2025-03-27 17:59

#727持たざる者が不動産賃貸業で成功するために一番必要な能力は◯◯だ👆

spotify apple_podcasts
【4/19(土)元気が出る大家の会 勉強会募集開始‼️】 
お申し込みはこちら👇
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/020g1yir0nb41.html

【開催概要】
ハーバード式不動産投資 × デザイン思考であなたの投資戦略をアップデート!
4年間で投資額26倍! 独自の投資手法でメガ大家への道を切り拓いた上田真路 氏が、
リアルなエピソードと実践的ノウハウを惜しみなく公開!
特に「建築デザイン × 投資」に興味がある方にとって、これまでにない視点で不動産投資を学ぶ絶好のチャンス!

日時:2025年4月19日(土) 13時30分~17時00分(開場13時00分~)
開催形式:リアル会場参加(大阪市淀川区)
後日アーカイブ動画配信(1ヶ月限定)
会場:貸会議室『プランセカンス』(西中島南方駅 徒歩1分)
リアル参加 or 後日アーカイブ配信を選択可能!

【こんな方におすすめ!】
不動産投資の基礎から規模拡大、デベロッパー視点や建築デザインの活用まで、投資を次のレベルへ進化させたい方へ。

不動産投資を始めたいが、どこから手をつければいいかわからない方
すでに物件を持っているが、もっと規模を拡大したい方
デベロッパー的視点で、投資を次のレベルへ進化させたい方
建築デザインを活用し、物件の価値を最大化したい方
メガ大家のリアルなストーリーを学び、成功へのヒントを得たい方

【セミナー内容】
上田さんが不動産投資を始めた当初から現在までの経験を、ステップごとにリアルなエピソードを交えて解説!

不動産投資との出会いとスタート
初めての投資と苦労したポイント
投資戦略の進化と現在の手法
未来の不動産投資と「U Share」プロジェクト

【学べること】
収益性を客観的に判断し、失敗しない投資を実現!
→ハーバード大学で教える「BOE分析」
利益を最大化する売却計画の立て方
→出口戦略(エグジット)を見据えた投資手法
第一棟目の投資戦略を大公開!
→資産ゼロ・コネなしからメガ大家へ!
物件価値を飛躍的に向上させるコツとは?
→「デザイン × 投資」で驚異的なリターンを生み出す方法

【講師プロフィール】
上田真路(うえた・まさみち)氏
建築家・不動産投資家 / U Share Inc. 代表取締役CEO
4年間で投資額26倍を達成!
5棟の超優良物件を都内に保有
「住まいと学びを融合させた国際学生寮U Share」を開発・運営
ハーバード大学デザイン大学院卒 / 慶應・早稲田特任講師
主著:「ハーバード式不動産投資術」(ダイヤモンド出版)
https://amzn.asia/d/hoUM3zc
公式サイト:https://www.ushare.com/

ーーーーーーーーーーーー
【5/10(土) 元気が出る大家の会 体制決起集会】アンケート回答はこちらから👉 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe29mpfpqcNulXfjXEH4FMXPIy_G34irgh0eUbbEeg58sEEig/viewform?usp=sharing
5月10日より新体制となる「元気が出る大家の会」。皆様の関心に沿った内容にするため、「バーニング大家、天野真吾氏、からくり大家氏にどんな話を聞きたいか」 についてアンケートを実施します。
ぜひご協力ください🙇‍♂️

ーーーーーーーーーーーー
オープンチャット「元気が出る大家の会「未来シフトプロジェクト〜立ちはだかる壁を乗り越え、未来を切り拓け〜(仮)」」
https://line.me/ti/g2/pg4bmRMnGk_HUBacqLhYiEXwU5196vYKRRJP_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

月額1,000円のメンバーシップの登録はコチラ
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd/subscription

バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(3月時点の会員数538名)

・入会費及び月会費
無料

【バーニングファミリーのAmazonほしいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1RU1HM4LX2YEG?ref_=wl_share

ーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #AI #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd

サマリー

不動産賃貸業で成功するためには、特にコミュニケーション能力が不可欠であると強調されています。このエピソードでは、持たざる者が賃貸業で自由を獲得するために必要な要素が語られ、具体的なセミナー情報が紹介されています。信頼関係を築くためには、相手の立場を理解し、約束を守ることが重要であり、これによって人生が豊かになる道が開かれると提案されています。

春の訪れと家族の日常
はい、おはようございます。このチャンネルは、元消防士、現動産事業課の京都のバーニング大家がワクワクしていきよう、をテーマに、
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。さあ、本日は3月27日の木曜日ですね。
さあ、春ですね。
めちゃくちゃ暖かくなってきたね。
暖かいですね。 この間まで沖縄行ってましたけど、出発の日、服装どうしようか言って、結構悩んでましたよ。
車で行ってから空港、入るまでのちょっとの間外出るだけやから、荷物にもなるから、長袖1枚羽織るやつ持っていくくらいでいいんちゃうかななんてね。
向こう行ってからも、まあ初日、2日目ぐらいまでは肌寒いかなだったんですけど、もう最終日あたりなんかも半袖でね、もうちょっと汗ばむぐらいの20度も超えて、沖縄は良い気候でしたけどね、ずっとね天候にも恵まれて良い気候だったんですが、
帰ってきてからね、空港に着いて、さあ関西どんだけ寒いかなと思ったら、そんなに寒くなくて、でもなんだったっけ、昨日あたり
もう半袖でしたよ僕、昼間。暑いんだもん。車乗ったらびっくりしましたもん。あ、これサウナやなっていうやつ。車開けた中の熱気、あかんあかん、これは暑いわーって言って。
そんな急に変わる?もうちょっと徐々にグラデーションつけてくれよ、思うんですけど。
いきなりですね。もう桜も咲いてましたわ、もう家の前の街路地のところ。
春やなぁ。 わくわくしますね、もう4月は。
出会いと別れの季節なんて言いますけど、今は皆さん春休みでしょうか。 いや本当にね、もういろんな
触れ合っていきたいね、人とね。 暖かくなってきて、昨日もあの水曜日だったんですよ。昨日水曜日ですよね。
そうそう。 図書館の日なんです。2週間に1回返却をして、新しいの借りてきてっていうのを
近所の図書館に行ってやるんですけど、昨日もまた返却の期限だったので、僕と8歳長男くんも新3年生ですわ。
で、次年中3になる長女ちゃんとね。 だいたいあの僕と長男と2人で行こうってなるんですけど、最近ね長女ちゃんが
僕も行くって言って、ついてくるんですけど。 それぞれ2カード持ってるんで、1人10冊まで借りれるんですけど、
実質その30冊も借りないんですよ。長男も1人で自分で10冊自分のやつ借りるんですけど、
僕は僕でそのアウトプット読書で、まあ週2ぐらいとかはやるんで、6冊ぐらいとかかな、借りるんですよ。
まあ長女ちゃんは絵本をだいたい。もう行ったらあれですよ、ミフィちゃんのやつをブワッと広げて。
用事用のスペースでちょっと1段上がって裸足で駆け回るところにこうあるんでね、そこにもいっぱい広げて、
おかれた、おかれた、おかれた、おかれた、おかれ、おかれやんで、ねーって言って渡してくるんですけど、そんないっぱい借りんでもええかなーってねやるんですけど、
昨日はね、もうね、車乗ってちょっと走ったらですよ、もう物の湯ってもう5分ちょっとぐらいのところなんですよ。
爆睡、もう春の日差しにもうなんかもうやられてね、しっかり寝て、どれだけ膝を叩いても全く起きないからもう抱っこ、抱っこ。
終始僕はもう20キロにもなるね、もう体大きいんですよ3月までですけど、長女ちゃんを抱っこしながら自分のやつを6、7冊借りるっていうね、
やってましたがもう休み休みですよ、もう腕の力がね、かなりね、もうやられましてね、最後借りる瞬間機械で今もう自動的に借りるんですよ、
本をバーッと積んでいってバーコードピーってカードやったら、全部もうタイトルが出てきてもう貸出しってボタンを押したら、
ビビビーンってこうレシートが出てきて借りられるって便利ですね、もう窓口でやらなくていいんですよっていうのをもう試行錯誤してやってたらね、
ちょっともう、お姉さまに声かけていただきまして、まあお客さんなんですけども、何か手伝えることございますか?つってね、
かけてくれはって、うわ嬉しいって思って、優しい人やるって、でももうそういうところで自分のストイックさがね、変に出てしまってね、
あ、大丈夫ですって言っちゃって、あ、大丈夫ですか?何かあったら声かけてくださいねって言われて、
で、もうそこからね、しゃがみながら休み休みしながらこうピッピってやるんですけど、本をまた袋に入れるのが片腕にちょちょちゃんと抱っこしながら入れるのがもう大変で、
ドサドサって落としてしまって、うわーってもう入れるのがね大変でねっていうのも試行錯誤しながらやって、
素直に親切受け入れればよかったなーって思いましたね、もうただただもう心も温かかったですよ、
もうあんなに声かけてくださるのありがたいな、今度からはもうちょっと素直にその親切を受け入れようなんて思いました、
声かけるのも勇気いりますもんね、っていうそんな暖かい気持ちになれたよって聞こうとともに心の温かさっていうのも感じられたそんな昨日でございました、
ちょちょちゃんも帰ってくるまで爆睡でございました、
はい、皆さんも読書の秋と言いますか、読書の春、これも過ごしてみてください、
不動産賃貸業の重要性
さあということで本日の本題は、不動産賃貸業における一番重要なこと、これについてお話をさせていただこうと思います、
僕が思うんですけど、何もない方がこれから不動産で賃貸業をやっていって自分の自由を獲得するぞって志した時、いろんな大事なことあるんでしょうけども、
これ絶対必要だよねっていうのが僕の中でありまして、それについてのお話をさせていただこうかなと思っております、
さあ本題に入る前にお知らせをさせてください、4月の19日の土曜日ですね、
植田正道さん、東京の方からお呼びしましてご抗議いただくんですけれども、これはぜひとも聞いていただきたいですよ、
本当にね、なかなか機会ないと思いますし、植田さん、今現状ハーバード大学で建築を学ばれたというご実績もありますが、
今、慶応義塾大学のSFC特任講師、この3文字はちょっと僕分からないです、アルファベット何の略なのか、
後、早稲田大学の特任講師として不動産デザインについて教えてらっしゃる、早稲田と慶応の授業が受けれると思ってください、
はい、これ3000円超格安です、なかなかないですよ、デザインにおいてその収益を最大化させるという手法を学びましょうっていう、
そんな抗議でございます、もうご自身も本当に何もこねなしのところから4年間で資産を26倍にするっていうね、
このデザイン特化についても本当に学んでいただきたいですし、そんな高みのような方にも思いますが、非常に気さくで話しやすい方でございまして、
私も一度お話しさせていただいているんですけれども、ぜひとも現地の方で交流いただきたいなと思っております、
上田さんのご抗議、4月19日、土曜日ですが、どうしてもその日程が合わないという方は1ヶ月間のアーカイブ動画配信も行いますので、
そちらの方も検討してみてください、よろしくお願いいたします、
そして5月の10日ですね、この元気が出る応援の会の新体制、これを踏み出していくということで、私バーニング応援、そして天野信吾氏、そして縁の下の力持ちからくり応援氏、
この3人がですね、登壇いたしまして、それぞれ今アンケートを受けております、みんな面白い質問本当に投げかけてくださってありがとうございます、
まだこのアンケートの方もですね、受け付けておりますので、なるべく皆さんの回答をさせていただこうということで、今プログラムを組んでいる最中でございますので、よろしくお願いいたします、
成功に必要な能力
はい、これぜひ現地来てください、新大阪の方でね、会場借りてますので、パーティースペースでそのまま今瞬間にもざっと突入していくようなそんな流れを感じていただけたらと思っておりますので、
まあ動画配信も行いますがね、その辺、また現地の方で本当に皆さん交流していきましょう、さあということで、本題入っていきましょうか、
あ、1個だけね、ファンパス5CMやってますんで、そちらの方も、はい、よろしくお願いします、
本題です、一番必要なこと、何でしょうか、
お金があること、そうっすね、お金がね、
それはもうだって100万円しかない人と1000万円しかない人と、1万円、1万円、1万円は少ない、1億円ある人、それはもう自己資金多ければ多い方が当然ね、
やれる選択肢って増えるに決まってますから、
大きい方がいいですよ、でもそれはある人ない人いますからね、あるに越したことないですよ、でも一番大事だって言って誰もが身につけられるものではないですから、現金を作っていくっていうのはね、大事だしずっと考えなきゃいけないですけど、まあそうじゃないかなと、
親からの子ね、2代目、3代目、Jソウルブラナーズ、
いらんこと言わなかったらよかった、1代から成り上がっている方もいらっしゃいますが、
それはもうだって親からの引き継いだものが資産があればね、土地を持っていれば強いですよね、それを担保にして借りることできますから、
でもこれだって生まれ持ったもんじゃないですか、途中から手に入れられるものではない、もちろんその玉残し、逆玉みたいな感じで配偶者さん、まあそれをこうね、
専任することによって手に入れられる肯定的なものもありますが、それも誰しもができるものではないし、すでにご結婚されていて、これからっていうのをね、気づかれて不動産やってみようっていう方が今手に入れられるものではないですよね、
そういった親からの子ねだってとかも持っている資産であったりとかっていうことではなくて、何が必要なのかな、その判断基準ですか、その人脈、子ねですか、そういうとこあると思うんですが、
僕が思うに、不動産賃代表で成功していくにあたって一番必要だと思う能力、それはコミュニケーション能力、ここに尽きるかなって僕は思うんですけどね、皆さんどう思います、
確かにって思ってくださる方もいらっしゃれば、いや自分別にコミュニケーション能力ないけど変えてますよっていう方もいらっしゃいますかね、そうやって自分でご結婚されてもあるんですって、あるんですよそれは、不動産賃代表がある程度の規模にやられているということはですよ、
だって考えてみてくださいよ、その不動産賃代表っていうのは要は物件をまず購入するところから始めますよね、ネットに落ちているのか、それとも自分で営業をかけに行って物件情報をもらうのかなんですけど、とにかくその手元に一旦物件概要書とか資料をもらったところでご自身で資産をします、この資産をするということは自分自身に向き合うことでもあり、別に人と人との関わりは必要ないところではあるんですが、ある程度この分析をして数字を出していって、この物件はちょっと検討の余地があるぞって考えたところからですよ、
すでにその賃代表、中会を地元でされている業者さんにヒアリングをしたりなんかして、この物件、この家賃代でこの設備を付けていれば入居者さん決まりますかね、みたいなところを聞いていかなきゃいけないですよね、それもお忙しい中での時間の合間を縫ってですね、聞いて、これでこういうふうなリフォームをかけていったら、この家賃代だったらいけるんだ、このなんか思っているよりも想定よりもちょっと家賃は低く見積もった方が良さそうだから、
じゃあその分の差し値で金額を抑えて購入する必要があるよなっていうことを聞いて、ここに関してはコミュニケーション必要ですよね、さらにこれを金融機関さんに持ち込まなきゃいけないと、金融機関さんすでに取引ある方で言ったって一番最初はね、絶対に新規で取引しなきゃいけないですよ、これもその親の代から続いているということは一旦除いてですよ、
コミュニケーションの重要性
紹介をしてもらうにしても最初にやっぱりご挨拶に行くにあたっては自分というのはどういう人間なんだと、そしてこれからその不動産賃貸業というものを行っていくにあたって社会貢献であったりとか、こういう理念を持ってビジョンを持ってやっていく、そういった方針があるんですよということを伝えた上でそのバックボーンでこれだけの金融資産がありますよ、この物件を購入できればこういうふうに運営をしていってこれだけ毎年お金が残っていくですよということを相手に伝えなきゃいけない、これコミュニケーションですよね、
こういうところ、物件を購入するにあたってもヒアリングをするところもコミュニケーション、そして金融機関さんにヒアリングをしていくというコミュニケーション、さらにその仲介業者さんですよね、売買の取引をやるにあたって価格交渉のこういう交渉能力とかこういうのを発揮していくにあたってもコミュニケーション、そして契約にあたって売り主さんとこちら側、買い主側とでこの物件を大事に未来営業運営してまいりますのでということを伝えて気に入ってくださってということをやるのもコミュニケーションですよね、
さらにこのお客付けをしていくということにあたっても管理会社さんとこういうやり取りをしながら、上からの立場で強く言うような方もいらっしゃるとは聞きますよ、ではなくて、この物件に関してはこういう思いがありますから、ぜひともこういうふうな動きをしていただきたい、忙しいのはもう従々承知しております、ぜひともよろしくお願いいたします、というふうな話をしながら手土産を持っていきながら、
こういう動きがあったですね、本当にありがとうございます、なんて言いながらお客さん付けていただいたら本当にもうありがとうございます、というようなね、したてしたてでずっと行く必要もないんですけれども、ただ相手がこのお客さん、このオーナーさんのためだったらちょっと頑張って動いてみようかなって思ってくださるようなその関係性をつくっていく、これもコミュニケーションなんですよね、この辺の能力というのは肯定的に身につけることができるんですよ、
僕自身ものすごくオタクですし、本当に不動産なんていうのは風の字も全く知らなかった、ただの消防士、火消しですよ、救助隊として、ずっと懸垂効果してたりとか、ロープ触ったり、機械触ったりぐらいのことしかしてなかった人間がですね、そんな営業なんて一切やらなかったし、何だったらその人と人との関わりが苦手なところからも公務員という道を選ぼうって思ったところのそんな人間なんですが、肯定的にこういうのを身につけていったっていうところがあるんですよね、
それはやっぱり皆さんこれ必要になってくることだと思うんですよね、苦手な方多いですよね、なかなかデブ症だったり、人を前に立って話をするなんて苦手、人前で立って話をする必要はないですよ、僕は今やってはいますけど、じゃなくてやっぱり一対一のこのコミュニケーションによって大事なことはそのコミュニケーション能力って結局何なのかっていうと相手の立場になって、その相手が望んでいることって何なのかな、に対して自分がどういうふうに解決をしてあげられるか、
の提案ができるというようなこのやりとり、このキャッチボールっていうのをうまく回せるように、なんかこういうふうな声かけをしてみたけれども意外と反応が違ったな、じゃあ次はこういうボール投げてみたらどうなるのかな、ちょっとさっきよりも感触が良かったぞ、じゃあそっちの方向性でこういう言葉を投げかけていってみたら、意外と確かにそうですねって共感得られたぞ、じゃあそっちの方向性でこの人は攻めていた方がいいんだよなっていうのをつかみながらこのキャッチボールを何度も繰り返しながら訂正していくという、
この流れなんでしょうね、そして後はもうレスポンスを早くするとか、お礼の気持ちを忘れないっていうことだったりとか、法連相、進捗状況の報告をきっちりするとか、結局は信頼の積み重ねなんですよね、信頼なしにしてこの事業も絶対できない、
本当にやっぱり当たり前にこう事業を伸ばしている方はこの人すごいんやろうな、お金を稼ぐ能力がすごいんだろうな、才能なんやろうな、こういうのって自分にはできないなって思うことはないですよ、悲観的に見ることはないです、その人はやっぱり信頼を得ているんですよ、大事なこと、約束を守る、これさえやれればある種コミュニケーション能力を身につけたも同然なんですよ、考えていきましょう、
あらゆるところで必要な能力ですよ、コミュニケーション能力身につける、そして約束を守るっていうこと、これさえできればあなたも絶対に成功することができます、あとはそのビジョン、目標っていうのを見誤らないで一つ定めてそこに至るためのこの道筋っていうところはずれたりもたくさんするんですけども、修正をしながらちゃんと着実に一歩ずつ向かっていく、3歩進んで2歩下がってもいいです、結局はもう一歩進んでいるわけじゃないですか、そういうのを繰り返しながら一個一個進んでいったら、
着実にあなたの人生も豊かになっていくんじゃないでしょうか、それはもう金銭的な意味だけじゃなくて心の充実とか人間関係の充実ということも含めての豊かになっていくっていうふうに僕は思いますので、
事業はね、何でもいいんですよね、不動産賃貸業であろうがその物販事業であろうが飲食業でも何でもいいんです、自分の本業をさらに伸ばしていくでもいいんですけれども、やっぱりこの信頼を勝ち取るためのコミュニケーション能力、そうして約束を守るっていうことは皆さんきっちりとやっていきましょう、そういう背中またね子どもたちに見せたいじゃないですか、
人生を豊かにする道
っていうふうなことも改めて思いましたので、皆さんも今一度、自分ってちゃんと約束守れてるのかな、相手に対してちゃんとプラスになるような提案ができてるのかな、今一度考えてみてはいかがでしょうか、ということで本日は私、バーニング大谷が思う不動産賃貸業、これやっていくにあたって何もないものがこの仕上がっていくのに一番大事な能力、それは何かな、コミュニケーション能力だよ、そして約束を守ることだよ、こういったことを提案させていただきました。
大事ですよね、本当に人間信頼関係によって成り立ってるな、というふうに思います。さあ今日の放送もいいねと思いましたら、いいねボタンぜひともよろしくお願い致します。放脳って言ってしまった、はい放送ですよ。
さあまたね明日はですね金曜日ですね、はい週間のなんかこう僕の締めのような感じはするんですよ、ね週末ですからね皆さんもね。
さあまた、こんにちは、桜でも見に行きましょうね、僕もちょっと京都ツアーということでね、東京の方からね親仲間がたくさん遊びに来てですね、ちょっと僕も交流をするというそんな企画をしておりますので非常に楽しみでございます。
お会いする方々また皆さんよろしくお願い致します。そんなわけで皆さんも良い週末をお過ごしくださいませ、まだちょっと早かった、まだちょっと早かった、今日と明日とね乗り切っていきましょう、はいそんなわけで本日もワクワクと楽しく元気にいきましょう。
それではまた明日!
17:59

コメント