00:00
時間や社会にとらわれず、雑談をするとき、つかのま、おっさんたちは自分勝手になり、自由になる。
誰にも邪魔されず、気を使わずものを語るという行為、この行為こそが現代人に平等に与えられた最高の癒しと言えるのである。
はい、場末のラジオでございます。今回もこの3人でお送りいたします。
はっしーです。 はい、さとしさんです。 えこぞうさんです。みんなよろしくね。
はい、よろしくお願いしまーす。
はい。 今回はですね、またちょっと昔に戻りましてですね。
1985年の出来事
バックと1985ということですね。1985年についてちょっと話をしてみたいと思います。
おー、はいよ。 85年。
85年、えーとですね。
ネットフリックスでシティハンターがリメイクされて、ちょっと話題になっておりますが、シティハンターの連載開始は1985年です。
えー、そうなんだ。
そして、ゲットワイルドは1986年。 6年なんだ。
1986年は、ちょっと前になりますけども、1ヶ月にわたって話をしました、不適切にもほどがあるの舞台。
1年前の、不適切な時代、また振り返るという。
まあまあ、リアルに生きてきたから。
はい。ということで、ざっくりと1985年の出来事なんですが、
えー、そうですね。科学万博。
あったんだね。
科学万博は、つくば博っていうやつですね。
科学万博、なんだっけ、あのキャラクター。
コスモ星丸ですね。
茨城県民の最愛のキャラクター、コスモ星丸。
そうだろう、茨城県民があるだろう。
いまだに星丸グッズを持っている家が多いっていうふうに、県民書で言ってたんだから、ただ、正しいかどうかわからないですけどね。
えー。
これは知らないんだ。
そうなんですね。
そして、もう一つはですね、日光期墜落事故ですね。
だからね、だったんだよね。
日光期墜落事故が8月かな、8月お盆の時期でしたね、確かね。
はい。
NTTとショルダーフォン
えー、まあそんな事件があった年でございますが、
えー、まあ我々バスウェイ的な話題で言いますと、
NTTがショルダーフォンを発売した年です。
おー。衛星兵みたいなやつでしょ。
そうですね。
平野野良が抱えてるやつですね。肩に抱えてるやつですね。
あー、そうなんだ。その頃なのか。
そもそもNTT自体がこの年ですよね。
そうですね。電電公社からNTTに変わったのが4月。
あ、そうなんだ。へー。
ということなんですね。
あー、そうなんだ。そうなったのか。
電電公社からNTTか。
そうですね。
じゃあ当時大人たちがNTT株が何とかとか言ってたのはこの頃ってこと?
この頃ですね。
うん。
あ、いや、どうだったかな。
違う?
もうちょっと後じゃないかな。
これの一般公募で発売したのはもうちょっと後ですかね。
あー、そうなんだ。
はい。
うーん。
一応民営化になったという年で。
うん。
うん。
で、時を同じくして仙媒公社もJT。
あー、JTね。はいはいはい。
仙媒公社?
タバコ産業になりました。
あー、そうか。タバコか。
はい。タバコと塩を仙媒していたんでしたっけ。
仙媒公社とね。
ね。
それがJTという形でね。
うんうん。
中曽根内閣のいろいろ民営化を進める政策の一つですよね。
えー。中曽根内閣のときだったんだ。
中曽根内閣だったかな、まだね。
ね。えー。中曽根さんも最近なくなったような感じだけど、去年ぐらいだったっけ?
うん。結構最近でしたよね、確かに。
90代。
90代までね、元気でやってらっしゃいましたからね。
あー、そうなんだ。
90過ぎても頭が切れてたっていう話で、だからあの人は皮毛がないんだっていうふうに、自民党の親根さんが言ってましたけど。
そうか。
なんだかんだ言ってたら40年近く前の話してるんだ、今。
そうですよ、40年ですよね。
約40年ですね。
えー、そんな前の話してんの、今。
来年、2025年ですからね。
その他だと、阪神タイガース優勝。
あー、そのときか。
はい。
バックスクリーン3連発。
そうですね。
岡田加計夫バースね。
あー、そっか。
それと、桑田清原のKKコンビ甲子園優勝。
甲子園?
まだ高校生の頃ですか?
高校生ですね。
へー。
そうなの?
その後、巨人の誘いを断って、何だっけ、いろいろそういうドコドコといろいろありましたね。
清原が西部に行っちゃって、みたいなね。
そうだよね、西部にいたよね。
そうそうそう。
いたいたいた。
え、桑田は?
桑田は、
巨人だった?
巨人ですね。
本当は大学に進学するって言ってたような気がしたんだけど、
なんかそれがちょっとひともんちゃくあったような。
あー、そうなんだ。
なんか当時の野球ってそういうトレードとか、新しく取るのって結構盛り上がってたよね。
そうですね。
えがわとかもありましたしね、いろいろね。
いろいろあったもんね。
空白の一日とかね、いろいろ。
そうそうそうそう。
シャツ束待ってたんだろうなーって感じだよね。
あ、そういう時期か、40年前って。
です。
えー、じゃあ鍋連さんもとても元気だったんだろうね。
いやもう、トムトリを落とすというか、もう全然誰もはむかえないみたいな時代じゃないですか。
ねー、だよねきっとね。
うわー。
つい最近とは思わないけど、そんな昔でもないと思ってたんだけど。
いやー、85年はさすがにね。
さすがにね。
パソコンとゲーム機の進化
かなり昔ですよね。
85年でパソコンでいうと、NECでいうとやっぱり、あれですかね、88ぐらいなのかな。
そうですね、88マークツーエス、あ、8880001かまだ。
あ、88のSRも出てますね。
そうですね、はい。
そうか、まだ80001と888が共存してたか。
うん、うん。
そうですねー。
ここら辺のことをさ、ちょっと聞きたいけどさ、88とか後ろにアルファベットがついてたじゃん。
はい。
何なのあれは。
あれ?
SRとかTRとか。
なんかあったでしょ、グレードみたいなもんなの。
あの、装備の違いですよね。
あ、装備の違いなんだ。
例えばMRみたいなのとかだったら、フロッピーが1メガだったとか。
TRだとあのモデムがついてるだから、多分なんかテルみたいな感じのそういうTなのかなとか思いながら。
そうか、テレコムとかそういう理由なのかな。
なるほど。
40年にして分かった。
SRは何ですかね、セカンドリリースなんですかね、何だろうSR。
そうですかね、そうですよね。
マーク2SRってかぶっちゃうよな。
そうだね、かぶっちゃう。
全部そうですよね。
あ、その機能的なことで違うからってやつなんだ。
なるほどね。
そっか、じゃあ当時友達とかでお家に行ってPCがあるよって触ってたのは、多分そこら辺のやつなんだな。
でもこの年、他のメーカーものきなみすごいの出してますよ。
シャープとか?
シャープはMZ2500。カセットとフロッピーが並んでるあれ。
あー。
はいはいはい。
あったあった。
富士通はFM77AV、4096色のやつとかね。
おー、なんとなく思い出した。
うん。
で、シャープがX1ターボ2か。
あ、もうX1出してたんだ。
この当時はもうX1いろいろ出してましたね。
そう、友達のマサヨシ君のお家に行くと、それでゼビウスをやった覚えがある。
そうそうそう。赤いやつだったよ。X1のところの赤いやつ。
うん、あったあった。
なんかワインベッド的な。
うん、あったあった。
ターボね。
ターボだな。
思ったけどX1Fってやつかな。
かな。
あー、そうね。
赤色が印象的だったんだよな。
そうね。あれ見るとテレビパソコンって言葉もしっくりきますよね。
うん、確かに。
あ、そう、テレビも見れるやつだったって。
あ、そうなんですか。
じゃなかったっけ。
テレビ見れなかった。
なんかだったような気がするけどな、違うかな。
パソコンテレビだっけ。テレビパソコンじゃなくてパソコンテレビだっけ。
パソコンテレビですね。
パソコンテレビだ。
まあまあ40年前の記憶ですから。
うん。
そして、イチタロウが発売になってますね。
えー、そうなの。
イチタロウか。
この年がイチタロウなのか。
イチタロウとWindowsが同じ年に発売ってのがなかなかすごいですね。
そうです。Windows 1.0もこの年発売ですね。
そうなんだ。えー、85年すごいじゃん。
えー。
結構メモリアルな日ですね。
その裏でひっそりとキリも発売してたっていうニュース。
キリ。
そうなんだ。
データベースでしたっけ、キリは。
うん、そうです。
そのイチタロウはWindowsに載ってたってこと?
いや、これは98ですね。
98ですね。
海外製のパソコンはあまり日本では日本語が扱えてなかったので。
あー、そっかそっか。そうだよね。
Windows 98とPC 98の違いがよく分からなかったんだ、後々。
この年ではないけど。
あの年はちょっとややこしかったですよね。
なんかね、よく分かんないなと思ったんだよな。
うん。
あとはMSX2の企画が発表されたとかいう。
そう。
そうなんだ。
パナソニックがね、アシュギーネというキャラクターで。
うーん。
MSX2企画のパソコンをバンバン出し。
うん。
ソニーもね、ヒットビットのシリーズのMSX2を出し。
セイコちゃんのやつ?
うん、そうですね。
ヒットビットのヒットビットのシリーズですね。
あれがA1になったときかな、パナソニックが。
パナソニックA1ですね。
それまではナショナルキングコングだったんですけどね。
そうそう。
キングコングってあったよね。
あれは1なのかな、MSX1。
そうです。
うーん。
カセットで提供とかしてたっけ、ゲームは。
1は主にカセット、2になってからカセットおよびフロッピー。
あ、そうなんだ。
何インチ?
3.5インチですね。
あ、3.5なんだ。
うーん。
そうですね。
98はまだ5インチとかは。
うん、88、98はまだ5インチ主流ですよね。
ですよね。
うーん。
パソコンはそうなってたんだ。
パソコンって言ったの、当時って言っても。
パソコン、マイコン。
マイコン?
もうパソコンになってきたから。
パソコンになってた。
パーソナルになってたんだ。
そうですね。
なるほどね。
そのときは全くパソコン触れてなかったんだな。
そう考えたら。
面白い。
面白いな。
結構こう見ると意外とIT系のメモリアルな都市ではありましたね。
あるね。
すごいね。
では前半はこの辺で。
後半はまた他の世相とかカルチャーとかについても話をしてみたいと思います。
ということで今回はこの辺でありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。