1. 子育てケアマネ TAKUチャンネル
  2. ケアマネと選挙の共通点
2024-09-27 06:38

ケアマネと選挙の共通点

#介護 #ケアマネ #選挙
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6000ee07fc3475e2c85bbcc3
00:07
おはようございます、TAKUです。
今日も配信を撮ってまいりましょう。
今日は9月27日、金曜日ですね。
東京地方ですね、今日からまた天気が悪いですね。
雨、明日も雨ということで、週末はどうも雨模様になってしまいそうです。
私はですね、子どもたち、週末どうしてもちょっと鼻水が出たり、体調悪いことがあるので、
小児科に通院したりとかですね、その他のメンテナンスを行ったりするような感じで、週末を過ごしています。
また写真とかですね、趣味なので、カメラを持ってですね、合間に写真を撮ったりとか、
Xの投稿をしたりとか、インスタグラムの投稿をしたりして、
SNSで楽しみながら生活しているというような状況ですね。
はい、今日ですね、自民党総裁選がありますよね。
誰が勝つと予想できるでしょうかね。皆さんどうお考えでしょうかね。
有力候補としてですね、石場茂さんとか高市さん、小泉慎二郎さんが、3人が挙げられているみたいですね。
どうでしょうか。決戦投票になるというふうに見られているみたいですけどね、どうでしょうかね。
石場さんと小泉さん対決となった場合は、銀票でですね、小泉氏がやはり有利という見方があるみたいなので、
楽しみというかですね、日本のリーダーを選ぶというところですので、
余談を許さない展開が続くかなと思っています。皆さんも注目されていると思いますけどね。
はい、どうでしょうか。
今日はですね、選挙ですね、そういったところを考えてですね、ケアマネージャーとですね、
選挙の共通点みたいなところをちょっとお伝えして考えてみようかなと思っています。
一応ケアマネージャーの仕事ですね、選挙のような構造を持っているという感じですかね。
選挙ではですね、多くの人が支えがあってこそですね、その候補者が当選して、
政策を進めることができるということになりますね。
同じようにですね、ケアマネージャーも多くのサービス事業者さんの支援と協力があってこそですね、
利用者さんに適切なサービスのケアが提供できるというふうに考えられます。
サービス事業者さんとのですね、連携の重要性がまず挙げられますね。
ケアマネージャーがですね、一人でですね、全てを抱えることはできません。
訪問介護とかですね、デイサービスとか、福祉用具のレンタルの事業者さんとか、
病院とかですね、主治医のドクターとか、訪問看護とかですね、
その他多くの事業者さんとですね、連携して利用者さんをサポートしていくという構造になっております。
03:07
たまにですね、利用者さんからですね、サービスの拒否ですとか、無理な要望ですね、ケアマネージャーへ結構あるんですけどね、
これはですね、選挙における有権者の要望とかですね、意見の調整みたいな形になぞらえてですね、
ケアマネージャーもですね、利用者とかその家族からの要望ですね、
事業者さんと調整しながら進めていく必要がありますね。
拒否とかですね、特に無理な要望ですね、というのはですね、直接それ無理ですよというと、
利用者さんとかご家族が怒っちゃうことも結構あるので、事業者さんと考えながらですね、
どうやって説得していったらいいかとか、どうやってうまく意見を伝えていって、
相手が納得していただけるような形に持っていけるか、落とし所をつけるかというところで考えていきます。
その点でですね、ケアマネージャー1人ではなかなか難しいので、
事業者さんとですね、うまく話しながら、連携を取りながら、
阿吽の呼吸というんですかね、そういったところで話しながら決めていくことが必要かなと思っています。
チームケアの重要性ですね。
一応チームケアの一部として、各事業者がですね、一丸となって利用者を支えているという形になっていますね。
その際ですね、ケアマネージャーは調整しながら、時にはリーダーシップを発揮しながら、
調整ですので全体のバランスを取るという役割ですね、調整役ということが大事な、評価されるですね、
そのケアマネージャーのスキルというところに当たるかなと思っていますね。
なのでチームケアの重要性ということは非常に一丸となっていくというところでは大事です。
4番目ですね、支えられることで成り立つ仕事ということになっていますね、ケアマネージャー。
ケアマネージャー自身もですね、事業者さんとか利用者さん、家族の支えをですね、
受けながらですね、仕事を進めていく必要がありますね。
お互いに助け合いながらですね、いいケアとかですね、その人の自立を目指していくわけなので、
支え合いながらですね、ご留産支援していくという感じになりますね。
うまくですね、連携を取りながらですね、それを調整できるのがケアマネージャーの仕事本質になるかなと思っていますので、
その辺大事かなと思っています。
このようにですね、ケアマネージャーは多くのですね、人々に支えられながらですね、ケアプランを作成しながら、
利用者さんにとって最適なサービスを提供するように日々努力していますね。
これはですね、まさに選挙のようにですね、多くの人に支えられながら、
06:02
制作を進めていく姿と似ているんじゃないでしょうかというふうにちょっと今日は考えてみました。
はい、いかがだったでしょうかね。
ちょっとですね、選挙ということでですね、総裁選、総裁を選ぶということで、
今日はですね、選挙とケアマネージャーですね、ちょっと繋がりで支え合いという視点で見てみました。
はい、今日の放送は以上になります。最後まで聞いていただきありがとうございました。
06:38

コメント

スクロール