2023-07-05 15:25

#96【質問回答】自分原因論に至った経緯について

「新着物件が年に1件」しかない街で、2年で23物件買った投資家スミマスさんの戦略
https://www.rakumachi.jp/news/column/312669?uiaid=p_share

12月3日(日)に大阪で500人規模の大家祭やります‼️
気になる方は予定を空けておいて下さい😁✨✨

私が主催する「元気が出る大家の会」の概要について
・運用形態
上限会員数500名のLINEグループのみによる運用(7月時点の会員数約251名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・一度ゲスト価格(5,000円)にてセミナーに参加いただいたのちは会員価格(3,000円)でのイベントの参加が可能

セミナー終了後の動画配信メールに合わせて、入会案内をお送りします。ご興味のある方はそちらからご入会ください。

【直近のセミナーのお知らせ】

7/8(土) 会場&ZOOM配信&後日動画配信もあり

【講師:バランス大家氏】

↓申し込みページ
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fucdw6bj331.html

バランス大家氏プロフィール

1979年生まれの43歳 実需不動産の創業経営者の次男として誕生。
2歳違いの兄が30億の企業を家督相続し、私は無一文で放り出されたのが30歳の時。
それまでは、賃貸営業2年、実需売買営業2年半、賃貸仲介の責任者兼賃貸管理部新設。
その後突如肩を叩かれその時泣く泣く独立(実需の仲介)

[投資遍歴]
今から10年前33歳の時初めて手付100万円で3500万利回り10%の新築を建てる
→4年後経営が傾きそうなのでお金欲しさに売却
そのお金を元に5500万の新築を企画
40歳迄に賃貸売上3,000万迄コツコツ購入する
40の時に初めて大家の会に入る(クラブジャイアンサロン)
先人達の手法を学び戸建中心に売上を伸ばす 当時1年間で戸建20戸アパート3棟購入。
2年半で家賃3,000万が1億へとなる。
直近購入した31,500万で賃貸売上1.4億 戸建32戸含む180室を保有
コインパーキング4か所15台 トランクルーム53室保有
横浜、横須賀のドミナント経営を得意とする。

ーーーーーーーーーー

元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
【Twitter】バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://twitter.com/burning_oya/

このチャンネルでは不動産事業を通じて人生を豊かに描いていく方々を応援する情報を発信していきたいと思います。
また、自分の熱意を注げる分野である子育てや教育、筋トレやランニングに関する発信も織り交ぜていきたいと思います。
毎朝7時に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

【バーニング大家のプロフィール】
1985年生まれの37歳、妻1人、長男6歳、長女2歳の4人暮らし。FP2級、宅地建物取引士。
消防勤務のかたわら妻を代表にした法人を立ち上げ2015年9月から不動産事業を開始。様々な失敗投資を乗り越え、再生不動産事業で奇跡の復活!10棟146室6戸建て 借入総額7億4,250万円 満室想定年収1億200万円 家賃―返済後の年間手残り約2,900万円 返済比率48% 。2021年13年勤務した消防を退職!座右の銘は「絶頂で死ぬ!」

【建美家コラム】

年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

#不動産投資 #不動産事業 #公務員 #ビジネス #大家業 #大家 #子育て #筋トレ #ランニング #賃貸経営 #賃貸業 #FIRE #ファイナンシャルインテリジェンス #学び #勉強 #教育
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございます。
このチャンネルでは、元消防士、現不動産事業課のバーニング大家がワクワクしていきよう、をテーマに
大家業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は7月5日の水曜日ですね。
シェンシェ、おはようマス!
ってね、元気に挨拶をできるようになったんですよね、うちの2歳の長女が。
これまでね、お家の中ではめっちゃ元気やったんですよ。
幼稚園に行ったら、すごい人見知りするのか、話をしなかったり、笑顔を見せない、ずっと氷の女王みたいなね、無表情を貫くタイプやったらしいんですよ。
幼稚園ね、嫌で泣く子いるじゃないですか。
うちの長女は、幼稚園行きたくて泣くんですよ。
朝小学校に長男が先にちょっと出かけるんですけど、それを僕送って行って帰ってきてからね、5分遅れぐらいで送りに行くんですけどね。
もう行きたい行きたいで行くーってなって泣くから、もうそのまま手繋いでね、小学校の集団登校のね、集合場所まで一緒に連れて行って。
で、そっからまたよちよちと歩いて帰ってきて、で、幼稚園バスが迎えに来るところまでね、行くんですけど。
その時はね、すっごい笑顔だし、行ってきます、出てバーって振って笑顔で行くんですけど、バス乗った瞬間、スンってね、顔が、うわ緊張した。
そういう感じで、まあ幼稚園行っても無表情やったらしいんですけども、最初にね、冒頭歌ったみたいなね、挨拶ができるようになったって言って、
喜びのね、担任の先生からの報告が、週1回ぐらいかな、電話であの嫁が受けてるんですけど。
長女ちゃんがすごく挨拶してくれるようになって、初めて先生呼ばれましたっていうね、そういうのを受けて、微笑ましいなぁ、やっと心を開いてきたんだなぁなんて思って。
でね、幼稚園のそのバスがね、迎えに来てくれるところ、いつも集合場所があるんですよ。
本当にあの道路の一角ですけど、そこの植木、花壇がね、あって、前にもね、そこに花が植えられてるんですよ。
近所のおばちゃんが、札幌家だからって、植えた花、これ綺麗だねって言って、ほら見て見て、お花咲いてるよって、春先になったらね、ピンク色の綺麗な花が咲いてたんで、
それをこう指差して、「どう?」って言ってたら、もうそれをすっとこうね、通り過ぎて下にある砂利をずっと並べるっていう、興味のあることがもう男の子みたいな、花より団子、いや花より石みたいなね、遊びをしてるんですよ。
最近またずっと石を触ってて、それを手に集め始めてね、反対側の速攻の方に、あの、なんていうんですか、速攻の2穴が開いてるじゃないですか、そこに1つずつ落としていくっていう遊びをこう、面白そうにキャッキャ言いながらやるんですよ。
03:09
親として悩むんですよね、あれ。やったらダメなの?わかってるんだけど、ま、かといって即禁止をするほどの悪いことでもないのかな、みたいな。穴をこう、ね、見つけて、そこに物を入れるという、これ、地域の教育にはすごく良さそうだけど、排水溝にゴミ落としちゃダメだよね。
でもこれ掃除するのは地域の人たちでこれやるから、ま、その時に掃除すればいいのかっていうことが一周頭を駆け巡って、3個までだったらよしにしよう、みたいな。で、はい、もうやめとこう、みたいな。で、やめるっていうよりもほらこっちが楽しそうだよーって誘導するようなことを毎朝やってますね。はい。
どうでもいいけど、あとその排水溝のね、穴の部分がね、もうこれは内輪ですよ。はい。スミマスさんにそっくり。スミマス穴って僕は呼んでます。はい。スミマス溝って言ってますわ。それにしか見えないんですよ。
スミマスさんのスタイフも発信されてて、昨日ね、あの楽待ちの記事に載ったっていうことで、いやおめでとうございます。僕も読みましてね、あのもしよかったら概要欄の方にもページ貼っときますんで、あのご覧になっていただけたら、2年でね30個以上を購入されたっていう。
2021年から始めてたった2年で、いやもっと長いことされてるんかなと思ってたんですけど、しかも元公務員でね、今退職されて別の仕事をされてるんですけども、そういった境遇もね、僕はすごく共通点を感じたり。
本当この間ね、東京で初めて顔を合わせただけなんですけど、もう勝手に僕はもうファミリーやと思ってますんで、スミマスさんとかね、ひろのりさんとか、本当岩手みやぎとかね、東北の方に行ったら絶対遊びに行きたいなぁなんて思ってますよ。これからもよろしくお願いしますということでね。
ファミリーが増えるって、仲間が増えるって本当嬉しいですね。不動産をやってたからこそつながる仲間っていうね。はい、そんな風に応援しております。はい、スイコの穴の形にそっくりなスミマスさんということで。
今日のね、では本題なんですけども、質問いただいているところの回答をさせていただきたいなと思ってます。本題は私が自分原色に至った経緯についてです。いつもね、いただいてます。JISさんのご質問なんですけれども、こちら本題に行く前に告知させてください。
今週末ですね、7月の8日の土曜日、あさってもう金曜日の夕方で締め切りますので気になる方は概要欄の方ねチェックしていただきたいんですが、私バーニングオーヤが主催しておりますオーヤの会にてバランスオーヤさんに登壇していただきます。横浜横須賀でロミナント戦略を行っているオーヤさんです。
こちらですね大阪で受講となってまして全国からズームで受講も可能となっております。また後日配信もありますので当日お時間が合わない方でも申し込みいただけます。概要欄の方詳細ご確認ください。よろしくお願いいたします。
さあというわけでですね質問のこれ自分原因論に至った原因これいただいた質問読み上げますけれども谷さんが自分原因論に至った経緯などってありますかこの年齢私38歳ですねで悟りを開いているってすごいなと思いまして開いてないですけどねもしよろしければお話をしてくださったら嬉しいですということではいこれねあの前もうちょっと前か93回の放送の時に
06:27
あの僕がそのリフォーム屋さんにね発注するときにうまくこう意思疎通ができなかったりとか思ったことと違うような内容でね施行された時にその人に対して文句を言うとか不満な気持ちがあるのはわかるけれども結局はじゃあそれをね次に生かしていくには自分が全部悪かった自分に責任があるんだっていう考え方をしましょうとそれをベースに僕はやってるんですよっていう話をしたんですね
こういうふうに思ってなかったのになぁなんでやねんこんなもう二度と使うかって思っちゃったらもう自分の改善点が全く浮き彫りにならないから次また同じことをやっちゃって結局人の責任っていうことにすると自分自身の成長がないんですよとやって欲しくないようなことをされたんであれば自分の発注の仕方が悪かったんじゃないかこういう言い方をするように一言添えるようにして
まあ改善点があるんだったらあの思いついた段階で連絡してもらったらすぐにこちらも相談に応じますんで とかそういうことをね最初に言っておけばじゃあこういうトラブルは起きなかったんじゃないか
だから自分が責任を感じるようにするとどんどんどんどんね よくなっていくんだよっていう話をまあさせていただいたことを受けてですねじゃあどうやってそういう自分責任論
っていう考え方に至ったのかっていうご質問をいただいたとそういう経緯ですね うーんなんでしょうねでもこういうのってでも本に書いてあったりしますからね
ありきたりな内容であの別に僕だけが言ってることじゃなくてでも多分そういう本に書いて あることって自分が響くタイミングとかきっかけっていうのがあるであるじゃないですか
それは大きいと思うんですよ 例えば僕がね金持ち投資さん貧乏投資さん
不動産投資やってる方だったらねだいたい通ってる本だとは思いますけどその中にも その不動産投資っていうことの有益性っていうのは書かれてるんですよ
だけど僕が25歳の時に初めてこの本に出会って読んだ時は不動産のことは一切響かなかったん ですよね
そうか資産を持つっていう考え方が大事なんだ で始めたのは僕は株式投資やったわけですよ
もう結局そこから失敗したとか右翼曲折があってまぁ投資新宅でこううまくこう 盛り返してきたでも自分自身の成長はないからもっと株を勉強しよう
でもうまくいったり失敗したりの繰り返しで波があるから自分には向いてないなぁ で ipo とかいやでもこれもギャンブルみたいなもんでローリスクでミドルリターン
09:01
だけどうんまかせだし自分の成長はないなぁと fx カー先もの取引か色々ある中でのやっとねその30
29の年かなに不動産っていうものに出会ってはこれだ 思っただから5年ぐらいかかってるわけですよそのこと自体は知ってるけどその境遇に
合わないと気づかないことはたくさんありますよね 学生時代に勉強しろ勉強しろと親に言われてだけれどもそんなことが何の役に立つんだと
その時はもう遊ぶこと友達と思いで作ることがいっぱい だけどそれが仕事が始まってね
いざ社会のことをね知らない自分に向き合った時にあの時勉強しておけばよかったなぁ これも気づきじゃないですか
じゃあ自分責任論っていうものは知ってるけれども結局や人が悪いからって思ってた時に何か きっかけがあってね
やっぱこの考え方ってそういうことなんだって自分にこう負に落ちる瞬間っていうのがある じゃないですか
そういうことなのかなって単純に思うんですよね 僕ねあの忘れられない出来事があって20歳ぐらいの時一生まだ大学の2回生
ぐらいの時に僕高体育会計に見えて慶応学部に4年間所属してね ギター弾いたり歌ったりとかでも基本的にはただただ飲んだくれるっていう部活に所属して
たんですけどその時組んでたバンドのドラマーが女の子やったんですけど 結構わがままなこうで周りも手を焼くっていうタイプやったんですよ
でも明日方がいいんじゃないかこうした方がいいんじゃないかとか周りは正論を言う じゃないですか
特に僕は多分論理的にねいうタイプなんでここはこうだから絶対こうした方がいいよ そこは間違ってるとか結構空気をまずにそれを言っちゃうタイプやったんですよね
でその時にその女の子がこう言ったんですよ 私が間違ってることはわかってるだけど気に食わないだから嫌だ
僕結構この言葉が衝撃的で自分が間違ってるってわかってるにもかかわらず嫌だって 言われたらこっち何も言えへんやんと思って
もうそれ言われたらもうブロックですよねあんたの言うことは聞きたくないみたいなことを 言われてで僕実家暮らしあったんですけどね帰って晩飯食うてる時にポロッとね
父親に言ったんですよ世の中って正しいことだけがすべてじゃないってそういう世界も あるんやなっていうことを知ったわ今日ってそういうね話をした時にお前二十歳にして
もうその境地に達したのか 言われたことをすっごい覚えてるんですよね
あなんかそれってもっと歳とってから気づくことなのかなぁって 世の中って正しいか間違ってるかで正しいと思うことをやっていくっていうことやと僕は
思い込んでたのに間違ってるってわかってるけど自分の気持ちがそっちを許さないから 間違ってる方向に行くって行きたいっていう人もいるんだな
っていうことが世の中にはたくさんあるんだなぁっていうことを気づいたってそれを父親に 言ったらお前それ悟り開いてるなぁみたいな
言われたことがあるんですけど こういうこともなんかねその出来事があったから気づいたみたいなことだから
12:02
なんかそういう経験をただただ積んでたりとか 感受性が高いまあいい意味で言ったらその感受性が高いとかいいと思ったことを
どんどん取り入れるタイプだとは思うんですよ でも裏を返せば何か柔軟性じゃなくて優柔不断っていうんですか
流されやすいとかいうタイプかもしれないですね僕は だからまあ捉えようですよねそれがいいのか悪いのか僕はそうかこうした方がよく
回るんだなとかいうので自分責任論っていうやり方がまあ そのね仕事を発注するとかに関しては適用を持ち入るとまあいい考え方なんだなって
思ったからそういう出来事を通してその考えに至ったということですね 職場でもね僕大好きな先輩もうすごく救助隊で尊敬する先輩がいたんですよ
その人は本当に自分責任論を用いる人だったんですよね だけど一つだけ違和感を感じたことがあったんですよ
何か現場作業をした時にできない本当にドン臭い後輩がいてそいつに簡単な作業なんです けど任せたんですよね
そしたらその例えば機材を持ってくる一つにしてもその機材がどこに置いてあるかわから なかったからできなかったっていうことがあって
で結局 まあ欠幅じゃないですけど僕とかがフォローに回ってでちょっと時間はかかったけどまぁ
すべきことはなせたそれを帰ってから書に戻って検討した時にすいませんでしたって 後輩が謝ったんですけどその時に先輩隊長がねみんなの前で言ったんですよ
いやあれはお前が悪くないお前ができないと分かっていたにも関わらずそれを任せて しまった俺の責任だ
言ったんです自分責任論で言ったら正しいじゃないですか確かにあの 不適だと分かっていたにも関わらずお前にお期待してこうやらせてしまった俺の責任だ
だけどこれはすごく厳しいな みんなの前で言ったのが間違いなのかなとか思いましたね
だって後輩の立場からしたらみんなの前でそれ言われたくないじゃないですか っていうこととかも考えるとねこれが正しいっていうやり方自分責任のって大事
だけれどもそれをすべての音場面で適用するんじゃなくて本人の前で言うとかね そういったことを考えるのもすごく大事なのかなぁなんていうことを思いましたね
日々学びですねいろんなことの考え方を取り入れながら自分がいいと思ったやり方を 選んでいくそれが人生なのかな
なんて思いましたちょっとねなんか哲学的な話みたいになりましたけど まあこういうことをね話しするのも僕は好きなのではいどんな質問でもまた投げてくださったら
あの答えていきたいなと思います というわけで本日は本題自分責任論に立った考え方についてお話をさせていただきました
さあね今日は7月の5日の水曜日ですよ 今日も乗り越えたら黙禁とねまた週末も待ってますし
いやー夏の予定をねいろいろ立てていきたいなぁと思ってちょっと9月末にはね キャンピングカーで旅行なんかも考えていてね今日はちょっとまたそこの計画を進めていきたいな
なんて思ってますけれども皆さん夏休みの予定は立ててますか 2ヶ月先ぐらいまでね旅行の予定を立てるとワクワクするんだよって
15:06
あの兄のさんがねスタイフでもおっしゃってたんでそう先の予定を立ててそれで毎日 を充実させていきましょうよというわけで本日もワクワクと元気に皆さん過ごしていきましょう
それではまた明日
15:25

コメント

スクロール