど
それがあったことで4回か5回分伸びちゃったことによって本来だったら9月内に終わる はずが10月
も使わないと終わんない状態になっちゃってでもそれでテレビの放送枠的にどうやって 収めるんだろうみたいなのでいろいろ不安があったわけですけど
そこはね あれは地上波だとテレ東なのかなとかまあその地上波の放送局さんとかいろんな
交渉がねそのスタッフの皆さんの中であったんだと思うんですけど まあそういった交渉調整の末に
地上波でも多分放送できるっていうことだと思いますしその10月の20何日が最終回 なると思うんですけど
もそうですしまぁそこまで続けてくれるっていうこのやっぱ
熱意と言いますか まあ改めて今回のスタッフの皆さんの
凄さというか改めて感じる話だなと思います 尾田寺さんの他のコメント
イベント情報が更新されてました 大好きTVで紹介されていた内容もありますがグッズ関連は大好きTVで紹介されてないものも
掲載されてますね まあこれはイベント情報ってのはあれですねあの
大の大冒険の展示が8月の中旬から下旬にかけて 開催されますと
1:00:07
8月11から28ですねでそれの情報があの 公式サイトのイベント情報ページに毎週のようにちょっとずつ更新されてまして
まあいろんなグッズ情報とかこんなのあるよっていうのが更新されてますと はいこれはぜひ
いきたいなと思っているので まああのね8月の中旬になっていけたらまたその感想などもこのポッドキャストで話したい
なというふうに思っております あと
尾田寺さんのコメント 大好きTV次回から種崎さんと豊永さんが復活
関さんの最後のコメント 作中でハドラーが死んだ後はフレコがなくなって寂しくなった時に大好き
dv のオファーが来て作品に関わる猶予をもらえて嬉しかった 天から見ている気分でみんなの冒険を見ているようだったと話していて本当に大の大
冒険が大好きなんだなと改めて感じました 番組最後の真相祭6番ハドラーの宣伝も今回が最後と思ってじっくり聞いてしまった
この流れを作ったのって関さんでしたよね 途中で斎藤部位さんが知れっと極円アニメやりたいって言ってましたね
とありますなるほどあのこれは8ですね大好き db ですね スキ db の小田陣さんも感想ですねそうですねあの今回番組内で最後に発表されてたんです
けど 今まで関さん関友和さんハドラー役の関さんがメイン mc で
何ヶ月3ヶ月ぐらいね続いてきたんですけど まあ最後はまた種崎さんと豊永さんの最初の最初のというかまあ正確には途中から
かもだけどの 主人公コンビに戻るよと
いう発表がありましたでそれにあたって関さんのコメントがいい なんか素晴らしかったなというのははい私も全く
そう思いましたねうん でそう斎藤部位さんが
極円アニメやりたいなぁみたいなことを言ってたっていうのも確かにあってなんか ねツイッターとか僕もちらっと見たら結構それで
ファンの中で沸き立っている感じありましたねあれこれ 極円アニメやれるのいや見たいとか
まあ後コメントであったのはの 実際企画されていたら c がなくなってしまった魔戒編を見れるのかなぁみたいなコメントも
ちらちら見ましたね 魔戒編てこのポッドキャスト聞いてる方は皆さんご存知かと思いますがあの
最後ねバーンを倒して地上に戻って台がいなくなっちゃった後に 名流をウェルザーを倒すためにまた台が戻ってきて
あの 新しく
竜騎衆を編成してそのウェルザー打倒に向かうみたいな話の構想 通称魔戒編
1:03:04
があったけどまぁ実際漫画化はされずに終わったわけですが それもアニメで見れるかなっていう
まあどうなんでしょうねそれは まあこれは僕の意見ですよもう完全に1ファンの
意見っていうかねまぁこうなんじゃないと思ってるだけですけどまぁやっぱり 原作のないもの漫画として描かれてないものはやっぱりアニメでやるって
ことはないだろうなというふうに思ってます まあだからやっぱ今回のその100話で終わるっていう中で
エンディングがどうなるかっていう意味で言うとやっぱこのねポッドキャストで最初の頃 から僕はすごく
やっぱあのこの原作の第2の大冒険の最後の終わり方 台がいなくなって終わっちゃうっていうのはやっぱちょっとしっくりこないんだよ
なんかそのオチ変わったりしないのかなーって言ってたんですけど だんだんねこのポッドキャストを通じて僕の意見も変わってきてやっぱり何より今回の
アニメ制作スタッフの皆さんの 熱量というかその仕事ぶりの素晴らしさに感銘を受けて
まあもうこの方々がやっぱり原作を徹底的にリスペクトして解釈して表現される っていうことがやっぱり
今この2020年から22年にかけて表現される第2の大冒険 の間違いなくベストだよなというふうには思っているので
まあおそらくそういう意味でやっぱり原作通りに 多分台は
ね地上を去ったまま戻ってこないっていうふうに終わるんだろうなというふうに僕が 今思ってますしまあまあ改編っていうのもないよな
もうそれは多分ないよというふうには思っています まあ一方でやっぱその極円の魔法はあの
漫画化されてるんでされてるってことは別に全然アニメ化あるんじゃんっていうのは はいそれは思いますただまあやっぱすぐではないでしょうね
そもそもまだ連載中だし極円の魔王が完結して どうですかね1年後とか2年後3年後とか
2024年とか25年とか そのあたりにアニメ化っていうのは全然あるんじゃないでしょうかね
うんっていうふうには思います あと今ふと思ったのはあの
大の大冒険の家庭用ゲームソフト なんだっけ
通称インフィニティストラッシュ これがあの結局ずっと出てこない発売どころか発売日決定の情報すら出てこないまま
このまま行くとアニメが終わってしまいそうなんですが そういう意味で展開しきれてない商品があるみたいなことも考えますと
1:06:01
まあその極円のアニメ化も含めてですね この大の大冒険という一連の企画
2020年から始まって一連の企画っていうのがアニメ完結だけで全て終わるっていうことでは ないんじゃないかなというふうに
思ったりもしているので そういう意味で極円のアニメ化っていうのは期待して
はいすぐではないかもしれないけど 待ってるっていうのはいいなぁというふうに思ってます
はい あと最後小田次さんのコメント
ツイッタースペース今週も開催されるようでなんだかラストに向けて制作関係者の 皆さんも盛り上がってきている感じがしますね
大感謝祭を開催してほしいというリクエスト投げようかな うん
そうですねあのこれは 今週のっていうかまあ聞いてくださっている方がいつ
聞いてくださっているかわかんないんで日付で言うと7月の 29日か
の金曜日の夜11時から 今日の放送でも何回か触れた非公式ツイッタースペースがまた放送
ツイッタースペースでやりますという予告というかそれが
出てましたので 僕もそうですし小田次さんも聞くと思いますし
ご興味ある方はぜひはい聞いていただけたら 楽しいんじゃないかなとね先週もあってすごい楽しかったので
そういう意味でとなんかその開催ペースが なんかだんだん上がってるような気がしてまぁその100話で終わるっていう情報が
公式に展開できたっていうこともあるんだと思うんですけど まあそういう意味でやっぱり関係者の皆さんもテンションが
ね上がってきてお祭り感が高まってきたという気はしますね でまぁ小田次さんが書いてくれたその大感謝祭って
去年ですね2021年の9月にちょうど大の大冒険のアニメが半分ぐらい 50話ぐらい前後ぐらいのところで
youtube で何時間だっけなんか 7時間8時間忘れましたなんか僕
僕も小田次さんも朝から夜までずーっとパソコンの前で見てたんですけども完全にこの 大の大冒険のスタッフさんとか声優さん達が
入れ替わりながらずーっと話すっていう まあものすごい力の入った
youtube での生配信企画があったんですけど 小田次さんが言及しているのはそれのことですね
でもこれはねぜひやってほしいというか やってくれるんじゃないかなとは思っています
はい まあなので
あのもちろんそういうねリクエスト 楽しみにしてますって伝えるっていうのは素晴らしい
1:09:02
いいと思うのではい まああの全然
いややろうかなとかまあ思ったりもしますがまぁやっていただけるんじゃないかと 期待しているのでまぁいつになるかってのありますよねそもそもその最終日が
最終放送日100話がいつかってのもありますけどまぁ小田次さんの計算によると10月 22だっけ
はい あの確かそうだったと思いますがまぁまぁそのうちねあの
公式にも発表されると思いますがまぁその大感謝祭的なものがあるとしたら どうでしょうねその翌日以降
ということになるんですかねわかんないですけど はいまぁちょっとまたそのあたりは公式から情報が出てくるのを待っていたいな
というふうに思います はいというわけで
今日 キャストアレディオ第87回
小田陣さんは異空間に連れて行かれてしまいましたが 私は今先一人でお届けしてまいりました
1時間以上話してますねはい まあ
そろそろ終わろうと思うんですけど
ちょうど今日僕しかいないので どっかで話そうと思っててあの話すの忘れてたネタがあるのでちょうどいい機会なので
触れておこうと思うんですけど全然大した話じゃないですあの この番組キャストアレディオっていうタイトル名ですねでまぁその後一応
キャストアレディオじゃ何のことがわかんないから大の大冒険を語るっていうふうに ついてるんですけど
なんでキャストアレディオなどという番組名なのかという話ですよね あの
だいたいねポッドキャスト番組ってなんとかキャストだったりとか なんとかラジオとかついているのが多いから
まあキャストとかラジオとかって 一般名詞の中でも特にポッドキャストとかのタイトルで使われそうな名前なので
なんでそんなのありふれた名詞2個重ねてんねんみたいなのがあると思うんですけど これは一応僕の中で理由はあって
最初にこの小田陣さんと2年前にポッドキャストをやろうって僕が呼びかけて 小田陣さんがいいですよやりましょうって言ってくれて始まったんですけどねまぁ名前
どうすっかって言った時に 大の大冒険なんとかっていうのってわかりやすいけどなんか
いいんだけどもうちょっとなんか 自分の中ではかっこいいって言うとアレですけどねなんかこうピタッ
て呼びたいなっていう名前つけたいなーって思った時に まあ考えたんですけどやっぱ
大の大冒険って当たり前ですけどこのドラゴンクエストがベースになってるわけですよね ドラゴンクエストって
1:12:04
ロールプレイングゲームですしまぁ 剣と魔法の世界というかもうそのもっとルーツをたどっていくと
その rpg っていうのはテーブルトーク rpg とか まあそういったものにつながってきますしまぁあるいは
ねあのトルキンの指輪物語とかもそうですけどまぁそういうファンタジーの物語の 系譜につながっていくし
まあとまぁそっからのゲーム具体的なゲームでいうとまあウィザードリーとかねああいう のにもつながってきてその先に日本でのロールプレイングゲームとして
コンピューターロールプレイングゲームとしてドローンクエストって出てくるっていう のからの
ねその 発さらに派生したものとして高台の大冒険にジャンプの連載漫画としてつながってくるって
いうのがあるんですけど まあそういうねその魔法とかそういうことを考えた時になんですけど
キャストっていう言葉で あの英語の辞書を見るとそのキャストはスペルっていうのでその呪文をかける
っていう意味があるんですよね でこれなんで
それを僕覚えてたかっていうと あの
カードゲームですねトレーディングカードゲームの えっとマジックザギャザリングっていう
トレーディングカードゲームへと確かその世界で初めてのトレーディング カード対戦型トレーディングカードゲーム
なんじゃなかったかな確か昔調べたらそうだったと思うんですけど もちろん今でも流行ってますよねあの90年代前半に
えっと数学者ですよねのリチャードガーフィールドでしたっけ っていう人が作り出して
でその後そのカードゲームとしてめちゃくちゃヒットしてって あのウィザーズオブコースト社でしたっけっていうのがアメリカでは販売元になってて
日本ではホビージャパンでしたっけね っていうところが販売してるまあその
非常にヒットしたトレーディングカードゲーム今でもその世界中で支持されているゲームが あると
でまぁそこそれの影響から例えば あの遊戯王ね先日作者の高橋和樹さんってなくなっちゃいましたけど
遊戯王の中で出てくるデュエルモンスターズっていうカードゲームとかも あと有名なカードゲームでポケモンカードゲームとかもありますけどまあそういった
まあありとあらゆる トレーディングカードゲーム対戦型のトレーディングカードゲームっていうのはやっぱりその
マジックザギャザリングが源流にあるわけですよね でそのマジックザギャザリングを僕も中学生ぐらいの時かな
1:15:00
あの友達に勧められてこのカードゲーム面白いから覚えてやろうって言われて でこう面白いなぁ
うわかっこいいなぁと思ってこう覚えたんですけど あのまあ遊んだことある方は覚えてると思うんですけど面白いことにあの結構
ね日本国内で流通しているそのマジックザギャザリングのゲームも ゲームもっていうかそのカードがあの英語版も結構普通に流通してるんですよね
まあ多分これいろんな理由があると思うんですけどまぁなんかその別に 面白いのはそのアメリカのカードゲームだから基本は英語でその世界中の国で販売される場合
ではまあそのローカライズされてたりして日本でもそのローカライズもされてるんです けど別にあのローカライズされてない英語版であってもされた日本語版で
あっても同じカードだったら効果は同じ だからそのゲームとして使うときには一緒なんですよね
まあなのであの別に英語であっても日本語でもあってもあんまり関係なくて で普通にその僕に教えてくれた友達とかの持ってるカードとかに
も英語版のあったし僕がなんかカードショップとかで買ったりするやつにも あの英語版のやつも普通にあったんで
でなってくるとですね普通にあの英語の意味も読めないと遊べないわけですよ なのでこれでも本当に僕そのマジックザギャザリングの英語版カードのおかげで結構
中学生ぐらいの時に英単語を覚えた気はします本当に でその中の
やっぱり非常に根幹となるのがそのマジックザギャザリングっていうカードゲームって 魔法使い同士が
そのいろんな魔法を使ってバトルするっていう設定のゲームなんですよね なのでそのクリーチャーって呼ばれるまあ
そのモンスターというかそれを呼び出す呪文だったりとか 相手を攻撃する呪文とかをこう使うんですけどその基本となってくるのはすべて呪文を
唱える なので英語で言うとキャストはスペルなんですね呪文を唱える
まあっていうのがすげー長くなりましたけど僕の現体験として そのキャストはスペル呪文を唱えるっていうのがその
魔法を唱える あの魔法を唱えるかキャストはスペルが結構思ってたんですよね
だからそのキャストっていう言葉とこのポッドキャストのキャストが僕の中では結構 繋がってて
でまぁその本当だ長くなってるんですけどその 第の大冒険もドラゴンクエスト魔法の世界の物語っていう意味では繋がってますから
第の大冒険にも魔法いっぱい出てきますから なんかその魔法キャストはっていうのがキャストはスペルっていうのがすごい
思いついてまだけどキャストはスペルで意味わかんないから ラジオレディオですよねその
1:18:06
だから直訳するとラジオを唱えるなんですよキャストはレディオって 意味がわかんないんですけどまあ別に造語なんでそこはの別に語呂が良ければ
いいかということでキャストはレディオとなりました という説明を僕は小田真さんにちゃんとしたことがあるかないか覚えてないし
まぁしたとしても多分小田真さん覚えてないと思うんですけど まあ改めて
なんでこんな一般名詞重ねたタイトルなのかという説明をですね 今僕一人なのでさせていただきましたこれがキャストはレディオの由来です
はいということで いやーもう一人だからってだいぶ脱線しましたはい終わりましょう
この番組では
twitter コミュニティをやっております 賞のトランにリンクを貼っておきます twitter コミュニティの中ではあの自由に
このポッドキャストに関連してもいいですし大の大冒険のことなどを気軽につぶやいたり できますので興味ある方はぜひ入っていただけたらと思います
あとですねこのポッドキャストは apple podcast とか spotify で聞いてくださっている方が多いのかなと思うんですけど
ぜひよろしければですね番組のフォローですとか まあと良かったらデビューですね spotify でも星でつけられるしまあアップルポッドキャストにも
できますので まあそういうのをやっていただけると
我々の励みになりますのでまあよかったら していただければ嬉しいなと思いますはいそれではこのあたりで終わろうと思います今週もお聞き
いただきましてありがとうございました
01:19:58

コメント

スクロール