2024-03-08 18:57

#343 長女ちゃんにアレルギーが発症した話😖#7119救急安心センター🚑

3月16日(土)辞める辞める詐欺の元消防士大家シーモ氏
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ri4k0hxej31.html

開場:13時45分
開始:14時15分
終了:17時00分

[講師プロフィール] 辞める辞める詐欺のシーモ
【年齢】1986年生まれ(37歳)
【家族】妻と子供3人
【住所】京都市内在住
【職歴】 大学卒業後、株式会社H.I.S 4年間勤務
 京都市消防局 10年間勤務 (消防隊、救急隊、予防課)
→2023年9月末に京都市消防局退職
→不動産賃貸業、宅建業者2社の代表取締役

【不動産歴】
・2017年に区分マンション購入からスタート
→失敗からスタートし、現在約200戸
→現在満室想定 賃料収入約1.1億
【セミナー内容】
・自己紹介
・マインド面のお話
・戸建から一気に規模を拡大する方法
・自己資金を温存しながら買い進める方法
・資金調達の方法 ・保険のお話、プロパンガスのお話
【対象】
・不動産投資始めたばかりの方
・戸建所有のみで次のステージに上がりたい方 ※複数物件所有している方は、聞いたことがある話ばかりだと思います。。
【メッセージ】
人生を変えたい、一気に規模を拡大して、脱サラできる状況になりたいと思っている方々の少しでも力になれたらと思っております。
初めてのセミナーで、不慣れなことが多いですが、何か一つでも役に立つこと、気持ちが上がるようなことを、一生懸命お話ししたいと思います!
セミナーで多くの方とお会いできるのを楽しみにしてます!!
脱サラ救命士大家シーモのブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/sports-nmashimo

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(2月時点の会員数約300名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月20日(土) 不動産(夫)✕司法書士(嫁)元公務員大家の糸ちゃん
申込ページ未作成

5月11日(土)賃貸業歴8年で300室超!漁師見習い中村京平氏
申込ページ未作成

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございまーす。このチャンネルでは、元消防士、現不動産事業課の京都のバーニング親がワクワクしていきよう、をテーマに、親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は3月8日の金曜日ですねー。
さあ本日も、金曜日、恒例となっております。
まあ僕が思ってるだけでそんなに周知もしてないんで、馴染んでないかもしれないですが、
ライブ放送をさせていただいております。
あ、すみますさんもおはようございます。朝からですね、6名の方聞いてくださってたんですよ。5時45分ぐらいから。今13名になっていただいてありがとうございます。
そうなんです。あのライブの時ってね、あの今この流れているコメントは、あのこっちで見れてるんですけど、
アーカイブ残すときはこれ残らないんでね、なるべく読みながら、やっぱ対話形式でね、進めたいなと思ったり。
あとバックの写真ね、これ載せてるんですよ。
はじめまして参加のにゃあさん、ありがとうございます。
せっかくね、やっぱライブなんで、あのいつから始めたかな?3週間前ぐらいかな?に始めたような気がするんですけど、
やっぱね、あのトークテーマもちょっとでもこのコメントやりやすいような話にした方がいいかな?なんてことも考えたりしてるんですが、またそれはちょっと後ほど。
取り急ぎね、昨日は何してたっけな?そうそうそう、昨日はね、あのDVDを見てたんですけど、おとといの、前回の放送かな?でお話ししてましたが、
毎週水曜日ね、僕と長男くん7歳がね、図書館にいつも本借りに行くんですよ。僕もその、アウトプット読書術って言って平日ね、月から金の夜21時には発信している、
まあなんか別チャンネルとかできたらいいんですけど、スタイフってチャンネル一つしかね儲けられないんで、やっている企画がありまして、まあそれで僕は本を読んで発信するっていうのをやってるんですが、
まあ合わせてね、あの長男くんも10冊いつも借りてくるんですよ。で2週間の返却期限の間に、まあ結構ね、あのよく読むんですけど、
DVDがね、2本、10本中の2本は借りれるよっていうことに最近気づきまして、それで、はい、借りてきた本、詳しくは昨日の放送聞いていただいたらいいんですが、
かわいいワンちゃんの本と、なんかドイツの世界遺産の本を明かしたね、あの世界の車窓からみたいな映像なんですか?まだ見てへんからわかんないですけど、
それともう2本借りてきたやつがですよ、ヒトラーを殺す42の方法、そしてケネディ暗殺、物騒やな、物騒っていうかこのかわいい日本からの落差っていう、
それのケネディ暗殺を昨日見た、大人な内容やった、もうドキュメント、全部英語やし、音声の選択の余地なかった、もう字幕だけ、字幕もつけたけど漢字多いなぁ、
03:13
ヒトラー、昨日はね、すみません、書いてくださってます、昨日はケネディの本見ましたね、40分ぐらいのドキュメント映像ですよ、あの暗殺されるまでの2日間のドキュメント、
そして、あれ犯人の名前なんだったっけなぁ、昨日一緒に見てたけど忘れちゃいましたね、逃走の経路とかここからスコープで狙ってたとか、なんかそんな話をやってましたけど、あれを見て彼は何を感じたんだろうか、
結果良い、なんか子守唄みたいになってました、最後もう寝てるやん、寝るわなぁ、なんかもうダラダラーってこうなんか解説してあったんでね、
いやでもなんか世界に興味を持つこと大事ですよね、ほんでですよ、最近ちょっとね、大丈夫かなって思うことがもう一つ、こうやって日本史とかね、もともと新聞読んでたきっかけとかで好きになったり、都道府県のこと興味持ってくれたりね、するのはありがたいんですけど、
youtubeね、毎日1時間で決めて見てるんですけど、最近ちょっとなんか傾向がね、ちょっと怖いんですよ、この暗殺とかもそうですけど、戦争のこと、真珠湾攻撃とか、いいんですけどね、勉強になるようなことは素晴らしいなって思ってたけど、ちょっとずつそこからなんか都市伝説みたいなやつ見たりとか、
あとあれ、あれあれ、怖いわ、あのなんだ、ほらあります、サイコパス心理学みたいなやつ、サイコパスって何って聞かれたから、あーなんか猟奇的な怖い考え方する人やでーとか言ってたら、あの通常の人はこう答えるけどサイコパスはこんな考え方をするのだみたいなやつありません、
なんかそこ殺人現場をマンションの6階から見てしまって覗いたらはーってなったら、その地上にいる人と犯人と目が合いました、その人がこっちを指さしてきたんです、さあ何をしてたんだっていう時に通常の考えの人は、次はお前のところに行くからなって指さされてるんだって思うのが普通、でもサイコパスは
1階、2階、3階、あ、お前は何階にいるんだなって冷静に数えるみたいな、へーとか見てるんですよ、あ、怖い怖い怖い怖い、これどうしたらいいかなって言って、そんな話を昨日子供たちが寝すじ詰まってからね、妻と一緒に話をしてYouTubeのセキュリティのところとかをちゃんと設定をしたという、皆さん大事ですってこういうところね
興味持ってくれるのはありがたいんですけどね、どこまでこう許容したらいいのかっていう判断が難しい年頃でございます、しっかり見守っていきましょう、お父さんお母さん、さあというわけで本日の本題は
06:07
うちの長女ちゃんが大変なことになりました、おーっととかいろいろ大変でしたっていうことが一段落したのでその事実の共有っていうね、子育て世代の方々もいろいろあると思うんですが、はい
体調ね崩したんですよというか、今回はアレルギーのお話です、僕も不動産投資と子育て応援っていうね話をしてますね、今日はもうちょっと子育ての方に振ろうかなと思ってます、はい大変やったんですよ、でも今ちょっと一段落をしたのでね、そのことについて共有というか注意喚起とかも含めてですねお話できたらと思っております
さあ本題に入る前にお知らせさせてください、今週は、違う、来週末になりました、3月16日の土曜日に私バーニング公屋が主催しております元気が出る公屋の会にて、やめるやめる詐欺のシーモ氏登壇いただきます、はい元公務員というか元消防士、僕の職場の直路、後輩でした
年は一個下なんですけれども、そんな彼がですね、昨年の9月に同じく退職をしまして、僕とエリア近いんで、住んでる場所近いんでね、事務所も歩いていける場所なんで、結構営業周りとか一緒に切磋琢磨してるんですよ、業者周りとかもよくしてるんですけどね、そんな彼が現役時代にどうやって時間を捻出しながらね、子供さんにいながら、そして救命仕方とか忙しいね、ちゃんと仕事にも本気で向き合ってきた彼がね
どうやってこう資産規模拡大していったのかとか、そういったあたりのテーマにしてね、お話をしてもらおうと思っております、現役公務員の方のみならず、サラリーマン、そして専業公務員の方とかね、ちょっとでも不動産投資興味あるよっていう方も入りのお話聞けると思いますので、ぜひともこちらね
大阪現地受講になっておりますので、お話聞きに来てください、さらに現地はちょっと難しいよという方は、ぜひともズームの方から受講申し込みいただけたら幸いです、そちら申し込んでいただけましたら動画もですね、1ヶ月ほど配信いたしますので、申し込み欄は概要欄の方からご確認ください、よろしくお願い致します
さあというわけで本日のテーマですね
うちの2歳の長女ちゃんがアレルギーになっちゃったっていうお話しさせてもらおうかなと思ってます 改めて本日の放送はライブ配信ということで双方向でお送りいたします
16名の方ね、デデさんもおはようございます
整理させてもらうんですけど、2週間ちょっと前くらいかな、うちの放送ではいつもね登場しております 食いしん坊の2歳の長女ちゃんおりまして、あと前提としてお話しすると僕が毎日必ず食べてるものがあるんですけど
09:06
それがミックスナッツなんですよね 今健康志向で食べてる方も多いと思うんですよ
で僕はもう1日2回は食べてるかな 朝必ずヨーグルトにミックスナッツ、カシューナッツ、くるみアーモンドが入っているやつを入れて
蜂蜜かけて、でさらに75%のカカオのチョコレートと一緒に食べるっていう習慣があるんですけど
いつも横に寄ってくるわけですよ 何?何食べてんの?っていうのがプーさんみたいな
そんな感じで寄ってくるんですけどこれはこうだよ 食べさせたら赤いやつとかは大体これだもう辛い辛い辛い辛いよ
チョコは辛いよ ただの嘘つき
辛い?辛い?これはね大人のチョコレートは辛いのとか言ってました ただ最近はねもうチョコも解禁しちゃったから僕の75%のチョコを盗み食いしますね
全然食べる 本当によく食べるんででナッツにもね興味を見せてたんですけど
やっぱアレルギーとか怖いじゃないですかね蜂蜜は一切まで食べさせちゃダメだとか あとはねカニ甲殻類とか
そばとかねこういうのも絶対外では食べさせないようにしてたしナッツも怖いからって あのうちのね妻が止めてたんですけど
食べさせるにしても平日とか土日で病院休んでたらちょっと怖いし 平日のお昼だったらいいかなーで3歳になったらちょっとずつねアレルギー品目も
慣らしていくのもありかなーっていう話をしてたから この間欲しがってたんで1回食べてみるかっていうのを言ってでうちのね妻と
話してまぁ1個1個だけにしといてってなって で3種類手のひらに乗せてどれにするアーモンドとくるみとカシューナッツ
そしたらカシューナッツ選んだんですよ なんとなく僕もちょっと知識なかったんでアーモンドとかアレルギーとかに書かれてる気がしたん
ですけどカシューナッツって見ないじゃないですか なんかそんなイメージがあったから大丈夫かな別に味も癖ないしと思って食べさせたんですよ
そしたら 口入れた瞬間から辛い辛いって言い出して夏辛くないやろうってなったんですけど
辛いって言うからこう なんて言うんですかね
水飲ませてしてたんですけどその後ですよ もう入っちゃってオートして全部出してね
でまあまあ泣きじゃくるじゃないですかそしたら唇もなんかパンパンに腫れてきて でもう全身にほっせきっていうスカー回なんか出てきて結構ほんと耳ずばれみたいな感じのが
体中にも出始めたんですよこれ完全にあかんかったなーってなったんですよで 吐きな吐きなーって吐かせて2回吐いたのかな
でお水もいっぱい飲ませてしてたんですけど夕方の4時半とかぐらいやったんですけど結局 そっからねもうその日はもう晩御飯も食べれずででも泣いて泣いてものすごいないって
12:09
でも疲れてぐったりしては眠ったわー なるんですけど30分ぐらいしたらまた痒みで起きてっていうのがね繰り返されて
あんなにね無邪気に酔ってきた すごいその日機嫌良かったですよ父ちゃん帰ってきたただいまーって言って駆け寄ってきてギューって
抱っこ抱っこしててで何それーって言って食べさせてあげてからのねあのラクサー かわいそうやなでも晩御飯もね楽しみにしてたのにその日も食べられずでもう寝よって
なんとかもう体にもクリーム塗ってね 時間経ってやっと収まってきてでまぁ寝てくれたんですけどほんとちょっと辛そうでね
でまぁうちの長男もね聞いてくるんですよ誰か食べさせたんとか いやまぁ食べさせたん父ちゃんやけどそういうのやめようぜって
うちの妻もねなんか あーやっぱあかんかったなぁみたいなでもね妻も
ごめんなーって言ったんですけどいやいや俺の方こそ悪かったしでも妻が一つだけに しといてて止めてへんかったら俺もっと上げてたかもしれんから
悪かったわーって言ってねでまぁ寝てくれたんですよ でですよね次の日の朝起きてきたら
僕はまぁジム行くんですけどで帰ってきたね長女ちゃんがいつもの笑顔でおはよ いうんですよねなってあー元気なったよかったらーって言ってキューってこうしてたらね
ちゃーちゃーちゃん 昨日ご飯
てるるるるって出たの ご飯てるるるって出たの
なんか泣きそうなってね 無邪気やなーってなったのと同時によかったなーって思ったっすねもう息苦し
なったらもうすぐ病院行かなあかんなとか思って見てたんですけどまぁだんだんね 喉の方は大丈夫やったから下の方に高痒みとかが下がってきて
やったんですけどまぁそういうことがあったんですよ まあそれ以降はね夏とかまぁちゃんと離れた場所で食べるようにしたりとかで見せ
てもこう写真とかであの絵本とかでもね夏のページとかあるんですけど なっちゅ痛い痛いなるで痛い痛いなるなっちゅ
めっちゃ教えてくれるんですけどねそういうのを見てるとねー いろいろ調べたんですよそれでアレルギーのこと
基本的にはもう治らないらしいんですよねこういうのって であのうちの妻もすぐにねアレルギー検査の予約入れてくれてでこの間1週間前
ぐらいに結果出たんですけど もうね
くるみとカシューナッツとヘーゼルナッツ これが何か何の数値かな10段階の8とかもうめちゃくちゃ出てるからこれはもう一生食べ
れないですねって言われましたね あとはアーモンドもちょっと出てたんですけどなんかアーモンドって
ワンちゃんあの食べさせてみて大丈夫な可能性があるからこれちょっと病院でちっちゃい かけら食べさせてあの試してみようか
15:02
完全に避けるよりもちょっと出るぐらいで体ならした方が避け続けて大人になって とか高校生とかねなってから友達と遊びに行った時に食べた時に一気に重篤な症状になる
可能性があるから少し取らせるっていうのはありらしいんですけど こういう知識もねなかったから本当
子育ての世代の皆さんアレルギーのことはね ちょっと見ておいた方がいいなって思いますって特にお父さん
まあ男性僕がそうでしたけどやっぱり知識薄いんででお母さんやっぱそういうとこしっかり 調べてるじゃないですかうちの妻もめちゃくちゃ
その変身ケースに考えてるんであの あのジージバーバとかからもらうようなお菓子とかも
気をつけるようにしてるんですけどまぁここから学んだ教訓ですね あの2つ
まずはその食品表示っていうのをちゃんと確認をしてで子供の音その検査結果を見て これダメなんだってなってるんで
親がそれを見て判断してあげるっていうことが大事やだと予防ですね 口に入れさせないそれが大事足で2つ目これが
ちゃんと対応すぐにできるようにどれだけ気をつけていても食べてしまうっていうことは あり得るんでそういう時にねあの覚えておいてほしいまぁ
本当に息苦しくなったりとかお菓子ってなったら119しなきゃダメなんですけど ちょっと呼ぶのははばかられるっていう方
良ければのシャープ719っていうね 救急の相談の窓口があるんですよ
救急安心センター事業っていうのがもう一度番号いますね シャープ719っていうここにつなげるとその相談電話っていうところになるんです
よね 24時間365日お医者さんとか看護師さんとかそのトレーニングを受けた相談員さんが
いらっしゃるんでそこで症状を伝えたら緊急性あるからすぐに救急車呼びましょう っていうことをね
あの言ってくださったりはいまあそういう相談ね窓口受けてくださる番号があるんで これを知っておくっていうことも大事やなっていう改めて思いました
僕現役消防士の時にもこれね周知してましたからシャープ719覚えておく あの怒った時に対処すること大事やなって思いましたね
はいというわけで本日はちょっと子供の話っていうことでうちのね無邪気な長女ちゃん がアレルギーで大変だったんだよっていうことをね
共有させていただきましたやっぱり親の立場としては子供の体調不良 いろいろあると思うんですけどこれも含めてねあのしっかり未来見据えて僕たちが支えて
言ってあげなきゃいけないなっていうのを改めて起こった出来事でしたんでちょっとね この辺一段落するまではなかなか見切り発車で発信するのもどうかなと思ってたんですけど一応
アレルギーの検査結果とかも出たのでこれからまた元気にねそんな長女ちゃんの食いしん坊な 様子も発信していきたいなと思いましたんではいこちらのテーマでお話を本日はさせていただき
ました さあというわけでですね金曜日ですね皆さん週末ですけれども
18:04
顔晴れやかに行きましょうはいそんなわけであもう18人もの方が聞きにくださって 来てくださいましたね
ありがとうございますまた来週もですねまぁできる限り 金曜の朝っていうのはこうやってライブでだいたい5時45分ぐらいから
だらっとオフレコのお話子どもたちの名前も出したり写真も見せながらですね のロケトークとかやっておりますので聞きに来てくださったらありがたいです
はいというわけでじゃあ本日はこれで締めさせていただきたいと思います早朝からの皆さん どうもありがとうございました
本日の放送もいいねと思いましたらいいねコメントフォローよろしくお願い致します それでは本日も笑顔晴れ晴れといつも何て言ってたか忘れちゃった
今日もワクワクと楽しく元気にいきましょう それではまた明日
18:57

コメント

スクロール