2023-07-06 15:18

#97 170万円で1号戸建てを購入した話vol.1

12月3日(日)に大阪で500人規模の大家祭やります‼️
気になる方は予定を空けておいて下さい😁✨✨

私が主催する「元気が出る大家の会」の概要について
・運用形態
上限会員数500名のLINEグループのみによる運用(7月時点の会員数約251名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・一度ゲスト価格(5,000円)にてセミナーに参加いただいたのちは会員価格(3,000円)でのイベントの参加が可能

セミナー終了後の動画配信メールに合わせて、入会案内をお送りします。ご興味のある方はそちらからご入会ください。

【直近のセミナーのお知らせ】

7/8(土) 会場&ZOOM配信&後日動画配信もあり

【講師:バランス大家氏】

↓申し込みページ
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fucdw6bj331.html

バランス大家氏プロフィール

1979年生まれの43歳 実需不動産の創業経営者の次男として誕生。
2歳違いの兄が30億の企業を家督相続し、私は無一文で放り出されたのが30歳の時。
それまでは、賃貸営業2年、実需売買営業2年半、賃貸仲介の責任者兼賃貸管理部新設。
その後突如肩を叩かれその時泣く泣く独立(実需の仲介)

[投資遍歴]
今から10年前33歳の時初めて手付100万円で3500万利回り10%の新築を建てる
→4年後経営が傾きそうなのでお金欲しさに売却
そのお金を元に5500万の新築を企画
40歳迄に賃貸売上3,000万迄コツコツ購入する
40の時に初めて大家の会に入る(クラブジャイアンサロン)
先人達の手法を学び戸建中心に売上を伸ばす 当時1年間で戸建20戸アパート3棟購入。
2年半で家賃3,000万が1億へとなる。
直近購入した31,500万で賃貸売上1.4億 戸建32戸含む180室を保有
コインパーキング4か所15台 トランクルーム53室保有
横浜、横須賀のドミナント経営を得意とする。

ーーーーーーーーーー

元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
【Twitter】バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://twitter.com/burning_oya/

このチャンネルでは不動産事業を通じて人生を豊かに描いていく方々を応援する情報を発信していきたいと思います。
また、自分の熱意を注げる分野である子育てや教育、筋トレやランニングに関する発信も織り交ぜていきたいと思います。
毎朝7時に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

【バーニング大家のプロフィール】
1985年生まれの37歳、妻1人、長男6歳、長女2歳の4人暮らし。FP2級、宅地建物取引士。
消防勤務のかたわら妻を代表にした法人を立ち上げ2015年9月から不動産事業を開始。様々な失敗投資を乗り越え、再生不動産事業で奇跡の復活!10棟146室6戸建て 借入総額7億4,250万円 満室想定年収1億200万円 家賃―返済後の年間手残り約2,900万円 返済比率48% 。2021年13年勤務した消防を退職!座右の銘は「絶頂で死ぬ!」

【建美家コラム】

年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

#不動産投資 #不動産事業 #公務員 #ビジネス #大家業 #大家 #子育て #筋トレ #ランニング #賃貸経営 #賃貸業 #FIRE #ファイナンシャルインテリジェンス #学び #勉強 #教育
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございます。
このチャンネルでは、元消防士、現動産事業家のバーニング大家がワクワクしていきよう、をテーマに
大家業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は7月の6日の木曜日ですね。
雨の日も続いてますけれども、今日はちょっと雨が上がるようなね、天気っぽいですね。
うちね、7月の2日からですね、ちょっとこっちのスタイフでも話はしてますけども、
18歳のドイツの女の子をね、ホームステイで受け入れてるなんて話をしてるんですが、
2、3、4、5、6、5日目に、はい、今日なるんですよね。
次の16日の土曜日かな?に、朝早くからもう帰っちゃうんですよ。
なので、次の土日が一緒に過ごせる土日としてはね、最後、たった2週間って短いですよね、そう考えるとね。
はい、なんですけどどっちもね、雨でちょっとね、本当だったらお寺とか神社とかいっぱい見に行きたいなーなんて話をしてたんですけども、
ねー、まあこればっかりは浮きに来ちゃったんでね、日本の梅雨ね。
仕方ないですね、でも土曜日は僕もその勉強会っていうのを主催してるやつがあるんで、そっちに家出ちゃうんですけど、
なんか日本語学校に通ってるから、そっちでなんか遠足とか、雨でも行けるようなところを探すんですかね。
行くっていうようなこと言ってたんで、まあまあこっちの友達もね、学校でできてるみたいなんで、
昨日もね、祇園の方のトトロの森っていうのかな、あのどんぐりのなんたら、あのジブリのね、そういうグッズがあるお店があるんですよ、
祇園の清水寺の近くとか、まあそこにね、行ってましたね。
本当ね、あのどんどん自分で興味のあることを見つけてね、いやー活発にこう動いててすごいなーって思っていて、
やっぱりこう文化が違うわけじゃないですか。だから日々ね当たり前だと思っていることが、これって確かにどういう意味でやってるのかなっていうこととか、
気づかされることが多いですね。例えばあのニュースとか、普通に朝もね、あの見たりするじゃないですか。
テレビつけて見てたら、どうして日本のニュースって字幕がいっぱい流れるの?みたいな。
ドイツではあんなの流れないよ、みたいな。だって聞いたらわかるじゃん、みたいなね。
確かにどこのチャンネル回したって下に字幕出たりしますよね。
あれって当たり前だと思ってたけどどういう意味なんだろう。
いや目が見えない、違う違う違う、耳が聞こえない人向けなのかな。
でも全部が全部そういうわけでもないし、耳が聞こえない人向けだったらNHKでね、手話ニュースやってたりもしますけど、
いや確かにあんまり考えたことなかったなーっていうことだったりとか。
03:01
あとは何かな、いろんな食事をね、提供してあげるわけなんですけども、
食べられないものは普通に残すっていう。
これもね、なんていうんですか、最初から食わず嫌いじゃなくて、これチャレンジしてみてって食べてみて、
うーん、お口に合わないみたいなね。生物はやっぱ苦手みたいで、生で食べる習慣がないから、
巻き寿司とかにしても普通のね、サラダ巻きみたいな焼き卵とかね、そういうのが入ってるのは食べれるけど、
海鮮のね、生のマグロが入ってたりはちょっと苦手とか、
ゆで卵は大丈夫だけどちょっと半熟卵だったり、そういうのはちょっと苦手とかね。
僕が反対の立場で言ったら、多少苦手なものでもなんか残さず食べるっていう感覚があるのかなって思ってて。
小さい時からやっぱり残しちゃダメとかね、そういう教育受けてこなかったですか。
残すとすごく罪悪感感じるみたいなね、残さず食べなさい。
世の中には食べられない人もいるんだから、みたいな教育をこう受けてきてるから、
お腹いっぱいでもなるべく残さず食べようとか、
あと子供ができたらね、食べないもの残すものあるじゃないですか。
そしたら自分がお腹いっぱいでごちそうさましてても、子供が残したやつをもったいないなってこう食べてあげたり。
そして食べてあげたら、幼稚園からもらってきてる風邪の菌かわかんないですけど、ちょっと体調崩すみたいなね。
その残したものを処分するっていう、なんか倫理的に罪悪感を感じるようなところありますけど、
残すともったいないっていう考え方で言ったら、
こんな多少数円のもったいないを食べてしまうことによって、風邪ひいて病院代算全員かかるとかね、
そっちの方が家計には響くとかね。
直結しないよなっていう実感はあったんですよ。
だから残すっていうのは別に悪いことではないよなって。
ちょっと前にね、僕もテレビでダウンタウンのね、まっちゃん松本ひとしがテレビ番組で食べてて、
いやーもう腹いっぱいやわーって残してたら相方浜ちゃんがね、
お前そのぐらい食えよーって言って、世の中には食えへん子とかもいっぱいおるやでーって言ったらもうかえ姿になる。
お前アホか。食べられへん子も満腹なったら残すわ。
現場ではボーンは受けてましたけど、確かにとかちょっと思っちゃいましたもんね。
そうだって、そりゃ食えへん子がいっぱいいるっていう倫理的な問題はあるかもしれないけれども、
お腹いっぱいになったら残す、そりゃ人として当たり前やんなって。
だから、残したらダメっていうことイコール飢餓問題の解決には全くつながらないですからね。
国が貧乏であるという資金をどう回していくのかとか、そういう社会問題について考えることが飢餓問題を解決するわけであって、
目の前のものを残してしまうイコール飢餓につながるってことではないなっていう気づきなんかをこう改めて思い出したりなんかしましたね。
06:04
いろんな気づきがありますよね。国際交流ほんと楽しいなっていうふうに思っている日々でございます。
さあ今日の本題なんですが、1頭目のこだてを170万円で購入した話をしてみたいなと思っております。
もうね2018年の12月に購入してますね。もう5年以上経ってますね。
これ個人で購入したのが最初だったんですけれども、それをちょっと思い出しながら話してみたいななんて思うんですが、
さあ本題に入る前にお知らせをさせてください。7月の8日の土曜日ですね。
明日、明後日になります。明日が最終の締め切りになりますので、気になる方は概要欄の方からお申し込むページを確認していただきたいと思うんですが、
バランス大谷さんという横浜横須賀の方でですね、家賃年収は1.4億円、個数は180個お持ちの大谷さんです。
こちらにロミナント戦略についていろいろとお話をお聞きしたいと思っております。
ゲスト価格で最初に購入いただいた方は、次回以降は会員価格での購入受講が可能となっておりますので、ご確認の方よろしくお願い致します。
またね、12月の3日には大谷祭りをね、500人規模で開催したいなんて思って、今いろいろと計画を進めておりますので、
そちらもですね、とりあえずカレンダー開けておいていただけたら嬉しいです。進めばまたどんどんね、告知をしていきたいと思っております。
さあというわけでね、今日の本題、1個目のこだてを170万円で購入した話ということで、最初に僕が購入したのは2017年の9月に、
10個1のアパートを7000万円で購入したっていうところが最初なんですが、これまた時間あるときにね、何回かに分けて話さないとダメですね。
まあそれがあって、でも全然埋まらないっていうところから、何とかリカバリーしなきゃいけないっていうところから、
こだて投資っていうところに目覚めまして、地元京都の方でね、あの物件購入するに至ったんですが、
まずどうやってね、170万円で家買えるのかっていう最初は感覚だったんですけど、周りのね、いろんな公家仲間も増えていく中で、
とにかく安く購入して安く直して、それなりの家賃で勝つんだっていうところ、これをやっていけば、まあ現金がね、
まあ減りはしますけれども、あの持っている予貯金の中では回すことはできると思って探してたんですよ。
具体的にどういうふうに探したかって言いますと、ポータルサイトですね。
わかりますかね、アットホームとかホームズとか、まあスーモとかね、そういうところでお家を借りるときもそうですけど、購入するときもね、そういうところで探すんですが、
僕の場合は関西一円だったかな、もしくは京都府内だったかもしれないですけど、安い順に並べるっていうね、
それで一番上から順番に問い合わせをしていって、お土産屋さんにアポを取りつつ、見れそうな物件はどんどん見て、購入できるという値段で差し値って言うんですけどね、
09:10
差し値をしていく、この値段で買いたいですっていうのをもうひたすら続けていきましたね。
1ヶ月ちょっとぐらいじゃないですかね、2ヶ月も経ってないと思うんですけど、その時に一番上に出てたのが240万円っていう、私の地元の亀岡市ってところで出てたんですよ。
それを見に行ったんですけど、ぱっと見の印象ね、建物自体はなんか白で、白が貴重になってて、なんか新しめの、でも平成7年軸とかだったんで新しいんですよ。
その割にこの240万の出だし安いな。しかも車が前3台ぐらい置けたんですよね、広い地域で。ただめちゃくちゃ山奥やったんですよ。
で、当然に調整区域ってところで。
事前に言っておきますと、調整区域ってね、人に貸せる貸せないとかがあったりしてなんですけど、この場所は周りが50個以上とかだったかな。
一応基準があって、こだてがすでに立っているところっていうのは既存宅地って言いまして、すでに存在する宅地ですね。
っていうエリアにはまるので、調整区域の中でも例外的に建て直しとか建築ができる場所なんですよ。
なので、貸し屋としても運営ができるっていう場所だったんですね。
それがあるっていうのを前提に中を見ていったんですけど、山の方なんで結構湿気も多いし、冬場はむちゃくちゃ寒いし、
っていうところで、住むには住みにくいっていうところだったんですが、建物自体はすごくきれいだったんですよ。
なので、これを5万円でだったら貸せるだろうっていうのがあって。
これもね、その山奥でそんな借りる人いるの?っていうのがあるんですけど、僕その一頭目の時にだいぶ痛い思いをしたので、
ヒアリング調査っていうのはむちゃくちゃやったんですよね。
なので、たまたま前の月にこの近く同じ町内で5万円で借りた人がいるっていうヒアリング情報を得たわけですよ。
どういう人かっていうとオーストラリアから引っ越してきて、オーストラリア人と結婚した日本の女性ですね。
子供が3人ぐらいいて、山奥の方で自給自足に近いような暮らしをしたいっていうニーズにはまって購入されたっていうのがあったので、
最悪ね、家っていうのは安くすれば住みたい人はいるわけですよね。
なので、これを僕はね、その時100万円で最初、これ前にちょっとだけ話したんですけど、
すでに法人を持ってたんで法人で差し値をしたんですよ。
100万円はさすがにって押し返されたところ、本命の個人で150万円で一人二役差し値っていうのをやりまして。
そうしたらやっぱり安い値段でしか反響がないのかっていうのを売り主さんに植え付けた上で、
150万だったら攻めてっていうところで押し戻しで170万円だったらいいですよに折り合いがついて、
12:04
僕の中だったら180万までなら買いたいっていうのがあったので、
170、よし思ってるよりも10万円安く買えたぞっていうところで、折り合いがついて購入に至ったわけなんですよね。
それでよっしゃこれは思った値段で買えた。
その当時は貯金、結婚して1年目とかだったんで300万ほどはかき集めれば、
自分が自由に使えるお金があったのでその中で回せるぞ。
とにかく直すのは安くつきたいでお金使いたくないのでDIYだと思って、
その当時はまだYouTubeも色々ありましたけど、自分でネットで調べながらね、
クッションフロアとかフロアタイル、あとタイルカーペット、壁の塗装、黒すばり、
あと外壁の高圧洗浄とか、ほんと草引きとか地道なところからね、
全部一人で非晩、ほんと仕事が終わってね、から真っ直ぐ向かって作業して夜になったら帰って、
次の日は休日また朝から行って、夜に帰ってきてみたいなことを続けていましたね。
っていうような具体的にじゃあどんなことをやりながら購入居付けも進めていったのか、
なんてことはね、ちょっと明日に続きでお話をしたいなと思っております。
今日はね、1個目の170万円でこだてを購入した話、ボリューム1ということでお話をさせていただきました。
懐かしいですね。ちなみにまだこの物件持ってますからね。
安定的に毎月ね、今は5万1千円、ちょっと千円アップでね、入ってもらってますよ。
ありがたいですね。プラス5万円給料上げようと思ったらどれだけかかるんだ。
僕覚えてますよ。昇給して市長から司令部に承認して月2万円ぐらいでした。
上がるの。こだて1個買った方がいいですよね、みたいな発想になるんですよ、皆さんね。
そんなわけでね、また明日も続きをお話ししたいなと思っております。
今日はね、朝からね、滋賀県の方にちょっと公屋の交流で行ってきたいと思うんですよ。
はい、すでにちょっと新築RCとかバンバン建てておられるようなね、すごい先輩が大分県からわざわざ遊びに来てくださってて、
昨日もいろいろ物件見学とか滋賀の仲間もね、してたみたいなんですけど、
今日はあのゆっくりとラコリーナっていうね、
滋賀の種屋さんっていうところが出しているバームクーヘンがむちゃくちゃいいんですよ、美味しいんですよ。
僕ね、日本全国でそこのスイーツが一番好き。
でね、今遊びに来てるフィニャちゃんにもバームクーヘンって知ってるって美味しいから買ってきてあげるよなんて言ってたらね、
バームクーヘンはドイツのお菓子だよ。
なんかすいませんでした。
逆にこっちのもんだからみたいな感覚で喋ってたことが恥ずかしい。
滋賀の皆さん、ドイツの方のおかげであなたたちの剣は回ってますよ。
言い過ぎやけど。
種屋さんね、すごい美味しいんでね、バームクーヘン皆さん行ってみたらぜひ買ってください。
15:00
おすすめでございます。
というわけでね、今日もちょっと天気が持ち直すみたいなんで、
お出かけもできる日なのかなーなんて思いながら、
一日ね、ワクワクと楽しく過ごしていきましょう。
それでは、また明日。
15:18

コメント

スクロール