2021-04-25 14:02

[Biz]経営戦略を3つに分ける、全社戦略、事業戦略、機能別戦略

どうでもいい話は、浅草寺に行きまして、やっぱり神社やお寺は良いなぁと感じた話。

さて、今回は私も勉強し始めた、経営戦略、戦略についてです。

経営戦略は、全社戦略、事業戦略、機能別戦略があり、私達がよく担当する、マーケティングやセールスの戦略は、機能別戦略にあたります。

機能戦略は、財務戦略、人事戦略、サプライチェーン戦略など、個別部署の戦略になるかと思います。

バックオフィス関連は全社共通の横断組織である場合は、全社戦略としての人事戦略、財務戦略、などになってくるかと思います。

改めて、この領域も勉強していきたいと思います。


#マーケティング #BtoBマーケティング #インサイドセールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス

00:00
はい、BtoBコミュニケーションとBtoBビジネス談話、コロンバスプロジェクト小片です。
今日日曜日ということでですね、また朝談しています。
どうでもいい話、まずどうでもいい話ですね。毎回毎回どうでもいい話から始まってますので、
1分、2分ぐらいスキップしてもらって構いません。
私は毎月走ってます。先月3月はフルマラソン42キロ、自分の家の近く走ったりしましたけど、
今日は、いつものコースプラスアルファでですね、浅草の浅草寺、
台東区、隅田区に住んでるんですけど、までぐるっと回って家に帰ってきましたと。
で、やっぱ浅草寺、お寺、神社って、何ですかね、やっぱり
何かいるんですかね、と思うような雰囲気だったり、空気、空気が違うなって思うんですよね。
地面が石だから冷たいとか、そんなのがあるのか知らないんですけど、コンクリートは違うようなですね、
空気感がすごくあって、私はとても好きで、たまにフラッとですね、ちょっと自分を少しピリッとしたいなという時には神社に行って
拝んでですね、もうそれだけですけど、帰ってくるみたいなことをしています。
そうですね、人は少しそういういつもと違うような空気、要素をひゅっと
場を変えるようなところを思っていると、やっぱりいいですよねっていうのはちょっと思いました。
自分のいつもと非日常というか、そういったものが家の近くにあったり、
仕事場の近くにあったりすると視点を変えられたりするよねっていうのをまたふと思いながら帰りも走って帰ってきた次第です。
はい、どうでもいい話でした。では本題いきますね。
はい、本題です。今日は日曜日ということでですね、セールス&マーケット、どちらかというと現場寄りのお話でもないか。
まあいつも話しているのが少し様々なお話してますけども、ちょっとそこから離れてですね、
今日は戦略の話です。
戦略。この戦略って私、よくわかってなかったんですよね。よくわかってない。おそらく今でもわかってないんですよ。
どこからが戦略で、どこからが戦術でなの?みたいなところがちょっとよくわからない部分があって、
もちろん会社を作ったらですね、誰のニーズに対してどういうサービスを提供するかっていうことも考えますし、そもそもそこまで考えられず、プロダクトアウト的なですね、
03:13
本当に一人で立ち上げたので、自分をどこに売り込むかっていうですね、商品はもう自分。商品開発も何もないですね、自分。
何を強みとして、そうは言っても何でも、まあ尾形を買ってくれと言っても、そんなないわけなんで、誰も何者なんだみたいな話から始まるわけですよね。
そうすると、じゃあ尾形、生まれはほにゃららで、佐賀県生まれでみたいなことを言い出しても、まどろっこしいから、簡潔に言うと何なんだみたいな話にもちろんなるわけで、
そうすると、ここが私の強みですという話をして、もちろんお客さんにニーズがなければお話にならないですし、ということにはなるんですけども、
もうちょっとやっぱり会社が発展していって、今インサイドセールスの事業やってますけども、それをじゃあどのように展開していこうかみたいなことを考えたときには、
まあ戦略っぽいことも考えたのかもしれないんですけど、どこからが戦略で、どこからが戦術でっていうのはちょっと正直わかってない部分がありました。
で、今ですね、当社7月から期替わりしまして、第8期を今度、6月末で7期が終わって、8期が7月から始まるんですけど、
今、ちょっと来期の計画などを考えていまして、だいぶ組織の方もですね、いろんなメンバーの力を発揮していただいて、プロジェクトも比較的大きなものもお話しいただいていましてですね、
もっと売上を伸ばそうということをちょっと考えてるわけなんですけども、そのときに今ちょっと戦略っていうことを考えていってますと。
で、うちみたいな小さな、まだ10名、20名もいってないようなサイズなので、そのサイズでいうと、やっぱり売上を伸ばすっていうことも大事が、まあ実際のところは最優先になってはくるんですけども、
じゃあその経営戦略って何だろうなっていうことをちょっと思ってですね、ちょっと調べましたと。
今日はもう私もまだわからないような戦略の話をちょっと調べた範囲で共有させていただきます。
いろいろもうほんとネットで探した範囲ですけど、まあここは確かそうだなということをちょっとまとめてお話ししますね。
経営戦略っていうのが、まず前者戦略というものと、事業戦略というものと、機能別戦略というもので分かれますというふうに描かれていてですね、この大きく3つ、まあブレイクダウンしていくような形になりますと。
前者戦略というのは、いわゆる多分経営戦略に一般的に言われるものに近いんだと思うんですけども、会社としてですね、自分たちが掲げるビジョンをどのように達成していくのかっていうことを描きますと。
06:16
もちろん目標みたいなことを掲げたりとか、あるべき姿を掲げて、どのようにやっていくかっていう目的などを描くとこですね。
で、事業戦略。事業戦略のほうは、まあもちろん売り上げを作っていくような事業部というのがもちろんおそらくあると思うんですけども、営業部とかではなく事業ですね。
例えば当社で言ったらインサイドセールスの部門だったりしますし、もう一つはコンテンツですとかクリエイティブの部門が当社のほうではありますと。
そういった一つの事業、それぞれの事業部単位という形になりますね。
大きい会社になれば、例えばソニーさんみたいなお話になれば、液晶テレビの部門があれば、違うもので、小会社になるかもしれないですけど、モバイルの部門もあれば、ブルーレイのレコーダーの部門もあればということで、
それぞれがおそらく事業部があると思うんですね。
その上に、そのクラスになってくると、カンパニーのようなものがあったりする、エレクトロニクス関連とかですね。
モバイルはちょっとモバイル関連とかになるかもしれないですが、ゲーム関連ですとか、そういった事業部、そういった単位での事業戦略ですね。
多分、階層がまた事業部と、さらにその中での事業部っていうことで分かれたりすることもあると思うんですけど、SBU、BU、ビジネスユリットなど言いますが、
そういう階層、大きい会社になってくると、そのあたり、カンパニーレベルとちょっと分かれてる、階層がまた事業として分かれてると思います。
さらにその中に機能別戦略というのがあります。
機能別戦略に関しては、先ほども申し上げたような、私どもがやってるセールス&マーケティング戦略、営業戦略ですとか、
その中に入ってくるか、プラットフォーム的に横串で入ってるかもしれないけど、人事戦略、組織戦略ですとか、人事戦略、組織戦略、あとは物の調達など、物流などがあればサプライチェーン、サプライチェーンの戦略、あと財務戦略ですね。
事業部でも財務戦略はあるのかなというふうには思いますけども、カンパニーレベルになったらあるんですかね、みたいなお話ですね。
09:06
そういった機能別に分かれてくると。
そんな3段階がありますよということをちょっと知りまして、概念として、でも確かにそうだよなというところは思って、
事業戦略あたりが、私ども小さいレベルで、小さい規模のレベルでいうと、持っていたほうがいいなと。
さらにブレイクダウンしたところで、マーケティング戦略、営業戦略、人事、組織配置、育成とかも入ってくるんですね、人事の中にはですね。
人事戦略の中にもそういった要素が入ってくると思うんですけども。
細かいこと言ったら戦略みたいなことは、そういった機能で分かれていくと採用の戦略だったりとか、教育。
教育の戦略というのはあまりないんですかね。
でも、キャリアパス、人事の育成、配置などの中には入ってきたりもするのかもしれないですけど。
あとは情報的なところで、いろいろあるんでしょうね。
インフラのシステムの設計、戦略。
システムに関しての戦略っていうのはあまり私は耳慣れないですけども、そういったものももちろんどのようにあるべきか。
システムの資産っていうものをどのように捉えていくかっていうのもすごく違うと思うんですね。
私どもなんかやっぱりあらゆるものを資産化していきたいっていう考えがあるので、なるべく情報も資産にする。
システムっていうのを資産にはあまりしたくないですね。
クラウドのほうがいいですね。
システムは常に変わっていくから、古いものは新しくしないといけないみたいなことはあまり避けたい。
クラウドのほうがリニアに変わっていけるので、最終的に高い費用がついたりするとか、
計算上だんだんそういったことになってくるとまた変わるかもしれないですけども、
本来あるべき姿に合わせて変化できるような組織がいいな、資産がいいなというふうに思ったりするので。
いわゆる製造業の工場を作るとか、材料を大量に買うみたいな、
そういう資産形状、在庫みたいなものはやっぱり私どもの情報産業に近いので、
そういったことはあまりないかなとは思いますし、
そこでもたぶん戦略というか考えがおそらくあると思いますので、
そういった考えをしっかりと戦略として描いていくっていうのがそれぞれ必要なんだろうなということを思いました。
その戦略を描いた後に、その戦略を実行していくのが戦術っていうようなことかなというふうに思いますね。
なので、そういう経営戦略ですとか事業戦略、機能別の戦略というものがありますというようなことを学びまして、
12:09
来期の計画の中にも少し取り入れて、経営自体とか企業運営を司る機能というのが事業というのがありますので、
そういったことをちょっと組み立てていきたいなというふうに考えました。
私なんかはマーケティング戦略を作るとか営業戦略を作るみたいなことがやっぱり多いので、
その範囲で考えると結構すぐ戦術みたいなお話になってきてしまう部分が正直なくはないので、
日々接するのが戦術のほうがやっぱり多いので、まだ私なんかも現場にいるので、
その視点をもう少し戦略っていうものになってくると、
もう1時間、2時間考えてええやでやろうっていうふうにはやっぱりできないなというふうに今思ってきていまして、
戦略というのをしっかり組み立てるということが重要なフェーズに会社としてもなってきているのかなというふうに感じています。
多くの企業はやってるのかもしれないですけど、
私はちょっと新しい、自分としてもできていない部分に入っていかないといけないなという感じになってきていますね。
戦略と戦術、これは企業さんの社内の役割でもだいぶ違うと思いますので、社内の人の役割によっても違うとは思いますが、
ちょっと意識すると、いろんなものがまた見え方が変わってくるのかなというふうに感じました。
はい、私もこれまだまだ学び中なので、またちょっと自分たちがやってみてですね、
一肉になってきたらまとめてお話ししたいというふうに思います。
はい、ではまたBtoBのコミュニケーションということで、今後もお話ししていきたいと思いますので、
ぜひぜひポッドキャスト登録などお願いします。
では、ではでは。
14:02

コメント

スクロール