00:00
時間や社会にとらわれず、雑談をするとき、つかのまおっさんたちは自分勝手になり、自由になる。
誰にも邪魔されず、気を使わず物を語るという行為、この行為こそが現代人に平等に与えられた最高の癒しと言えるのである。
はい、場末のラジオでございます。今回もこの3人でお送りいたします。
はっしーです。 はい、佐藤さんです。
はい、小澤さんです。みんなよろしくね。 はい、よろしくお願いします。
はい、ではでは、今回もタイムスリップしていきたいと思います。
はい、今回は10年。現在が2024年ですので、10年遡って2014年について。
14年。タイムスリップしてんすかね。
ちょっと散歩に行くぐらい。
ご近所さんだ、ご近所さん。
この前の話をしていきたいと思います。
そうね。
主だったニュースとしては、消費税10%の延期。
延期だったんだ。
8%には今年上がったみたいですね。
だから8%になったのが今年かな。
そっか、8%か。
そして、御岳さんが噴火。
57人死亡。
あー、この年か。
そして広島の土砂災害っていう、ちょっと天変地異だね。
あとはイスラム国がですね、結構勢力を伸ばしていた頃。
ISISってやつ?
ISISですね。
そっか、その頃か。
それでトヨタ社が文句言われたってやつね。
だよね。
あー、ねー、そうですよね。
そしてSTAP細胞ですね。
ありまーす。
え?ありますね。
STAP細胞は果たしてあったのかなかったのか。
陰謀論者によると点々つながるしね。
実はあったのではとかね、いう話もありますが。
あとは青色発光ダイオードで、ノーベル賞受賞とかね、そういうのもありましたね。
03:04
そうですよね。そのときのニュースで、7年ぶりの円安とか言って、
円安って言って1ドル121円台とか言ってる時点で。
まだまだ高いってよね。今150円台です。
もう160円に届こうかって急だからね。
恐ろしい、恐ろしい。
16時時点ってやつね。
片谷株価は18,000円。
当時?
これで株高って言ってます。
そうか。どんなにずんどこだったんだかって感じだね。
今3万税金ですかね。
そんな年でございます。
エポックメイキングな出来事としては、
抜粋的には、XPか7じゃなくて、Windows XPがサポート終了。
長期政権。
そうですね。未だに使ってるところありますもんね、ネットから繋がないとね。
あるある。
そうなんだね。
人間ドックとかでね、病院に行くとですね。
ちゃんちゃんちゃーんって音が聞こえる。
あれ?あれ?とミクシーのような草原が出てくる。
草生えて大草原っていう。
まさに草生えるっていう感じですけどね。
そうだね。スタンドアローンだったらまだシステム上生き残ってるもんね。
スタンドアローンだったらね。一番安定はしてたのかな。
なのかな。
安定はしてましたね。
そうね。懐かしいよね。緑色のボタン。左下の。
スタートボタンね。
そうそう。
派手なやつね。
そう、派手なやつ。あの頃って派手なイメージがあるよね。
今までのMEとかから比べるとめっちゃ派手になってるなって思いましたよね。
妙に立体的じゃなかった?みんな。アイコンとかさ。
ちょっとリアルな感じのここに進んでましたよね。
今はだいぶフラットなデザインだなと思うね。
でもさ、見づらい。今のやつは白っぽくて。
それはわかる。
あの頃は色がついてて見やすかったみたいな感じ。
オフィスなんかそうですよね。
ちょっとこれ選ばれてるのか選ばれてないのかみたいな。
わかりづらいとか。マウスポインターがどこ行ったんだろうみたいな感じで。
そうね。
これ老眼だから?歳だから?とか思いながら。
06:03
マウスポインターの設定だけはもう変えてるんだけど。黒色に。
特大に?
いや特大にはまだある。あれだってポインター押しづらいから。
特大で奇跡をつける。
奇跡は若干つけてる。
奇跡つけないと追いかけきれないんだもん。
特大で奇跡つけるとナルトの影分身みたいになりますもんね。
感じちゃうよなあ、そういうの。
XPのマウスポインターの矢印って微妙に非対称じゃなかった?
今思い出したけど。
非対称?
非対称じゃなかった。綺麗な矢印じゃなくてちょっと傾いてる。
傾いてはいる。
傾いてはいるんだけど、すいません思い込みでした。
多分矢印、中心から矢印を下りましたみたいな感じだったら
綺麗に重ならないみたいな形だった気がする。
そういう意味での非対称。
そういう意味で?だったかな。
気にしてみたことないな。
そこまで気にしたことなかったな。
嘘とデマを言ってしまったらごめんなさい。
有識者の方の意見は後で聞きましょう。
要検証ですね。
まずはXPを起動するところから検証しないと。
もう一回人間ドックに行ってもらって確認しよう。
あとはソニーがバイオを売却っていうね。
これも人時代終了で。
バイオカラーとかね。最初は紫色とか。
あれ結構薄さが衝撃的でしたよね。
そう。薄かったね。
ソニーがパソコン作るとこれをなるんだなっていう。
ブランド品っていうか。
独自の微妙に紫っぽい色。
そう。まさにバイオカラーっていうね。
ジョグダイヤルとかもついてるのなかったっけ。なかったか。
一時期やったらジョグダイヤルにこだわった時期ありましたよね。
うん。あったあった。
とかね。薄かったな確かに。
カッチョイイんだよね。
カッチョイイんだけど、カッチョイイだけだったな自分の中では。
性能的にはよく覚えてないんだよね。
忘れもしないですよ。初期のバイオ。
すっげー熱暴走してましたもん。
えーそうなの?
やっぱり薄さを優先したからってこと?
薄さで、あと初期はプラスチック筐体が多かったんで。
すっげー固まりまくってましたね。
えー。アチって感じ?
09:00
そうかね。ちょっと動かしたらすぐ固まるみたいなね。
そっかね。
熱暴走だけはね、あの時は稼働部分多いからね。
ハードディスクは回るわ。CPUは熱くなるわね。
うーんそうだよな。
そうか。
もう一方であのBIOC1のちっちゃいうっせーやつは。
BIOC1っていうのは、ポケットに入るやつ?
そうそう。カメラが前後ろくるんくるん回るやつ。
あーありましたね。
ポケットに入るやつとは別?
いや、そのぐらいのちっちゃいやつ。
ポケットに入ってると言いつつはみ出してるじゃんと思ったんだけど。
そうそう。入りゃいいんだ入りゃ。
合ってるだろ言葉は。
実はBIOを作る前にソニーがAppleに委託されて、Appleのノートパソコンを作ったときがあったんですよ。
えーそうなの?
今はMacBookって言うんですけど、その後PowerBookっていう名前で。
まだ知らん。黒の頃かな。PowerBook100っていうのがあって、
これはAppleの委託でソニーが作った。
へー。
これが元になってBIOを作ったっていうのもあるかもしれないですね。
なるほど。
やっぱり日本の小さいものをコンパクトに紡ぐ技術力っていうのは定評があったんでしょうね。
なるほどね。
その後PowerBook2400っていうサブノートタイプも出したことがあって、
その時も日本がIBMに委託してたんですよね。
結構日本の小さいものを作るときは日本の技術力に頼るところは、まだスティーブ・ジョーズが戻る前ですけどね。
そうなんだ。初めて知ったな。
多分、もしかしたらソニーとしてはMacを出したかったのかもしれないですけどね。
ソニー自体がMacを作って出したかったってこと?
一時期Macライセンスやったことあったんですよ。すぐ辞めちゃったけど。
へー。
MacOSをライセンスして、例えばPioneerなんかも出したんですよ、Macを。
うそー。ほんと?
デスクトップですけど、すごいスピーカーのいいPioneerがMacOSを作ったマシンを作ったとか、
ノートだけはライセンスしなかったんですよね。
へー。
それで終わっちゃったんですよね。
ほんと?
もしかしたらソニーが作ってたかもしれない。
12:00
ソニーの作ったMacをちょっと見てみたかった気もしない。
世界視線だったかもしれないわけだね。
その時の展開次第では、もしかするとその後ソニーのiPhoneがもしかしたら出たかもしれない。
あー、出たかもしれない。
歴史はどこかで変わっちゃったんだなー。
ただ、スティーブが戻ってきた時にもすぐ取り消しましたからね、ライセンスは。
何やってんの、お前らみたいな感じだったけど。
売らせねえよ、みたいな。
確かにね、それはそうかもしれないね。
なるほどね、そういう歴史があったんだ。
BIOが出た時は、Windowsで出したかって思ったんですけど、
結局この年に売却ってことになってしまって、
やっぱり時代の流れなんですかね。
パソコンの時代じゃないっていうふうに踏んだのかな。
なるほど、そうだろうね。
今ソニーって何屋さんなんだろうね。
金融業界。
金融社さんかな、今ね。
保険屋さんかな。
近々車屋さんにもなる予定でしょ。
コングロマイトっていう感じですね。
でっかいね。
東京寒電池だったっけ?
あ、違うよ。
東京寒電池ではない。
デンガル。
それはお笑いの方でした。
お笑いで劇団の方でしたから。
え、何?
東京島浦電池?
島浦電機。
ああ、そういうことね、なるほどね。
もともとの社名はそんな感じじゃなかったっけ?
東芝か、それは。
通信なんとかじゃなかったっけ?
通信なんとかだった。
忘れちゃった。
まあいいや。
いっつはソニーの頃しかもう覚えてないから。
もういっつはソニーの時代だったね。
へー、面白いな。そういうことがあったんだね。
あとは目星ところで言うと、
ペッパーが発表されたっていうね。
ペッパーだよ、ペッパー。
見なくなりましたね、あんまりね。
そうね。
これでしょ、物陰でうなだれてるんですよ。
そうそう、うなだれてる。
あれね、電源切るとうなだれるんだよね。
あれ、わざとかな?
あれ、絶対にダメでしょ、あれ。
そういうデザインなのかね、うなだれるっていうのね。
聞いて、起動する時に上目遣いで見るんだよ、こっち。
あれ、上目遣いなんだよね。
こっち見るなよ。
見るなよって感じ。
あれ、絶対ね、暗いところでやったらホラーですよ、あれ。
いやー、ほんと怖い。
一回ペッパーのプログラミング講習みたいなのに行ったことがあって、
そこに10台ぐらいのペッパーが並んでるんですよ。
15:00
まだ時間が早いから、教室の外で待ってたんですけど、
起動実験じゃないけどやってて、
なんか横島だなって感じで。
なんかうなだれてたのが急に動き出して、
上目遣いでこっち見てるみたいな。
怖えーよと。
やだー。
ペッパー君ってさ、何ができたの?
毎日ピンとこねえんだよな。
そう、タブレットを前に積んでて、
なんかいろいろ出したりとか、
カメラで認証したりとか、触ると何か反応したりとかそういうのも。
音声で会話ができるとか?
そこそこやってましたよね。
銀行にいたんだよな。
銀行じゃないかな。
浜寿司にいました。
浜寿司か。
うん、いるいるいる。
ちゃんと張り紙されてたんだよね、故障中って。
かわいそうとこう思いながら。
でも出してるんだよ、店頭に。
何かしら意味合いがあるのかなと思ってさ。
だから、これどうなんすかね、今チャットGPTとかと連動することで、
そういう発展の方法とかはね。
ただね、あのは難いでね、それは素敵な提案ですねとか言ったら絶対喧嘩打てるような気がするんですけどね。
確かにそうだ。
猫型配線ロボットが出てきたから、もうペッパー君はいいんじゃないの?
そうね。確か1回もう終わりになったんじゃなかったでしたっけ?
うん、なってます。
なってるんだ。
人役割を終えたって感じですかね。
そっか。じゃあペッパーの次は犬みたいなやつが走ってくるのかな。猫もいるから。
犬は相棒だから、勝ちだったから。
何だろう、あと月に来るのは。
何か動いてくるのかな。
YouTubeとか見てると、テスラのロボットとかさ。
テスラのロボット?
テスラのロボットがね、すごい動いてるんだよ。
サイボーグじゃなくてロボット?
テスラのロボットってトランスフォーマー的な意味しか思い浮かばないから。
とりあえずYouTubeでよく見てるやつ。
すんげえ進んでるなぁと思うんだけど。
ああいうのが来たら確かに人の代わりになりそうな気がするなーって感じがする。
まあ一応石杖になったということなんでしょうかね。
ね。ペッパーくんね。
出すことに意義があったみたいなところもありましたからね。
ペッパーはくんがつくんだよな、言うときは。
ペッパーとは言わないんだね。
ペッパーとは言わないんだよな。
はい、じゃあ前半はこの辺で一回切りまして。
後半もまた2014年について振り返っていきたいと思います。
ということで今回はこの辺でありがとうございました。
18:01
はい、ありがとうございました。
ありがとうございました。