2025-02-20 20:06

#692収益不動産を個人と法人どちらで買うべきか🤔税と融資と目標次第👍

spotify apple_podcasts
2月22日(日) 戸建て投資のなっちーこと舛添菜穂子さん(不動産投資家、年間家賃収入2400万円) お申し込みはこちら👉https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026egddfu2841.html

【勉強会の目的と魅力】
初心者でも少額から始められる、今からでもできる不動産投資が学べる
空き家投資に関心がある方に役立つ具体的なアプローチを紹介

【こんな方におすすめ】
内見ばかり行っててなかなか買付を入れられない方
なかなか一歩が踏み出せない方
1戸買ってみたけどその後どうしていいかわからない方
ずっとやりと思っているけど覚悟が決まらない方
ボロ戸建てのリフォーム方に悩んでる方
入居付に苦戦してる方
同じ目標を志す仲間が欲しい方
人生を変えたい方
本業以外に副収入が欲しい方

【勉強会の内容】
タイトル:「パート主婦でも少額からできる!空き家活用投資術」
登壇者 :舛添菜穂子さん
講演内容:
再現性の高い戸建て投資の魅力
安い空き家を見つけるコツ
価格交渉術
戸建てのメリットデメリット
上手にリフォームするコツ
なっちー戸建て1号は今どうなってるのか
なっちーさんがぶち当たったトラブルや失敗談、それらを乗り越えられたエピソードやそこから得た教訓
アカデミー受講生さん達の成功事例

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3/15(土)元気が出る大家の会 勉強会】 講師:チートデイマン氏
お申し込みはこちら👉 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02f7crvubs941.html

今回の講師は「チートデイマン」さんです!
初心者からすでに1棟2棟買われている中級者向けに、不動産賃貸業を始める上でのマインドから、物件仕入れのコツや注意点など、チートデイマンさんの体験談をもとにお話しいただきます!

日程  :2025年3月15日(土) 13時30分~17時00分(開場13時00分~)
開催形式:会場参加(大阪市淀川区)+後日アーカイブ動画配信
講師  :チートデイマンさん

【勉強会の目的と魅力】

ーーチートデイマンさんよりーーー

あなたにもこんなお悩み、ありませんか?

1.不動産投資に興味があるけど、何から始めればいいか分からない
2.そもそもこんなボロい物件買っても大丈夫なんだろうか
3.アパートに進みたいけど、何をやればいいのか分からない

もし一つでも当てはまるなら、僕の話はあなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オープンチャット「元気が出る大家の会「未来シフトプロジェクト〜立ちはだかる壁を乗り越え、未来を切り拓け〜(仮)」」
https://line.me/ti/g2/pg4bmRMnGk_HUBacqLhYiEXwU5196vYKRRJP_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

月額1,000円のメンバーシップの登録はコチラ
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd/subscription

バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(2月時点の会員数521名)

・入会費及び月会費
無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #AI #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd

サマリー

このエピソードでは、収益不動産の購入における判断基準や、それに伴う税金や融資についての重要性が説明されています。また、不動産投資を行う際には大きな決意と、それに向けた準備やアプローチが必要であると語られています。収益不動産を個人または法人で購入するべきかについて議論されており、税金や融資の観点から判断基準が探られています。特に、個人の所得税率の壁や法人の融資のしやすさが重要な要素として取り上げられています。収益不動産を購入する際の選択肢の違いが、税金や融資状況、そして目標によって異なることが説明されています。また、法人での購入がリタイア後の安定的な資産運用につながる可能性が示唆されています。

収益不動産の選択肢
はい、おはようございます。このチャンネルは、元消防士、現不動産事業課の京都のバーニング大家がワクワクしていきよう!をテーマに、
大家業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。さあ、本日は2月20日の木曜日ですね。
この番組は、ワクワクのメンバー100人まであと少し!
100人目は誰だ?公務員で副業したい方はぜひ参加を!
そして、3月15日は、ワクワクとも関係が深いチートデイマンさんが元気が出る公の会に登壇します。
チートデイマンさんの不動産実務検定はコスパ良すぎ!絶対全員課金するべき!の謎の支援者ユニの提供でお送りいたします。
ユニ、謎のってやめていいかな?
今日もありがとう!
ファンパスご支援1週間3000円という収益いただくんですけれども、
これは全て元気が出る公の会に運営メンバーにお酒代として還元されるということで、
感謝の輪を回していこうとそんな企画でございます。
よろしければまた来週もございますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
一昨日ぐらいからね。熱はないんですよ。
鼻水とちょっと喉が痛いのと、咳は出ないかな。
でも体の節々がちょっと痛むのと頭痛があるぐらいで、僕はすこぶる元気です。
元気の定義。熱なかったら大丈夫っていう考え。
大丈夫なんですけどね。体動くんでね。走れるっていうのも一つの指標。
はい、そんなわけで。
もらってませんか?皆さん。
こんな時期が来たか。
いやこの1年ぐらい大丈夫だったかなと思ったんですけどね。
一昨日ね、ちょっと重要な会議あったんですけど、ご飯食べてる最中からです。
いきなりね鼻水たらたれてきましたね。
これなんか来たぞと思って。突然始まるんやな。
ラブストーリーは突然にとか言いますけど、鼻水垂れるのは突然にでしたね。
元気なんですけどね。
うちの次女ちゃんがもうね、鼻水たらんたらんなんで。
もうすんごいですよ。はまじぐらい鼻垂らしてる。
違う?山田か。垂らしてるのは山田か。
そうなんですよ。回りそうやな、みんなね。
宿命。もう子供いてたら宿命仕方ないですけど。
ちょっと今日もね、遅めの発信はなってますが、一応ね、朝4時50分には起きては来たものの、
この倦怠感とあるいはちょっと、もう1回寝ようと思って寝たんです。
ちょっと声は出ますよ。ちょっと鼻声ですか。仕方ない。大丈夫です。
解放に向かっていくんで、22日ね、土曜日は自分の回ですからそこまでには万全に仕上げていきますんで、よろしくお願いします。
そんなわけでさっき2度寝してたんですけど、2度寝あんま良くないらしいですね。
もうどうせ寝るんやったらちゃんと朝までしっかり寝ときゃいいのに、
4時50分の目覚ましなんで慣らしたんやって話なんですけど、
まあそれは置いといて、久しぶりに夢見ましたね。
全然見ないんですよ。結構僕眠り深いから夢ってほぼ見ないんですけど、
さっきね、めちゃくちゃリアルな夢見た。
全職復帰してる夢見た。
なんか嫌やなあ。めっちゃリアルですよ。
もう救助隊なってんすよ。
この多分4月の移動から、君には不動産のことは一切言ってなかった。
不動産どうこうは何も言われなかった。
救助隊乗ってもらいますみたいな。
うわ久しぶり。大丈夫かな?不安大きいな。
4年ぶりやん。
4年ぶりで大丈夫?ウェーディングテープのウェーディングケーキみたいになって。
ウェーディングテープされかな?と思って。
傑作大丈夫かな?巻き結びできるかな?そこから?
二回り二結びできるかな?本結びいけるかな?長さちゃんと揃えていけるかな?とか。
いやこれアリゾナボーデックスは触れる自信ないで。
バーティカルストレッチャー、まあそれはあんまり使わへんか。
タイタンタンカの傑作ちゃんとできるかな?
今の3連発どういう主義になってんのか。
最近のちゃんと復習からやってもらう。
この4月いっぱいはちょっと僕の再教育に時間費やしてもらわなあかん。
ごめんなさいっていう気持ちが少なかったわ。
っていうか俺は司令部から再度始められるの?
いや絶対消防士からじゃないの。
消防士から行くんやったらまだできんちゃうかな?
運転もまあね大型免許持ってるんでね。救助工作者運転できるっしょ。
4型だろうが3型だろうがいったるでっていう。
なんかそんな気持ちでよしやったんでって心燃えてる。
反面不安もあるけどいやくらいついていったのかと思ってたところで目覚めたら
よかったーってなった。
あ、やらんでよかったーと思った。
でもまだ未練あんのかな?
久しぶりや仕事の感じのなんかこう
うわーふわふわ感そわそわするあの人か。
メンバーもきっちり決まってましたけどね。
後輩やけど年上でめちゃくちゃバリバリやる人やん。
主任は優しい人やけど係長バチバチ厳しい人やで。
久しぶりやから優しくしてねっていう。
なんかそんな気持ちで複雑やった。
もう戻ることないんかって思ったら感慨深いけど。
どうせ戻るんやったら前世紀の楽しかった思い出の夢見させてよ。
何今からまた戻る感じの不安な気持ちを込み上げる感じなのよ。
体弱ってるからこういう夢見るのかな?
気持ち大事ですね。
そんなわけで久しぶりにこの人事異動の久しぶりのね
なんかそわそわした感じを味わえて
ちょっと楽しかったっすっていう夢で良かったって思えたお話でございました。
法人化の判断基準
さあということで本日の本題は
中駅不動産、個人で買うか法人で買うか
買うた言ってもたもうここは我慢といてほしかった。
個人で買う。
もう買うな。
もうちゃんとして。
ちゃんとしてもうあなたパーニングさん。
個人で買うか法人で買うかどっちでいいかっていう
もう判断基準ゆるゆるなってるやん。
勘弁してくださいね。
その判断基準ってどこで設けたらいいんですかって
そんな話をしようかなって思ったわけなんです。
法人持たれてる方いらっしゃいます?
不動産はもう規模拡大していくっていう決意があるなら
法人立てる一択なんですよ。
でもね、公人でもやっぱり最初は属性がそれなりにある方は
有刺受けやすいでしょっていうことでね
その判断基準どこから法人化したらいいのかっていうテーマにも
繋がるかもしれないですが
そういったお話をさせていただこうかなと思っております。
不動産投資のイベント
本題に入る前にお知らせをさせてください。
2月22日の土曜日です。
もうあさってですね。早いな。
もうなっちーさんにちゃんと連絡しないと
いついつに集合しないといけないですよ
っていうことをお伝えしなきゃいけないです。
それは個人の話なんですけども
こだて投資のなっちーさん、東京からお越しいただきまして
これから不動産始められる方っていうのは
こだて投資スモールスタートがちょうどいいですよね
っていうことでそれについてのお話をしていただきます。
まだお持ちでない方も必見必著です。
これを申し込みいただきたいですね。
タイトル崩される方もいらっしゃるかもしれないですけど
その時も大丈夫です。
現地申し込みされた方にも全員動画配信を行いますから
安心。値段も一緒。
これもうイケてる。イケてるわ。
この設定は我ながら
現地だけって言ってて
いけなかったら不安ですもんね。
大丈夫ですよ。ちゃんと動画もね。
綺麗にまとめたやつを後ほどお送りしますから
1ヶ月間アーカイブ配信やりますので
よろしければ現地に来ていただいて
その後の懇親会とかも含めた交流がね
めちゃくちゃためになりますから
よかったら来てください。
もうちょっと興味あるけどどうなんやろって
気になってるお友達なんかも連れていただけたら
非常にありがたいです。
もう会員さんのご紹介だったら
会員価格で申し込んでください。
それで大丈夫です。
ということでぜひとも
お越しいただけたらと思います。
そしてですね3月の2日
これ登壇決まってる方不安ですか?
ちょっとね僕もね
1回例を
やっといた方がいいのかなって思うんですけど
これ何の話かと言いますと
Zoomでやります。不動産関係ないです。
はっきり言います。
好きなもの男とん語れ勉強会
いや発表会これやりますんで
何でもいいんですよ。
20から30分くらいの枠で
4人やっていただくんですけど
その司会を僕と
カタカナのヤーニックトーテの丸と書いて
この2人がやっていきますんで
盛り上げていきますよ。好きなものを語る
っていうのを大人がやって
子供たちにもやってほしいなっていう
そんな試しの企画になってるんです。
誰でも参加可能です。無料です。
ですので3月2日の夜の8時から
10時まで開けておいてください。
資料なんて作り込みいらないです。
写真とか切り抜きだけでいいんですよ。
この漫画のこのシーンが
めちゃくちゃ熱いとか
スポーツのこの選手のことについて
ただただ語るとかもそんなことでいいんですよ。
何を語ろうっていう
それを僕たちが盛り上げていこうって
えーめちゃくちゃおもろいそれ何ですかそれ
えーもっと聞かせて聞かせてっていう
欲しがるっていうやつ
もう時間タイムアップストップみたいな
えーもっとしゃべりたかったのに
ってそんな楽しい会になってますんで
よかったら3月2日ですね開けておいてください。
日曜日です。そして3月15日は
ジートデイマンさん来られます。
もうめちゃくちゃね面白い
これ絶対面白いもう
どうやって騒ごうかな僕がっていうね
はいともに踏み出す方はもう必見必聴です。
はいこちらも動画アーカイブ配信で
1ヶ月間行いますができれば
現地大阪までお越しいただけたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
この辺悠長にしゃべる
なんでタイトルコールだけあんなグダグダ
今まで一番
まあいいか。はい始めていきましょう。
さあ本題でございます。
法人と個人の選択
えーとですね個人で買うのか
法人で買うのか
まずね法人
うーん
なんか公務員の方とかね
副業禁止のサラリーマンの方は
自分が代表にはなれないので
親族の方になっていただく必要があるとは思うんですけれども
まあそれの立て方どうこう
っていうことについてはまた改めてね
どこかでお話をするとして
もうすでに法人を持たれているという場合です。
それでもって個人でも買うという
選択肢が取れる場合ですね
特に公務員僕はまあそうだったので
この意識は常に持ってたんですけど
5等10室未満
縛り制限がありますよね
これもこだてが5個でもそうだし
1等で10個でもそうだし
そこを超えてくる場合は
任命権者
うちで言うたら
所長とかですよ
そこの副業許可
兼業許可ね
ただその未満だったら
申告をする必要がないですよ
というラインがあるので
それ以内で抑えようという発想になりがちなんですけれども
まあ
それについてもまた別のテーマですね
兼業許可を超えていくのか
提出した方がいいのかどうかというのは
また置いといてなんですが
どちらでも購入できるよという選択肢がある場合に
何を判断基準にしたらいいのかな
というのがあると思うんですよ
大きくは
税金かなって僕は思うんですよね
個人の所得
900万円の壁
って聞いたこと
ありますかね
ないとしても今からお話しするんで大丈夫ですよ
税率
税金課税制度というのを日本は採用してますから
所得が上がれば上がるほど
納める税金がどんどんどんどん大きくなっていく
金持ち
ロールスライスとかポルシェとか乗ってるやつを
見かけた時に
舌打ちとかしたらだめですよ
ああいう人たちが
ちゃんと納めてくれてるんですから税金を
分かんないけどね親の七光りで親の金で
買ってるかもしれない
まあ置いておきましょう
話だせんししまくり今日は
23%から33%に超える
っていうね
ここのラインがあるじゃないですか
900万円以下の所得だったら23%の税率なんですよ
でも900万円を超えてきた時
33%になっちゃうよね
ってここからガンって上がるので
これ未満で収まるんだったら
個人で買ってもいいけどそれを超えるようだったら
法人で規模拡大していった方が
法人は最大でも23%
があるので法人でね
だからそこの税金というのは
一つの考え方かなと思います
まず今の年収と
合算しますから
法人の
不動産所得の場合はね
なので
そこの税金の考え方によって
自分のご自身の年収が
高くなる場合は法人で考えるっていうのが
一ついいんじゃないでしょうか
融資の考え方
そしてね融資のしやすさっていうのも
大きく関わってくるかなと思いますね
個人の場合はやっぱりその属性
でもってアパートローン引きやすいです
なんていうか
物件に対しての評価
ではなくてあなたご自身のその年収
とか属性に対して銀行さんが
融資をするので住宅ローン
とは違うんですけど人を見て
融資するという面ではアパートローンというのは
個人の属性を活かした評価
なので物件がそれほど
良くなくても買えちゃうっていう
ところがあるただ最初の導入
としては個人は非常にやりやすい
っていうところなんですよね
これで実績を持って法人で次購入
していくっていう時に法人はね
結局事業実績
財務内容で評価されるので
個人がね
連帯保証人になるということで
借りやすくなるというのもあるので
どちらがどちらとも
言いにくい融資の考え方が
全く違うわけですよ属性を見るのか
法人の場合だったらもう完全にその
物件の評価なのでこれから
買い進めていくにあたってはその
財務内容の実績なんてあってないような
ものなんでただこだてとか
そういうものからとにかく小ぶり
でもいいのでスタートをしてみて
この事業実績っていうことをちゃんと
一期ごと積み上げていくというのは大事なんですよね
ちゃんと購入したものを直して
入居者さんをつけて
家賃収入が積み上がっていってるな
その要は
使っちゃダメなんですよ最初のうちの家賃収入って
ちゃんと積み上げていこうぜってこれが
銀行債の信頼につながっていくので
そのラインでちゃんと
法人の実績を積み上げていこう
で規模を大きくしていこう
こういう見方がありますので
結局
個人の方も最初やりやすいんだったら
僕は見当の余地はあるかなと思いますが
この目利きめちゃくちゃ重要なので
銀行が融資してくれるから
この物件いいものなんだの発想は
すぐ捨ててそれだけはすぐ捨ててください
その目利き力ね
これを養うためにも
やっぱり仲間の存在ってのが
めちゃくちゃ大事じゃないかなこれどうですかねって
今の僕のね私の段階で
これを購入する目標はここですと
いうことをちゃんと伝えた上で
どう思いますかっていうのを
周りのいろんな人にね特に飲み会の場とかやったら
聞きやすいですから
僕も前から言ってますけど懇親会には
前足を持ってこいっていうね
みんなの意見を聞きやすいんでね
そういうところを生かしていったら
いいんじゃないでしょうか
確定申告の重要性
そして確定申告ね
みんな今大変な時期じゃないですか
僕は今年から
確定申告税理士さんに
振ったんだ
これもね最初はやるべしやと思います
自分のね
財務今後ね
不動産をやっていくんだったら
決算書としっかり向き合っていかなきゃいけないので
最初のうち仕分けとかね
自分でやってみるって大事だと思うんですが
どこかのタイミングで僕はちゃんと
税理士さんにね振った方がいいと思うんです
個人ってね
良くも悪くも
多少間違ってても通っちゃうんですよ
税務署さん
可愛い言い方噛み方
税務署さん言うてもって
ね受けてくれるんですよ
優しいね優しいんですよ
でもこれ間違ってる可能性も
あるんでね
誰が最終添削してくれるわけでもないので
なのでそのね
ちょっと数字が違ってるとか
言うでも通っちゃうので
これを今後ね
不動産買っていきたいとかで
銀行さんに提出する時に
この数字違ってますって
いうところ突っ込まれるとね
かなり切ないんで
もうそれ書き換えていくにはもう
次の確定申告も3期積み上げて
いくまではその数字ね
誤った数字残っちゃうんで
僕は規模どんどん大きくしていくんだったら早めに
不動産購入の選択肢
もうそれも税理士さんにね僕はもう月5000円で
決算期は2万円とかやったかな
っていう感じでねやってますけど
金額も一気に売っちゃった
まあ僕の事例ですしかも売る覚えなんで
あのはっきりは覚えてないんで
今更2ゴスっていう感じですけど
まあ僕こだて2つしか持ってないんでね
個人の場合は
結局住宅ローン組みたい人は
個人であんま買わない方がいいかなっていうのも
一つの結論かなと思います僕はそうやったんですよ
個人でいろいろ買うこともできたんですが
まああのね副業期限に反しない
というその範囲内で買うかどうしようか
って迷うぐらいやったら
法人の規模を拡大させようっていう思いもあったんですけども
やっぱりねもう収益が先か
住宅が先かでもう不動産
やっていきたいんだったら絶対に収益が先なんですよ
でもそれを先に
いっぱい買っちゃったら
夢のマイホームが買えないんです
それ奥さんとのね
旦那さんとのねもし約束があってね
これが買えないってなったら非常に切ないんで
僕はもう家はもう浪費と分かっていて
でも住宅贅沢な家って言いたかったの
贅沢な家にはちゃんと住みたかったので
もう個人では一切借り入れしないと決めて
こだて2つまでしか持ってなかったんですね
はい現金購入ですよ
そんなわけで
まあちなみにこれなんで個人で
こだて2つだけ持ってるかっていうと
えー家やったんで
高く持てるなって思ったんで
個人のその役員報酬以外にも
不動産所得があったらいいなと思って
そんなに深く考えてないです
僕の場合は
それでこだてちょっと買ったぐらい
でもあと1個2個と買いましていってね
2,30万ぐらいが個別で入ってたら
まあそれも安定につながるかななんて思いますし
あとは妻にもね1個2個3個4個ぐらいとかね
持ってもらうっていう考え方も
ありかなっていう風に今は考えてますね
ただ安定してるやつはまた法人でも
長く持ちたいなっていう気持ちもあるし
難しいところですね
はいまあそんなわけでいろんな考え方は
あれどですね
僕の今日のまとめで言いますと
その法人税とか
その所得税のね累進課税の
この兼ね合いで個人と法人どっちで
買ったらいいのかこれを買ってしまったら
年収が上がって税金がバンって上がっちゃうぞ
だったら法人で買おうっていう考え方が
一つそしてこの
融資をねどっから入っていくのか
パート論入りやすいんだったらそこから入るというのも
ありですが最初はこだて1個からでもね
融資の実績ちゃんと事業実績を積み重ねていって
その会社の信用を高めて
今後買いやすい法人を育てていくというのを
早めにやるというのも大事な考え方
そしてこの確定申告の
テマとかも考えるんであれば最初はね
個人で自分でやってみるのもいいんですが
いずれ税理士さんにお任せをして
まあこれを育てていくっていう
個人も法人もねちゃんと実績を積み上げていけば
いずれは融資しやすくなっていきますが
個人はね役員報酬をね大きく払っていかないと
今もうリタイアして
リタイアして以降は本当に買いづらくなるんで
だったら僕は法人でなるべく
大きく買っていった方がいいんじゃないかなって
リタイアまで考えてるんだったらですよ
法人で買っていくのがいいんじゃないかなと
実績を積む重要性
そういった指標について
僕なりの考えをお話しさせていただきました
いかがでしたでしょうか
また鼻垂れてきましたか
体調万全にね整えていこうと思います
バーニングさん
頑張って体直してって思う方は
ハートボタンポチッと
お願いいたします
テンションはバリバリ燃えてるんですよ
だからもうこれでね
自助ちゃんからもらった
自助ちゃん金とかそういう言い方したら
よくないねいじめの発祥になっちゃうね
こういう言い方ねよくないですよ
いただいた金を燃やしていこうかなと思っております
はいそんなわけで
本日もワクワクと楽しく元気にいきましょう
明日の朝は朝勝ライブですよ
明日は5時45分からちゃんとやりますから
ぜひともお越しくださいね
それではまた
明日
20:06

コメント

スクロール